分水嶺冒険3ルール

Last-modified: 2022-10-13 (木) 22:55:04

基本解説

分水嶺冒険2のゾーンに追加ゾーンを足したゾーンでやります。
燃料と得点の2つの数値をそれぞれの参加者が持っています。燃料の単位はkmで、得点の単位は点です。アイテムも各参加者が持っています。
分水嶺引きが上手くなくても全くできなくても、アイテムを使ったり、他人と連携しあえば逆転出来るかもしれません。
それぞれの参加者が少しずつ分水嶺を引き、いくつかのアイテムを使用するお手軽企画です。
分水嶺を全く知らない場合は移動がほとんど出来なくなるもの、アイテム使用というアクションは起こせます。

参加資格

分水嶺に慣れた方はもちろん、分水嶺が全くできない人も参加できます。出来ない人は分水嶺の説明を読んだり他人に聞いて教えてもらう事を強くお薦めします。


運営にとって荒らしとみなされる行為を分水嶺冒険3またはそれ以外の場所で行った場合は参加資格停止または剥奪となる可能性もあります。

参加方法・個人ページ

個人ページを作ったうえで分水嶺冒険3メインページに参加表明をしてください。運営よりそれぞれにカラーコードが割り当てされます。
参加表明時に希望する色を添えることも可能です。表明してから参加ページを後から作るのも可能ですが、なるべく先に作ってくれるとありがたいです。
青、緑など色の名前で伝えてもいいし、カラーコードで伝えてもいいです。
ただし、デフォルトのデフォルト色(#000080)、黒(#000000)、白(#ffffff)、水域(#9cc0f9)等、指定山(#FF0000)は不可です。
また上記の色、陸地の色、他人の色などに似ている色の場合は希望と違う色を割り当てる場合もあります。

個人ページ

  • コピー元用ページから「コピーして作成」をしてください。
  • タイトルは分水嶺冒険3:参加者名にする。
  • 更新キー有(更新キーを付ける習慣を付けましょう)※更新キーは公開しない
  • 地図モード=地形のみ(地形のみにする習慣を付けましょう)
  • コピー可
  • コメント可


    この作品上で自分で決めた冒険センターから出ている自分の分水嶺と利用する他人分水嶺を載せていく。
    説明欄にはアイテム使用履歴を載せていく。

日程

2022/8/16開始 その後にラウンドを7周し最終統計をし完了になります。

参加者ID・ターン

参加表明順に番号が振られます。
各巡の流れ(参加者3人の場合)
ラウンド開始→順番選定(運営)→1人目→1時間訂正期間→統計(運営)→2人目→1時間訂正期間→統計(運営)→→3人目→1時間訂正期間→統計(運営)→ラウンド完了し次へ
自分のターンが来たら、72時間以内に提出コメントを送る必要があります。提出コメントをした場合は24時間の訂正期間の後実際のターン終了となり、運営統計の時間となります。(残り時間が24時間以下でも一旦提出すれば提出から24時間でターン終了となるため延びることになります。)
48時間過ぎ72時間以内に提出コメントをした場合は-5点となります。
72時間以降の場合はターン強制終了になるうえ-60点となります。

ターン番号は人のターン含めます。よって自分の手番になるターンは飛び飛びとなります。

必ずしも自分だけで考える必要は無いです。他の参加者に相談したり、間違っていないかの確認を他の参加者に相談してもいいです。協力出来るところは協力し合うのが分水嶺冒険3と言えるかもしれません。

放置・休止などの場合

完成していなくても、提出コメントをしてから24時間の間に完成させればいいし、何もせずに提出をしても大丈夫です。
提出コメントを制限時間内(72時間以内)にしなかった場合は遅延行為と見なせるため-60点となります。
何もしなくても提出コメントをすれば、時間切れの得点減少は回避出来ます。

放置しそのまま時間切れになった場合は分水嶺冒険3メインページに再開する旨のコメントをするまでの間、放置者のターンはスキップします。
提出コメントをせずにターンの間に作業をしていてそのまま時間切れになった場合も放置した場合と同じ扱いとなり、復帰するにはメインページに再開する旨のコメントをする必要があります。
また手動で分水嶺冒険3メインページに放置すると伝え、放置したのと同じ扱いにするのも可能です。

最終ラウンドは第6ラウンド以前に放置になった方も強制復帰となります。その代わり再度放置した場合はペナルティを受けます。

放置してしまったら

なるべく早急に再開するコメントをメインページにしてください。
スキップ当該者のターンが終わってから、再び同じ当該者のターンが来た場合はその人の前回のターンが始まった時から48時間(つまり原則として前回のターンで時間切れになってから12時間)以内に限り特例が適用され、復帰コメントをしたうえでそのまま自分のターンに入る事が出来ます。
ですが、スキップになってしまったと気づいた場合はなるべく早めに復帰コメントをすることを強く勧めます。さもないと自分のターンがいつの間にか飛ばされる事になります。

放置を予防するには

自分のターンが始まる時または次のラウンドが始まる時の2つのどちらかのタイミングが近くに迫っていないかを時々確認してください。
自分のターンが来たら、実際に行動し提出コメントをしてください。(忙しい場合は提出コメントだけでも可)
次のラウンドが来たら自分の順番を確認してください。

順番選定

放置している人含めてチャットの乱数で決めます。
3人の参加者がいる場合
参加表明順に振られたIDで少ない順に0,1,2と割り当てる
・<2ten>をチャットに送信し、出た番号を1番目の人とする。
残りで再度0,1と割り当て<1ten>をチャットに送信し出た番号を2番目の人にする。最後に残ったものを3番目の人とする。飛び入り参加者は次のラウンドからの参加とする。

提出様式

見本
分かりやすくするためであるのと、運営業務の負担軽減のためにこれ以外の形式は原則として無効になる。

  • 各路線名はターン番号-追加した順番という形式にすること。例:「3-1」「12-3」
  • 冒険センター、谷渡り使用箇所以外では駅設定をしないこと。
  • 分水嶺のカラーは割り当てられた色に統一すること。統計時、色コードで区別するため。
  • 他人の分水嶺を利用する時は他人の分水嶺はそのままの色でお願いする。何番目のラウンドで利用したのかも分かるようにすること。利用したラウンドが分からない場合は無効になる。
    出来たら正しく出来ているかを確認した後に、提出コメントを企画メインページにする。提出コメントをすると1時間修正時間となりその後にターン終了し、運営統計の後に次の人のターンとなる。
    訂正は提出から1時間以内のみ可能。提出が無い場合は自分で更新をしていたとしても放置となり行動が無効になるのでお気を付けください。


    アイテム関連の作業は一定様式のコメントをすること。様式を間違えた場合は無慈悲に無効となるので注意。

スタート地点(冒険センター設置)

アイテム【冒険センター設置】を消費して設置する。最初に持っている【冒険センター設置】を少なくとも1つは消費しなければいけない。方法はこれ。これを使わないと分水嶺を書くことが出来ない。
標高が200m以上で、湖などの水域では無いところで、特殊地点から直線距離2.0km(丸め数値なので厳密に言うと1.95km)以上離れた所であれば好きなところを選んでも良い。平地や中州など特殊テレポートにアクセス不可能で閉じ込められる場所は選ばないようにすることをおすすめする。
冒険センターは駅名に自分の名前+冒険センター+番号(自分が置いた順番)を入れる。
晴野温森という人が1個目のを設置した場合
駅名は以下の通りになる。

晴野温森冒険センター1

様式を間違えた場合は無効になる。ここから自分の冒険が始まるため、厳重に気をつけること。

分水嶺網

自分の分水嶺、利用分水嶺、特殊テレポートで冒険センターに接続されていないところは無効になる。
冒険センターまたは保険センターを起点に獲得分水嶺、利用分水嶺、特殊テレポートを組み合わせた分水嶺網を作って行く。

燃料

分水嶺冒険1,2の移動ポイントと基本的に同じ。
これを消費して分水嶺を獲得し、得点に変換する。
0kmになった場合はこれ以上移動できなくなり、0kmを下回る事は出来ない。

得点

分水嶺冒険1,2と違い、kmではなく点となっているもの基本的に同じ。
他にもランキングがあるもの、基本的に得点ランキングを競うのが分水嶺冒険3。
利用分水嶺の支払いなどで0点を下回る事も可能。

毎ラウンドで得るもの

  • 燃料20km
  • アイテムNo.0【サイコロ】1個
  • アイテムNo.1【谷渡り】1個
  • アイテムNo.2【人助け】1個
  • アイテムNo.3【追加燃料】1個
    毎回ラウンドで以上のものが毎回得られる。放置者も獲得出来る。更に途中参加者も初ラウンドに遡りそこから放置していたと見なした分だけもらえる。


    第1ラウンドでは
  • アイテムNo.4【保険センター設置】1個
  • アイテムNo.5【冒険センター設置】1個
  • アイテムNo.6【地雷】1個
    以上のものも獲得出来る。途中参加者も初ラウンドに遡りそこから放置していたと見なした分だけもらえる。

獲得分水嶺

見本
自分のターンで燃料とアイテムなどを使って移動することでまだ誰も獲得していない分水嶺を獲得分水嶺にすることが出来る。
移動するルートを自分のページに書く。アイテム関連も色々書く必要があるが、それは後述する。
提出した作品の結果はターン終了後の運営統計で明らかになる。そして得点が付く。一番乗りしたところの分水嶺は獲得出来る。そしてそこから収入を得ることが出来る。
燃料が残ってしまった場合は燃料を90%持ち越せる。アイテムの【追加燃料】は使用しなければ他のアイテム同様にそのまま持ち越せる。

人のものをコピーしあたかも自分が作ったように見せようとした場合は不正となり失格になる。

分水嶺から大まかに200m以内のところを通れば成功。Googleマップの地形と等高線を基準にするもの、地理院地図などを参考に引くのも可。ただし、明らかに200m以内ではない場合は失敗になる。
自分の引く分水嶺の各点から、半径2km以内のエリアに40m刻みの等高線がある必要がある。つまり平地のようなところは通れない。無いと分かった場合は、分水嶺から脱落した時と同じく失敗になる。つまり平地は通れない。失敗を防ぐために平地を通ろうとしないこと!

特殊地点に接続するときは最大縮尺までぴったり合わせる。自分や人の分水嶺の時でも原則としてぴったり合わせるもの、元の線から1m以上ずれない位置に新しい点を追加してそこで接続してもOK。
分水嶺なぞりに失敗になった場合は、冒険センターから失敗地点までの行動のみが有効となり、それ以降が無効になる。そして、残った燃料は90%で次回行動日に持ち越しとなる。ただし、【保険センター設置】がある場合はアイテム効果が優先される。

基本、燃料を消費して通った距離と同数の得点がもらえる。1km→1点
新規で獲得出来るのは前ターンまでに今までに誰も獲得していないところとなる。

燃料が無くなったら燃料が得られるまで獲得分水嶺を追加することが出来なくなる。間違って余分な部分を書いた場合はその区間とその区間を獲得しないと出来ない行動が全て無効となる

他人が前ターンまでに獲得した分水嶺

全てメインページに載っています。自分がこれから通る所なら、見逃さないようにしてください。
万が一、間違って気づかずに利用分水嶺ではなく、自分の分水嶺として書いてしまった場合は失敗として無効になります

利用分水嶺

前ターンまでに人が獲得した分水嶺を自分の利用分水嶺に加える場合は、利用する距離の50%と同数の自分の得点を消費する。分水嶺保有者は利用された距離の50%と同数の得点を獲得する。
自分と相手の燃料は変化しない。
利用分水嶺の途中に谷渡りがある場合は谷渡り1つあたり更に5点の自分の得点を消費する。分水嶺保有者は谷渡り1つあたり5点の得点を獲得する。
例:

サイテイナ社長さんの谷渡り1つ含む分水嶺15.2kmをサイアクナ皇女さんが利用分水嶺に加える
サイアクナ皇女の得点ポイントから12.6点減り、サイテイナ社長の得点ポイントが12.6点増える。

特殊テレポートの距離はカウントしない。

人の分水嶺を利用する時も最大縮尺を忘れないこと。
そして、人の分水嶺のうち支払いをするところだけを自分のページに追加すること(この時、不要な区間を消しても良い)
これを忘れると無かったことになるので注意すること
一回支払いを済ませた分水嶺の区間は、自分のページにその区間のみをコピーすることで自分の分水嶺と同様にいつでも利用できる。ただし収入獲得権は無い。

万が一利用する分水嶺側に点が無い場合はその線から1m以内のところに利用する分水嶺と自分の分水嶺を繋げる点置いて要らない部分を消して良い。
この特例を利用する際に間違えた場合は無効になるので注意すること。

特殊地点

使う場合は最大縮尺編集で正確にピッタリ合わせる必要がある。そして山の中腹にある場合でも分水嶺を通る必要があるため、特殊地点の上流側にある稜線から降りるようにして取りに行くこと。

(特例)水域の上にある特殊地点の扱い
特殊地点に一番近い海岸線と特殊地点を結んだ直線を特例で進むことが出来る。

アイテム獲得

飾り線の無い単独の点というシンプルな外見になっている。もっともありふれた特殊地点。
アイテム【サイコロ】を1つ獲得する。

特殊テレポートシステム

2つでペアになっている。その間を燃料・得点消費無しで移動出来る。
平地や海峡を渡るためにある。

指定山

山頂から1本の赤い線が出て、1週するという外見の目印が付いている。山頂付近にある駅にタッチする必要がある。
秘宝を獲得する。効果を有効にするには獲得したうえで別途条件を満たす必要がある。内容はリンク先を見る事。

数値の丸め

km(燃料や分水嶺の長さなど)は小数点下2桁を四捨五入するとする。
得点(支払い,収入など)は小数点下4桁を四捨五入するとする。

参照資料・定義

当ゲームでは以下の定義を扱う

各市町村・郡のうち、以下の作品にあるところは以下を参照する
北海地方南樺太市町村
北海地方北海道千島周辺の市町村

アイテム

見本
以下記載例:

2ターン
冒険センター設置 消費1個
サイコロ 消費3個 [1][6][3]
サイコロ 消費2個 [2][5]
5ターン
追加移動ポイント 消費2個
サイコロ 消費2個 [2][1]
追加移動ポイント 消費1個
サイコロ 消費2個 [1][5]

アイテムは1ターンにいくらでも使える。同じ種類でも可。 アイテム利用時はターン番号+ターン(1ターン,5ターンなど)の下にリストを作りきっちりとコメントの書き方を間違えないようにすること。
使った順番通りにリストの上から並べる。複数個を連続して使用可能な場合はまとめて書いても良い。ただし、アイテムを使った後に別のアイテムを獲得しその獲得したアイテムを使う場合は分けて書くこと。
間違えると使用アクションに失敗し、そのアイテムを使わないと出来ない内容がすべて無効になる。
獲得したアイテムは同ターンのうちに使用できる。ただしアイテム獲得自体が無効になった場合はアイテムを使わないと出来ない内容が連鎖して無効になる。

アイテム情報説明

初回獲得初回で獲得する個数
毎回獲得毎回で獲得する個数
第6ラウンド獲得第6ラウンド開始時に追加で獲得する個数
サイコロ獲得サイコロで目が出た時に獲得出来る個数
最終回獲得最終回で獲得する個数
獲得時アイテムを獲得したときに1個あたりで変動する得点
使用時アイテムを使用したときに1個あたりで変動する得点
使用時書く様式アイテムを使う時に説明欄に書き込む様式
使用時に他に必要な行動アイテムを使う時にやらないといけない行動
効果アイテム効果の説明

飛び入り参加者は初ラウンドから放置していた場合と同じくらいのものが受け取れる。

No.0【サイコロ】

毎回獲得1個
使用時書く様式サイコロ 消費3個 [1][5][3]
サイコロ 消費2個 [2][1]
使用時に他に必要な行動空地チャットで分水嶺冒険3のサイコロであることを宣言した上で<saikoro>を出す。
効果空地チャットで分水嶺冒険3のサイコロであることを宣言した上で<saikoro>を出し、出た数字に対応したアイテムがもらえる。ただし、地点を正確に踏めなかった場合、空地チャット上で宣言し忘れた場合はアイテム獲得出来ない。宣言なしに<saikoro>のみを出した場合は無効となる。
<saikoro>で出した数字なのか手入力で書いた文字であるかは空地チャットの仕様で区別出来るようになっているようなので不正はしないように
行動変更・行動無効でアイテム獲得回数が減った場合は最後のものから無効になる。アイテム獲得が無効になったために行動できなくなった部分も連鎖して無効になる。
3回サイコロを振ったあとに、アイテム獲得回数を2個に少なく修正した場合は3回目のサイコロのみが無効になる。
★チャットサイコロ有効期間:ターン開始~提出コメントから1時間後まで
空想地図ID:本人だと分かる空想地図ID
ハンドルネーム:指定はしないもの参加者名を推奨
サイコロ宣言例(2つを同時に使う場合)(チャット)↓ ※不正防止のため、分水嶺冒険3または分水嶺冒険の文字列を同時に送らないといけない
分水嶺冒険3 <saikoro><saikoro>
分水嶺冒険 <saikoro><saikoro>

★チャットサイコロ代理制度
空想地図のページが更新できるもの、空想地図のチャット機能が使えないという場合は他の人に代理を頼むことも出来る。
代理を頼むときは分水嶺冒険3の自身のページに本人が『代理の人の空想地図ID』を添えそのIDの人が代わりにサイコロを振るということをしっかり代理証明コメントする義務がある。チャットサイコロ有効期間は『代理証明コメントをした時~本人の提出コメントから1時間後』までとなる。それ以外の要件は本人がした場合と同様。

No.1【谷渡り】

毎回獲得1個
サイコロ獲得1個
獲得時+10点
使用時-10点
使用時書く様式谷渡り 消費1個
使用時に他に必要な行動自分の書いた分水嶺の上の使う場所に「谷渡り」という名前の駅設定する
効果駅設定したところから半径1kmの範囲は分水嶺をなぞっていなくてもセーフになる。

No.2【人助け】

毎回獲得1個
サイコロ獲得2個
使用時相手が1位,2位の時+3点
それ以外+5点
使用時書く様式友情 消費2個 小野禿野郎
友情 消費1個 本斗真造
または
人助け 消費2個 小野禿野郎
人助け 消費1個 本斗真造
効果自分以外の任意の一人の得点を10点増やす。

No.3【追加燃料】

毎回獲得1個
サイコロ獲得1個
獲得時+20点
使用時-20点
使用時書く様式追加燃料 消費2個
効果このアイテムを使うと、20kmの燃料が追加出来る。

No.4【保険センター設置】

初回獲得1個
サイコロ獲得1個
獲得時+10点
使用時-50点
使用時書く様式(自動使用なので何も書かない)
使用時に他に必要な行動自動使用なので事前に何かする必要は無い
効果分水嶺を引くのに途中で失敗しても、失敗の被害を失敗区間だけに留め、失敗区間を経由しないといけない残りの区間が1km以上ある場合に限り保険センターが自動設置される。
保険センターから出ている分水嶺網と他の自分の分水嶺網が後で無事に接続出来た場合は【保険センター設置】1個と+25点が獲得出来る。(獲得点と合わせて実質35点)

No.5【冒険センター設置】

初回獲得1個
サイコロ獲得1個
使用時書く様式冒険センター設置 消費1個
使用時に他に必要な行動自分の書いたページに冒険センターを一つ配置する
効果冒険の本拠地となる冒険センターを一つ設置しそこから分水嶺網を構築することが可能になる。
他の冒険センターから出る分水嶺網と後で接続出来た場合は追加で【冒険センター設置】1個獲得しさらに同ターンで使用できる。

No.6【地雷】

初回獲得1個
第6ラウンド獲得2個
サイコロ獲得1個
獲得時+10点
使用時-10点
使用時書く様式地雷 消費1個 上位皇女
効果任意の人の得点から30点を減らす。

No.7【在庫一掃】

最終回獲得1個
使用時+[最終回で残った燃料の90%]点+50点
使用時書く様式在庫一掃 消費1個

秘宝

11か所の指定山でそれぞれ違う種類の秘宝が獲得できる。
アイテムと同様に複数の人が獲得できる。
効果を有効にするには全ての条件を満たさないといけない。すべての条件を満たした場合はそのターンから有効になる。

秘宝情報説明

条件有効にするための条件ですべて満たす必要がある
効果アイテム効果の説明

No.8【敷香岳】南樺太最高峰

条件指定山【敷香岳】に接続する
樺太にて合計30km以上の獲得分水嶺を持つ
北緯50度以北の北海道にて合計5km以上の獲得分水嶺を持つ
【追加燃料】を1つ以上使ったことがある
効果毎回、【追加燃料】を1つ獲得する

No.9【旭岳】北海道本島最高峰

条件指定山【旭岳】に接続する
北海地方かつ標高200m以下にて合計5kmの獲得分水嶺を持つ
効果毎回、【保険センター設置】を1つ獲得する。

No.10【千倉岳】幌筵島最高峰

条件指定山【千倉岳】に接続する
北海道本島以外の北海道にて合計10km以上の獲得分水嶺を持つ
【サイコロ】を2つ以上使ったことがある
効果毎回、【サイコロ】を1個獲得する

No.11【燧ヶ岳】尾瀬周辺最高峰

条件指定山【燧ヶ岳】に接続する
北海地方かつ標高1000m以上にて合計5kmの獲得分水嶺を持つ
効果人の分水嶺を利用した時の得点の消費を50%から25%にする。(獲得したターンの最初に遡り有効)
相手の分水嶺保有者に入る得点は消費を減らす前そのまま

No.12【唐松尾山】多摩川流域最高峰

条件指定山【唐松尾山】に接続する
多摩川流域内部(縁は除く)にて合計5kmの獲得分水嶺を持つ
効果余った燃料を持ち越す際の減少を無くす
燃料の余りがゼロだった日は15点の得点を獲得する。
更に【在庫一掃】を使った時に得られる使用時得点が≪[最終行動日に残った燃料の100%]点+50点≫に変更される。

No.13【竜王山】讃岐山脈最高峰

条件指定山【竜王山】に接続する
MaglevterritoryMiyako地球連邦首都区域エリア内部(縁は除く)にて合計5kmの獲得分水嶺を持つ
真岡町内部(縁は除く)にて合計1km以上の獲得分水嶺を持つ
【地雷】を2つ以上使ったことがある
効果毎回、【地雷】を1個獲得する。

No.14【市房山】九州山地南部の主峰

条件指定山【市房山】に接続する
九州にて合計5kmの獲得分水嶺を持つ
【人助け】を1つ以上使ったことがある
効果毎回、【人助け】を1個獲得する。

No.15【鈴谷岳】鈴谷山脈最高峰

条件指定山【鈴谷岳】に接続する
鈴谷川流域内部(縁は除く)にて合計5kmの獲得分水嶺を持つ
効果クエストに参加する権利を手に入れる。

No.16【阿頼度山】千島含む北海道最高峰

条件指定山【阿頼度山】に接続する
得撫郡内部(縁は除く)にて合計1kmの獲得分水嶺を持つ
【サイコロ】を2つ以上使ったことがある
効果毎回、10点の得点を獲得する

No.17【ロパチン山】北樺太最高峰

条件指定山【ロパチン山】に接続する
北緯50度線以北の樺太にて合計10km以上の獲得分水嶺を持つ
効果毎回、10kmの燃料を獲得する

No.18【皆子山】京都府最高峰

条件指定山【皆子山】に接続する
MaglevterritoryMiyako地球連邦首都区域エリア内部(縁は除く)にて合計5km以上の獲得分水嶺を持つ
能登呂村内部(縁は除く)にて合計1km以上の獲得分水嶺を持つ
【谷渡り】を1つ以上使ったことがある
効果【谷渡り】を使った時の得点減少が無くなる。更に人の利用分水嶺を使う時に谷渡りのカウントをせずに済むようになる(獲得したターンの最初に遡り有効)

クエスト

【鈴谷岳】を有効化することでクエスト参加資格が得られる。
今回は航路をテーマにしたものである。上から1個1個順番にこなしレベルを上げることが出来る。報酬はそのターンのうちに受け取れる。ただし、条件を満たしていない場合は無効になる。1ターンの間に複数の段階を進めるのは可能である。

テーマレベル条件報酬
スタート!LV1【鈴谷岳】を有効化+20点
本斗から海馬島へLV2本斗町内部(縁は除く)に1km以上の獲得分水嶺がある+10点,【サイコロ】1個
本斗から稚内へLV3稚内市内部(縁は除く)に2km以上の獲得分水嶺がある+20点,【サイコロ】1個
稚内から大泊へLV4大泊町内部(縁は除く)に3km以上の獲得分水嶺がある+30点,【サイコロ】1個
大泊から小樽へ(小樽はエリア外なので石狩で代用)LV5石狩市内部(縁は除く)に4km以上の獲得分水嶺がある+40点,【サイコロ】3個
根室から柏原へLV6占守郡内部(縁は除く)に5km以上の獲得分水嶺がある+50点,【サイコロ】5個

連携制度

他の人と連携するのも自由。公式な同盟制度はないので、個別に打ち合わせを自由に行うこと。
打ち合わせはdiscord、空地のメッセージボード、feederなど好きな場所で。

結果

メインランキング得点ランキング
サブランキング人助け・地雷の受け取り効果を除く
移動得点
収入得点
他人の人助け・地雷から受け取った得点
追加ランキング人助け受取得点
地雷受取得点

以上のランキングがあるすべてのランキングにて以下の内容が適用される。
最初に1位の人が確定する。そして、1位と2位の人の差の分だけの得点を持ったNPCが作成される。2位以下の人とそのNPCでランキングを決める。
ただし、出来たNPCが2位の人より得点が多い場合は、一つ目のNPCが2位に確定し、更にもうひとつのNPCを同じように作成される。そのため最終的には参加人数+NPCの数のランキングとなる。
1位と2位の差から生まれたNPCは 1位プレイヤー名NPC番号 となる。
なので、1位になる人以外の人にとっては、1位と2位の差を大きくしすぎない方がよいかもしれない。
例:

得点2021点 上位皇女
得点1000点 あおみずのりゅう
得点800点 ほのおのりゅう
得点500点 小野禿野郎
得点100点 本斗真造
得点10点 金田温森

この場合
1位 2021点 上位皇女
2位 1021点 上位皇女NPC1
3位 1000点 あおみずのりゅう
4位 800点 ほのおのりゅう
5位 500点 小野禿野郎
6位 100点 本斗真造
7位 21点 上位皇女NPC2
8位 10点 金田温森

コメント

過去ログ