≪
絶命棄却 のダイヤモンド≫
コスト1 [L] ◆布石
レスポンス(◆物理 ◆魔法)
攻撃終了後、あなたのライフが0になった場合、あなたはライフ2で復活する。
Blade Rondo(無印)で登場した1コスト◆布石。ライフが0になっても、一度だけ復活できる効果を持つ。
第5弾まで登場した現在においても、最上級の延命カード。
≪月光のルチル≫とは異なった解釈で相手の攻撃から耐えるカードと言える。
高コストで高ダメージを与えるカードに対し特に有効であり、≪絶対剣≫や≪トリビュートリリィ≫からすれば天敵に近い。
ただ復活後のライフは低い為、返しのターンで決着をつけるのが基本。
ただし、弱点がないわけではない。
その1つが≪お気の毒の刃≫。毒でライフを失うのは自分のターン開始時で、布石の剣カードは相手のターン終了時に手札に戻る。
したがって、毒でライフが0になることをこの絶命棄却のダイヤモンドで防ぐことはできない。
また連続攻撃効果持ちにはあまり有効ではなく、≪舞踏剣≫の前には焼け石に水の場合が多い。追加で1回か2回攻撃回数を増やされるだけで、容易に対応されてしまうからである。
全体的に物理の方がコストが低く手数でダメージを与える傾向にあることは留意しておく必要がある。
また、あまりにこのカードに依存すると≪闇黒剣≫で効果が発動できないまま負けることも多々ある。
汎用性は高いが、どちらかと言えばコントロール気味(=長期戦向け)の手札に採用したい。
短期戦を目標とする構築でも、返しのターンで舞踏剣や絶対剣を用いて相手のライフを削り切ることが可能であれば、採用するのも悪くない。
- 刻印が付与されていても復活可能。
これはこのカードの効果が、回復ではないため。
- 「絶命棄却」は造語である。絶命は命が絶えること、棄却は捨てて取り上げないこと。
- 「ダイヤモンド」は炭素からなる鉱物。美しい光沢を持ち、宝石として珍重される。金剛石。
PRカードが存在する。どちらを使ってもゲームの進行上問題は無い。
- 2019/11/23、11/24のゲームマーケット2019秋で行われた体験会にて配布される。おひとり様2枚。
- フレーバーには魔女としての彼女のセリフが書かれている?
カード情報 | |
---|---|
通常版 | |
カードナンバー | No.17 |
イデア名 | |
Art | 水々 |
フレーバー | 死者蘇生の伝承と同化を果たし、永遠の存在たるイデアと化した修道女にして魔女の物語。 |
PR版 | |
カードナンバー | PR.04 |
イデア名 | |
Art | cyawa |
フレーバー | 命の尊さに疑いはない。一つも失ってはならぬ。ひしめいても潰れてもまだ増やせ。 |