FrontPage/コメント
Last-modified: 2019-11-30 (土) 17:58:27
FrontPage
- テスト --
- この↓の部分どこかに移動して↑になんか入れようと思ったんだが、どうだろうか --
- 2chへのリンクを付け足しました --
- 最新Ver.の公式リリースノートにリンクはっときましたよ。 --
- MODの記事を書いてみました。個々のMODを紹介するほどではないので、MODフォーラムへのリンクだけにしました。 --
- テスト --
- 新DOLコンテンツ、既存の日本語化ツールで今のところ問題なく起動できます --
- CSVテキスト反映の反映先を変えないとDLCは日本語化されません PublicをPublic_xp1 に変更したら反映されました --
- おぉ、情報サンクス --
- おぉ、情報サンクス --
- 日本語化ファイル作成がんば&よろしくお願いします -- 2ch規制中なので。?
- DLCのデータ書いてくれるのは良いんだけど、クラシックのデータを消さないで欲しい --
- クラシック/DLC併記式にして再構築してみました。DLCコンテンツにはDLCと分かるようにしておきます。 --
- DLCソフォンのドレッドノート 待機している星系の科学力が-25% → 建造中の星系の科学力が-25% です。 --
- テラフォーミングで、アステロイドは変化不可能ですがガス惑星は研究で特定のテクノロジー(場所と名前は忘れましたが、歯車とガスの絵が描かれているテクノロジーだったはずです)を研究し終えると、クラスⅤから変えることもクラスⅤにすることも出来ます。 --
- 前は不可能でしたが、テクノロジーの追加で可能になりましたね。直しておきました。 --
- 惑星パラメータの「クラシック」の表って、「クラシックしかなかった頃(旧いバージョン)」の数値だよね。DLC記念セールに本体だけ買ってやってるけど、全部確認したわけじゃないが、砂漠惑星は金融型とか「DLC」の表の数値になってると思う。 --
- 戦闘に勝利した瞬間エラーメッセージがでて戦闘が終わらなくなった・・・これはバグかな --
- 勝利後も継続プレイできるけど、そのエラー画面に巨大な種族の画像が移ってたらそれだね --
- 自分が所有している星系だけが資源枯渇になってしまうのだけど、枯渇する理由がわかりません>< --
- それは種族をクレイバーにしてるからじゃない?詳しくは勢力のクレイバーのところを見てね --
- クレイバーの種族特徴だったのですね。完全に見落としていました。有難う御座いました。 --
- 研究の予約ってどうやんの? --
- 駆逐艦やら戦艦やらの研究は終わってるのに作れない --
- 戦略資源が足りない。マウスポイントすると赤字で足りない資源が表示されてるはず。 --
- パッチくるのかな?-> http://steamcommunity.com/app/208140/discussions/0/34095684533737771/#p3
--
- ステファニーが、DLC持ってればVaultersが使えるようになるって言ってるように見える・・(違ったらごめん) なんにしても今はEndless Legendで忙しいはずだから、あまり期待しないほうがいいかも --
- 上に書いたのは間違いで、VaultersはDungeon of the Endless - Crystal Pack のおまけになります。一応訂正。なお、日本語化は今のところVaultersには対応していません --
- 来週、7個目のAddonが来るらしい→ http://steamcommunity.com/games/endless-space/announcements/detail/234514114963130033
--
- 1.1.48きたね --
- 2chの本スレが落ちて不便だな・・・ --
- 1.20で日本語翻訳がほぼ消えた、、、 --
- なんでsteamはアップデート停止コマンド消したんや --
- 艦隊名を変更する時に日本語が入力できないのですが、なにか方法はあるでしょうか? --
- デフォルトの艦隊名ならファイルを編集すれば簡単にできます。現状艦隊名や設計図の名前をゲーム中に日本語入力する方法はありません。 --
- 素早い回答ありがとうございます。把握しました。 --
- ゲームを日本語化した上で、日本語入力ツールを使うと入力できます。 --
- Endless Space Collection、Steamで96%オフ(120円) 2017-04-18(火) 02:00 まで… --
- 起動オプションに-popupwindowを付けるとウィンドウモードで枠なしの疑似フルスクリーンになりました。FAQとかにないようなので一応書いておきます。 --
- 1月からGames2getherで無料配布になってますよ --