かわら版/Vol.10

Last-modified: 2006-04-05 (水) 04:16:29

『君主』メールマガジン Vol.10


GMルーシアで~すっ。

とうとうメルマガも第10回を迎えましたっ♪
メルマガ開始からあっという間の10週間でした。
これからも皆さんに先取り情報などをお知らせできるように頑張っちゃいますよ~。
濃厚なメルマガをお届けしていければな~、と思いますっ。

さてさて、今週のアップデートは皆さん長らくお待たせの「農耕」のお話ですよっ☆




ついに農耕術、農場の実装!!

要望の多かった農耕術スキルの実装、つまり、畑がとうとう実装されますよ~。

畑からは各種食べ物アイテムが鉱山のように出てくる場所ですっ。
もう「サックサクですよ」って咲夜さんも言っちゃう位出てきちゃいますっ。

……

多分ですけど…(汗)
料理人の方々は是非、これからの収穫に汗水垂らして農作業に精を出してみてくださいねっ。
採掘と同様に農耕も農耕術と、それに必要な道具(この場合は「鎌」になりますねっ)さえ持っていれば作業を行うことが可能になりますよ~。

はぐれGM一人旅

今週から大復活の一人旅!
本日はエンチャントに関して検証してみたいと思いますよ~。

50回エンチャントしたら、何回+4が成功するか?

ということを焦点に自腹で頑張ってみたいと思いますっ(泣)
竹刀は+2までのエンチャントしか出来ないので、折角ですからもうちょっと高級な武器で確認してみたいと思います~。
と、いう訳で今回は「セイバー」を使って、50回エンチャントを試行してみました~。
火の天与石を1,000個もってひたすらエンチャント開始ですっ!

……

「ただいま処理中でございます、今しばらくお待ち下さい」

……(待つ事1時間)

できましたっ!
結果を発表します~。

結果:
LV2成功:50本(100%)
さすがにLV1→LV2は一回も壊れなかったですねっ。
聞いたところによると、壊れる可能性が極わずかながらあるみたいですよ。

LV3成功:19本(38%) LV3もなるとちょっと手強くなってくるです。
LV2で壊れてしまうのはなんとも物悲しい限りですね。

LV4成功:7本(14%)
最終的に生きったのは50本中の7本でした~。

という結果になりました~。
ちょっと私の運がなかったかもしれないですけどね…(汗)

またノーマル性能のセイバーと+1~+4までのモフモフを叩いたときのダメージ平均を出してみましたよ~。

エンチャントレベル平均ダメージ
+099
+1121
+2129
+3161
+4199
  1. 1と+2の間があまりないですね~。
  2. 3、+4は30ほど差が開いているので、やる価値は大きいですね~。
    特に剣は次の武器になっても攻撃力100も差は開かないですから、
    効果はおっきそうですっ♪

皆さんも余裕があるときは是非エンチャントの威力を試してみてくださいねっ。
試すときは費用がかなり掛かりますので、失敗してアイテムが壊れても泣いちゃダメですからねっ!

株式公開!

今回はなんと一日で二国の開国を行いますよ~。
国の公開は毎回ワクワクですねっ。
皆さん、お金の準備は出来ましたか?
知略を張り巡らして、この機会に上手く立ち回ってくださいね~。
てんてこ舞しているようでは立派な株主になれませんからねっ。
それでは、公開国と日時の発表ですよっ。

公開国ティンジャーラ?
公開日4月7日(金)
公募時間15時00分~16時00分
発行株数20,000株
一口20株
公開一株価格10,000Q


公開国ガランダ?
公開日4月7日(金)
公募時間21時00分~22時00分
発行株数20,000株
一口20株
公開一株価格10,000Q

ティンジャーラは畑を完備し、ガランダは鉄鉱山を保有していますっ。
正式サービス後、初の株公開に相応しい天然資源保有国家
二連続公開!!となっていますよっ☆
皆さん、今のうちに資金を用意して当日をお待ちくださいね~。

※当選発表時にログインしていないと自動的に落選となってしまいます。
株購入予約時に株購入に必要な金額(今回は20万Q)がないと予約出来ません。
当選した場合は自動的に株を所持致します。
落選した場合は予約時に支払った金額が郵便局に振り込まれます。
株式ご購入の前に郵便局のスペースを確認しておいて下さい。

編集後記

編集後記

しばらく諸般の事情でお休みしていたはぐれ旅ですけど、こういった検証ものは時間のある限りやってみたいと思いますっ。
細かい事までお教えできないときもありますけど、みなさんが考察しやすい指標を出せればいいなぁ~と思っていますっ。
応援よろしくお願いしますねっ。

それでは、また来週お会いしましょ~!
GMルーシアでした~。

【コメント欄】編集が苦手な人用