C【-】 
アップデートの大きな単位「チャプター(Chapter)」の頭文字。チャプターでは開発そのものの大きなテーマが定義される。
マビノギではチャプターごとにdevCATの開発室長が交代するのも慣例のようだ。
チャプターは以下のように詳細化され、各アップデートとして実装される。
- チャプター(C):大きなテーマ、アップデートの指標
- 例)C1G3S2(G3ダークナイトにおける2回目のアップデート)
- なおGENESIS以降、「チャプター」「ジェネレーション」といったアップデート単位は使われなくなり、アップデート名はサブタイトル的な趣を強くしていく事になる。
- 以下の一覧では、日本公式での扱いやメインストリームの区切り等をもとに、以降の分にも暫定的にC/Gを割り振っている。
各チャプターと副題 
- Chapter1については2以降が設定された際に区別するため付けられた物で、当初からある名称ではなかったが、後のGENESISアップデートにおいて『3つのジェネレーション(G1~G3)から構成されるChapter1が「新・女神降臨」』という形で再定義された。
- 韓国公式ではGENESIS以降のアップデートはまとめてChapter5という扱いだが、Chapter5全体に副題は無いようだ。
- G17以降は日本公式のアップデートヒストリーに基づく。
- 大きく分けるとC1からC4(G1からG16まで)はミレシアンがエリンにやってくる前に起こった第二次モイトゥラ戦争時期の問題の後始末にミレシアンが付き合わされる形の話。C6以降はそれによってエリンの誰からも知られる英雄になったミレシアンを中心にした話になっている。C5は少々特殊で神に挑むエリンの人間のドラマでミレシアンは巻き込まれただけみたいなもので流れとしてはC6への橋渡しになっている
- Chapter5
- G17 『ジェネシス:GENESIS』
- G18 『ドラマ:The Drama』
- 『ゼロ:ZERO』
- 『REGENERATION』
- 『IRIA 2』
- Chapter6
- Chapter7