概要
【筋力】や【力】と同じく武器攻撃のダメージに影響する【能力値】。
RS1
【力攻撃】のAP倍率に乗算される。
力攻撃のカテゴリがある作品の中でも、本作では武器技のほとんどが力攻撃へ一本化されているので、この値の重要性は高い。
それ以外にも一部の力攻撃は【ミスあり】の判定に関与している*1。
RS2
【剣技】【大剣技】【斧技】【棍棒技】【槍技】【体術技】の与ダメージに影響する。
体術技以外は腕力をそのまま参照するが、体術技は腕力と【素早さ】を参照する。
また、本作の【カウンター技】のダメージは全て腕力依存となっており、通常は【器用さ】を参照する【小剣技】である【マタドール】も腕力を参照してダメージが計算される。
また、体術を除く上記の武器5系統に関しては、腕力が武器の【重量】の5倍よりも高い場合、命中率にボーナスが入る。
特に斧技は他の4系統に比べて命中率ボーナスが4倍も入るため、腕力が高いキャラクターで使うと命中が安定しやすい(大抵の斧は重量が3なので、腕力が20近くになるとかなり命中率が変わってくる)。
最大値の25は【最終皇帝】(男)、【ハンニバル】(【インペリアルガード】(男))の2名のみ。
RS2R
【剣】や【斧】などの腕力武器のダメージは、他に関わる値もあるが、腕力に比例する。
そのため腕力が倍違えばダメージも倍になり、腕力が0にされるとダメージも0になる。
体術技で参照する能力値は、有志の調査によれば「[腕力 x 0.7] + [【行動速度】 x 0.5]」となる。
[ ] 内は端数切捨、参照の上限は腕力100、行動速度60、合計値100。
【集気法】は大多数の回復行動と同じ【魔力】依存、【ベルセルク】のHP回復量は「[腕力 x 0.5] + [行動速度 x 0.5]」となる。[ ] 内は端数切捨。
原作版では、クラスによって腕力型かそうでないかが決まっており、【マイルズ】の【いい仕事】や【人力風起こし】の入手・利用条件は皇帝が腕力型であるかどうかによって決められていたが、本作では腕力16以上というのがいい仕事や人力風起こしの条件となった。
ここでいう腕力は装備品によって補正したものであっても構わず、本作のキャラクターは腕力が必ず10以上あるため、腕力を合計で6補正することが出来ればどのキャラクターであってもいい仕事や人力風起こしの利用が可能となっている。
組み合わせの一例は【パワーリング】+【怪力手袋】が挙げられる。
MS
テキスト (STR) | 武器攻撃のダメージに影響 |
---|
IS
【強化ポイント】項目のひとつ。
【戦闘】で成長する事は無いが、【成長リセット】の影響を受けない。
初期値は+0、最大値は+99。強化する事で以下の2点に影響を与える。
- 技で与えるダメージが少しアップする。
- 技から受けるダメージが少しダウンする。
RSU
以下の項目に影響する。