コメント/編集者掲示板

Last-modified: 2023-10-22 (日) 18:02:17

編集者掲示板

  • どう見ても重要な知識である建築関係とコールに関しての記述が無かった為、基礎知識のページにVBGの基礎知識から引っ張ってきました。もし、仕様が変わったなどの理由でここを引用していなかった場合は、適宜直していただくようお願いします -- 2023-08-04 (金) 03:09:04
  • 6章のところのルート分岐、幾らか検証かけて判明した分だけ載せてます、他の要素は必ず通るイベント以外通してないので問題ない感じだったので編集させていただきました -- 2023-08-05 (土) 08:57:54
  • FAQにいくらかの更新をしました -- 2023-08-05 (土) 10:55:57
  • wiki編集は面倒なのでやりたくないのですが、データは取っています。内容は必ずしも正しいと言えないですが参考にしていだだければ転載自由です。[VBGI攻略メモ[>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qnpnYL4he51ncfM7u-PhMFZOdgmjhZ0RMIz1-TmEYWU/edit?usp=sharing]] -- 2023-08-05 (土) 23:23:30
  • 一般ユニットのテーブル化についてゲスト以外は一通り完了しました(勇者、女神は運命のカギページに既に入力してくださった方がいたので拝借いたしました)私の環境(1920x1080)だと大丈夫でしたが、結構横に広い表なのでもし表示崩れとか起きている方いましたら調整してみます -- 2023-08-06 (日) 10:33:46
    • ご対応ありがとうございます!やり方が分からず、手入力していたので大変助かります・・・!  表示崩れですが、私の環境のうち、1584px以下のものではほとんどのスキル欄が改行され、一覧性が大きく損なわれました。(既存の表でも同じようなことは起こる)ただ、「アルカナ」列は横幅が一定以下とならず、一覧性は損なわれていないところを見ると、何かしら対策があるのでは?と感じます。wikiの仕様を理解しておらず恐縮ですが、ご対応可能であればお願いいたします。 -- 2023-08-07 (月) 01:42:24
      • 報告ありがとうございます!アルカナ列幅が一定になっていないのは、書式でちゃんと列幅指定してないからですね‥‥。列幅指定しないと自動で調節してくれる良い面もあるんですけど、逆に抽出した表ごとにバラバラの幅になってしまうので、縦に抽出した表を並べたときにガタガタになって見栄えがかなり悪ってしまう面もあります‥‥ -- 2023-08-10 (木) 01:02:20
      • ひとまず、ギリギリ改行しない程度にもうちょっと縮められると思うので調整してみます。合計100pxくらいは縮むかなと思いますが、それ以上となるともう列ごと消すしかなさそうですね‥‥(正直、リーダーリンクは非対応ユニットも多いし後作のL,Sでは実質消えてる要素だしで消してもいいかなとも思ったのですが、一応独断で消すのも良くないので残しておきます) -- 2023-08-10 (木) 01:06:28
  • 鍵排出率は1師団あたりノーマル5%、ハード6%と思われる。VBHIと同率とみなしてます -- 2023-08-08 (火) 22:06:46
  • マグナジェマ含めHardで確認したため(なお、全部本編かつVBG時のイシリアル以上の鉱石がドロップした)トレハンの項目更新させていただきます -- 2023-08-10 (木) 10:37:36
  • カブト割りはマニュアルに80明記されているので、75文面があれば修正します -- 2023-08-15 (火) 10:15:30
  • ハードクリア時の歪み下限は10となります。フィロ√通過時ミーデンが鍵リストに追加されます(既に記載通り) -- 2023-09-03 (日) 18:47:44
    • 一度10になった場合、周回で数値が下がることは無い模様。 -- 2023-09-03 (日) 22:14:04
    • 追記しておきました。編集初心者の方でも利用者に理解しやすい簡潔な内容を目安に自分で編集してくれて構いませんよ。編集したい項目の近くにある鉛筆マークから編集画面に入れます。 -- 2023-09-03 (日) 22:22:24
      • あと下がる記述については必要ないと思うので追記しません(細かいと冗長になる) -- 2023-09-03 (日) 22:23:52
  • 追加MAPに入った場合、クリア判定ターンの加算が一時停止する模様。これで無印との調整をとっていると思われる -- 2023-09-03 (日) 20:30:59
  • 武将ユニット一覧や一般ユニット一覧の一番下に敵専用ユニットの情報はのせてしまっても問題ないでしょうか。 -- 2023-09-05 (火) 20:44:48
    • 発売から一ヶ月経ったし、乗せちゃても問題ないと思います(多少のネタバレ配慮して、#regionプラグインとかでクリックしないと見れないように折りたたんでおいた方が良い気はする) -- 2023-09-05 (火) 21:53:41
      • それでしたら入れていきたいと思います。その場合記載の並びにルールはあるのですかね。初登場の章順とか兵種順とかDP専用は最後に回すとか。 -- 2023-09-05 (火) 22:00:16
      • 早速編集ありがとう!記載ルールは特にないかな?基本的には出現時期順、それも同じ場合は兵種順、でも神獣系は出現時期多少ズレてるけど見栄え的になんとなくまとめて並べてみちゃう‥みたいな自由な順番でよいと思います -- 2023-09-05 (火) 22:38:30
  • 武将ユニット一覧のページ下部に敵専用の武将ユニットを追加しました。並びは共通シナリオ→ロウ→カオス→Exとしています。表示に関しては#regionをいれると欄が狭くなるせいで少し縦長になってしまうようなのでそのままにしてみました。問題ありそうでしたら非表示処理をしていただけると幸いです。 -- 2023-09-06 (水) 00:05:58
    • 既存の一般ユニット、武将ユニット一覧ページに記載すると、includeプラグインで引用した際などに意図せぬデータが紛れたり表示崩れが発生しやすくなる懸念がある…というか一部ページですでに発生してしまっていたので、ネタバレ配慮も兼ねて敵専用ユニット一覧について別ページで作成しましたmm(記載いただいた内容はいじってないです)→敵専用ユニット -- 2023-09-06 (水) 04:07:16
  • 一般ユニットにも敵専用ユニットを追加しようと思い、まずは最下部にフロウレスブレイダーを入力してみたのですが、編集中は表示されるものの一覧に表示されません。どんな形で入力すればよいのでしょうか。 -- 2023-09-06 (水) 00:53:12
  • 敵専用ユニットのページを作成してくださりありがとうございました。 -- 2023-09-06 (水) 20:29:40
  • 一般ユニットテーブルとユニット選出用データ集の修正してくださってる方々ありがとうございます。個人的にダブルチェックしてたのにミスが多くてお恥ずかしい限りです… -- 2023-09-10 (日) 13:05:45
    • よしかが対術自爆100で抜けてた以外は自分の追記ミス削除しただけですねすみません。一般は今のところ:の入れ忘れとかだけですし、一番大変な部分の編集ありがとうございました -- 2023-09-10 (日) 17:35:46
  • ユニット選出データですが、とても面白いものの少し1ページが長すぎるので、アタッカーは別枠にしませんか?雑感のように分割したテーブル専用ページを作るのはどうでしょうか。 -- 2023-10-04 (水) 15:35:53
    • 今のところトラブルもないし、いいんじゃないかな。更新できなくなったら分けるくらいで。 -- 2023-10-06 (金) 01:19:03
    • いいというのが作ってもいいのか作らなくてもいいのか不明だけど、最高難易度挑まない人はほぼ使わないページだし、こういうのはまず言い出しっぺの法則なのよ。頑張れ。 -- 2023-10-06 (金) 21:21:29
  • 右上に「処理時間が 1000ms を超えています。負荷軽減のためページ内容の見直しをお願い致します」っていう警告出てるからトラブル起こってもつまらないし分けます。問題があったら教えてください。 -- 2023-10-06 (金) 21:19:48
    • アタッカーのあの大作が重たすぎてほかのと同時だと処理が厳しいっぽいので、単独ページにしますね。 -- 2023-10-06 (金) 21:41:52
      • 分けました。もったいないですし一緒のページにしたいので、なんか軽くする方法があるといいのですけども。 -- 2023-10-06 (金) 21:50:08
  • FAQスッカスカだからHIからコピペして持ってきたやつ、誰かミスとか修正してくれたみたいでありがとう。ただ無駄に嫌味連呼してるアホはなんなん? 多少の文言変えたけどほぼコピペで俺書いたわけじゃないのに喧嘩売られてる意味がわからんわ。そもそも無駄に嫌味なのお前だぞ。 -- 2023-10-10 (火) 19:41:54
  • [一般ユニット/テーブル]の"蟲"が別字体の"蠱"になってたの修正。箇所は種族が触手ライダー、リーダースキルが触手ライダーと触手ハンター、他特攻2箇所の計5箇所。{ユニット選出用データ集/キャスター役}[ユニット選出用データ集/有用スキル]も修正 -- 2023-10-11 (水) 11:51:23
  • [一般ユニット/テーブル]修正。エンブリオジェネラルD→C、アビスヒュドラE→D -- 2023-10-11 (水) 14:03:45
  • [最大ダメージ倍率全ユニット一覧]修正。エンブリオジェネラルD→C、アビスヒュドラE→Dで再計算 -- 2023-10-11 (水) 15:28:55
  • [称号テーブル]修正。致命必殺「終わりを司る」を前→後 -- 2023-10-14 (土) 11:58:34
  • [最大ダメージ倍率全ユニット一覧]修正。称号「終わりを司る」の前後修正の再計算で成長Aに最大15%の上方修正。R12次元斬撃修正、パイレーツ シーフ 神殿騎士団長 ホビットスカウト 異界の竜姫エーイン フレイヤ。マスターブレイドR12~10次元斬撃 -- 2023-10-18 (水) 21:22:28
  • 文字修正。反撃倍"化"を反撃倍"加"に。武将、装備、二つ名のページを修正 -- 2023-10-19 (木) 21:20:04
  • [最大ダメージ倍率全ユニット一覧]を軍団攻撃も含めた計算結果に更新 -- 2023-10-22 (日) 18:02:17