魔導機公

Last-modified: 2024-06-23 (日) 15:17:19

イベント一覧

イベント名条件選択肢備考X-Y-Z
0-1魔導都市に集う者ゲーム開始1-1-1
1章-1SLG『1章-1 はじまりの烽火』0-1後
0-2帝国の矛1章-1クリア1-1-2
0-3蒼穹なる空へ0-2後1-1-3


SLGパート概要

1章-1 はじまりの烽火

雑感

この章を好評価クリアすることで獲られる鍵は、入手難度が相対的に異常に低いので、可能な限り獲得したい。

序盤は資金不足に陥り易いです。
構築ランクを上げて、宝物庫を建築することで資金獲得量を増やせます。
ただし、大量に建築は難しいハズですので、金運ユニットでカバーする方向が良いでしょう。
この為、エーテルを獲得可能な研究室も建築を進めたい所です。
研究室の建築を進めると、敵味方とも、いくらか昼器ユニットが強くなっていきます。

ノーマルの場合、3Tクリア以内でS評価(?)。
ver1.04 敵LV1は良いとして、Sクリアは1Tで敵殲滅の模様。G階層に味方ユニットは配置出来ない(かつ、敵師団はB1に降りきれない)為、Aクリアが限界と思われる。5T目にクリアだとBクリア。
まず1T目に必ずレインの親交または調教ボタンを押すこと。好評価クリアを続ける場合は、親交値や調教値の最大値に制限が出るので、忘れると数字が足りなくなる可能性があります。
仕様として、味方ユニットLVが敵LVを上回る場合、戦闘で獲得できる実効経験値は大きく減衰(50%以上カット)します。基本的に低LVユニットを活躍させるのが好ましいです。

初手(闇昼推奨)
ノクターンスカラーは当面未使用とする。
Lホルスタウロス ガロード 囮司祭
オークガード エーテルウィスプ 囮Lリトルウィスパー
重装歩兵 囮カーペンター Lノクターンブレイド
を編成して
可能ならB1入口を研究室にして、リーダー狙いで3回勝利する。
上記ならエーテル収入が大幅(+66)に上昇する。
エンカウントでリトルウィスパーが敵Lバウンサーを魅了しているハズ。

次手
迷宮防衛師団のHPを回復させる。囮のHPは回復不要のハズ。
金運師団が辺境1師団を撃破、50%程度でR5石を入手する。
アタック設定にて、エンカウント追撃設定した、レイン1人師団がリーダー狙いでバウンサー師団に勝利する。
(リザードマン師団がバウンサー師団を追撃しても良い。撃破する場合アリ。)
ホルスタウロス師団が辺境3師団に勝利する。
リトルウィスパー師団が辺境5師団に勝利する。
上記ならエーテル収入が大幅(+88以上)に上昇する。

3T目
レギオン部隊設定を2にする。
金運師団がバウンサー師団を撃破。
レイン師団が辺境3師団?を撃破。金運師団で倒せるならレイン師団は不要。

4T目(Aクリア 無地x8入手)
レギオン部隊設定を2にする。
金運(、レイン)師団が残敵を殲滅。
これで全戦闘で勝利or完勝しているハズ。

ハード
敵LV4スタートと、従来より大幅に敵HPが減っている。その代わり装備品有り。
初期戦術スキルを使う期間は長くなるだろう。
ダメージ床が相対で効果を発揮。
貫通攻撃持ち→扇形攻撃に変更等が有る。速度弱体が相対で価値を増していると思われる。

背水弱体師団と金運師団を編成。3T目にB1最終マスで敵レギオンに完勝出来れば、4T目にSクリアを狙える。
高評価で鍵が貰える。
夜鍵4にミミック、天邪鬼。昼鍵4に楓が居る。
天邪鬼は産卵30√でも確認出来るだろう。
昼鍵4ルナは金運6、速度弱体22、戦術妨害22、L師団弱体22。金運ユニットとしては脱落した。

攻略として見た場合
1章-1 闇昼スタート 4Tクリア 鍵入手
1章-2 氷昼スタート~風夜ハマン無力化~光夜敵殲滅
1章-3 闇夜ミリア撃破~水昼クリア 25Tクリア(敵殲滅) 鍵入手
2章-1 水夜スタート~風昼敵殲滅
2章-1 レイン、ララ親交50でケーキ消失事件が発生する。以降、調教20にて、レインで修正、ララを叱れば、治世、覇道を各+1先行させられる。
2章-2 風夜エルミン~土夜ククル撃破(推奨)~水夜(17T)以降位敵殲滅
2章-3 レイド開始~土昼クリア 28Tクリア 総経過57T(敵殲滅) 鍵入手?
対神獣 土夜 ケツアルカトル撃破
となる。
1章-2ではエンカウント完勝を回避したい。ガーダーが居ない敵師団は優先撃破対象になる。迷宮防衛第1師団に攻撃要素のあるユニットを入れない。エーテルウィスプでも厳し目。
1章-3の時点で採掘所(建築費 金3000 エーテル1500)が表示されていることが望ましい。称号金運3(金運5)ユニットを産みまくる状況になるハズ。前称号でアルカナ消費出来るかは怪しい。まだ、R5金運装備を購入は、かなり難しい。
2章で敵1師団完勝撃破x採掘所x金運レギオンの形にする。1万以上の資金入手を想定、夜鍵4ミミックまで計算すると、2万以上の資金入手となる。ただし、敵全師団を金運完勝狙いすると、土夜神獣戦に間に合わせるのは、相当に困難となる(多分ギリギリ)。
2章後半から扇形(十字)アタッカーを産卵する予定なら、生み直しは30体目までが好ましい。1母体で13回以上産卵する可能性がある。

お勧めユニット

絶対的な正解ではありませんが、この章で作成したり優先的に使用することをお勧めしやすいユニットの紹介です。
ユニット名解説称号
リトルウィスパーレインもそうだが師団弱体が非常に高値であり、今作における序盤の弱体師団の強さの源でもある。ノーマルならばパラメータALL1も散見され、レインと二人で組ませておくだけでも大抵の師団にはまず負けないはず。