不死の舞踏

Last-modified: 2024-05-25 (土) 10:05:29

イベント一覧

イベント名条件選択肢備考X-Y-Z
4/5-5常闇の国4M-6後
or
4/5-4後
1-5-1
4/5章-4SLG『4/5章-4 調和を崩す牙』4/5-5後
4/5-6吸血鬼と人狼4/5章-4クリア1-5-2
4/5章-5SLG『4/5章-5 裏切りの血族』4/5-6後
4/5-7暗黒不死王4/5章-5クリア1-5-3
4/5章-6SLG『4/5章-6 亡者災害』4/5-7後
4/5-8血盟魔陣4/5章-6クリアイベント戦『深淵に眠るは誰ぞ』1-5-4


SLGパート概要

5章-1 調和を崩す牙

雑感

(治世11+覇道24)太陽、審判解放。天使系、前称号トレハン6を確認。R運命の輪等もキャップ解除される。
R節制 ミミック 魔獣ジュエルビースト
R教皇 アルケフェアリー、ユニコーンスナイパー
R星 倭国系(6章想定が無難)
(産卵70)R魔術師

アルカナ解放を詰めているなら、コールラッシュ後、治世覇道35超になる。
太陽(トレハン)、節制R(金運6等)の量産に入るので注意。
治世覇道50の世界解放は、覇道先行不要なので、治世選択肢を優先させる形になるだろう。

敵が強そうなわりに旨味が無い。資源枯渇状態で無ければ、床ダメで消滅してもらおう。
アルハザード5、6が兵士運搬有りなので、床ダメが通らない点は認識しておく。
アルハザード6、1が先行するので、これを渋滞発生の種としたい。
2T目にB2入口位到達なので、R2アングリーライトで調整が良さそう。
 
ハード
側面攻撃前提。キャルミラはキャスターなので有効兵種実質無し。

キャルミラ防御計算例
(基礎防御93x月100%+装備4)x昼夜地形効果(例+3%)x夜行生物200%+活性52
単純防御は250以上になる。嘘1で夜行生物は消える。
側面封印は比較的通る。状況が許すなら、解除、呪いが欲しい。エルミン、L死神、アヌビスを確認。
本当にマズくなったら、床ダメ連戦でHP1にする。

部屋破壊がヴァニラ隊、アルハザード兵団3、4、魔戦隊2、4、5。
嘘2プロケルは降りてくる。
魔戦隊6が弱体師団なので確認。

詰めている場合、メインバトル位置を選べないと思われる。B1最終マスにコア専守師団を配置。
コア専守師団を配置しない場合、深く入り込まれる予想。

お勧めユニット

絶対的な正解ではありませんが、この章で作成したり優先的に使用することをお勧めしやすいユニットの紹介です。
ユニット名解説お勧め称号・装備

5章-2 裏切りの血族

雑感

アークデーモンが全域次元攻撃。初手では、部屋破壊組の1番目行動なので、ダミー階段を当てれば、G階層で待機状態になる。
アークデーモンレギオンは、トレハン400でガンバれば、R10石を落とす。

地上MAP斥候は1→3の順番でスカウトを実施する。
敵MOVEがキツすぎるなら、確認しておきたい。

B1入口を防衛する3師団は、2T目から稼働させる形で良いかと。
1師団(1人)戦闘のメインバトル→即時撤退も考慮する。
B4まで、防衛ラインを下げるのもアリかもしれない。

ハード
2T目にオルテ含む16師団と増援のMAP外師団が、スカウトによりコア破壊にくる。
敵師団は鈍足気味なので、ガレキの間配置を検討する可能性アリ。

お勧めユニット

絶対的な正解ではありませんが、この章で作成したり優先的に使用することをお勧めしやすいユニットの紹介です。
ユニット名解説お勧め称号

5章-3 亡者災害

雑感

ハード
嘘1でオルテの異常耐性が消える。見かけより大分軟らかい。

Sクリア(参考)
43T 未撃破3 資源30720 資金61440
40T 未撃破6 Aクリア
38T 未撃破8 Aクリア 資源17280
35T 未撃破11 Bクリア 資源7680
未撃破1あたり2T換算

お勧めユニット

絶対的な正解ではありませんが、この章で作成したり優先的に使用することをお勧めしやすいユニットの紹介です。
ユニット名解説お勧め称号

イベント戦『深淵に眠るは誰ぞ』

雑感

光月戦
城壁0 地形無効
敵戦術はLV5が一番安い為、無視できる。

弱体ユニットとして銀竜位まで編成可能なら、弱体師団は120程度まで伸ばせる為、実効防御は1桁まで弱体する。
フィロ神師団にエルミンを入れる形で殴るのが無難かと。

産卵100体済ならパンドラまで解放されており、トレハン師団は350手前となる。
上記ならR10石入手の可能性アリ。

ハード
ベルゼビュートLV53 勇者の大剣 ビーストスケイル 防御基礎242 装備後266(+24)
特攻防御65 反撃倍加1 必殺30 (致命必殺150)まで強化
支援ユニット
ヴレイヴディガーx3 ホーンテッドハウス 活性50
ヴレイヴディガーx1 師団x2

敵戦術はLV5が一番安い為、安い戦術妨害orフォース操作を入れると発動不能になる。

戦闘中防御256 修正防御基礎182+活性50+装備24。

LV7ハイブーストで25%追加弱体して
戦闘中防御198 (修正防御基礎182+活性50)x75%+装備24。

お勧めユニット

絶対的な正解ではありませんが、この章で作成したり優先的に使用することをお勧めしやすいユニットの紹介です。
ユニット名解説お勧め称号