パトリアAMV導入の流れ

Last-modified: 2023-12-25 (月) 06:55:47

パトリアAMV導入の流れ

パトリアAMVに決定

 

民○党類ですが元請けです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670566999/

 
 

875 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2022/12/10(土) 02:46:33.84 ID:71Hf7+Xf0
新型装甲車 フィンランド製「AMV XP」に決定! ライセンス生産も 陸上自衛隊
乗りものニュース 12/9(金) 16:14配信
陸自初の北欧製戦闘車両が誕生へ
防衛省は2022年12月9日(金)、陸上自衛隊が導入を計画する次期装輪装甲車として、フィンランド製「AMV XP」に決めたことを発表しました。
「AMV XP」はフィンランドのパトリア社が開発・生産する8輪駆動の装甲戦闘車両で、乗員3名のほかに12名の兵員を収容できます。
同車は現用のコマツ製96式装輪装甲車の後継として導入され、三菱製の「機動装甲車(仮称)」と比較試験が実施されていましたが、
基本性能や経費の面で「AMV XP」の方が優れていると判断され、最終的に採用に至りました。
なお、2023(令和5)年度の防衛予算の概算要求では、すでに29両を調達すると明記されています。
また防衛省によると今後、日本企業によるライセンス生産も追求していくそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47da1087ec3fc031c306904684083e7f648df0e7

 
 

国内のパトリアAMV生産ラインの扱い

 

ですがスレ避難所 その460
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1672641883/

 
 

206 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 12:57:00 ID:WHN0.3F.0
航空新聞社の有料記事だとこんな感じ
防衛省が求めたのは主に2点。機能・性能と、後方支援および経費だ。
機能・性能では、島しょ防衛の際に陸自部隊が敵の火力脅威の中でも安全を確保しつつ人員輸送などを行うため、
車両の防護力(装甲)、火力(搭載火器)、機動力(装輪)を重視し、特に防護力を重点的に評価した。
後方支援および経費では、整備性に優れるものとした上、
補給や技術支援など各後方支援活動が合理的なコストで行えることとした。
加えて国内で生産可能であり、量産維持段階で経費が安価になること。
さらには付属品の価格でもより優れた提案を評価に加えた。
そのため第2段階の評価では、基本性能が優れていたのがAMVの方であった。
後方支援・生産基盤の評価はほぼ同等だった。
経費の評価はAMVの方が高く、それらを合計するとAMVの方が高得点を獲得したため、
パトリア社のAMVを次期装輪装甲車として選定した。

 

138 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 09:33:32 ID:WHN0.3F.0
陸自のパトリア選定でブーブー言ってた人たちも、
海自の米製と国産の兵器二重体系には何も言わんのよね

 

142 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 10:16:21 ID:L6BaGsNI0

>>138
逆に陸自の主要装備、特に装甲車両類は比較的ローテクの製品であり、
わざわざ海外製をお手本にする意義は薄い。
加えてユニットコストは安いが数が多いから、
何かとが規格が異なる海外製はメンテ用部品の確保など
兵站面の負担が大きくなり易いので、可能な限り国産で揃えた方が良い。
といったあたりかしら?

 

150 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 10:43:46 ID:Am4QJZMk0

>>142
次期装輪装甲車の件で騒いでる人の中には
MCVとの共通化自体が目的化してる人もそれなりにいるっぽい。
自分の観測範囲ではMAVを採用した場合のAPCモデルには
過剰な足回りによる整備性・整備費の悪化やAPCとしての低性能、
製造ラインの問題などのデメリットには言及してない人が多いイメージ。
更に言えば量産型のMCVのサスペンションは外国製なので
MCVと共通化しても国内の防衛産業へのメリットはどこまでか割りと疑問

 

167 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 11:33:59 ID:WHN0.3F.0
少なくとも選定において「後方支援・生産基盤の評価はほぼ同等」とされた以上、
共通化のメリットはないとみて良いだろう。
それでありながら共通化にこだわるのは、共通化が目的化してるからだろう

 

163 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 11:22:53 ID:dA12nELo0

>>150
「共通化」を優先する立場としては、最適なAPCとして開発されたものより
性能過剰か不足の面が発生するのは当然だろうと思うが。
APCとしてぴったしな性能求めたら専用設計に叶うわけがないし、そういうのやってけば種類が増える。
生産ラインにしても、どのみちAFV大量生産できる現用ラインが三菱相模原にしかない以上、
三菱相模原が一杯だからライン新設しますってのも変な話だろうとしか思えないな。
それ三菱相模原増強となんか違うの?と。

 

177 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 11:52:55 ID:CE9eWbEE0

>>163

生産ライン

パトリアのは別な見方もある。
パトリアジャパンのライセンスでアジア太平洋地域での販売網構築と
日本製「AMV XP」を使用した(アジア中東向)対外軍事援助向け生産を狙ってる節がある。
ロッキードと組んだ事業展開に失敗した件を踏まえると、
米がコミットできて紐付きでないライセンス転換生産が可能なところを探すと、
ポーランドと日本が浮上、そして今生産中のポーランドは消える。
AMV XPをAPCとして採用し5年で140両強(予算的には200両強)調達し
(ライセンス生産も含む)AFVメーカーをふたつ維持しつつ
他国向けに投じるタマとするという見方だけど。

 

180 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 12:04:06 ID:dA12nELo0

>>177
アジア向け商戦のアジア生産ラインとするには、生産ラインの稼働を予見するのがかなり厳しくない?
採用されるかどうかの上に、パトリア側の交渉条件で生産をどこにするかまで入るから、
生産ラインの稼働状況が上下動大きい上に、日本側に発言権が皆無なのはいろいろ辛いのでは。
個人的にはもうパトリアAMVベースに新APC作ってもよくね、とか思い始めてきた(ボクサー装軌化を見つつ)

 

193 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 12:38:00 ID:CE9eWbEE0

>>180
お辛い云々以前に(金額調整中とはいえ)たかだか5年強の期間内で
16MCV等に2000億、次期装輪(AMV XP)2000億投じての並行配備を行う方向だからね。
急場凌ぎの装甲化にいる所要量を考えれば、その辺はあまり問題にならないと見る。
日本が導入した装備の中古移転を求めてるフィリピンの例もあるし、
パトリア自体が日本支社を作って太平洋商戦に乗り出してるわけで、
日本で調達した車両の整備維持担当メーカーが選定されるだけでもデカい。

 

195 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 12:38:18 ID:KuLN7elo0
直前にコマツの新装輪という大失敗をしてる以上、
本当に調達性高いの?という不信感は持ってしまうのよね
特に今回の選定は足元を見られやすいだろうし……

 

202 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 12:51:11 ID:CE9eWbEE0

>>195
足元見られてるのはパトリア側もなのよ
米メーカーとの提携が破談しオージー向け商戦でコケて
他国の発注オプション削られて
ポーランド追加調達もポルスカ国内企業連での生産型になり
ブルガリア向け商戦でブルガリアの企業連に輸出市場向け
転換生産担当してもらう羽目になってるんで

 

209 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 13:00:42 ID:dA12nELo0

>>193
そのごんぶとな生産ラインをAMV用に構築するのはいいにしても、
陸自向けの大量生産が一段落したあとの輸出需要が2重に見通せない(選定されるか&日本製造になるか)のがやっぱり……
パトリアAMV生産ラインで他のAFV作るにしても、三菱以外のラインだと何を作る?ってなるし。
国内のパトリアAMV生産ラインが宙に浮きかねないのがやはりね。
中古の輸出自体は悪くないと思うけど。

 

222 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 13:33:14 ID:CE9eWbEE0

>>209
実のところ防衛省が求めるAMV派生型のテスト導入込みでも
事業と生産ライン規模はあまり大きくない

 

国内のパトリアAMV生産ラインが宙に浮きかねないのがやはりね。

国内企業によるノックダウン・ライセンス生産が行われる際
最初から宙に浮かせて廃止してもよいラインとして政府出資の工廠・工場整備に切り替えられ
国内メーカー連による転換生産に移ると見ていたかな
4次防前後からちょっと出てた海外からのAPC緊急輸入論や
IFVテスト導入を実行したような流れに近いんでAAV7と同種の装備と見てるよ

 

226 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 13:38:46 ID:aFLQMVtc0

>>222
AAV7と同種……だといいのだけども……
国営工廠については、

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/amp/k10013938411000.html


特に、自衛隊の任務に不可欠な装備品を生産する企業が、事業の継続が困難になって撤退する際、
ほかに手段がない場合には、生産ラインを国有化できるようにする方針を固めました。
国が買い取る形で生産ラインを保有し、受け皿となる別の企業に事業を委託することで、初期投資の負担を軽減

ってあたり、あくまで撤退した企業の一時的な受け皿でしかないんじゃないの?というのがひっかかる。
国営AFV工廠の生産対象としてパトリアAMVなら、ラインが浮く問題はそんな気にしなくていいんだけど……こういう書き方だとね。

 

242 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:12:51 ID:CE9eWbEE0

>>226

AAV7と同種の装備

急場凌ぎのストップギャップ枠だが
使用実績によっては長寿命化されても構わないって意味でもある
更に言うと共通装軌が見えていて、
16MCV派生型(共通戦術装輪車)等と並行配備路線の装輪APC枠だし?
派生型込みで想定調達期間は5~20年程度
調達数はほぼ確定が140両~(10年以上となるなら)400両前後が見えるクラス
想定最大値でも96式とトントン、台湾等での周辺事態が想定され
喫緊の普通科の装甲化が優先される以上最短で用意できるのがこれさね

 

パトリア的には日本向けは本国・スウェーデン程度で
クロアチア・南ア相当かポーランド導入の半分以下程度
デカいはデカいが。米での提携失敗と豪で30年間の生産保守契約ごと
211両の契約を逃がしたのを埋め切れるかは微妙ってとこじゃないかねぇ

 

247 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:19:47 ID:EN9r.KVs0

埋め切れる

今後三桁生産が確定に加えて整備デポ新設含む装甲車の新規導入案件がそこまであるのかという疑問が一応。
wikiに導入国可視化した地図あるけどほぼほぼ欧州方面だし。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/World_operators_of_AMV_Patria.png

 

258 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:37:41 ID:CE9eWbEE0

>>247
その表に掲載されてない穴はUAE・マレーシア・台湾向けとウクライナ向け。
ポーランドのライセンス経由で構成要素の切り売り込みで輸出提示してたが
露のウクライナ侵攻でそれどころじゃねぇ状況になった。
台湾など構成要素の輸入込みで手を付けてたとこ見てるかもな。

 

234 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 13:49:29 ID:DoNgNPac0
そもそも論として来年度からようやく軍拡するという課題提出期限が迫った状況ゆえにこうなったので仕方ないのだ
洋上のVLS数が不足しているから火力投射とミサイル防衛を最短で用意できる大型艦でやるんだし
冷戦後の正面装備費では装輪装甲車にコマツくらいしか関心をもってくれなかったから今の惨状な訳で

2010年の大綱辺りから拡大路線で正面装備費も研究開発費も盛っていれば
要するに少し前に冒険の高橋氏辺りが嘆息したように民意のツケを皆で支払っているだけなのよ

 
 

装甲車2社体制

 

165 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2023/01/03(火) 11:28:33 ID:F6N6zyAE0

MCVとの共通化自体が目的化してる人

肝心の基本性能で差がついたという噂なのでMCVと共通化出来なかったのは仕方がないのかなって。
ただ、日立が作るにしろ三菱が作るにしろゼロからの立ち上げなんだから製造ライン云々は関係ないやろ。
前もカキコしたけど、日立は防衛産業からいつ撤退してもおかしくない状況なので、
パトリアの製造ノウハウは三菱に学ばせて将来の糧にする方が絶対いい。

 

173 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 11:42:11 ID:D83rzM.Q0

>>165
コマツに代わるAFVメーカーをパトリアの指導と元で
育成できるのは非常に大きいメリットだと思うよ
これだと三菱の負担にならないし
あとあるとしたら三菱のライン増設でも不足するぐらいの
AFVの増産もしくは改修予定が有るのかも

 

199 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2023/01/03(火) 12:45:50 ID:Y71qIVqo0

>>173
そもそも装甲車2社体制を維持する事ってそんなに大切なことか?

一社専業体制には勿論デメリットもあるけど、
三菱がMRJ人材をミサイル開発に転用出来たような
組織の柔軟な人員再配置による技術者・ノウハウの維持には多大なメリットがあるし、
車輪の再発明も必要ないから先端技術とか装備改良にも
より大きなリソースを投下出来るんでないかと思うのだけれど。

 

215 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 13:11:13 ID:CE9eWbEE0

>>199
冷戦期の整備目標の想定である「通常兵器による局地戦以下の侵略対処」の延長で行く場合
陸自22万人体制への増強と5年以内での基幹部隊の装甲化達成に向けた装備入れ替えにAFV年120~200両以上の調達
(モデルでは5年以内に最低で戦車300・APCクラス以上200・自走砲100の生産と戦力化)が求められていた

実のところこの辺の政治目標は縮小し技術的には切り下げられている、とは言え
この基盤整備目標とした際には主契約者二社体制の維持は要る事になる

 
 

245 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:18:17 ID:WHN0.3F.0
26両136億円のパトリアを5年で2000億円分かうんだろ?
全部が本体価格じゃないんだろうけど相当な数になるよな

 

248 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:25:03 ID:EN9r.KVs0

>>245
23年度には29両を約232億円で要求だったような
https://www.jwing.net/news/59734

 

249 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:25:41 ID:FEE0XGvs0

>>245
逆に言えば総額から約400両しか買わないので96式と同数程度しか買わんという事になる。
ぶっちゃけ、専守防衛終わって陸自の重要性急降下から更新終了と共にAFV生産の縮小が見えているんで、
2系統維持自体が悪手と言われて一生批判される気も。
勿論また大陸出兵したいなら別だが。

 

257 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:31:24 ID:5OEYkz7M0

>>249

AFV生産の縮小が見えているんで、2系統維持自体が悪手と言われて一生批判される気も。

いわれそーな気はいっぱいしとるけど急速な整備がどうしても必要という政治判断がなされたならしょうがないよ
継続的に輸出出来ない限り維持基盤を持て余すことになりそうだし次の更新は?というのはあるがね

 

263 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:43:34 ID:EN9r.KVs0

>>257
輸入する場合現状だとポーランド(KTO ロソマク)か南ア(デネル・ランド・システムズ社)から輸入するしかないのである
英wikiみてきたらブルガリアも200両程度をライセンス生産込みで契約すること提案中らしいので多分本社の余裕無いっぽい
https://www.investor.bg/a/332-ikonomika-i-politika/235858-patria-group-iska-da-proizvezhda-boyni-mashini-v-balgariya

 

271 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:00:39 ID:CE9eWbEE0

>>263
ポーランドと南アからの輸入は中東・台湾とウクライナ情勢の変化で
AFVの緊急調達がなされるならおそらくアウトと思われ

 

なお南アのデネルは19年以降汚職スキャンダルと財政難で
給与未払いから資産差し押さえられ、経営危機に陥ってて、ど・ピンチ
政府主導で支援受けてるがエジプト等他国との契約打ち切られとりま

 

275 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:11:22 ID:EN9r.KVs0

>>271
どちらにせよパトリア側も純粋な輸出に拘る理由は無さげ
何よりというべきか否か(白目
英wikiみてたらスロバキア導入も8台輸入で残り68台はスロバキア内でラ国とか出てた件について
https://www.defensenews.com/global/europe/2022/08/31/slovakia-finland-ink-production-deal-for-76-patria-combat-vehicles/

 

261 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:41:20 ID:FEE0XGvs0

>>257
宇国で東側が晒した醜態を見れば、
その政治判断自体が大間違いであったと言われる所までほぼ確定なのがね。
時間を金で買う必要なんて無かったのが宇国戦で実証されたのがデカい。
金で買う必要があるのは策源地攻撃装備のみで防御装備なんて放置で良い。

 

267 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:51:27 ID:EN9r.KVs0

>>261
全師旅団の機動運用部隊への改変が明言された以上装甲車の生産、整備ライン自体増やさんと死ゾ
相模原増強も規模考えると上限出るだろし

 

274 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:08:22 ID:FEE0XGvs0

>>267
逆に言えば7D以外を機動化しても14個でしかなく、既に7個分即応連隊分が整備されてるんで、
今のままでは戦車だけで60両以上出してた冷戦期のキャパ超える程の発注がMHIにあるかすら怪しい。
16式「等」とされた事業費も約2000億円なのを見ると、
10年での事業費は年産30両前後ペースを超えない事になる。

 

278 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:19:27 ID:EN9r.KVs0

>>274
その場合でも急造分で局所的に需要が跳ね上がるのは避けられんでな
相模原単独で賄えるレベルにまで増強したところでそれこそ無駄になりかねない

 

280 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:27:52 ID:FEE0XGvs0

>>278
局所需要は結局後で削ぎ落とすわけで、誰がババ引くんだ?って話だからな。

 

284 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:45:27 ID:FEE0XGvs0
14個機動連隊と偵察を全部戦闘偵察化してもMCV所要量は400両程度なんで、
既に200両調達な16式の生産が完了する前には調達開始しないといかん。
WAPC後継とLAV後継を比較して数出て儲かる方をMHIに宛がった結果が
MHIの生産飽和とパトリアかもしれないが。
いずれにせよ現時点ではMHIのラインはまだスカスカなんで、
何で埋めるのかが問われる所であるが。

 

286 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:52:46 ID:EN9r.KVs0

>>284
戦闘偵察大隊のキドセン定数が4偵戦だと12輌+本部1輌確認されとるらしいので
中隊の定数は即応機動連隊と変わらない可能性があるのが何とも
RDR増備にキドセン持ってかれる場合、
代替えに共通戦術装輪が必須となるのでどっちにしろ増産は急務である

 

269 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 14:53:03 ID:kL.iaLj60
実際のとこ、1つを除き師団旅団の機動化が決定されたけど、
これが各師団旅団にRDRを編成するのかどうか、
他の連隊にWAPC配備するつもりなのかよくわからんのよね……

 

275 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 15:11:22 ID:EN9r.KVs0

>>269
何方にせよ相応機動連隊に各連隊のAPCが吸い取られてる現状増備は急務
更にRDRは従来式の4個中隊から3個中隊に削減してるので頭数捻出的な意味でも改変が続行されるんではなかろうか
後偵察戦闘大隊もキドセン配備してるのでこっちも増やすならここの分も何とかせんとアカンのよね
そら相模原のラインは出来る限り開けたくなる罠

 
 

初動分の調達の話

 

ですがスレ避難所 その489
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1687616448/

 
 

589 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:02:21 ID:n6PlKz0o0
パトリア関連で追記、英wiki見てたら
先週日本からエンジン生産元のスカニアに140基発注されてたとの情報アリ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Patria_AMV
これ最初のロットは丸輸入で急いで数揃えるつもり……?

 

592 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:07:11 ID:ZCemU.Uw0

>>589
主要部がライセンス生産じゃないならEH-101系列みたく確実に低稼働が問題化しそうだなこれ。
欧州系は空自も海自も輸入でかなり酷い目に遭っているが、フィンランドは大丈夫なんかね。

 

598 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:14:30 ID:XJ8pdC8o0

>>592
欧州製は19式があるから様子見かな

 

594 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:10:59 ID:TF6s17eE0

>>592
即応機動連隊増備にともなうAPC不足に対する急場しのぎで
今後のラ国ではエンジンも含むなのか、日立の生産ラインがダメポで匙投げたかはてさて

 

597 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:13:18 ID:rmhE.HB60

>>592
件のテストドライバー氏によればスカニアのエンジンの部品は国内でも手に入り易いし
スカニアと提携してる三菱ふそうに持ち込めば解決ってことらしいね

 

600 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:15:13 ID:ZCemU.Uw0

>>597
欧州系はその国内で調達できない部分が原因で稼動不良問題起してるでな。

 

601 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:17:06 ID:rmhE.HB60

>>600
それ言い出すと16MCVのサス周りも輸入品だったりするからなぁ

 

606 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:25:30 ID:ZCemU.Uw0

>>601
有事には装輪ファミリーはあまり長く稼働しなくてよいって事なんかね。
CSIS曰く宇国と違って台湾有事は輸出入止まるぞと言っていたが。
初動に失敗して重装備必須のガチ戦なら装輪自体が出る幕ないと言えばそれまでだが

 

599 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:14:34 ID:TF6s17eE0

>>597

スカニアと提携してる三菱ふそうに持ち込めば解決

三菱が乗り気でなかった理由ってそういう……?

 

656 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/29(木) 04:42:29 ID:eyIROff20

>>599
コンポーネントと代理店提携先を見れば(ry
代理店のNTKインターナショナルは防衛分野では基本三菱とカワサキ向け(ry

 

防衛向けヘリでいうと三井と同じタイプ。
基本は売りっぱなしで整備については輸入品は提携先に、消耗品はライセンスメーカーに仲介して投げる商売。
パトリアのケースだと、防衛装備庁・フィンランド国家装備局間でライセンス生産とそれに伴う技術移転合意がなされて
パトリアジャパンとして支店もできたので、日本のライセンスメーカー間の仲介やって美味しいとこ取る感じだね。

 

658 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/29(木) 04:54:59 ID:y1g5B5p20

>>656
この分だと初動分だけフィンランドのメーカー在庫送ってもらって
なるはやで装備実験隊送りですかね

 

661 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/29(木) 05:17:41 ID:eyIROff20

>>658

本邦向け初期型コンポーネント

スロバキア向けのラインからチョッパって送ってくると思われ。
ウクライナが今年の4/1にパトリアAMV XPを200台調達+(100台発注)したのもあるから。
ウクライナ向け車台はポーランド生産だが、
コンポーネント製造は日本・スロバキア向けと相乗りするんじゃないだろうか。

 

日本がパトリア選んだのにはウクライナ含む中欧への間接的支援絡んでる面もあると見てる
本邦メーカー絡んでる分野でパトリアAMVのコンポーネント製造ライン向けに新規発注する場合、
追加分と近代化・補給品需要面でAMV XP500両分ちょいになるんよ
ほぼ、今AMVの新規導入に手を上げてる国の調達分(オプション込み518両)に相当するんだわ

 

なお製造ライン立ち上げ絡みの話だとウクライナ向け分は米とEUがウクライナ向け支援資金として折半するそーです
とはウクライナメディアで一時出されてたけど、どうなんだかなぁ

 

590 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:02:32 ID:XhKb8bzQ0
情報の真偽はさて置くとしても三菱側にあんまりやる気無かったんじゃないコレ?
国の方で三菱のラインを維持したまま新規の生産ラインを作って増産する方針なら、
日立・パトリア連合に別口で発注かける方が合理的だし。
そうであれば、パトリアとしては絶対に落とせない大口契約だから気合もそりゃ入るわな、とは。

 

593 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:07:53 ID:rmhE.HB60

>>590
三菱のエンジニアがテスト側の意見なんかいらねぇ、みたいな態度とってたみたいね

 

591 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:06:30 ID:TF6s17eE0

>>590
第一ロットだけで140両(この時点でポーランドと南アフリカに次ぐ採用数確定)
96式丸ごと置き換えとした場合だけでも400両近く行くので
この数が出る採用コンペが今後何回行われるか、と考えるとホンマ……

 

596 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 20:12:08 ID:XJ8pdC8o0

>>590
国内だけじゃなくPKOに持ってく装甲車が16式ベースじゃ現地整備は荷が重い
いざという時に現地に廃棄するのは惜しい
じゃあダウングレード版作りましょうは時間的にも予算的にもきつすぎる
そんなら16式や共通戦術装輪車にリソースを注ぐな

 
 

共通戦術装輪との役割の違い

 

民○党類ですが公表できません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693442129/

 

150 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 13:55:49.40 ID:boZCjJIc0
概算要求が発表されたぞー!!

令和6年度概算要求の概要
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2024/yosan_20230831.pdf

 

162 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 14:12:03.35 ID:T589EcNF0
共通戦術装輪生きてたんぬ?

 

196 名前:海胆の人 ◆ [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 14:53:07.89 ID:EsDP/JAh0

>>162
いきなり32両導入なのもね
キドセンと併せて51両なのはじえーたいとしては頑張った感
AMVも28両導入だけどどこで作るのだろう

 

239 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:32:42.66 ID:5QaQv3JH0
パトリア採用で共通戦術装輪は水子になったものだとばっかり…
どっかのkyがまたいろいろケチ付けそうだな

 

248 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:37:03.61 ID:7OklBeq/0

>>239
共同戦術装輪と次期装輪装甲車は全く別物だし、
同一化させるとむしろコスト上がるまであるだろ

 

255 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:42:24.41 ID:5QaQv3JH0

>>248
AMVの名前の通りモジュラー化が売りなんだし
メーカーもそっちの方でも売り込みかけてたはずだよね
それでも敢えて共通戦術装輪との2本立てにするメリットはなんだろう?

 

279 名前:災無供奉 ◆ [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:50:56.76 ID:1TyrKDV5M

>>255
そらまぁIFVとしては共通装輪のが優秀だったってことでは

 

262 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:44:07.21 ID:7OklBeq/0

>>255
APCを10年とかで更新するには
三菱の生産力と防衛省への信頼と防衛省の発注実績が足りない

 

246 名前:災無供奉 ◆ [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:36:26.14 ID:1TyrKDV5M
パトリア:後方での警戒部隊用
キドセン・新装輪IFV:戦車が到着するまでの快速、火消し部隊
こういうことでは

 

252 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:40:50.87 ID:7OklBeq/0
パトリアはとにかく96式を更新する目的だから、16式AMVとの共同運用は想定されてないだろう
パトリアはあくまでもAPCで、共同戦術装輪はIFV含めた統合的な車両開発ではと思うが

 

281 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:51:39.80 ID:26Pzauy/0

>>255
想定任務と整備維持上のラインが違う
今回調達の共通戦術装輪車は、戦車より先行して機動・接敵する可能性が高い部隊向け装備
つまり機甲科の偵察部隊と、即応機動連隊の偵察戦闘大隊(16式MCV配備)の96式装輪装甲車の代替。
パトリアAMVは基本戦車より前には行かない普通科連隊等の自動車化・機械化部隊の装甲化を図るんじゃないかね

 

284 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:52:44.65 ID:8G4H8n/bM

>>248
どちらも同じ8輪の装甲車だし同じカテゴリでは?
というか実際にヒトロクベースのMAVが提案されてたけど、
装輪装甲車用途にはamvの方が合ってるからと蹴ったわけで。
確かにそれ用に設計された車両の方が特定の用途には適切だろうけど、
同じような規模なのに部品とか共有できない装甲車を2系統も維持するのが適切とは思えないなあ。

 

298 名前:災無供奉 ◆ [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 16:02:33.12 ID:1TyrKDV5M

>>284
撃ち合いメインに考えたらキドセンベースの優位性は揺るがんやろ

 

307 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 16:16:31.69 ID:26Pzauy/0

>>284
別カテゴリ
実は陸自向けのAMV XPは正面基本装甲と前部防御重量拡張された最大戦闘重量32,000kg級のブツなので、
機動装甲車が仮に16式ベースのMAV提案コスト重視の最低値ラインとして比較すると最高値で防御重量4t近く違う
要するに一定地域で居座って巡回するタイプの運用が多い普通科において、
待ち伏せ対処と車輛放棄後の機銃陣地化まで考えるとAMVのポイントが上がる
それに対して躍進と機動戦が主となる機甲科が使用する場合、16式/共通戦術装輪車がポイント上がる
次期装輪装甲車(人員輸送型)選定では提案事項中の基本性能で
特に隊員を防護するといった装備の特性上、防護力は重要とされていた
第二段評価ではAMVのこのポイントが高かった。

 

ここ見た上で、選定時の
「第1段階評価を両車種ともに満たした」
「経費についてはAMVが高い評価を得た」
という意味考えるとAMVが車体規模由来の防御力と経費面で勝利した裏の意味に
MCVとの部品共用度を80%に設定し加工難度が高く
輸出し難い装甲材を多用するタイプの過度な軽量化を図った機動戦闘車が敗れたとなる
普通科向けの早期配備機材、かつ国外で使い潰せる装備として見るとどちらが妥当かって話

 

316 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 16:28:45.08 ID:8G4H8n/bM

>>307
そういうスペック面や運用面の話を踏まえても、
概ねどっちも同じような車体サイズの2両だと思うけどなあ
似たような互換性のなの複数はメンテコスト大変そう

 

251 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 15:40:01.64 ID:1JnLgNq20

>>239
元々三菱の生産キャパ足りないからって話だし。
10式10両、16式19両、共通戦術2種で32両、
冷戦期も三菱は年産60両が限界だったのでこれ以上は間に合わんのだろう。

 

303 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/08/31(木) 16:12:15.87 ID:KWF0YbO70
IFV型の共通装輪とパトリアの数があんまり変わらないのね
戦場ではなるべく共通装輪を使う発想なのかな

 
 

ライセンスメーカー決定

 

ですがスレ避難所 その463
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1673875684/

 
 

121 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 18:45:00 ID:EqpVqHoI0
AMVの生産、とりあえずラ国で行くっぽいな

 

土本防衛装備庁長官とフィンランド国家装備局長との協議成果について
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup050117.pdf

 

170 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 21:18:22 ID:TSrX4XYQ0

>>124
試験時の国内対応やったのが日立だっけ。
地味だけど一応装軌AFVもやってたので妥当かな。

 

149 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 20:11:23 ID:SXrZl8.Y0

>>121
本家パトリア社に大した生産ラインないからラ国以外になりようがないでよ

 
 

ですがスレ避難所 その498
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1692844894/

 
 

843 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/08/31(木) 19:13:21 ID:W5D06RNQ0
結局どこが生産するのか決まったんじゃろか?
それとも全量輸入?

 

844 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/08/31(木) 19:22:36 ID:9.NdvVFk0

>>843
パトリアは本国の方のラインが無いに等しいから、ラ国が前提って話のハズ
当初は少数を輸入して教育体系を整えたのち、ラ国の準備が整ってから大量発注なのかも
しかし、上でも指摘があったように三菱のAFV生産能力が限界ならば、
最初から装輪装甲車の整備計画が2本立てだったのは必然だったのかもしれんな
豊和みたいに生産設備の自動化・省力化を進めて一気に生産量を増やせるのならば兎も角、
流石にAFVじゃあそうもいかないだろうし

 

956 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2023/09/01(金) 15:33:53 ID:nKpHWRNY0
パトリアAMVのライセンス先まさかの日本製鋼所である
https://trafficnews.jp/post/127914
まあ確かに19式のMANのライセンスとかやってたけど意外だな…

 

957 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 15:37:17 ID:RKrKD2Tc0

>>956
日立じゃない…だと…?

 

958 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/09/01(金) 15:38:07 ID:l8NqkDPA0
装甲車メーカー2社体制維持できそうで良かった

 

241 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/05(火) 11:38:26.02 ID:XiliJ6EF0
フィンランドの国営パトリアグループは先週の金曜日、
新日本製鐵と陸自の陸上装備の製造に協力する協定に署名した。
パトリアグループは日本に工場を建設し、日本製鋼から高品質な鋼板で装甲車両を製造する。
今後、日本で製造される軍用車両の数と種類を増やす予定。

 

422 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/14(木) 07:34:27.64 ID:48hKlE4B0
AMVのラ国はJSWだって。
おかじ的にはかつてのJSWをコマツ以上の存在にするつもりなんだろう。
砲と装甲車生産で。

 

984 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2023/09/12(火) 17:01:49.91 ID:D5kRyFEU


パトリア社とのライセンス契約の締結について
https://www.jsw.co.jp/ja/news/details/20230904131103.html
当社はこの度、パトリア社(フィンランド)との間で、
同社開発の装輪装甲車(AMV WAPC, Armored Modular Vehicle Wheeled Armored Personnel Carrier)につき、
ライセンス契約を締結しましたのでお知らせします。

 
 

調達数発表

 

民○党類ですが健康第一です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693572534/

 
 

65 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:20:13.27 ID:ijK2KquV0
パトリアAMVの調達数が810両とはたまげたなぁ…

 

85 名前:メイドロボイン ◆ [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:29:19.21 ID:vnfbcl0R0

>>65
96式APCと82式CCVを合わせたよりも多いんだね。
一気に更新更改してしまうつもりなんだね。
小松のアフターサービスも止めさせることになるね。

 

78 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:26:21.53 ID:S/84SIPJ0

>>65
年平均の調達数は?

 

98 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:33:43.63 ID:iBIh4ySW0

>>78
ライ管見る限りでは22年かけて年平均37両くらい調達する筈
問題は今回乗ってない三菱が共通戦術装輪を初年度で32両もぶち込んできた。
装輪も今後RCV型追加と装軌車両纏めて更新する共通装軌の生産も控えているから
マジで三菱の拡張余裕まで食い潰している感ある。

 

指揮通信車と96式の後継分だけでも600両以上必要だから他の派生型入れたらそんなもんだろう。
三菱の方がもっと盛ってて、概算要求でIFVが24両に迫撃砲型が8両、
更にMCVが19両に10式も10両と三菱の生産限界に挑戦してる。
相模原の年産数が50両程度だった筈なんで61両の超過発注してるまである。

 

93 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:32:18.80 ID:HzWTZ9n50
生産能力の拡張まで求めるのは流石に酷ですしね

 

132 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:55:56.65 ID:QBBT+3wK0

>>98
海はまぁわかるんだけど、今回は陸の増強が目立つのは、どこでの陸戦を想定してんのやろう…

 

142 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/02(土) 00:05:24.81 ID:FQ9UQExw0

>>132
既に指摘されているがゲリコマ狩りだと思う。塹壕や陣地は装軌の仕事。
真面な陣地を持たない軽歩兵を蹴散らして回るのが装輪部隊に求められる事なんで、
真面な大部隊は大拡充の各種SSMが掃除してくれるから
敵の空挺やゲリコマを素早く排除して回りたいんだろう。
あと兵站や市民生活の為の物流コンボイ護衛。

 

84 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:28:42.41 ID:V6HDNKU00
16式入ってるとこには共通戦術装輪車を配備する感じになるんかの?

 

98 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2023/09/01(金) 23:33:43.63 ID:iBIh4ySW0

>>84
情報公開請求に共同交戦能力的な機能が明記されているあたりそうだろうね。
人員輸送はAPC・IFVが1500両くらいあれば空挺やヘリボン除いた陸自の普通科がほぼ全部機械化出来るんで、
共通戦術装輪とパトリア半々で陸自の完全機械化目指しているのかもしれん。

 
 

関連ページ