欧米兵器メーカーの統廃合

Last-modified: 2021-06-27 (日) 20:11:19

欧米兵器メーカーの統廃合

 
 

欧米兵器メーカーの統廃合

 

民主党ですが宜野湾?何のことでしょう? [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1453642505/

 

698 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 19:32:24.73 ID:V6uhVfCc
車道も歩道もベシャベシャ&カチカチ…

 

こら明日が怖いな…

 

しかし、夕方の英国戦車話、独仏の新開発には咬まないで
独自開発(もしくは延命)みたいだからどうなることやら…

 

先週末にはトライデントどうするよ?みたいな記事も出てたから
ポシャる可能性がまだあるんだよなぁ…

 

708 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 19:47:29.49 ID:WbuP9Tgx

>>698
新造で作るならAFVファミリーの一種類扱いにしないと生産数少なすぎるような>チャレ2後継
またはM1A3買ってくるか

 

しかし独仏と組まないのは大英断

 

711 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 19:52:26.92 ID:V6uhVfCc

>>708
独仏と組むだけの力もBAeに残ってない、ともいう

 

実質アメリカ企業に丸投げだし

 

722 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:03:17.38 ID:WbuP9Tgx

>>711
むしろ丸投げの方が上手くいく(確信

 

731 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:12:23.39 ID:V6uhVfCc

>>722
そのまま延命改修だと75tまで重量増加する、とかいってるようだし、
英国版M1A3をつくって貰う方がいいのかもね

 

(ディーゼルじゃなく、ガスタービンでもないとかおもしろ戦車になってくれんかのぅ…)

 

734 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:14:50.47 ID:7dNf4HgL

>>731
エンジンだけはロールスロイス、とかはありそうだぬ。

 

746 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:32:49.49 ID:b8FyGHt0

>>711

>>722

むしろ丸投げの方が

そこかなり吹くことになってて、米の開発会社の大手と技術陣が丸々BAE系に切り替わってる
つかランドシステム新規開発事業から撤退する可能性があった米の企業ユナイテッド・ディフェンスを
丸ごとBAEが買ってなかのひとたち挿げ替えてたりする
独仏メーカーの下請けの事業も提携したカナダ・スイス・スウェーデンのメーカー経由で組んでたり、
グループと提携関係的に欧米連環の計なキメラになってるで

 

751 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:40:21.68 ID:V6uhVfCc

>>746
ゼネラルダイナミクス・ロッキードマーチンのイギリス支社と
それぞれBAeが組んで案を出すらしいけど、

 

一応BAe内部で売却話が出てた陸上部門を残して
延命のための部署を新設するみたいだから
そこの事かね?

 

755 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:43:50.63 ID:b8FyGHt0

>>751
そっちと米に離脱したランド&アーマメンツ部門の方だぬ
なんというか、米英で事業部分かれているはずなんだけど
内部的・技術基盤的にはかなり一体化が進展してる感じ

 

763 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:50:53.29 ID:V6uhVfCc

>>755
うわぁ、それ、潜水艦の話と合わせると

 

米「新規開発が議会に潰されるなら、同盟国の計画を乗っ取って」

 

みたいな想像も出来てしまうのが…

 

イスラエルと英日豪加とかの新規計画にアメリカが無茶苦茶口だしてくる未来ががが

 

766 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:53:22.68 ID:HvBf+P5x

>>763
P-1やC-2をアメリカが魔改造ライセンス生産する未来?
まあ、それはそれで悪くないが

 

773 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:59:18.69 ID:b8FyGHt0

>>763
既にかなり前からイスラエル・スウェーデン向けで起きてて開発品が米に逆輸入してたりする
前々から有名なのは戦車向け砲弾・センサ・煙幕発射機あたり
最近目立つのだとAMRAAMの地上発射派生型かなぁ

 

774 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:59:28.19 ID:crcNmu+r

>>763
最近兵器開発が多国籍かしてるからなぁ

 

つまりどこからでも米議会がっ!

 

752 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:40:49.89 ID:7dNf4HgL

>>746

欧米連環の計なキメラ

そんなんで上手いこといくんだろうか…
造船とかああいうのってトヨタみたいにすり合わせや各所の連携が
特許に現れないところで重大な要素になるだろうに…

 

761 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:49:52.48 ID:7kOOvEjF

>>752
英米ならともかく独仏も混ざると
メートルとヤード、キロとポンドが混じり合い危険な領域に達しそうな

 

806 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:15:46.03 ID:V6uhVfCc

>>761
イスラエルはSI単位系だよな?キュビトとかじゃないよね?

 

770 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 20:56:20.37 ID:b8FyGHt0

>>752
上手く行ってないのも今のgtgtの遠因になってるような気はする

 

つか、CV90の作ってたスウェーデンのボフォースの陸上部門は英アルヴィス経由でBAE傘下
スウェーデン・モワクは提携とライセンスでジェネラル・ダイナミクスの子会社GDLSと
BAEランドシステムズ ウェポン&ビーグル(チャレ2・ウォーリアの維持やってる事業部)双方と組んでて、
別子会社のBAEグランドシステムがM113系とM109自走砲の維持改良事業
ASCODやパンデュールといった装甲車はオーストリアのシュタイアー・ダイムラー、ここは米GDLS傘下で、
ドイツメーカーと提携、スペインのサンタ・バルバラと伊メララ、南アのデネルと組む
英向けはジェネラル・ダイナミクス UKでぐるっと一周待ってまた最初から(ry

 

もぅわけわかんねぇなw

 

797 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:11:34.96 ID:dhZsKOtX

>>770

つか、CV90の作ってたスウェーデンのボフォースの陸上部門は英アルヴィス経由でBAE傘下

アルヴィス

(第2か?それとも第3なのか……?)

 

CV90のAPC型が米陸軍M113後継コンペに出てきたのはもしや

 

811 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:18:16.56 ID:b8FyGHt0

>>797
かなり前にアルヴィスに買われてそのままBAEに合流
BAE Systems Bofors ABって感じになってから米事業部のランド&アーマメンツ部門の傘下に収まってる

 

CV90のAPC型が米陸軍M113後継コンペに出てきたのはもしや

APC型米陸軍に提示したのはぶっちゃけ
ランド&アーマメンツ部門になったもとユナイテッド・ディフェンスでM113作ってた部署で
M2ブラッドレー維持受注してるとこの仕事維持する為でもあったりする罠

 

825 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:21:56.88 ID:dhZsKOtX

>>811
それでM2のAPC型と戦ってたって凄いことやってたんやな

 

857 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:32:19.57 ID:b8FyGHt0

>>825
BAE Systems Bofors ABは仏Nexter(もとGIAT)と組んでたりカオスすぎるで

 

あと、M2との関係複雑でな
BAEの米事業部、ことランドシステム部門って
もともとユナイテッド・ディフェンスで米のFMCとかの後身
米内で兵器メーカーの整備基盤複数揃えて技術水準一定水準にするために
他社製品とか転換生産してたりもしてた
おかげで更に手出せる製品が質量ともにカオスになってる

 

何せ本邦で整備してる艦砲のMk.45のライセンス、ここからだで
なんでボフォース系の艦砲・機銃が陸系事業部の子会社からやねん、みたいな

 

906 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 22:12:46.19 ID:Q5gR3hGI

>>857
……一度欧米兵器メーカー統廃合史作る必要性がある(確信

 

785 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:07:16.08 ID:rvcrqNF7

 

むしろ、日露中の方が珍しいんかな>兵器開発の多国籍化の中で、独自開発に比重が言っている点で

 

800 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:12:43.23 ID:b8FyGHt0

>>785
露・中も仏独伊・イスラエル経由で他所と何らかの関係があったりするからねぇ
英米伊経由ルート主体な割に買収とか提携合併がない本邦は
その開発力の割に結構特異な立ち位置ではある

 

791 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:09:41.94 ID:b8FyGHt0

 

つか、本邦は冷戦後、国内防衛事業再編とかはそれなりにしているけど
技術導入面では他所と比べると独立度と自力開発力高いのな

 

スリーダイヤが独立峰に思えるけど、他所も
コマツとか防衛面では欧米メーカーに技術協力受けてた割に
提携とか傘下に入ったりしてないからぬ
このあたりは民生事業の方での成功の度合いの差が反映されてる感じではある

 

801 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:13:32.36 ID:rvcrqNF7

>>791
民生分野が、他の国に比べて遥かに強靭・強力なのかもね

 

第二次大戦での教訓「民生分野の弱さ→軍事技術にも比例する」、とは真逆をい言っているのな

 

832 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:24:07.69 ID:7kOOvEjF

>>801
戦後、軍需企業が軒並み民生部門に転向したのがかえって良かったのかもしれんね

 

戦後、純粋に軍需だけで食えてる企業は少ない

 

854 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:29:11.50 ID:V6uhVfCc

>>832
乙女じゃない、オットーメラーラみたいな部分製造メーカーしかもう残ってない感じか。

 

あとは国営企業もしくは半官半民みたいなのか

 

867 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:38:43.30 ID:b8FyGHt0

>>854
実はメララは伊フィンメッカニカ*1の傘下で
フィアット・イヴェコ・OTOメラーラで防衛事業やってたりするのの一部門
旧イタリアの旧メーカーが事業提携・合体連合してるけど、
部門としては伝統引き継ぐため旧名残した子会社になってたりして
トータルでの開発力はかなり維持してたりする
民間分野で見ると、運輸エネルギー・電子機器事業主体
グループ全体でみると何気に欧州でも上位相当だったり

 

871 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:43:01.78 ID:V6uhVfCc

>>867
はひっ?マジですか?

 

882 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 21:53:16.77 ID:b8FyGHt0

>>871
単体で見てると、意外と気付かなかったりするw
このあたりはミリタリーネタなら
そうやね、アリエテ戦車の開発経緯とかみるとかなりたまげるで
艦砲よりも、イタリア系メーカー・コンソーシアム内での調整役とか
開発主統括担当してたりする方での影響が大きかったり

 

ちなみに英ヴィッカーズ/アームストロング系との提携関係で意外と日米とつながりが深くて、
日本だと三井グループ、日本製鋼所とかと提携してた
フィアット系でもあるのでアルファロメオの車弄ってたりする関係で
マツダとアルファロメオの提携話が出た時うろついてたり
ミリオタのイメージ的にはおかしいとこで出てきたりするw

 

893 名前:空気売り ◆FndFlk2WVA [sage] 投稿日:2016/01/25(月) 22:01:29.10 ID:V6uhVfCc

>>882
「欧州情勢は複雑怪奇…」(75年ぶり○回目…)

 

合従連衡もかくや、てなもんやな

 
 
  •  ---------------------------------Update /2020/05/03-------------------------------------------
 

ですがスレ避難所 その366
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1585991751/

 

515 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 09:47:06 ID:BA5jsqpg0
日本製鋼所がライセンス生産してるMk.45mod.4、
5インチ砲向けの砲身部材と一部コンポーネントが
米メーカーに納入する形で輸出開始するらしい話が出て来てるそうな

 

517 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 11:32:08 ID:PtP4fvQg0

>>515
お、大ニュースだなそりゃ
でも海外でも作ってるだろになんでだろ?

 

521 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 12:08:58 ID:BA5jsqpg0

>>517
噂だとユナイテッド・ディフェンスからコンポーネント製造を引き継いだ下請けの中に
経営アカンっぽいとこが出かけたとかなんとかで
他国含めて部品調達できるとこを複数設けておきたいらすぃんだとか

 

本邦で出てるのだと、ライセンス生産してるF100エンジンのパーツの米向け供給と似た話

 

そこいらは仕事量の関係で労組周りからネタ出やすいんで、そのうち突いてみたいところ

 

526 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 18:41:40 ID:tjvuIp4c0

>>521
左翼系がMk45の輸出がどうの騒いでるようだから、既に労組系から情報でてるかもな。

 

903 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 21:23:09 ID:p8jREgpk0
Mk 45 5インチ砲って対空戦闘できなさそう
連射能力低すぎでは?アーレイ・バークってそんなにリソースないのか…
オート・メラーラの方がいいがイージスシステムとの連接に問題があると聞く

 

909 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 22:06:37 ID:D5yM8G860

>>903
ヒント:砲の最大発射速度と即応準備弾数と連続射撃弾数は異なる

 

メララ127mm/54口径は最大発射速度45発/分、即応66発連続射撃44発
……だが射撃中途で即応弾揚弾用の上部ホイスト切り替えと弾倉ドラム切り替えが要るので
弾倉の即応準備弾装填ドラム一基分、22発ごと射撃停止するのだw

 

(コンソールでマニュアルで砲発射操作すればドラム2基分は連続射撃可能だが、
そもそも弾種切り替えのためドラム分けてるので持続射撃は運用上困難だったり)

 

構造上、額面上の最大発射速度は達成できない砲なんだな、アレw

 

Mk.45は最大発射速度20発/分、即応20発連続射撃20発
弾倉ドラム容量20発
ドラム内即応弾数を撃ち尽くして止まる為発射速度20発/分になってる
(信管調定と柔軟性の面で設計思想に由来する差があるが、ここらの特性は一旦置いとくな)

 

旋回・俯迎角の速度差はあるが、
額面のスペック差が目に見えてわかるほど実用上の差が生じる局面はあんまり無かったりする

 

913 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 22:32:29 ID:D5yM8G860

>>909
メララ127mmの優位性はMk.42初期に対してのもので、
省力化・弾種選択面では後続砲の近代化型との間では意外と差が詰まったりする

 

カタログ詐欺がわりとある欧州メーカーの中ではOTOは良心的な部類だったけど
それでも用途と得失とを勘案した上でコスト押さえつつ搭載可能な艦増すために
敢えてデメリット看過した点については触れてない点多いよね、と

 

910 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 22:15:42 ID:q6tfpEsE0
短時間のバースト射撃に限っても対空誘導砲弾有るMk.45のが優秀では(開発が上手く行くかは知らん)

 

909 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 22:06:37 ID:D5yM8G860

>>910
だがあれはあれでMk.45のデメリット
弾種・発射薬の選択肢増すために弾倉ドラムに混合装填可能なようにされたため
信管調定の煩雑さと装填腕稼働部が不必要に複雑化してしまったという
構造的に弱い部分にヒットするのよな
(どうしても連続射撃時の調定トラブル・装填動作トラブルが生じやすくなる難がある)

 

ここいらは特定弾種ごとドラムに分けて事前調整して弾倉撃ち切ることに特化した
メララ127mm/54コンバット海自仕様の方が向いとる

 

メララ127mmでも後続の軽量型のアレッゲリトと長砲身型の127/64(LW)は
砲以外の砲システム、射撃速度と即応準備弾蔵倉・揚弾系がかなり変わってるので
バージョンと構成によってはかなりマイナス面が出るのよな

 

Mk.45mod4が売れてるのはそこいらの兼ね合いもあったり

 

553 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 23:02:09 ID:KECIQY720

>>515

日本製鋼所

おや、オレが見物に行った時は
まだ啌内のメッキがオリジナルに届かない的な話だったけど、改善できたのかな。
いずれにせよ、めでたいこと。

 

561 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 05:17:33 ID:t4Ikhnj60

>>553
話では砲そのものでなく部材とコンポーネントなので
砲身部材とか言ってたけど実際は周辺機器とかの方だと思う。
単肉自緊式の砲身そのものを作るのは他所でやるんじゃねぇかね。

 

本邦でも砲は作るだろうけど、
直近で他国のラインまで動員する必要があるほど
交換用砲身の需要が急に出るかというとちょっとないので。

 

本邦製のコンポーネントが供給可能な国で、Mk.45新規搭載する需要があるのは
英26型ファミリー(輸出艦)、米艦(近代化・消耗品)と本邦FFM。
近代化に合わせた換装・交換予定のものは事前のスケジュール感のままなんでさ

 

この輸出話は、日本でライン一本維持してくれてると何かの時に助かるから、
っていう大人の事情が主でないか?

 

593 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 07:43:50 ID:Q3KKJ/xY0

>>561
なるほど、ちょっと残念。

 

単肉自緊式の砲身そのもの

いや決して無い訳ではないっしょ、
機動戦闘車用の105mm砲だって国産の単肉自緊式の砲身の筈だし、
OTO砲辺りも同じ技術でカバーできるのでは?

 

597 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 09:23:45 ID:Z/B19J/I0

>>593

いや決して無い訳ではないでしょ。

同じ技術でカバーできるけどさ。
よーするに英米の単肉自緊砲身を使う砲システムを作り続けてきた連中の層の厚さに負けるねんで

 

なにせこの辺りは、BAEの旧ロイヤル・オードナンス系と旧ヴィッカーズ系からなる
めっちゃ強い製造部署に投げるねん。
仕上げは米の旧FMC系と旧GM系。
間接的にパスタも入ってくるので、日本勢は入り難いのよね

 

ただ、上記みたいに旧企業が沢山あるんで
Mk.45のMk.19砲身と砲架鞍耳装填腕装填機は製造下請けが滅茶苦茶になっちょる

 

この辺りの調整とワークシェア話は
一括でケリつけられる本邦等ライセンス製造組の方が楽かもだ

 

600 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 09:37:29 ID:FB.TFaDs0

>>597
やはりここは電磁砲の開発でその辺のを博物館送りにしてやらないといけないのでは?

 

601 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 09:42:42 ID:Z/B19J/I0

>>600
おれもそう思ったことがある
そしたら米英海軍向けの試作レールガン手掛けて実用化への最前線突っ走ってんの
この紅茶とコーラ決めたファッキンガイズどもの部署なんだ(絶望
BAEぇ……

 

なお海軍向けのは
いずも型の魔改造案ぶち上げてたゼネラルアトミックスもチームに参加しちょる
(途端に漂う「こいつら大丈夫か」臭)

 

155mmAGSもこいつらんとこで作ってるからぬ
砲の世界の壁は厚いで(しろめ

 

606 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 12:13:07 ID:FB.TFaDs0

>>601
そうなんかあ、カエル跳びに出きるかと思ったがそう簡単ではないか
折角のチャンスなんで小野道風の蛙みたくキャッチアップしてほしいところではあるんだけどな

 

603 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 10:18:33 ID:QWLSAFBQ0
火砲は蓄積が物を言う世界だからロシアが青息吐息でもついて行けるわけだなあ。

 

604 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 11:05:24 ID:H8ZCQr7E0
蓄積が物を言う≒利権や柵から逃れられない、だから裏表よな>米英系火砲生産

 

605 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 11:07:53 ID:snnJmiI60
火砲のノウハウ蓄積に関して主要国に関して言えば
伊≒露>米英日>独etcあたりなんじゃないかな
独は80~90年代までは米英日に追随出来ていたが00年代以降に急速に劣化、
いまはだいたい2流どころってところかの

 

607 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 12:37:33 ID:ouZdYUv.0

>>605
ネクスター(オチキス→トムソンの流れを組んでる)を擁するフランスはどこ(小声

 

609 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 13:13:30 ID:Z/B19J/I0

>>607
中・大口径砲だとサン=テティエンヌ造兵廠はじめとする各造兵廠とシュナイダー系よ>仏
これらがまとまって火砲部門になったのがDEFA→DTAT→GIAT→ネクスタ―なんで

 

609 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/04/15(水) 13:13:30 ID:Z/B19J/I0

>>605

伊≒露>米英日>独etc

あ、そこちょっと違っててさ

 

主要国の中・大口径砲メーカーのノウハウ蓄積だと
むしろ旧ヴィッカース、アームストロング系(英)か、
デュッセルドルフ(ティッセン、クルップ、ラインメタル)地盤のメーカー系(独)、
独立系かで変わる

 

イタリアのメララはヴィッカースの伊法人合弁会社からスタート。
本邦の日本製鋼所はアームストロングとヴィッカースの合資会社からスタート。
まぁここらは産業革命時の鉄鋼メーカーのノウハウ蓄積がそのまんま影響してる。

 

おそロシアの火砲メーカーは大本辿ると
ピョートル大帝の大使節団由来の製鉄所や造兵廠の後身。
英独伊蘭とまんべんなく来てたのも砲熕兵器技術の蓄積に繋がっとるぬ。

 
 

欧米兵器メーカーの再編統廃合で結構迷惑被ってる日本

 

関連ページ → [F-2の増槽メーカーの話]より一部転載

 

民○党類ですがI字バランス出来ますか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601810814/

 

786 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d3da-2+Dn)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 02:25:12.17 ID:bMzc0dAy0

>>781
日本の仕様策定上の都合・米側サイドの事情もあるけど
搭載品周りまで広げると変なもの発見の楽しみがあるので割と面白い

 

801 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ffed-tG2C)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 03:21:49.99 ID:fBh/Etak0

>>772
詳しい情報サンクス

 

なんと!
F-2の増槽だけで、こんなに種類があるのか!(軽い衝撃)

 

775 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-Kk5w)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 02:01:32.88 ID:36BQDZ2V0

>>772
なんでそんな面倒なことになってんですかね?
国産はともかく海外メーカーは一社にしたほうが面倒がなさそうなのに

 

781 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d3da-2+Dn)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 02:21:40.63 ID:bMzc0dAy0

>>775
①米Sargent Fletcher製が基本形
②でも基礎のパテント持ってたのがブリテンぇ
③基本輸出F-16向け仕様なんで、オフセット契約の一環として各国メーカーに消耗機材のライセンス生産権ばら撒いた
④冷戦終結後のメーカー買収合戦で国境跨いで大再編

 

結果、めちゃくちゃになった。

 

更にGDが変な風に切り売りしてもはや意味不明なことになった。

 

F-2はその上で日米共同開発だったんだがここでも外圧の魔の手が(ry
ついでに予算削減コスト抑制と有事の際の緊急輸入に備えた調達経路開拓で
メーカーに余力あり技術力あり仕様変更対応できるとこを探した結果がイスラエル製

 

まぁ、SABCA(ベルギー)系から伝手頼ったら下請け買ったダッソーにお祈りされるとか
オランダでフォッカーの倒産下請けあぼん連鎖とか、「また欧州か」案件で酷いことになったり
他国向けパーツ供給もしてるトルコ韓国から来たブツで
やらかしに巻き込まれて大災難にならなくてよかったんでね、みたいな

 

786 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d3da-2+Dn)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 02:25:12.17 ID:bMzc0dAy0

>>781
日本の仕様策定上の都合・米側サイドの事情もあるけど
搭載品周りまで広げると変なもの発見の楽しみがあるので割と面白い

 

785 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-Kk5w)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 02:24:30.45 ID:36BQDZ2V0

>>781
アメリカのやらかしはいつものこととして
欧州の再編で我が国結構迷惑被ってるような……もしかして結構どころではない?

 

791 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d3da-2+Dn)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 02:34:39.59 ID:bMzc0dAy0

>>785
かなり

 

本邦の予算難もあるが、古い奴だと
ラインメタル・エリコン間のイスパノ・スイザ銃砲部門買収の流れで
本邦で整備委託し得る提携先や供給の不安が生じて参考品購入でワヤとか
スウェーデン系で浅海域向け水雷兵装の参考品調達がメーカーの統合でワヤとか
近年まで変なブツの参考品購入で痛い目に合う国として本邦出て来てる

 

欧州的には遠いしお付き合い薄いんで事業再編とかで切って良い顧客上位なんだな

 

793 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-Kk5w)[sage] 投稿日:2020/10/05(月) 02:37:41.75 ID:36BQDZ2V0

 

>>791
欧州基金で海外メーカー追い出してるし、あんまり関わりたくないですな

 
 
  •  --------------------------------- 参考事例 -------------------------------------------
 

参考ページ → [欧州メーカーの経営破綻で日本が多大な迷惑を被った実例

 
 

関連ページ

 
 

*1 編注:
   当時。2016年4月28日に社名変更を発表、2017/01/01より社名「レオナルド S.p.A」