日中両国の戦闘機向け空対空ミサイル技術導入元

Last-modified: 2021-06-27 (日) 20:18:06

日中両国の戦闘機向け空対空ミサイル技術導入元

 


 
 

※ 以下、複数の話題がクロスするレスについては、転載の際に一部を修正・省略しました ※
※ 特に重要と思われる点を太字で強調しました ※

 

日中両国の戦闘機向け空対空ミサイル技術導入元 

 

民○党類ですが出世はネタです
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551412362/

 

4 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-ehiW)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 13:10:00.22 ID:7MCkkQIK0
新スレ立て乙

 

米海軍のF35C、初期作戦能力を獲得 実戦配備可能に
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35133538.html

 

米海軍のF35C、実戦投入可能に
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3213599

 

5 名前:名無し三等兵 (アウウィフ FF9b-s6Gp)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 13:31:30.04 ID:d6kg813AF
F-35C…完成していたの…?(まあそりゃ

 

6 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ ffe5-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 13:40:15.78 ID:CeaPGqhP0

>>4-5
ひっそりとF-35が増殖している・・・ すごいことになってきたな

 

30 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (アウアウエー Sadf-hBF3)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 14:35:47.57 ID:3+bIihmOa

>>25
古式床しいリベット組みの外装を確認しちゃうと、ねぇ
かてて加えてX-2のステルス機とはこう造るモノなのだを見ちゃうと尚更…

 

33 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ 3761-IBRN)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 14:39:12.74 ID:/btHRlgx0

>>30
アレ量産機では外殻一体成型構造デーみたいなこと言ってるけど、
それYF-23で米帝が試して止めた筋悪技術だから中華技術でそこまで行けるとも思えないんだよな。

 

123 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f68-J00P)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:40:34.50 ID:Z+qdFIfP0

>>46
軍事系にもよくいる「魔改造くん」と同じなんじゃね?
工学感や工学センスが並以下に乏しいから、
技術そのものや技術ノウハウを凄く軽く考えているってやつで。

 

63 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-IBRN)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 14:51:27.95 ID:CMc/8lkr0
>21
ttps://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201902/20190227-052608466.jpg

 

なるほど、ウェポンベイのスペースを確保したらエンジンがその分、後に下がって
機体が長くなってカナードが付いたって感じか。

 

F-22やらF-35はエンジンがよっぽど短いのかな。
そこら辺は技術力の差なんだろうか。

 

71 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-IBRN)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 14:57:26.55 ID:CMc/8lkr0

>>69
なるほど、そういう技術も機体サイズに影響してくるのね。
中に全部押し込めるのは難しいもんだな。

 

69 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ ffe5-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 14:53:33.65 ID:CeaPGqhP0

>>63
よくわからんが、中華のミサイルはロシア由来でしょう?
AMRAAMほど小型にはできてないので、どうしてもウェポンベイも大きくならざるを得なかったのでは

 

111 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d78a-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:32:37.58 ID:Pj7Z0e510

>>69

中華のミサイルはロシア由来でしょう?

とも言えない
ロシア由来の部分も大きいが、イタリアとイスラエルの影響が強いのよ

 

シナーのMR-AAMと艦載短SAMはイタリア系*1
アスピーデのライセンス生産向けに買ってた技術と
セレニア社由来のコンポーネント製造もとに発展してきてる

 

天安門事件でアスビーデのライセンス生産話が空中分解したのをいいことに
カチ割って違法コピーしたものを足がかりに国産化
のちロシアからR-77(AA-12)の構成要素輸入して
自国製弾体に統合する方向で発展してきている
J-20向けPL-15は翼AMRAAMサイズに小型化してるね

 

SR-AAMはイスラエルのパイソン3のライセンス品からスタート
パイソン3のシーカーにサンプル輸入したマトラR550マジックのロケットモーターを
チャイナコピーしたものを組み合わせて発展
R-73も導入してたが、J-20向けPL-10の弾体はイスラエルも関与してた
南ア&ブラジルのA-Darter系列の影響を受けているともいわれる

 

なので、シナーさんのAAMはもともと携行弾数面から小型化志向してた
技術的にも原型同様比較的小型の弾体を指向してたが
自国コンポーネント組み込む都合からスケールアップしてた向きがあった
今は制御部まわりと制御翼小型化する方向
段階的に小型化志向に戻る途中にあるともいえるのよね

 

114 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-IBRN)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:35:21.73 ID:CMc/8lkr0

>>111
いろんな所からパk…

 

いや、影響受けたんだなw

 

115 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ ffe5-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:35:59.96 ID:CeaPGqhP0

>>99~>>111
そんなにたくさんですか
ちょっと羨ましいなチャイナ

 

121 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d78a-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:39:04.76 ID:Pj7Z0e510

>>114
ちなこの手の本邦の話する?w

 

日本は国産開発した要素技術が多いけど
それに加えてアレなネタもあるのよね

 

129 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-IBRN)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:47:59.78 ID:CMc/8lkr0

>>121
その昔ならともかく、ブラックボックスの解体とかはやってないでしょ?まさかやってる!?w

 

130 名前:ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ ffe5-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:50:10.18 ID:CeaPGqhP0

>>129
我が国は契約内容は遵守します。(作り笑い

 

164 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d78a-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 16:27:01.04 ID:Pj7Z0e510

>>129
過去はやってたこともw

 

日本の現用MR-AAM技術の大物に関しては
ヒューズ系(AIM-9・AIM-120系)
レイセオン系スペリ―系(AIM-4、AIM-9系)
BAE系含む英系
イタリア・セレニア系の影響が強め
(MDやGD、ロックウェルとかの絡みはSAMやASM関係から来たり
また別な流れになるんで、今は主契約者縛り有名メーカー絡みで一部切り出しとく)

 

これらは戦前からの英米系企業との資本提携・技術協力、技術輸入関係に由来し、
戦後の米との同盟関係上、戦闘機導入した関係からローンチシステムの互換性との絡みもあって深化してる

 

艦載システム由来でアスピーデ用の技術情報購入してランチャ・ローンチシステムのライセンス購入
(これはメララの76mm買った絡みもあって76mmとコンポーネント一部共用してるきり型向け国産三型)
これは日本製鋼所が英ヴィッカース・アームストロングとの資本上の関係があった点も影響してる

 

三菱はBAE系レイセオン系スペリ―系と関係深くF-2のAAM発射管制・ランチャとかはこちらの影響下にある
ハネウェル(スペリ―)はAT&Tとの絡みでNEC系とも関係深くシーカーと近接信管はこちらの影響も強い

 

まぁ本邦わりかしメジャーかつ信頼あるとこひと通り押さえた上で
どっから発掘してくるんかわからん変なとこ物色しては技術導入してる罠

技本主導で国内結集して作ってた自国技術の足場がある上
民生品の分野が強い分、そこいらも手堅く厚めやね
特にコストコントロール回りに関しては、生産数が限られるのと市場が狭いというデメリット差っ引くと
かなり優秀な部類と見ていいと思われ

 

182 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-IBRN)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 16:43:32.79 ID:CMc/8lkr0

>>164
日英共同開発って、英→日への技術のどれがどの程度流れてくるのかとか、
英がどこまで本気で予算突っ込んでくるのかとか、その辺はどんな感じなんだろう?

 

189 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d78a-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 16:54:09.92 ID:Pj7Z0e510

>>182
俺的には実のところ、着手された時とは状況が変わってきてるんで
本気度とどこまでガチなのかちと図りかねている>日英共同開発

 

JNAAM自体は日英の外交マターになってるので試作開発と実射は進められると見てる

 

だが、JNAAMというかミーティアのプログラム自体は
欧州におけるミサイル製造企業の集約化・国際協業と合併の流れの上に在るもので
米メーカーの技術寡占とコンポーネント、ライセンス縛りに対抗するためのもの
政治的側面が強いものでもあった

 

これがブレグジット回りの影響で欧州の政治状況が切り替わるとどうなるか読みにくい
日英防衛当局による仕様策定と性能要求とか、開発プロセスの簡素化
装備化の速度向上とかいう分野では影響大きいだろうけど、
成果物の装備化・配備とか、それ以上の実を何処まで上げられるかは
不透明になってきたかな…とは思うぬ

 

194 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d78a-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 16:58:33.56 ID:Pj7Z0e510

>>189
なもんでむしろ国がどうこうというよりも、産業界が
コンポーネント・ライセンス縛り打破するためのものとして
市場ベースで進むとこが多いんじゃ? と思ってたり

 

195 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ d7c2-W5e4)[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 17:00:42.11 ID:6wtiFY4u0

>>189
エンジンドイツ製だったりするあたり、大陸欧州が中露側であることを隠さなくなってきた今だと
コアコンポーネントに細工されかねないわけで、本開発はマルチパルスロケットモーターで良さげな。
ロケットモーターは米と共同研究してるからAIM-120D後継にシーカー提供が丸いかもしれないが。

 
 

関連ページ

 
 

*1

編注:艦載短SAM自体はイタリア・フランス・ロシア系。
国産化着手後、天安門事件前の空海軍向け自国国産誘導弾・近接防御火器向け西側技術導入時イタリアから技術導入を図っていた