モンハン用語/黒wiki

Last-modified: 2024-04-17 (水) 23:44:12

モンハンの攻略Wikiの内、背景が黒いものを指す。
何故背景が黒いのかは後述するが、決して編集者が黒いわけでも呪われるわけでもない。

概要

  • 基本的には攻略wikiであるが、
    多くの攻略Wikiと異なり、白ゲージや音符の白を載せるためか背景が黒いためにこう呼称される。
    このような体裁をとっている攻略wikiは当然他のゲーム攻略wikiにもあるが、
    過去には検索サイトで「黒wiki」と検索すると一番最初にMH4Gwikiがヒットし、
    検索候補に他のシリーズ名がズラリと並ぶという現象が起こっていた。
    • 後述のように現在では黒wikiの更新はほぼ行われていないので、
      ゲームタイトルに「黒」が含まれるゲームのwikiなどが先にヒットしやすくなっている。
      そして現在でも更新され続けているこのサイトの当ページが、皮肉にも黒wikiよりも先にヒットする。
  • 攻略wikiのページにある通り、wiki自体が集合知を利用したものであるため、
    黒wikiのみが唯一のMH攻略wikiであるという訳ではない。
    ただしwiki自体がまだ現在ほど多種多様ではなかった時代から存在していることや、
    知名度の高さなどから、MH3シリーズの時代ぐらいまではMHFを除くと
    モンハンのwiki=黒wikiという認識は極めて強かったようだ。
  • 現在ではMH4G以外の黒wikiは編集自体が基本できない(情報が出揃ったためロックされている*1 )*2
    またMHX以降の作品については黒wiki自体が発売後も開設されていない。
  • 黒wikiと言っても一般的な攻略wikiの一つである以上、
    管理人(サイト開設者)が存在しており、黒wikiについてはMHP3までは同一の管理人が務めていた事で知られる。
    MH3G以降は、それまでの管理人がゲーム(MH3G)を購入しておらず、別の管理人が運営していた。
  • そのMH3G版黒wikiでは、ちょうどこの頃にゲーム攻略wiki界隈にて勃発した、
    攻略wikiの「編集者と管理人の関係性の変化」が大きな問題としてクローズアップされる事になる。
    詳しくは攻略wikiの記事を参照してほしいが、
    当時(現在でも)攻略wikiに掲載される「アフィリエイトのバナー」に対する批判が強かった。
    そんな状況の中、管理人が事実上交代した直後のMH3G黒wikiでアフィリエイトのバナーが掲載され、
    「自分たちを利用した金儲け」として嫌う編集者から強く非難されることになる。
    そしてMH3G@wikiのミラーサイトが「MH3G Wiki@2ch」として分離独立し、
    事実上の分裂状態に陥る事になった。
    • アフィリエイトの件のみならず、管理要望への対応も滞っていた事から、
      分裂後に残っていた利用者からも管理人の交代を求める運動が本格化し、
      wikiのアカウント譲渡の要望が@wiki宛に出されるなどした。
      管理人は当初は譲渡に否定的だったが、最終的に折れて管理権を放棄し、
      管理権を引き継いだ現管理人によってアフィリエイトのバナーは外された。
      これにより両wikiの対立理由が無くなり、
      アフィリエイトを嫌って移住した利用者もほとんどがMH3G@Wikiへと戻った。
      一方、今度はMH3G Wiki@2chの管理人のほうがアフィリエイト絡みで
      利用者から非難されるようになってしまった。
      その後、MH3G Wiki@2chは「役割を終えた」という理由で閉鎖された。
    • ソフト発売からしばらくの間は、3DSのソフトが解析不能な事もあってデータに穴が多かったのだが、
      詳細なデータが記載された公式ガイドブックの発売を境に、そういった傾向も薄れていった。
      ただし、モンスターの体力や攻撃力倍率、全体防御率
      クエストクリア後に貰える報酬の内訳とその入手確率などについては、
      3DSの解析が行えないことから、現在でも空欄のままとなっている
      (報酬の内訳および入手確率などは公式ガイドブックに詳細が記載されているので、
      そちらを利用するのが望ましいだろう)。
  • MH4と4Gの時代になると「ゲーム攻略wikiそのものの問題点」が指摘されるようになり、
    上述した情報の穴を問題視する声がある一方で、3Gにて行われていた攻略本からの情報転記についても、
    著作権の観点からそれ自体を問題視する声が増える事になり*3
    情報の充実化には時間がかかる事になる。
    そして、ただでさえ編集者が減ってしまったのにもかかわらず、
    情報の抜けている点を指摘すると「だったらお前が書け」等と突き放す癖に、
    実際に編集すると編集議論板やページのコメント欄で報告がない事を理由に問答無用で差し戻す等の、
    一部利用者による、もはや嫌がらせでしかないレベルの自治行為が横行した事によって編集者が激減し、
    MHXの発表と同時に黒wikiが設立されなかった事もあって、「黒wiki」自体が完全に廃れることになった。
  • なお「黒wiki」は全て@wikiというwikiサービスで展開されていたが、
    同サービスは2014年3月にサイトハッキングによる情報流出事件を起こしている。
    この事件の後に発表されたMHXで「黒wiki」が設立されなかったのは、この件も影響しているものと見られる。
    ちなみに2012年12月以降、閲覧環境の変化に合わせて@wikiのテンプレートが構造を刷新しており、
    新構造に手動で移行していないサイトについては段階的に新デザインが強制適用される処置が行われている。
    MHP2G、MHP3、MH4、MH4Gについては新構造を盛り込んだ改定が実施されている(と思われる)が、
    それ以外の「黒wiki」については、デフォルトが白背景の標準テンプレートに置き換えられており、
    「黒wiki」ではなくなってしまっている。
    前述の通り、斬れ味ゲージの白ゲージを見やすくするための「黒」だったため、
    当該のwikiでは白ゲージが視認できなくなってしまった。

余談

  • 余談だが当時の編者はより正しく、より質の高い情報を載せることを目標に日夜励んでいた。
    ハズなのだが、それが高じてしまい暴走気味の編者も数多く存在していた。
    特に「オンラインのマナー」や「オンラインでの立ち回り方」など、あまり明確な答えが出ない内容では
    掲示板で激しい論戦が起こり、最終的には皮肉と誹謗中傷の応酬になってしまうこともしばしば。
    また、編者のレベルが高いがために初心者が置いてけぼりになってしまったりすることも。
    さらに、編集合戦を嫌うためまずは掲示板やコメント欄での情報提供をするのが暗黙の了解であったりする。
    その上、情報に客観性が求められるため防具の見た目や性能の話はNG。遊び心など持っての他。
    …という、編集に参加するには一筋縄ではいかないハードルの高さが特徴でもあった。
    上述したように最終的にはこの気質が原因で廃れてしまうことになったと言えるが…
    • この性質は他のMH攻略wikiでも取り入れているところもあるが、
      当然ながらwikiによって編集スタンスやコミュニティの雰囲気は異なるので注意が必要。
  • 背景が黒ではないモンハンのwikiも多く存在する。
    そもそもwiki自体のレイアウトは開設者に一任されているので当然と言える。
    ただ黒wikiが上述したようにモンハン界隈では非常に有名だったので、
    黒wikiと似た(もしくは全く同じ)サイト構造のwikiも多い。
  • なお各wikiについている「@wiki」という表示は、
    アットウィキというwikiサービスを利用しているwikiがよく用いている符丁である。
    無論同サービスを利用する場合の必須項目というわけではなく、これもまた慣習的なものである。
    モンハン関係で言えばネ実MHF-G@wikiがこれらと同じ符丁を用いている。

関連項目

ゲーム用語/攻略wiki


*1 誤植、間違いなどに関しては問い合わせれば対応してくれる
*2 MH4は特定メンバー限定で編集されている
*3 ゲーム内のキャラの全セリフを掲載し、カプコンから直々に権利侵害の警告を受けたこともある。なぜセリフがアウトなのかというと、平たく言えばストーリーに関わってくるため。アイテム名や禁忌のモンスターなどは情報交換の範囲内だが、地の文のないモンハンの全セリフ公開というのは事実上のストーリー全公開であり、ネタバレそのものであるため。