Lexington

Last-modified: 2024-04-26 (金) 06:20:41

レキシントン級航空母艦 レキシントン

8.jpg

ヒストリカル迷彩

E623E056-7E5A-49DC-88FC-CB34205408F1.png
効果:HP+4%、爆弾ダメージ+4%、航空魚雷ダメージ+4%、海面発見距離-4%、EXPアップ+40%、 シルバーアップ+40%

ハロウィーン迷彩「ノビリウム」

Screenshot_2021-10-25-13-24-26-64_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
Screenshot_2021-10-25-13-24-33-94_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
雷撃機↓
Screenshot_2021-10-25-13-25-00-21_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
爆撃機↓
Screenshot_2021-10-25-13-25-07-23_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120~2.jpg
効果︰HP+4%、爆弾ダメージ+4%、航空魚雷ダメージ+4%、海面発見距離-4%、EXPアップ+40%、シルバーアップ+40%

後ろから
8-2.jpg
変更点

 
ver.4.3で爆撃機準備時間が3.7秒から3.6秒に短縮、爆撃機散布界が7%減少。
ver.5.1で隠蔽が10.92kmに短縮。

性能諸元

編集時 ver.5.1

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier8
生存性継戦能力37406
抗堪性・防郭防御10%
・火災浸水耐性15%
・装甲9%
・対水雷防御10.50%
主砲射程7.20km
機動性最大速力32.23ノット[kt]
最大出力への到着時間20.57秒
転舵速度3.90度/秒
転舵所要時間15.60秒
隠蔽性10.92km



・派生艦船

派生元Ranger
派生先Essex



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率,防郭率)旋回速度
127mm L/38 MK32, 4基×2門
127mm/38 MK24, 8基×1門
6秒HE弾 330(3%,150%)15度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
302
418
3.60km
1.80km



・艦載機

爆撃機名称搭載容量整備時間爆撃機HP最大ダメージ(火災率)一機当たりの搭載弾数
5機1中隊SBD521機3.60秒19822065(60%)1
雷撃機名称搭載容量整備時間雷撃機HP最大ダメージ(浸水率)雷速魚雷射程
5機1中隊TBF24機3.50秒20771947(14%)56.96ノット3.60km
戦闘機名称搭載容量整備時間戦闘機HPダメージ攻撃効率,空中戦効率
4機1中隊F6F18機3.10秒205316670%,60%

ゲーム内説明

未完成の巡洋戦艦を改修した就任時最大級の大型正規空母。厚い装甲と魚雷攻撃に対する耐久性を持ち合わせていた。その排水量にふさわしい、大容量の格納庫を有しており、兵装には多数の高角砲と両用砲を搭載していた。さらに強力な推進力による高速航行も可能であった。

解説

日本人にとってなじみ深いアメリカ空母。ブラックバージョンも実装されている。

・戦闘機
ついにインディペンデンスやレンジャーでお世話になったF4FワイルドキャットからF6Fヘルキャットに機体を更新し、整備時間(2.9s⇒3.1s)こそ微増したが戦闘機HP(1392⇒2053)・ダメージ(140⇒166)・攻撃効率(60%⇒70%)・空中戦効率(55%⇒60%)と向上した。
これでようやく日空の零戦二一型と並ぶことができた...が、あくまで並んだだけで結局は空中戦での乱数勝負になりやすく、向こうは小沢艦長の存在もあって、負けやすいので注意。しかも追加された黒翔鶴の零戦においては戦闘機の攻撃効率が並ばれているため、実質的には防空能力は向こうが上となってしまっている。一方で実装された英空ツリーⅧインプラカブルの戦闘機Seafire相手だとダメージ(158)こそ勝っているが単機HP(2195)では負けており、こちらも乱数勝負となるだろう。ただ約1中隊分の搭載容量にアドバンテージがあるため、翔鶴相手よりほんの少し有利だと思う。

また他のプレ空母と比較すると、エンプラの戦闘機は旧式となったF4Fだが2中隊6機かつヴァルキリー迷彩を加えたときの制空力は格段に高く、制空戦の仕様(釣られると操作不可)もあるため侮れない。インドミの戦闘機Sea HornetはそもそもTier Ⅸのオーディシャスの艦載機であり、F6Fの殆ど上位互換の性能(攻撃効率などは同等だが、HPとダメージは向こうが上)のため、まずタイマンでは勝てない。したがって味方艦上まで引っ張りたいが機体速度が非常に高速なので追いつかれることも踏まえること。

・爆撃機
アメリカの反撃開始。
レンジャーと同じSBDドーントレスであるが、携行装備を入れ替えたのか、ダメージ(1610⇒2065)と火災率(45%⇒60%)が大きく上昇した
したがって数値上はこれまで以上に着火しやすくなっているが、あくまでランダムであることや火災関連の仕様変更もあって、今までとあまり変わらないと感じるかもしれない。また、1中隊しかないことも鑑みるに、敵艦の選定は十分に気を付けなければならない。特に一般的な空母の仕事とされる駆逐処理において貴重な艦爆隊が命中0で終わることも往々にしてある。かといって完全に無視して敵駆逐が仕事しやすい環境を作ってしまっては良くない...このようなジレンマに陥りやすいため、状況判断は慎重に。ここを意識するだけで戦況や最終ダメージが変わるはずだ。次のエセックスから中隊数が増えるがジレンマ自体はミッドウェーまで続くと筆者は考えるため、ここでの経験が次につながると信じている。

ちなみに爆弾投下範囲はレンジャー時代と比べると、携行装備変更の影響からか約1.2倍広くなっている(DB準拠)。ただ、よく当たる気がするエンプラが1.1倍であり、筆者の体感でもそこまで影響はないと感じる。ただしエセックス以降は1.7倍以上も広くなる
また、機体速度も最速クラスであったインディ、レンジャーから悪化し、速度自体は出撃時169.51ノット、帰還時194.93ノットと若干の低下なのだが、同格空母が大半高速化しているため、同格最速の爆から最遅の爆になってしまった。(しかも、これから更に悪化していく。)

・攻撃機
こちらもレンジャーと同じTBFアヴェンジャーで、爆撃機と違って性能はレンジャーの時から戦時改修程度に性能が少し向上
ちなみに翔鶴の九七式一二型と単機性能自体は殆ど変わらない(HPが+300、ダメージが-60)ため、気を付けて操作しないと意外とポロポロと落とされるので注意しよう。また、射線がやや放射状であるため旋回性能の良い艦(特に駆逐)相手では回避されやすい。爆撃機と比べてPS次第で確実に入るダメージソースのため、実は日空以上に艦攻の操作に気を付ける必要がある。艦載機数もレンジャーから6機も増えてることもあり、継戦能力は上がってるので狙っていこう。

・主砲
127mm砲が片舷指向数12門と、空母としては強い部類に入る。瀕死の駆逐艦などに有効かもしれない。門数の多さから敵艦をキャンプファイヤーが出来るが、もともと悪い隠蔽性をさらに悪くするので無闇な発砲は避けたい。

・対空
主砲がそのまま大口径対空砲となるため、16門という数の暴力が数字に表れており(302)、とても頼りになる。
一方で小口径対空はレンジャー(161)より大きく伸びて255だが、天城(242)より少し高い程度であり、インプラカブルは更に上の347。巷で言われる米空の鬼対空とは次級エセックス(481)からなので過信は禁物。
総合値557は中の上といったところ(カンザス級と同じ程度)で、不安は少ないがそもそも後述の隠蔽性により前線で傘の提供する機会はほぼ無いだろう。

・装甲
元が巡洋戦艦だったので、とても厚い...はずだが、巡洋戦艦とは装甲を捨て速力に特化した戦艦なので、厚くない。
格下戦艦にすらバイタルを抜かれるので、不用意に近付くのは避けたい。

・機動性
遅かったレンジャーとはうって変わり、元が高速性を求められた巡洋戦艦のため巨大な図体の割に速く、未強化でもインディペンデンスぶりの32ノットを超える
しかし、船体の大型化による加速度や転舵はレンジャーから大きく悪化したため、ついつい前に出過ぎて見つかると離脱は困難である。

・隠蔽性
かつては12kmとありえないほど悪かったが、ver5.1より10.92kmへ大幅に改善された。同格最下位なのは相変わらずだが、殆どの同格空母も10km台であり、かつての様にぶっちぎりで悪いという事は無い。
Blitzの狭いマップではあまり逃げ場がなく、発見次第巡洋艦やら戦艦やらがバカスカ撃ってくる。改善されたとはいえ前級レンジャーより2.46kmも悪化しており、同格での立ち位置も同格2位から最下位へ転落している。そのためレンジャーと同じ感覚で前に出るとすぐ見つかってボコボコにされるので注意だが、マップ端に下がれば艦載機の効率が悪くなる。したがって、見つからない距離感を常に注意しておかなければならない。ただ、ver5.0.1以前より隠蔽距離は確実に小さくなったことで、立ち回りの制限は緩和されているはずだ。

・生存性
船体が巡洋戦艦とあってHP37406は同格空母と比べて最も高く、同格の重巡級と遜色ない数値である。上述の対空値と含めて空母狙い空母相手でも、かなり耐えてくれる。しかし、隠蔽能力が最低であることや装甲も巡洋艦並みのため、敵戦艦の主砲射程に入ってしまえば集中砲火を受けて早々に退場するだろう。

・消耗品
空母の定番である航空機用精製燃料と補給パック、残りはお好きなものを選ぼう。

・装備
 ・兵装 戦闘機改良Ⅰ or 攻撃機改良Ⅰ (戦闘機改良Ⅰは空中戦では無関係なので注意)
 ・防御 推力改良Ⅰ or 防空改良Ⅰ (たまにエンプラで狙ってくる猛者がいる)
 ・適正 隠蔽システム改良Ⅰ (約1km稼ごう)

・エリート特性
 ・空母近代化改修 (最高速度+3%, 魚雷防御+5%, 小口径対空兵装ダメージ+5%)
 ・新型急降下爆撃機 (爆弾ダメージ+2%, 爆撃機による火災発生率+7%)
 ・功績 EXPアップ+10%
  ⇒ 爆撃機の性能を上げた方が無難か。

・総論
まず空母乗りの基本として、本艦の欠点を忘れないこと。
レンジャーから母艦自体が強力になった反面、大型化したため隠蔽性が悪化して前に出にくく艦載機回転率も上げにくい。次に艦載機は確かにレンジャーから強くなったが、同じく性能向上した翔鶴(と黒翔鶴)や、似た性能だが手数が多く回転率に優れるインプラカブルとエンプラ、そしてインドミにいたっては上位ティア機のため残念ながら追いつけてない。総合的な評価でみると、雷撃機で上を見れば翔鶴が、爆撃機で上を見ればエンプラとインドミが、戦闘機においては勝っている部分が少なく、耐久もインプラカブルやインドミに劣ってしまう。このように上を見れば誰かが居る状態なので突出してるとは言い難い。
かといって全てにおいて最低ではなく、良くいえばクセが少なく扱いやすい点では優秀だったが、インプラカブルの方が手数もあって操作性も高水準にまとまってるかもしれない...
レンジャーで培った経験を生かし、制空権を奪取しよう。この次のエセックスでついに艦爆隊が2中隊となって手数不足が解消され、暴れることができる...それまでレキシントンで艦爆の敵艦選定や制空技術を磨こう。

再びマリアナの七面鳥撃ちで、日本空母を箱にしてやれ! (マリアナ沖海戦に参加したのは2代目のほうだろとか言わない)

戦闘名誉賞

レベル1234
報酬艦艇exp12.5k
シルバー125k
艦艇exp12.5k
シルバー125k
カッパー1
艦艇exp12.5k
シルバー125k
カッパー1
艦艇exp12.5k
シルバー125k
カッパー2
ミッション内容15回勝利火災120回戦艦30隻撃破航空機80回撃破

史実

格納

 
レキシントン級航空母艦のネームシップ。

アメリカ海軍においてレキシントンの名を受け継いだ艦としては4隻目にあたる。「グレイ・レディ(Gray Lady)」「レディ・レックス(Lady Lex)」の愛称で呼ばれた。
当初はレキシントン級巡洋戦艦として建造が開始されたが、ワシントン海軍軍縮条約に基づき巡洋戦艦としての工事は中止され、航空母艦へと改造された。

ワシントン海軍軍縮条約下、レキシントンおよび同型艦のサラトガ (USS Saratoga, CV-3) の両艦は基準排水量33,000トンと公表されたが、満載排水量は40,000トン以上あったという。完成時には世界最大の空母であった。

動力は蒸気タービンによって発電を行い、その電力によって電動機を駆動、それによってスクリューを駆動させて航行するターボ・エレクトリック方式(タービン・エレクトリック方式)で、この方式を備えた船舶としても当時世界最大の艦船であった。

全通式一段飛行甲板やアイランド式艦橋構造、またエンクローズド・バウなど先見性のある設計で、この後大きな改造を行うこともなく大戦に参加できた。もともとが巡洋戦艦として設計されたため空母としても速力は十分であり、大きな飛行機搭載能力と併せて世界最優秀の空母であった。ただし、その後のアメリカ空母と異なって格納庫は密閉構造となって
初代レキシントンは珊瑚海海戦で日本軍機の攻撃を受け沈没。二番艦サラトガはアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となりビキニ環礁に没した。

小ネタ

ゲーム内ではF6Fを搭載しているが、史実でのレキシントンは太平洋戦争初期の珊瑚海海戦(1942年5月)で沈没してしまっている。当時の戦闘機はF6Fの前身にあたるF4Fだったため、実際はレキシントンがF6Fを搭載したことはない。
また、対空機銃を大量に備えた船体は、姉妹艦である空母サラトガの戦争終盤の姿を元にしたと思われる。もし戦争後期まで生き残り、艦載機と対空装備の更新が行われていたら...というのがゲーム内のレキシントンであろう。

F6Fヘルキャットとは

 
F6Fヘルキャット(Grumman F6F Hellcat)とは、グラマン社によりアメリカ海軍の主力艦上戦闘機となったF4Fの後継機として1938年3月より開発された。元々はF4Uコルセア(1940年初飛行)が本命で、こちらは保険の意味が強かったが、後述の経緯から後進のF6Fの方が先に主力艦上戦闘機として扱われた。本機は前世代F4Fの欠点や不満点を解消し、また更に長所を伸ばすべくグラマン社は手堅く工夫を凝らしながら開発を進め、3種類の試験機(XF6F-1, XF6F-2, XF6F-3)を経て、開発開始から約4年後の1942年10月3日に初量産型F6F-3が初飛行を行った。様々な派生形や改良型があり、例えば夜戦用のE型やN型、エンジン換装し防弾性も高めた最終量産型F6F-5などがある。

対零の評価として、時速400km以上の速度域において、1000馬力級の零と比較して2000馬力級の本機の方が高い評価を受けていることが多い。逆に言えば、急制動からの格闘戦では零に軍配が上がるため、アメリカ軍は単独での戦闘はなるべく避けて、数の有利を活かしたサッチウィーブ戦法で対抗している。
実は先行開発のF4Uの方がF6Fよりも優れた性能を示しており、実際1944年にはF6FからF4Uへ交代した方が良いと最終評価が下されている。しかし量産初期のF4U-1が無茶な設計だったために発着艦が難しいことで現場から大不評であり、対してF4Fの後続機で操作性・頑丈性など信頼の高いF6Fを先に制式採用した経緯がある。その後の改良型F4U-1Aでようやく運用性が改善され、大戦末期頃そっとF4U-1Dにその座を譲った。

ちなみに、優れた運動性を有したことは、戦後1946年に組織化された海軍アクロバット飛行隊『ブルーエンジェルス』の最初の機体としてF6F-5が選ばれたことで証明されているだろう。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 編集中です -- 2018-04-22 (日) 17:45:47
  • 諸元が(恐らく)本家の表示になっていたのでblitz用に改変 -- 2020-03-01 (日) 02:23:04
  • Dbを元にフル強化の値を入力。主砲ダメージと射程は未強化の模様 -- 2020-03-13 (金) 22:40:37
  • 解説をテンプレートに準拠し、前の解説を混ぜつつ新しく記載しました。 -- 2021-10-19 (火) 19:59:05
  • ハロウィン迷彩を追加。 -- Holy_Roman_Empire? 2021-10-25 (月) 15:13:38
  • 小ネタ(F6F)を追加しました。 -- 2021-10-31 (日) 13:22:20
  • 解説の文体を微修正しました。黒翔鶴についても簡単に触れています。 -- 2021-12-05 (日) 13:57:49
  • 英空ツリーⅧインプラカブル実装も加味して加筆修正しました。 -- 2022-01-31 (月) 20:22:33
  • ver5.1に合わせて隠蔽性の項目を修正しました。 -- 2022-02-24 (木) 13:13:33
  • 同型2隻の沈没場所を追記 -- 2022-03-31 (木) 19:24:17

コメント欄

  • 味方にレキシを引いた時の絶望感はほぼ当たる。 -- 2022-10-28 (金) 21:31:44
    • 下手くそ雑魚が乗るイメージ。 -- 2022-10-29 (土) 10:06:50
    • 轢死まじ取り柄が無い気がするんだけど、、、、木主のようにわたしも味方に引いたらレジェンドリーグでもない限り期待しないですね。戦闘機はパーセバルでいいし雷撃機も翔鶴でいいし爆撃機も対して当たらないからインプラのほうが火力出ることもあるしおまけに船体でかい、くそ隠蔽、、、、、、取り柄だと言えるのが操作性くらいだしね、、、、 -- 2022-10-29 (土) 17:45:28
  • なにをするにしても常に周りに上位互換がいる。レキシの弱みはそれだけ。それだけなんだ… -- 2022-10-29 (土) 19:30:27
    • 要するに取り柄の無いゴミ空母なんですね。乗り手もゴミが多いし。 -- 2022-11-03 (木) 15:15:23
      • さっきも先頭切って突進沈没したアホレキシいたしね。 -- 2022-11-03 (木) 16:31:41
      • 1mmも動かずに0ダメで沈んだアホレキシもいたよ。乗ってる奴はやはり馬鹿が多いね。 -- 2022-11-05 (土) 18:50:25
  • 艦載機サイクルもうちょいあげてやれ… -- 2022-11-05 (土) 18:55:59
    • 運営「艦載機サイクルは0.5秒短縮する代わりに雷撃機中隊の機数を4機にするね(^_^)」(本家にはオーディシャスという前例があるよ。爆撃機の爆弾発火率上昇させた代わりにロケットの本数減らされた) -- 2022-11-06 (日) 07:01:02
  • Lady Lexという略称は結構好き なんかカッコ良くね? -- 2022-11-05 (土) 19:01:33
    • あとノビリウム迷彩はこの船のクソでかい煙突を見事に生かしたナイスデザインな気がする 艦橋にもさらに装飾があったらなお良き -- 2022-11-05 (土) 19:13:39
  • 隠蔽超悪化、tire上昇を犠牲に爆撃発火率一割五分上昇を手に入れた苦行艦 -- 2022-12-21 (水) 17:34:56
  • 戦闘機飛行速度と雷撃の浸水率 の強化欲しい 単純に火力足りないから単独で火災浸水コンボできるくらいにはして欲しい -- 2022-12-21 (水) 21:30:40
  • レンジャーから成長してない気がするけどサイパンとマッチングしないだけレンジャーよりマシ… -- ==? 2023-04-29 (土) 18:50:17
  • 勝率80%台のクソキモ金色分隊に勝ったぜ!少々味方運に恵まれてたのもあるけどコイツでMVPは自分もビックリした -- 2023-07-15 (土) 07:42:43
  • ノビ迷彩つけたらかなり良くなった。ハロウィン迷彩全体に言えることだけど、砲弾エフェクトの違いがわかりにくい。宇宙迷彩くらい違いがわかりやすかったらよかったのに。 -- 2023-08-31 (木) 08:04:54
  • 火災ダメだけで50000いって草 -- 2023-09-03 (日) 22:20:01
  • 味方に轢死ひいたら負け確定。下手クソが多い。 -- 2023-09-24 (日) 18:22:36
  • 味方に轢死ひいたら負け確定。下手クソが多い。 -- 2023-09-24 (日) 18:23:12
    • 動揺して連投するなよ。負けるのはレキシが弱いんじゃなくて、心の余裕がないからだろ。負けそうでも冷静になれば意外と勝てるぞ。 -- 2023-09-24 (日) 19:16:33
    • そもそも轢死に期待するのが悪い()じゃあ自分が乗ればいいじゃん、空母に。 -- 2023-09-24 (日) 20:06:43
      • 下手くそなら空母乗るなと言いたいのでは。しかも最低の轢死に。 -- 2023-10-02 (月) 21:29:03
    • レキシを轢死と表すのは普段どんな変換・検索してるんだ... -- 2023-10-02 (月) 22:16:33
      • 軽蔑を込めて轢死って呼んでるんじゃないかな -- 2023-10-02 (月) 22:30:32
  • 負けフラグ空母 -- 2023-10-28 (土) 14:37:16
    • そんな事言うなら自分で空母乗ればええんちゃう?自分が負けフラグにならないといいけどね。 -- 2023-10-29 (日) 12:38:27
      • 頭悪そうな返信 -- 2023-10-29 (日) 15:59:04
      • 同感 -- 2023-10-29 (日) 16:26:05
  • 久しぶりに乗ったらめっさキツい… -- 2024-02-21 (水) 15:36:06
  • この船を所持されている方に伺いたいのですが、主砲は左舷側と右舷側のどちらにも12門指向できるのでしょうか? -- 2024-03-01 (金) 04:59:29
    • できますね -- 2024-03-01 (金) 17:09:11
      • なるほど、ありがとうございます。空母の搭載する砲の中では強力な部類ですね。 -- 2024-03-01 (金) 20:20:44

過去ログ

Lexingtonログ一覧