Giulio Cesare

Last-modified: 2024-03-09 (土) 01:11:40

コンテ・ディ・カブール級戦艦 2番艦 ジュリオ・チェザーレ

shot-21.02.19_00.06.17-0177.jpg

公式画像・艦橋と小ネタ

PastaBB.jpg
公式画像
Giulio Cesare bridge.jpg
円筒状の司令塔と一体化した羅針艦橋は、日本の積み木艦橋、英国の箱艦橋に続く凄味がある。
画面の前のみんなはシーザーサラダに気づけただろうか?
パスタかジェラートかと思った
Sit Romana potens Itala virtute propago.jpg
3番砲塔バーベットに付けられた彫刻。

性能諸元

編集時 ver.0.7.11.0

・基本性能

Tier5種別プレミアム艦艇
艦種戦艦派生元-
国家イタリア派生先-
生存性継戦能力45,500
装甲6-280mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減30%
機動性機関出力75,000馬力[hp]
最大速力27.0ノット[kt]
旋回半径640m
転舵所要時間13.0秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離13.7km--0.0km10.86 km
航空発見距離7.5km-0.0km10.5km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
Amod.116.4km226m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
-320mm/442基×3門 + 2基×2門HE弾 4,800(35%)
AP弾 9,700
30.0秒36.0秒HE
AP


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
-120mm/50 M19336基×2門HE弾 1,700(7%)6.0秒4.0km
100mm/47 OTO 19284基×2門HE弾 1,500(6%)6.0秒4.0km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
-20mm/65 Breda 19358基×2門-11861.0%0.1-1.5km
37mm/54 Breda 19326基×2門335012366.0%1.5-3.5km
100mm/47 OTO 19284基×2門14903666.0%3.5-4.6km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1MainWeapon1.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
PowderMagazine1.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
2DamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Engine1.png推力改良1主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
SteeringGear1.png操舵装置改良1操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
3MainGun2.png主砲改良2主砲装填時間 +5%
主砲旋回速度 +15%
SecondaryGun2.png副砲改良2副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Guidance1.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
AirDefense2.png対空砲改良2対空砲座の最大射程 +20%

・消耗品

搭載可能 消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班I.png12010
(14)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
応急工作班II.png80
T修理班I.png312028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]
修理班II.png480

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

ジュリオ・チェザーレは、イタリアとして初めて複数の艦が建造された弩級戦艦の艦級のリードシップです。1930年代に大改装が施され、より強力かつ長射程の主砲に換装され、対水雷防御が強化され、速力も大幅に向上しました。その結果として、当時の大半の戦艦に充分に対抗可能な性能となりました。

解説

イタリアTier5プレミアム戦艦。初のイタリア戦艦として実装された。現在はレア艦艇枠となり、スーパーコンテナかサンタギフトのみで入手可能となっている。(つまり神風グレミャーシチイと同じ状態)
 

  • 主砲
    320mm 2基×3門+2基2門、計10門という独特な砲塔配置が特徴。散布界はドイツやフランス戦艦と同じだが、シグマ値が同tierと比べると優秀なため砲門数も相まって比較的当てやすい。砲口径は小さいがAP貫通力はバイエルンやウォースパイトに匹敵する。またHE弾の発火率が35%とやや高く、イギリス戦艦程ではないが格上や防御態勢を取った戦艦に対処しやすい。ただ良好な発火率に惑わされて敵戦艦を薪にすることに熱中しても、修理班で回復されるだけである。後述の隠蔽性を考慮すると、対巡洋艦戦闘においてその真価を発揮すると言える。その点を考慮に入れて適宜弾種を入れ替えよう。
    射程は16.4kmと僅差ではあるが同格戦艦で最も短い。とはいえ、Tier5の戦場は狭い上に後述する隠蔽の良さもあるのでそこまで気にはならないだろう。
  • 空襲爆雷
    射程僅か4kmと殆ど使いものにならない性能となっている。他の短射程戦艦(発禁OP)2と比べるとT8潜水艦すらマッチせず鈍足のT6潜水艦のみが相手であるが。
     
  • 対空
    平均的な数値。両用砲を搭載しており射程はあるため格下艦載機が相手であればある程度は自衛が出来るが、格上となると厳しいものがある。空母とマッチングしやすいTier帯であるため、対空特化は一考の価値?はある。
     
  • 抗堪性
    継戦能力は同格では低めの45,500である。また舷側装甲は最高250mmと一見足りなく感じるが、甲板中央部に43mm、艦首艦尾に110~130mmと満遍なく全体が防御されているため、同Tier(ニューヨーク等)に比べると防御姿勢さえ取れば格上に理不尽な抜かれ方をすることは少ない。巡洋艦の榴弾による滅多打ちにも強い。ただ所詮はtier5であり、複数艦艇に狙われ続けると普通に沈没する。後述の機動力と隠蔽性の良さを活かしてヘイト管理を行うことは本艦においても重要である。
     
  • 機動力
    速力は27ノットと同格では金剛に次いで速い。転舵能力も悪くはないので扱いに困ることはないだろう。総じて同格屈指の機動性を持つ。
     
  • 隠蔽性
    迷彩込みで13.3km、最良値11.9kmで一部巡洋艦を上回る隠蔽性を発揮する。これにより巡洋艦を相手に至近距離からAP弾を浴びせることが可能。HPの低さをこの隠蔽能力で如何にカバーできるかが、本艦を操る上で一番重要な点となるだろう。
     
  • 総評
    準姉妹艦でありTier6イタリア戦艦のアンドレア・ドーリアよりも強いとのもっぱらの評判。OPとして発売停止されている艦の中でも特に強力(相対的に)と見なされており*1、攻撃力・生存性・機動性ともに非常に隙がない性能をしている。
    まだまだ連携に不得手な初心者の多いティア帯であることもあり、古参プレイヤーの操る本艦が文字通り戦場を蹂躙し支配している光景も珍しくない。
    入手可能時期と艦性能から古参プレイヤーの方は確実に狩りに来ている存在のため戦場で見かけた場合は最大限注意する必要があるだろう。

史実

コンテ・ディ・カブール級戦艦二番艦。
1910年起工、1914年就役。当初は1、3、5番砲塔が三連装、2、4番砲塔が2連装で計13門の30.5cm砲を搭載してた。
第一次世界大戦ではオーストリア・ハンガリー二重帝国海軍が主力を温存した事、水雷部隊の活躍が目覚ましかったこともあって、特に活躍はしていない。しかし墺海軍戦艦をアドリア海に封じ込めたため、連合軍が地中海の制海権をほぼ手中に収めた成果は無視できないだろう。
 
その後1920年代に小規模な近代化改装が行われ、射撃方位盤や三段測距儀が追加されている。
一方その頃、地中海にてしのぎを削るライバルのフランス海軍ががダンケルクの建造計画を発表したことで、拮抗していた両国の海軍力のバランスが崩れた。ダンケルクに比して伊戦艦たちは速力に劣り、伊巡洋艦は砲火力で劣っていたのである。
当然イタリア側は対抗を迫られるが、一から設計・建造していてはダンケルクの方が先に完成してしまうため、間に合わせの手段としてイタリアはコンテ・ディ・カブール級戦艦の魔改造近代化改装で対抗する。
とはいえ就役年では実に23年もの違いがあるため、大規模な改装は必須*2
まず速力を改善するため、3番砲塔を撤去して機関を増設。また石油石炭混焼缶から石油専焼缶に変更されたことにより機関出力が3倍*3に増強され、水中防御は抵抗の大きいバルジではなく新式のプリエーゼ式水雷防御システムを採用、更に機関の軸数は4から2に減少、艦体を10m延長したことにより、速力は21.5ktから28.0ktに上昇。
加えて火力を増強するため主砲砲身内部を削って30.5cm砲を32cmにし、副砲・高角砲も交換したほか、艦橋も密封式となった。こうして本艦は新型戦艦の対抗馬としてふさわしい艦となった。もはや別の艦だろ
1番艦コンテ・ディ・カブールは、この大改装が行われる前、竣工時の状態で実装されている。見比べてみるのも面白いだろう。
 
コンテ・ディ・カブール級戦艦2番艦ジュリオ・チェザーレである本艦とWoWSにて先に実装されているエマヌエレ・フィリベルト・ドゥーカ・ダオスタ級軽巡洋艦エマヌエル・フィリベルト・ドゥーカ・ダオスタは、共にソ連へ賠償艦として引き渡されている。
ソ連へと引き渡された後、ジュリオ・チェザーレは「Новороссийск(ノヴォロシースク)」と改名され、様々な改良を受けている。が、1955年に現在のウクライナ領セヴァストポリにて突如爆発、その後の水兵たちの対応がまずくノヴォロシースクは横転沈没してしまった。原因はドイツ軍の機雷によるものとされる(もちろん戦中戦後に掃海作業は行われていたはずなのだが事故後付近を捜索すると機雷がゴロゴロ見つかったという)が、イタリア海軍の元士官によるテロ説が叫ばれるなどしている。

その後、1957年に浮揚解体された。

小ネタ

ジュリオ・チェザーレとは、彼の有名な軍人ガイウス・ユリウス・カエサルのことである。
ちなみにドイツ戦艦カイザー(Kaiser)の意味は「皇帝」だが、この言葉は「カエサル」に由来するとされている。

なおこれは各国における別名ではなく、その読み方によって発音が異なっているのである。

ジュリオ・チェザーレ(イタリア語)のほかにも
・フリオ・セサル(スペイン語)
・ジュール・セザール(フランス語)
・ジュリアス・シーザー(英語)
・ユリウス・ツェーザー(カイザーとも)(ドイツ語)
・ユーリ・ケサーリ(ロシア語)
・ユリウス・カエサル(ラテン語)

などと発音することができ、すべて同一人物である

公式動画(字幕付き)

loading...

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 叩き台作成 -- 2017-08-31 (木) 07:07:39
  • 公式動画追加 -- 2017-10-27 (金) 17:47:41
  • 小ネタ画像追加 -- 2017-10-31 (火) 04:01:17
  • 一部の誤解を招く評価を訂正 -- 2018-04-28 (土) 12:34:50
  • 0.7.11 の変更を反映しました -- 2018-11-22 (木) 19:25:00
  • アップグレードと消耗品を追加しました -- 2018-12-22 (土) 14:46:43
  • 1番艦実装に伴いこれについて追記 -- 2021-02-28 (日) 12:15:21
  • 持ってないのですが、余りにも総評がおかしいので修正しました。ドーリアなど類似艦の使用感やカタログスペから他も少々更新。まあ、OPだとは思いますが多少公平な書き方にできたかと思います。 -- 2024-03-09 (土) 01:11:40

コメント欄

  • 考えただけで手がつけれないだろ -- 2021-03-01 (月) 22:23:20
  • スーパーコンテナから来たこの娘はアタリですか? -- 2021-06-25 (金) 21:09:08
    • 高精度の主砲、高速、高隠蔽、充分な装甲と揃っていて、現在はショップ等での購入不可。ハズレだと思いますか?普通に羨ましい -- 2021-06-25 (金) 21:47:12
      • いやぁ、コンテナ系で初めて当たったのがこの娘でして... スパコン出現の確率が高くなる選択肢でいつもミズーリこい武蔵こいと呟きながら出たのがこれだった...んですが、前言撤回。 3戦ほど回してみるとビックリするほど強くて... ティア5とは思えない機動性と精度のいい主砲で... -- 2021-06-25 (金) 22:02:07
    • は????  -- 2021-06-25 (金) 22:30:45
    • ティア5で言うなら文句なしの最強戦艦。当たりとしか言えません。俺にもよこせ(笑) -- 2021-06-25 (金) 23:07:57
    • これは高度な煽りだ! -- 2021-06-25 (金) 23:16:49
    • 販売停止して、再調整して出したのがアンドレアドーリアです。つまりこの子は実質Tier6… -- 2021-06-25 (金) 23:54:17
      • アンドレアは散らばるからこっちのが明らかに強いと思う -- 2021-07-05 (月) 02:12:13
      • 再調整して←、私もそう思う… -- 2021-07-05 (月) 08:29:46
    • とてつもない船ですね.. -- 2021-06-26 (土) 22:29:07
  • 新艦長スキルの「活発」取ったら速度旗込みで何と31.2Knt!はえぇ~w -- 2021-08-14 (土) 20:59:57
  • ノヴォロシースクとして帰ってくることになったよ!(開発ブログより) -- 2021-09-06 (月) 21:57:39
    • T6でソ連所属になるのかな。巡洋艦に近いタイプの戦艦にしか乗れない身としてはうれしいわ。 -- 2021-09-07 (火) 21:36:41
      • T6でソ連所属になるぞ。ソ連式工作班を搭載しているみたいだぞ。 -- 2021-09-07 (火) 22:03:01
    • 数年前にチェザーレをT6に格上げする案があったけどそれの流用だったりするのかね -- 2021-09-08 (水) 00:55:18
      • チェザーレのままT6にする案は猛反対だったから、当時の企画案をソ連版にしてシレっと出してくるんだね (^^; -- 2021-09-08 (水) 10:28:12
      • 一見するとベルファスト43商法だけど、プレ艦のTier6ソ戦がないからその枠を埋める史実艦って考えると妥当なとこか -- 2021-09-08 (水) 10:47:42
    • devblogやらを見る限り板厚16mm・シュペー散布・チェザーレより若干高い速力と、性能的には最近よくある巡戦(っぽい戦艦)の流れかな -- 2021-09-08 (水) 01:04:43
  • T6で出すならやっぱり12門で出すよね? -- 2021-09-18 (土) 06:41:03
    • 残念ながら10門です。 -- 2021-09-18 (土) 07:59:47
    • 門数より射程伸ばしてくれないとT8突っ込まれた時何もできない気がする -- 2021-11-07 (日) 16:15:28
    • つーかこの艦なら13門だろJK -- 2021-12-20 (月) 13:49:43
  • 関係なくて悪いけど、艦これで旗艦が実装されたよ~!46cm砲も積めるし可愛さと相まって最強だ! -- 2021-09-26 (日) 08:59:15
    • じじ艦隊増えたw 主砲13門で低速の竣工時ver.がノーマル、10門高速ver.が改で実装されてるのが史実好きとしては嬉しい -- 2021-09-26 (日) 09:46:04
      • 主砲口径おおっきくするためにの内径削ってるんですってね!さすがイタリアです! -- 2021-09-26 (日) 23:10:14
    • まあフィクションだからアレだけど、460mm砲をこの艦体で撃ったら横転するんじゃないのか?撃つたびに砲塔向けた方に乗組員を大挙移動させて重量バランス取らんといかんとか? -- 2021-09-26 (日) 23:15:03
    • (まだやってる奴居たんだ…) -- 2021-09-27 (月) 00:40:43
  • こいつたしか史実だと謎の爆沈してたよね ノヴォロシースクになって帰ってくるってことは爆沈確率高かったりすんのかね -- 2021-11-13 (土) 19:17:07
    • 陸奥が爆沈しやすい補正みたいなの持ってないから無いでしょ -- 2021-11-13 (土) 19:24:04
    • 爆沈っつっても外的要因(機雷)かテロ(破壊工作)説が濃厚じゃん? いや、陸奥もいじめによる内部犯の可能性説もあるが。 -- 2021-12-20 (月) 13:51:20
  • ノヴォロシスクの登場で相対的に株が上がった奴 -- 2021-12-20 (月) 10:43:45
    • 元々T5高スペック艦のひとつではあるやろ。 高集弾高隠蔽お尻向けると硬さもそこそこある。 -- 2021-12-20 (月) 13:52:17
  • 画像ファイル名[パスタ戦艦]で草 -- 2022-10-10 (月) 21:14:24
  • この船もオークション来ないかな?来たら何ダブロン位で買えるんだろ -- 2022-11-04 (金) 08:37:50
    • 販売時の二倍辺りが最低落札価格じゃないかなぁ。 -- 2022-11-04 (金) 08:47:48
  • 3000以上乗ってるカスが戦場荒らしてるんだが止める方法が無さ過ぎてキツイ。速攻で隻数差つけられるわ、空母が止めれるわけでもないわで、正面に引いても速攻でサイドチェンジして初心者だけ確実に刈っていく。神風は空母が処せるだけマシまである。 -- 2022-12-27 (火) 15:44:00
    • まだまだよ、5000戦以上乗って68%かせいてる。 -- 2022-12-27 (火) 17:36:19
    • すまんね、2600戦で62%で遊ばせてもらってる -- 2023-01-01 (日) 20:35:48
    • ↑1,2枝 どちらもコイツでの股間勝率って事? -- 2023-01-01 (日) 20:45:39
    • それだけ乗りこめばチェザーレでなくても高い勝率でるんじゃないか?、という気がしてくるな -- 2023-01-14 (土) 22:40:34
  • そういや総評書き換わってるけどこれなんなんだ?OPですよ~って言いたい感が先行しすぎて細評の中身と食い違ってるんだが。 -- 2023-01-14 (土) 22:48:03
    • 持ってない人が書いたんでしょ -- 2023-01-15 (日) 00:20:22
      • 上の木の人が上の木書き込んだ後に総評書いたっぽい。戦場でこんにちはしてボコられた後に書いたからこんな総評になったのかな -- 2023-01-15 (日) 01:37:29
      • 初狩りに行って敵の初狩りに負けて帰ってきて「カスが戦場荒らしてる!」とか言いながら総評荒らすの草 -- 2023-01-16 (月) 10:30:05
    • どの船でもそうだが中身の人次第だよ。ランク戦で3隻撃沈してる人もいれば序盤で沈んでる人も居るし。 -- 2023-01-15 (日) 03:54:24
      • それはわかるし、自分も乗ってて明らかに強いと思うけど、内容の矛盾は擁護しようがないんよ。そもそもこいつの強さは射程と引き換えにした、高速高集弾高貫通の主砲を高隠蔽で扱える点なんだけど、そこに一切触れずに金剛に次ぐ(当時基準)程度の機動性と、同格比で低いHPを「T5に紛れ込んだT8巡洋艦」「機動性生存性ともに明らかに場違いな存在」と表現しているのはどうなのって話。 -- 2023-01-15 (日) 09:39:13
      • 書き直していいんじゃないか -- 2023-01-16 (月) 02:26:38
      • >わかりやすく言えばT5に紛れ込んだT8巡洋艦である わかりにくいことこの上ないな -- 2023-01-16 (月) 10:24:29
      • 葉1についてはしゃーない感じもあって、発売当初は戦艦としては薄めの装甲、小さい口径、代わりにσ1.8くらいの認識で、イタリアツリーなんかないし今よりも19艦長(当時は21艦長すら未実装)が充実し辛い環境だったとかで、こいつが強いことに気付かれるまでに時間がかかってた感じ。そしてそれぞれの項目が書かれた時期もテンションも目線も違うわけなのだ -- 2023-02-11 (土) 08:04:05
  • 毎発1万オーバーぶつけてくるこいつと全然弾当たらない米戦艦で1対1になったんだけど勝負にすらならなかった。はっきり言ってチート過ぎるわ -- 2023-01-19 (木) 19:23:58
    • t5カブールが改装後ではない。本艦は改装後(魔改装)なのに同じt5。頭WGなOP艦に仕上がりました。 -- 2023-02-11 (土) 05:36:56
    • さすがに毎回1万出される距離で当てられないのは腕の問題だし、そもそも米戦で毎回1万食らうってワイオミング乗ってたとかでない限り撃たれ方が悪いでしょ。ちゃんと防御姿勢取ってれば毎回1万までは食らわない。5、6千は持って行かれるけど。 -- 2023-04-15 (土) 00:20:17
  • なんか真ん中の副砲だけデカくね?なぜ? -- 2023-10-18 (水) 17:22:53
    • この副砲はこれかな。どーやらツリー伊駆砲と同じやつらしいから、同じ砲身を違う砲塔に入れて使うのはよくあることらしい。まあ同じ船に違う砲塔を乗せた理由はわかんないけど。 -- 2023-10-18 (水) 18:31:42
  • 今年こそは…今年こそはチェザーレを引くんだ!(旗立て) ソ連カラーじゃなくてイタリアカラーのチェザーレが欲しいんだ。いや別にこっち引けてもノヴォロシスクも乗るけどさ。 -- 2023-12-09 (土) 19:02:07

*1 ver13.1.0.0で潜水艦登場以降軒並みnerf調整されていた発禁艦の対潜性能が向上した。しかし、例外的に本艦と武蔵、マサチューセッツのみが対象外とされている。WGもこの艦の性能は同格とのバランスを欠いていると考えていると思われる。
*2 1914年vs1937年
*3 31,000hp ⇒ 93,000hp