チャレンジダンジョン

Last-modified: 2020-12-04 (金) 00:04:54

チャレンジダンジョンとは

チャレンジダンジョンとは、アルピエル学園の教師であるアンゴラが用意した、
生徒たちの実力を測るための特殊なダンジョンです。

ここでは「セット効果付与書」や「アンゴラの秘密コイン」などの特別なアイテムが出現するほか、
集めた「アンゴラの秘密コイン」を集めると、アンゴラ先生のもとで様々なアイテムを購入する事も可能です。
(以上公式ページより抜粋)

  • 階層クリア時の宝箱(および6Fのボス)から秘密コインが、完全クリア時には特別コインももらえます。
    • 上位の段階ほど、クリア時にもらえる秘密コインの数が増えますが、
      完全クリア時の特別コインは秘密コイン10枚に変換できるので
      高難易度にチャレンジして失敗するより、安定クリアできるステージを回るのも手です。
    • 特別コインは製作可能なパルマコスチュームのレシピ各種やセット効果付与書ボックスと交換できます。
      • 公式の説明と異なり現在はセット効果付与書がドロップしないようになっており
        このボックスくらいしかセット効果付与書を得る手段がありません。
  • デイリークエストでチャレンジダンジョンを1回クリアすると救護団のコインがもらえるものがあるので
    2回失敗したら、最後はクリア目的でステージを落とすのも英断です。
  • 獲得できるコイン目安
    段階秘密コイン特別コイン
    1段階301~2
    2段階451~3
    3段階550~1
    4段階700~2
    5段階852~4
    6段階953~4
    7段階1054~5
    8段階1206~7
    9段階1359~12

チャレンジダンジョン攻略

  • 入場上限
    入場上限は、全段階合わせて、一日3回なので、注意。
    つまり、1段階3回+2段階3回は、入れない。
    入場時に回数を消費します。
    ヘルステップは入場制限が別扱いになっているため、
    ヘルステップ3回+9段階3回などは可能。
  • 推奨コアランクが設定されているが、必須コアランクではないため満たしていなくても入ることはできる。

各階層(ステージ)ごとに、制限時間内にボス(Lv70)を倒す必要があります。

  • 攻撃力が非常に高くなっているため、ボスの攻撃は極力かわしましょう。
    • 集敵スキルはクリア時間短縮には有効ですが、ボスのモーションが見えづらくなるので一長一短です。
  • 取り巻きとボスが一緒に出現するタイプ、ボスのみが複数出現するタイプ等があります。
  • ここでしか出現しないトラップ・ギミックがあります。難易度が上がるほど数もダメージも増えていきます。

1段階はソロでも余裕を持ってクリア可能ですが、2段階以降は探索隊推奨です。
ただし、探索隊では"人数に応じて"敵の体力が増えます。
火力+ウサギ、火力+盾+ウサギ等、役割がばらけていれば4人集める必要は必ずしもありません。
レイドと異なり罠もある都合上、敵の攻撃パターンを見切ってすべてかわす・・・というのは難しく、
復活可能回数は0のため、探索隊を組むならヒーラーを含めたほうが良いです。
一方で、攻撃役が倒されヒーラーだけが残ったりすると、
増えた分のHPを削りきれず時間内クリアがきつくなります。
ステージクリア毎に、死亡したプレイヤーも復活します。

  • 近接攻撃キャラはちょっとしたことでハメ死にに陥り易いです。
    • 遠近どちらもいけるなら遠距離攻撃スキルを中心に組んだほうが生存率は上がるでしょう。

おおまかな概要

  • 全6ステージ構成で、最後のステージを除き、各ステージごとにいくつかの出現パターンを持つ。
    どのパターンになるかはステージごとに抽選されるのでやりやすいパターンを引けるかどうかの運も絡む。
  • フィールドのトラップは一部のステージで前半と後半で変化する。
    射出されたレーザービットはトラップの入れ替えがあってもそのまま残ってしまうので要注意。
  • 最後のステージは魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型1匹とゴールド次元虫帽子型100匹とのバトル。
    ボスは時々頭部からエネルギー弾をばらまいてくるが雑魚は何もしてこない。
    探索隊の人数に応じて雑魚の体力も目に見えて上がっているためそこそこタフ。
    トラップこそ一切ないが制限時間は一応あるので油断は禁物。
    数が多いため一度に片付けようとすると処理が重くなることもある。注意。
  • 1段階~5段階
    • ステージ1は2匹のボスを1匹ずつ相手にする。前半と後半で抽選テーブルが異なる。
    • ステージ2は原則2匹のボスを同時に相手にする。時々1匹だったり3匹だったりする。
    • ステージ3は1匹のボスを相手にする。雑魚の数が段違いに多いため注意。
    • ステージ4は3匹のボスを同時に相手にする。その代わり雑魚が出現しない。
    • ステージ5は3匹のボスを1匹ずつ相手にする。前半2匹は候補からランダム抽選。3匹目は固定。
  • 6段階~9段階
    • ステージ1は3匹のボスを1匹ずつ相手にする。3匹それぞれ抽選テーブルが異なる。
    • ステージ2は2匹同時相手を2セット行う。
    • ステージ3は2匹のボスを1匹ずつ相手にする。雑魚の数が段違いに多いため注意。
    • ステージ4は3匹のボスを同時に相手にする。その代わり雑魚が出現しない。
    • ステージ5は4匹のボスを1匹ずつ相手にする。

トラップ

チャレンジダンジョンの床には所狭しと多くのトラップが仕掛けられている。
トラップが本体と言われるほどに厄介で高難易度になると安全な場所を探すのも難しいほど。

  • スパイク床
    • 時空ダンジョンにもある、一定間隔で赤い光を放つ床。強制ダウン。結構痛い。
  • 回転ブレード
    • 時空ダンジョンにもある、一定直線区間を往復する回転物。当たるとのけぞり+出血ダメージ。
      うっかりルート上でスキルでも使おうものなら連続ダメージで死が見える。
  • 火炎放射器
    • 一定間隔で炎を放つ砲台。時空ダンジョンにも似たようなギミックはあるが
      こちらはのけぞりが発生しない。ダメージも低い方だが高難易度になってくると
      ダメージの蓄積がバカにできなくなる。
  • 棘砲台
    • その場で動かないが、衝撃を与えると周囲8方向に棘を射出してくる。
      持続ダメージを与えると持続的に棘を射出することになるので、攻撃範囲に入れない立ち回りが重要。
      ただしオブジェクトとしての判定があるらしく、
      黒炎など敵を感知して自動攻撃するスキルの対象になっているので注意。
  • ダメージ床
    • 緑色に光る床。オレンジ、赤と変色し、赤になると正方形範囲にダメージ。
      トラップの中では頭一つ抜けた強烈なダメージが出る。
  • 移動式スパイク
    • 青白い棘状のエネルギーを4本はやしてプレイヤーを追尾する。通称ルンバ。
      当たるとのけぞる。マップ端に追い詰められると逃げようがなくなるので注意。
  • レーザー砲台
    • 射線可動式の固定砲台。射線が可視化されており、一定周期でレーザーを放つ。
  • 追尾爆撃機
    • プレイヤーを追尾しながら爆弾を投げてくる。
      爆弾に近づくと反応し赤く発光、約1秒後に爆発する。
      爆撃機自体も床の色と同化してみづらい。もちろん爆弾も見づらい。
      しかもダメージもそこそこ痛い。
  • 回転レーザービット射出機
    • ランダムにレーザービットを射出する。射出されたビットはその場で展開し
      中リーチのレーザーを回転しながら出し続ける。邪魔。とにかく邪魔。

要注意モンスター

チャレンジダンジョン内は暗く狭いフロアに敵がこれでもかと密集するため
敵の攻撃が良く見えないことも多い。
ここに記載されているモンスターの動きには特に注意を払うべし。

  • かかし(農場の雑魚の群れに混ざっている)
    • 中距離で溜めモーションをとり、プレイヤーの位置に瞬間移動後スタン攻撃。
      瞬間移動してしまうと攻撃まで無敵のため移動してかわす以外対処できない。
      スタン攻撃後近くにいると回転攻撃でさらにダメージを与えてくる。
  • ホーンピクシー(洞窟の雑魚の群れに混ざっている)
    • 中距離からブーメランを投擲するが、のけぞりなしの連続判定があり
      気を抜いていると四方八方から飛んでくるブーメランでごっそり体力を持っていかれる。
  • ゴブリンシェフ(同上)
    • 近距離でフライパンをふりかぶってスタン攻撃。
      少し溜めがあるので、移動しながら攻撃している時に
      攻撃のタイミングと移動先がかちあって事故る可能性あり。
  • ゴブリン捕獲者(同上)
    • 中距離からプレイヤーの足元に移動不可能になる網を展開する。
      敵の群れで床が見えにくいため初撃をかわしても後でひっかかりやすい。
      ここにシェフのスタンがつながったりブーメランが飛んできたり。
  • ジェルディックキャノン(峡谷の雑魚の群れに混ざっている)
    • 中距離からスタン効果のある砲撃を3回撃ってくる。最初の一撃はプレイヤーを直接狙うが
      残りは左右にずらして撃つので砲撃位置が読みづらくなる。

1段階(ステップ1)

段階パターン1パターン2パターン3制限時間
ステージ1ダークブロワンフィオナ神槍のメルギス2:30
フローラルドレイクエルダーロッキー
ステージ2鉄壁のグラントx2血風のサマドx2魔弾のキルク2:10
ステージ3ビッグブラザーズミミクラップロッキー1:50
ステージ4ファロンx3ボルゲイン(弱)x3ラブレスx32:30
ステージ5ロッキー、マンドラ爺、ボニボン、魔力変異体ペンゴ、ターボアギア、ラブレスから2体+ガハル3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク3594。チュートリアルも兼ねており、毎回チュートリアルが入るため
    何度も通っていると煩わしく感じるかもしれないが難易度は非常に易しい。
  • ボスからも分かる通り、雑魚はブリーズガーデンのもの。
    特に厄介な攻撃を持つものは少なく、ボスに専念できるだろう。
  • 難所は4階。ボルゲイン、ラブレスどちらのパターンも危険です。
    ボルケインは同時に突撃されると倒される可能性があります。
    ラブレスは回転レーザービットが非常に鬱陶しく、投石乱射が重なると大変なことに。
    ファロンが引ければラッキー。

2段階(ステップ2)

段階パターン1パターン2パターン3パターン4制限時間
ステージ1腐ったカボチャ巨大ポテッシュ2:30
ママチンゲン菜スーパーキャベツ
ステージ2エキサイトポリ
クレイジーポリ
ナイトビーx2ニンジン長男
ニンジン次男
ニンジン末っ子
2:10
ステージ3コンメンダスーパーキャベツゴーストパンプキン1:50
ステージ4ナイトビーx2
キャノンビー
腐ったカボチャx2
チャームプキン
エキサイトヘイロx2
燃え上がるヘイロ
スーパーキャロリン
ニンジン長男
ニンジン次男
2:30
ステージ5サンダーマッシュルン、エキサイトヘイロ、エキサイトポリ、腐ったカボチャ、チャームプキン、巨大ポテッシュから2体+デュービア3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク4752。チュートリアルもなくなりここからが本番。
    以降の数段階と比較して特別コインの出が良いので無理に上を狙うより効率がいいこともある。
  • レッドファームの雑魚が出現する。スタン攻撃を持つかかしに要注意。
  • (2階)ナイトビー×2は4階の下位互換ですが近接キャラは油断すると死にます。
  • (4階)チャームプキン×1、腐ったかぼちゃ×2が出現するパターンが危険です。
    それぞれダメージゾーンを作り出すので、重複する領域に居ると一気に削られます。
  • (4階)キャノンビー×1、ナイトビー×2が出現するパターンがこの段階での最高難易度を誇ります。
    ナイトビーの突撃を隣接状態から食らうと回復する間も無く死ぬ可能性があります。近接職は要注意です。
    キャノンビーの広範囲の攻撃、砲撃で怯んだ所にナイトビーが突っ込んでくることがあるので注意しましょう。
  • (5階)デュービアは花を閉じている間防御力が上昇しダメージが通りにくくなります。
    攻撃パターン次第では思わぬタイムロスにつながるかも。

3段階(ステップ3)

段階パターン1パターン2パターン3制限時間
ステージ1ペタポングーステスタノドン怒りの小悪魔2:30
ケタルパペンタルベーゼ
ステージ2テスタノドン
ケタルパ
洞窟守護者コダルパ
ケタルパ
テスタノドン
怒りの小悪魔
2:10
ステージ3ケーブハルクペンタルミートゴブリン戦車1:50
ステージ4コバルタハル
コバルメケ
コバルケケム
ワゴン
コバルメケ
爆弾魔ライコブ
ケーブハルク
コバルメケ
爆弾魔ライコブ
2:30
ステージ5コバルタハル、怒りの小悪魔、テスタノドン、ペタポングース、シャー・コバーンから2体
+コタルカン(変身)
3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク5238。カード製作解放のために攻略する必要があるが
    コバルコタール洞窟の雑魚もボスもいやらしい攻撃が多く、難易度が高い。
    最低でも時空武器VIくらいは持ってこないと厳しいかもしれない。
  • 雑魚の攻撃パターンがいやらしくなるため
    ボスの取り巻きの雑魚が大量に出てくるステージ3突破が難関になります。
    集敵スキルをうまく使った上、ある程度火力が無いと辛いでしょう。
  • ステージ4もかなり厄介。まっすぐ突っ込んできてくれるボスが少なく、どうしてもばらけがち。
    各個撃破を余儀なくされる場面が多くなり時間が厳しくなる。
  • 雑魚で出てくるホーンピクシーのブーメランが凶悪です。
    5000のダメージが多段ヒットします。さらにやや遠い距離から攻撃してくるため、
    ボスに集中していると四方八方からブーメランが飛んできて死にます。

4段階(ステップ4)

段階パターン1パターン2パターン3制限時間
ステージ1大祭司ハレクヴェノムスコーピオン墓守護兵器2:30
奴隷の監視者ジェントルダディ
ステージ2強化された襲撃狂信徒
不滅者キラキス
三日月の戦士バルタク
不滅者ハルクラム
祭司長ホカブ
魔笛術師イヨルン
2:10
ステージ3ジェルディック掘削機奴隷の監視者奴隷の監視者中枢体1:50
ステージ4三日月の戦士バルタク
ジェントルダディ
大祭司ハレク
ジェントルダディx2
大祭司ハレク
大祭司ハレク
魔力変異体ハレク
デザートフィンサー
2:30
ステージ5不滅者ゲルム、ジェルディック掘削機、魔眼の狙撃手フリガル、奴隷の監視者中枢体、ヴェノムスコーピオンから2体+ジェルダ王3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク5934。
    峡谷のモンスターが多数登場しますが、倒したときに発生する瞳エフェクトから槍は降ってこないので
    これまでに比べると雑魚の対処はしやすいと思います。
    3段階に比べると厄介なパターンは少なく、むしろ簡単な方かもしれません。
  • ついでにジェントルダディの不発弾も、警告範囲こそ表示されるがダメージが発生しない。
    プレイヤーの攻撃で破壊した時はもちろん、ミサイルあるいは腹からの光弾で誘爆しても
    同じく警告範囲が表示されるだけ。
    さすがに落下するミサイルの衝撃のダメージはあるが注意すべきはそこ(と光弾)くらい。
    狭いチャレンジダンジョン用の配慮だろうがおかげでボーナスステージと化している。
  • ステージ4のデザートフィンサーに注意。
    床の凹凸でダメージフィールドの大部分が不可視状態になるため
    知らない間にダメージフィールドで削り切られているということも。
    従来通り真四角を対角線で4分割したような攻撃範囲なので
    円状のチャレンジダンジョンフィールドだと
    フィールドの端にいればダメージフィールドの影響は受けない。

5段階(ステップ5)

段階パターン1パターン2パターン3パターン4制限時間
ステージ1ペタポングースラブレスクレイジーポリ2:30
燃え上がるヘイロ強化された襲撃狂信徒
ステージ2爆弾魔ライコブ
魔弾のキルク
ジャイアントワームx2ダークブロワン
ケタルパ
2:10
ステージ3ジェントルダディコンメンダジェルディック掘削機1:50
ステージ4不滅のブルータルx3コタルカンx2
コタルカン(変身)
燃え上がるヘイロ
エキサイトヘイロ
デュービア
ペンタルミート
ペンタルベーゼ
コバルケケム
2:30
ステージ5シャー・コバーン、ジェルディック掘削機、ガハル、怒りの小悪魔、魔力変異体ペンゴ、祭司長ホカブから2体+ジェルダ身上(+墓の守護者イゴール)3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク6672。ここから先は複数エリアのボス、雑魚が混在するバトルになる。
    とはいえ全くの無秩序ではなく、雑魚の一団はいずれかのエリアに統一されている。
    また前半戦はボスと似た姿の雑魚が多く配置される傾向もみられる。
    特に厄介なのは洞窟組なので洞窟の雑魚が出てきたら殲滅してしまう方が有効かもしれない。
  • 5段階は庭園、農場、洞窟、峡谷4エリア全てのボスor雑魚が出現する。
  • ステージ5が最難関。不滅の寺院の「イゴールの突進でバリアをはがさないと攻撃が通らないジェルダ」がボス。
    攻撃のチャンスが限定される上に体力ゲージはなぜかイゴールの方が表記されているので残り体力が分からず
    時間制限による精神的なプレッシャーがかなり変わってくる。
    • トラップパターンによっては4枚の刃車の終点が集まる中央に居座っているので
      至近距離で殴ろうにも殴れない状況になりやすく絶望的。
      レーザー+ルンバのパターンが引ければまだマシなので祈るほかない。
    • イゴールが突進しないでうろうろしている時は
      近接攻撃をしようとしているが射程内にプレイヤーがいない時なので
      近づいて近接攻撃を誘発してやらないといつまでも突進が来ないことに注意。
      探索隊でやっている時は誰が狙われているかも分かりにくい。
      おかしいなと思ったらまずイゴールに近づいてみよう。

6段階(ステップ6)

段階パターン1パターン2パターン3パターン4制限時間
ステージ1腐ったカボチャフライキャプター2:30
鉄壁のグラントナイトビー
キャノンビーボルゲイン(強)
ステージ2エルダーロッキー
ママチンゲン菜
ダークブロワン
腐ったカボチャ
ダークブロワン
巨大ポテッシュ
2:10
魔弾のキルク
燃え上がるハナドリ
血風のサマド
ナイトビー
鉄壁のグラント
エキサイトヘイロ
ステージ3エレインガハル1:50
腐ったかかしコンメンダ
ステージ4巨大ポテッシュx2
ラブレス
血風のサマド
鉄壁のグラント
チャームプキン
魔力変異体ベンゴ
ナイトビーx2
ボニボン
ボニボンリベンジ
スーパーキャベツ
2:30
ステージ5チャームプキン、ボニボン、ロッキー、エキサイトポリ、巨大ポテッシュ、腐ったカボチャから4体3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク8082。ここからフィールドが狭くなり、ボスの出現数も増加。
    トラップの密度も上がっており、文字通り足の踏み場もないような状況も珍しくない。
  • ブリーズガーデンとレッドファームの混成部隊になっている。
    ボス、雑魚共に厄介なものは少なく新ルールのお試し版といったところか。
  • ステージ3の前半は大量の兵士に人型ボスが紛れ込むというかなり意地の悪い編成。
    ボスの居場所が極めて分かりづらいことになっている。
  • ステージ5はルンバ2機+レーザービット4機のパターンを引くと厳しい。
    出てくるボスこそ大したことなく、まさにトラップが本体。

7段階(ステップ7)

段階パターン1パターン2パターン3制限時間
ステージ1ケタルパ巨大ポテッシュ2:30
腐ったカボチャテスタノドン
クロウリッパースーパーキャベツ
ステージ2ナイトビー
ママチンゲン菜
ニンジン長男
ニンジン次男
ニンジン末っ子
2:10
洞窟守護者コダルパ
エコロシス
ペンタルベーゼ
エコロシス
ステージ3ケーブハルクコンメンダ1:50
コバルタハルキャノンビー
ステージ4ゴブリン戦車
爆弾魔ライコブ
スーパーキャロリン
ペンタルミート
サンダーマッシュルン
スーパーキャロリン
ワゴン
サンダーマッシュルン
クレイジーポリ
2:30
ステージ5シャー・コバーン、ワゴン、チャームプキン、ジャイアントワーム、キャノンビーから3体
+コタルカン(変身)
3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク9642。
  • こちらはレッドファームとコバルコタールの連合軍。
    屈指の厄介モンスターが勢揃いで難易度が高い。

8段階(ステップ8)

段階パターン1パターン2パターン3制限時間
ステージ1ケタルパテスタノドン2:30
コバルケケム魔笛術師イヨルン
不滅者ハルクラムヴェノムスコーピオン
ステージ2魔眼の狙撃手フリガル
強化された襲撃狂信徒
ケタルパ
ペタポングースx2
強化された襲撃狂信徒
2:10
怒りの小悪魔x2ヴェノムスコーピオンx2
怒りの小悪魔
ステージ3ホンコサルコタルカン(変身後)1:50
不滅のブルータル祭司長ホカブ
ステージ4ペンタルベーゼ
ゴブリン戦車
不滅者キラキス
魔眼の狙撃手フリガル
不滅者キラキス
ケタルパ

2:30
ステージ5コバルタハル、強化された襲撃狂信徒、墓の守護者イゴール、ジェントルダディ、ジェルダ王から4体3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク11094。
  • 洞窟と峡谷のモンスターが徒党を組んで襲ってくる。
    ステージ2は一度に出現するモンスターが3匹になるパターンも多い。
  • ステージ3のホンコサルの凍結レーザーには要注意。かなり長時間のスタンを受けるので
    雑魚も大量に出現するこのエリアでは実質即死攻撃に等しい。

9段階(ステップ9)

段階パターン1パターン2パターン3パターン4パターン5制限時間
ステージ1血風のサマドナイトビーエキサイトヘイロ2:30
怒りの小悪魔ペンタルベーゼ
ペンタルミート奴隷の監視者中枢体
ステージ2コバルメケx2
エキサイトヘイロ
ナイトビーx2
魔眼の狙撃手フリガル
2:10
ガハル
エレイン
ボルゲイン(強)
フローラルドレイクx2
エコロシス
ステージ31:50
ステージ4ジャイアントワームx4ジェルダ身上x2
(+イゴールx2)
燃え上がるハナドリ
燃え上がるヘイロx3
ラブレスx2
怒りの小悪魔x2
奴隷の監視者中枢体x2
ジェルダ王
2:30
ステージ5から4体3:30
ステージ6魔力が籠っているゴールド次元虫帽子型5:00
  • 推奨コアランク12918。チャレンジダンジョンのカテゴリでは最後のステップ。
  • 4エリア全てのモンスターが再び集結。
    ボスも嫌らしい組み合わせが多く苦戦必至。
  • ステージ4、ステージ5の詳細はこちら

ヘルステップ

こちらを参照。

コメント欄