攻略TIPS_中級

Last-modified: 2023-07-21 (金) 16:20:24

このゲームをやって、何をしたらいいのか分からない!どうしたら強いキャラが作れるんだろうな?
そんな人向けに初心者講座、中級者講座、上級者講座と分けてご紹介させていただきます。

(ver0.8台の情報の為それ以降は違ってくるかもしれませんが、ご了承ください。)

[初心者講座] / [中級者講座] / [上級者講座]

中級者講座

列伝登録が出来て、何人かのLv20持ちが作れて、育成の下地が整い始めた段階での講座となります。

初級編では歯が立たなかったクエストの攻略に向けて本格的なキャラ育成法やビルド案について解説いたします。

 

具体的に挙げると、以下の様なことへの対応可能なキャラ育成を目標とします

  • 攻勢や救援を始めとする、高難度依頼攻略
  • 50レベル以上の上級魔物との継戦シーン
  • 依頼の早期ターンクリア、スピード報酬狙い
  • 拠点襲撃の強敵の対応
  • 魔族迎撃の攻略・ドゥームデーモンのワンショットキル
  • 派遣依頼のステータス目標
  • 魔王前哨戦~?

※さらに難度が高いと思われる、ティターン攻略・巣窟攻略、王国防衛等は上級編で解説いたします(予定未定)

 

キャラ厳選について【中級編】

難易度を「ナイトメア」にしてキャラを厳選します。理由は良い性能の二つ名が付きやすい難易度となっている為。
敵も強くなり襲撃も40日目と早くなってしまいますが、低日数でスカウトをしたら、やりやすい難易度に持ち込んで育成しましょう。
(二つ名の補正を然程気にしないなら厳選はナイトメアでなくても可です)

厳選手順の確認はこちらをご覧ください【リセマラTIPS

 

キャラの厳選について(スキル)

強いキャラの第一条件とは?
稀な職業? STの高さや総合力? 顔の可愛さ?

 

否!!

一個の金枠スキルだ!!

 

やはり金枠・・・!
金枠は全てを解決する・・・!!

 
 

厳選内容としては

  • 【絶対貫通】か【神の裁き】スキル持ちの貫通火力
  • 【時の支配者】か【オーバードライブ】スキル持ちの行動回数増加
  • 【無の境地】か【神の鉄槌】か【剣舞】スキル持ちのブレイク火力
  • 【不死身】か【絶対先制】スキル持ちの行動保証スキル
  • 【覇王の威風】か【破王の威風】スキル持ちの周囲バフ/敵デバフ

がオススメとなります。
これらのうち一個か二個見つけられたら依頼攻略の範囲がかなり広がるはず。

しかし、非常に出現率が低く運が良くないと金枠は出現しない為、
次点でオススメな銀枠・銅枠スキル、有用な枠なしスキルなどもありますが、それはビルド案の方で細かく紹介します。

 

誕生日について

キャラクターの好感度を親愛まで上げると誕生日がキャラ説明文に表示されます。
誕生日当日に出撃するとバフが付きステータスに補正(25%?)が掛かり強くなります。
また誕生日に訓練することで、「HP・腕力・魔力」の上昇量が約2倍になります。育成計画を立てる際に参考にしましょう。
そこまでの日付を生存するのがとても大変ですが、極める場合は360日ごとに誕生日は回ってくるので極限まで育てたい場合は目標日数の目安にどうぞ。
(無理は禁物です。ご利用は計画的に。)

 

一つ注意点として、拠点襲撃と誕生日が重なっている場合は誕生日訓練が不可能になります。
特に40の倍数日目が誕生日となってしまうとナイトメア難度での2倍訓練が完全に不可能となり、最終ステータスへの影響が避けられません。

 

教え技について

好感度会話と同時にスキルを主人公に教えてくれる場合があります。
教え技は超高性能な金枠スキルでもお構いなく授けてくる場合があるので淡い期待を持って好感度会話を目指すのも楽しいです。

 

二つ名・ロール適性について

二つ名】とはキャラの名前の下に表示される物で、
二つ名の区分の対応した能力に訓練した際に補正がかかります。
一人一つの二つ名がつくのですが、ナイトメア以外では黒色(最低値補正に近い物)がつきやすいデメリットがあります。
ナイトメアになりますと、金色になりやすくなるため、強いキャラを作る為には必要となってきます。

 

ロール】の適性はクラスの固有値とキャラ個人の適性度で構成されており、同じクラスでもキャラによって上下幅があります。

 

キャラの育て方【中級編】

キャラの列伝登録を目指すときに役に立つ攻略情報です。

 

列伝登録の際のレベル

育成の最後に行う列伝登録時のレベルと利点について

  • 低レベルで登録
    ・とにかくマナコストが安上がり
    ・余分に功績を積んで訓練できる為最終ステータスが高め
  • 高レベルで登録
    ・訓練が必要ないのでレベル分の日数は休憩ができる
    ・妖精引き継ぎ枠に祈りのリングを入れる理由が減る
    ・序盤日数の高難度依頼(模擬戦及び魔族迎撃・他)に対応可能
     →スカウト資金がすぐに準備でき厳選時に少し有利

レベル初期化とクラススキルとクラス換装

クラスと習得するスキルの一覧

基本クラス

基本クラス

剣士追撃(30Lvup)
槍兵牽制(30Lvup)
斧使い防御破壊(30Lvup)
騎馬再移動(30Lvup)
盗賊軽業(30Lvup)
弓兵射撃準備(30Lvup)
魔術師魔力集中(30Lvup)
鷲騎兵
上級クラス

上級クラス

剣撃士追撃(20Lvup)
重装兵牽制(20Lvup)
斧戦士防御破壊(20Lvup)
聖騎士再移動(20Lvup)
暗殺者軽業(20Lvup)
狙撃手射撃準備(20Lvup)
賢者魔力集中(20Lvup)
竜騎士
発展クラス(未記入)

発展クラス

剛刃剣士
双斧戦士
十字騎士再移動(20Lvup)
自在槍(70Lvup*1)
騎馬弓兵
天翔剣士
天竜騎士
  • クラス換装
    各職業でレベル30upするとクラスを「マスター」して、転職像を使うことなくそのクラスに戻ることが可能になります
    このときクラス名の横に★マークが付きます
 

ルーンストーンの在り処

下級・上級ルーンストーンの在り処
下級
ルーンストーン
・(怪しい露店)
・知名度100
・休戦地ルーン文字
・矢合隠し財宝
・納品依頼(王国)
上級
ルーンストーン
・(怪しい露店)
・知名度150
・休戦地ルーン文字
・納品依頼(魔導国)
 
 

功績とロールレベル

(参考)【功績について】【ロール
功績は基本は初級編と同じで依頼クリアを重ねて功績を積みまくってください。
通常は「クリア可能な依頼」に「STをしっかり確保して」進みましょう。

ロールについては就いているクラスでロールが違うので意識しましょう。
特にアタックロールのレベルが先行していないと攻撃の二つ名以外が付いてしまうので注意が必要です。
アタックロールは優先的に鍛えましょう。

 

祈りのリング

祈りのリングの上位アイテムとして、輝く祈りのリング煌く祈りのリングが存在します。
輝く の方は、60日目出現の特殊依頼の隠し財宝(初陣とフラグ共有)、
煌く の方は、納品依頼(エフェメラ)の6回目報酬となります。
エフェメラ6回目は、通常120~160日(早くて100日前後)掛かりますが、聖女の気分次第で変動します。
どちらも入手が厳しいなら「初陣」を経由して祈りのリングを確保しておきましょう。

 

武器エンチャントと掘り出し武器とドロップ武器

 

 

…工事中

 

キャラビルド案まとめ

キャラビルドに迷った時に参考になる有用なビルド案まとめです。
しかし、厳選を繰り返しても下記のビルドに適性のあるキャラが中々見つからない場合もあるかと思われます。
厳選を続けるか、妥協するか、といった部分は人によるので自由にキャラを考えてみましょう。

 

《攻撃役》

ランス特攻キャラ

ランス特攻キャラ
このビルドは「アタックスキルor必殺シリーズ系スキルor貫通スキル」を持ったキャラでランス'を持ち、聖騎士or十字騎士で突撃し攻撃するスタイルになります。
スキルは左から順に他のキャラとの連携が必要となりますが、その分威力も高くなるため、一長一短です。
職業はどのキャラでもなれる職業を書きましたが、鷲騎兵、竜騎士、天竜騎士でも同じ事が可能です。

利点
①圧倒的攻撃力による撃破
ランスは移動距離に応じて攻撃力が上がり、初期移動力が5と突撃による移動力2で140%の増加
アタックスキルの場合は攻撃力がさらに上がり圧倒的な火力で倒す。
必殺系シリーズスキルは必殺が当たれば相手の防御力が半減されたうえで1.5倍+必殺系スキルによる攻撃力で倒す。
貫通スキルは相手の防御力を無視して何もしていない敵を倒す
といった感じで撃破していく事となる。

②相手から反撃されない
相手がどんな攻撃力を持っていようともランスには反撃されないという強い効果がある為
仕留め損ねた時や敵が先制持ちであってもこっちから安全に攻撃が可能となっています。

欠点
①周囲の介助が必要
アタックスキルで挑む場合は相手の防御力が高いと殆どダメージを与える事が出来ない為、他の削りキャラで削ったのちに攻撃する必要があります。
また、必殺系シリーズや貫通スキル持ちはある程度防御力があっても何とかなりますがやはりダメージを上げる為には削りキャラで先に削っていく必要があります。

②反撃があまり得意でない
敵が一体の場合は問題ないのですが、複数の敵がいるのが基本となっており、近接職の彼らは反撃する機会が多くなります。しかし騎馬・聖騎士系の反撃については、
・反撃回数が少ない(もしくは無い→騎馬のみ)
・移動力火力アップがない
・ランスのSTが重いためそもそも反撃行為自体をしたくない
などの欠点があり、近接職の中でも反撃は不得手です。
周囲を味方で囲ってあげる事や巻き取り等の移動強制で味方側に引っ張ってくるなどが必要となってきます。
槍での戦闘では上記のデメリットは薄くなるので効果的な反撃も可能ですが、反撃回数の少なさは如何ともし難く、反撃近接職をこれとは別に作ることをおすすめします。

剣撃反撃士

剣撃反撃士
特に格下の雑魚の殲滅を担う切り込み隊長的ビルドです。1ターンにおける複数撃破を、複数回行動系のレアスキルを必要とせずに稼ぎ出します。
近接職で反撃が得意な剣撃士が最適で、聖騎士や重装兵なども反撃火力としての機能はありますが、剣撃士の転職像に行けるならこれがオススメです。
一般に「貫通系スキル」持ちのキャラをよく育てて「スリムソード」を持たせたら大体完成。お好みで《牽制》や《再移動》をつけてもなお良し。
その他、金枠「神の裁き」持ちキャラのビルド候補先でも筆頭にくるほど相性がよく強力です。

利点
①格下雑魚の殲滅力
反撃回数が多いため雑魚狩りが非常にスムーズです。拠点襲撃時などでは向かってくる敵の数を一気に削ぐことが可能で戦況を良くする力が強いです。クラススキルの《入れ替わり》も重要なファクターであり、敵陣で微妙な位置調整が可能な点も優れています。

②スピードクリア適性◎
得意な雑魚狩りを活かして早いターンで依頼を終わらせる事ができます。特に巡回・挟撃の1ターンクリアへの貢献は十八番といえます。

欠点
①長射程への反撃ができない
ないものねだりではありますが、魔導士系の雑魚には狙撃手等による反撃の方が効果があります。

②同格~格上相手の殲滅は厳しい
《追撃》があるためまずまずのダメージは出ますが雑魚殲滅が遂行できる水準には限りがあります。しっかりと育成できていても同格以上と張り合うにはキャラの素質の恵まれ度合と武器性能が物を言います。

 

《削り役》

キツツキ追撃弓兵

キツツキ追撃弓兵
剣士や剣撃士で追撃を覚えてからキツツキの弓をもたせた弓兵にジョブチェンジすることで遠距離からキツツキ3連打×2の合計6連打を叩き込むビルド。
かなり極まった育成になってしまいますが、剣撃士からスタートして剣撃士でLv20Up→斧使いでLv30Up→弓使いと経由すれば追撃と防御破壊を覚えた弓使いを作ることができ、
キツツキ6連射で相手の防御回数を12(!)も減らすことができてしまいます。

利点
①遠距離からのキツツキ6連打による高い削り性能
低威力ながら弓兵特有の高命中攻撃を遠距離から6連射できるため、敵の種類によっては反撃を受けることなく安全に防御削りが可能。
キツツキの弓は攻撃力には期待できないので、武器強化の際は命中特化にするのを推奨。
なぜなら、回避回数が残っていても命中さえすれば防御回数ごと減らすことができるため、回避・防御の回数を同時に減らすことができるためである。

②魔導長弓2連射による高い遠距離攻撃性能
このビルドの良いところはキツツキ6連打による削りだけでなく、魔導長弓などを持たせることで高い火力も併せ持つことができる、という点です。
もともと弓は100%の飛行特攻を持っているので、そこにスカイキラーなどが組み合わさるとワイバーンなどの飛行属性を持っている敵に対して3倍の火力で2回攻撃できることになります。
目指せドゥームデーモン1ターンキル!

欠点
①ST消費が激しい
いくらキツツキの消費が少ないと言っても6連射もすればSTを30消費し、魔導長弓を使った日には25×2で50ものスタミナを一度に消費してしまう。
反撃の際の攻撃にもこのスタミナ消費は発生するので魔導長弓で2回攻撃→追撃込みで3回反撃、という流れになった場合、その時点でスタミナを200も消費してしまう。
よっぽどのことがない限り削りに徹するのがいいでしょう。
ご利用は計画的に。

②牽制持ちには効果が薄い
槍兵やドゥームデーモンなど、追撃を無効化する牽制スキルを持っている敵に対しては効果が半減、と言うかただの弓兵に成り下がってしまいます。
牽制持ちに対しては別途連撃スキル持ちにピッケルや圧殺のメイスをもたせて殴り倒してあげましょう。

連撃斧使い

連撃斧使い
特徴
連撃スキル、特に三連撃や四連撃などを覚えたキャラを斧使いにしてピッケルや圧殺のメイスを持たせることで防御回数を一気に減らすことを主眼にしたビルド。
ピッケルを持たせて四連撃するだけでも-12という猛烈な防御削り性能を発揮できる。

利点
①作成が容易
連撃スキル持ちを見つけたら斧使いにジョブチェンジしてピッケルをもたせるだけ!
火力やHPがほしければ別途育成は必要になりますが、それほど育成難易度は高くないのが魅力です。

②強力な削り性能と攻撃性能の両立
削り性能が高いはもちろんですが、連撃の途中で防御ブレイクした場合連撃の途中からでも威力が上昇します。
そうでなくても、もともと使いは火力が高く、ピッケルなどは貫通も高いので硬い敵に対して非常に効果が高いです。

③鉱石破壊・障害物破壊・防御削りの一人三役が可能
ピッケルは防御回数を多く減らすだけでなく300%の鉱石特攻も持っており、ピッケル一つで一人二役が可能。
さらにさらに、粉砕のフレイルもいっしょに持たせれば障害物破壊と高攻撃力を併せ持った一人四役さえも可能!
ただし回避回数がある相手には手も足も出なくなるので回避削り役と組ませてあげましょう。

欠点
回避されると無意味
斧使いの多くの装備がそうですが基本的に命中率が低く、特にピッケルなどは基本命中率が0%なので回避を削ってから出ないと本領を発揮できないことが多いです。
他のキャラで回避を削ったり、あるいはもともと回避回数がない亀などには効果が抜群ですが運用には注意が必要です。

 

《バフ・サポート役》

威風役

威風役
ザッと出撃地に降り立ち、バッと《威風》を放って後方ベガ立ちするお役人。
(試験版以降ではバフデバフの効果が下方調整を受けている→50から30)

利点
①いるだけで戦況が好転
敵のレベルが半減したかと思うほど楽になります。

欠点
①消費ST50
5T置きに使用して、戦闘もしていると消費が偏ったりします。
後方で専属要員にするのが丸いかも?

 

《特殊技能ビルド》

 
 

[初心者講座] / [中級者講座] / [上級者講座]
  • ランスの件追記してみました! -- 2023-07-18 (火) 18:22:09
  • ランスで突撃を使うと威力補正が倍になるので1マスで20%、7マスで140%になります。騎馬突撃もあれば1マス40%です。それとランス等に出来ないのは追撃で、反撃はクラスに応じた回数可能です。 -- 2023-07-17 (月) 11:33:34

*1 NPC陣営の場合は半分しかカウントされない