鉄道とマインカート

Last-modified: 2021-09-15 (水) 23:40:29

記載予定の項目が多数あるので、後ほど追加していきます。
(計算ブロックを使ったマインカートによるアイテム管理、マインカートの台数管理など)

はじめに

※アプデにより鉄道系が変更されました。以下は旧情報です。

鉄道の研究が完了するとレールが敷設でき、大量輸送が可能になります。
この鉄道関連の解説を行っていきます。
(このページでは、鉄道=通常のレール+魔法のレールというイメージでよろしく)
意図的に凝った街を作らない限り、ほとんど全ての輸送は鉄道に支配されます。それぐらい鉄道輸送は重要です。

 

鉄道輸送のメリット

鉄道輸送のメリットは3つあります。3つとも非常に強力です。
●大量輸送が可能
●多種類のレーンを一本化できる
●人口を消費しない

 

●大量輸送が可能
通常のレール専用レーンで約20個/秒
通常のレールで3種類のアイテムの共用レーンで約7個/秒
魔法のレール専用レーンで約50個/秒

参考までに、

名前輸送速度
魔法のレール(専用)約50/s
通常のレール(3種共用)約7.0/s
通常のレール(専用)約20/s
魔法の搬送ベルト3.1/s
シュート2.7/s
金属の搬送ベルト1.7/s
布の搬送ベルト1.0/s

※搬送ベルトやシュートは全て専用レーンです。

レールと同程度の技術の金属の搬送ベルトに対して、
単純に輸送力は約12倍。その上、3倍の種類のアイテムを約4倍速の輸送力で送ることが可能。
圧倒的な輸送量ですね。

 

●多種類のレーンを一本化できる
Train_0.png
図は野菜のシチューの生産ラインです。
野菜のシチューは4入力1出力でシュートや搬送ベルトを使うと生産ラインが混雑しやすい商品ですが、
レールを使うとスッキリしたラインで生産可能に。
原材料が多種類のものは鉄道を使うと楽です。

 

●人口を消費しない
多種類のアイテム輸送が可能でありながら、キャラバンや貨物船と異なり人口を消費しません。
マインカートを無限に増やせるのも鉄道輸送の強みです。

鉄道輸送のデメリット

・資材がそれなりに必要
鉄道研究完了直後はレールタイルを必要な量そろえるために少し時間がかかります。
魔法のレールタイル作成には火の結晶を1つ使うので高コストです。
・上り坂に弱い
後述のように通常のレールは上り坂に弱く対策が必要です。
魔法のレールは上り坂の影響を全く受けません。
・設置スペース
基本的にレールは輪状の配置になります。
行きと帰りで横幅2タイルが必要となるので狭すぎる場所では使いにくいです。
(計算ブロックを使えば単線で直線的な配置も可能です。)
・アイテムの分配がやりにくい
基本的にマインカートでのアイテムの受け渡しは全て一括です。
(あらかじめマインカートに積むアイテムの量を調整すれば分配は一応可能です。)
・中間資材を搬出できない
後述しますが、中間資材と最終生産物を同じ建物で生産する場合、中間資材を鉄道で取り出すことはできません。

鉄道の作成方法

まず、鉄道の研究を完了させてください。
あと、レールタイルの生産ラインを作成してマインカートが1個以上作れる資材を貯蔵してください。

 

次にレールの配置方法です。
Train_10.png
上の図のように農場から工房まで木綿を鉄道で輸送したい場合、

Train_11.png
上の図のように輪になるようにレールを引きます。
レールストップは建物正面だと出力に、横や後ろだと入力に対応されるよう自動で配置されます。
気に入らない場合、ブロックを削除でも右クリックでも削除できます。
レールストップがない場合は、建設>物流ブロック>レールストップから追加で配置してください。
赤の矢印は出力。建物からアイテムを取り出します。上の例では農場から木綿を取り出します。
緑の矢印は入力。建物にアイテムを入れます。上の例では工房に木綿を入れます。
青の四角はゲーム内で未対応です。反応しません。
入力や出力はレールストップ選択中に右上のアクセスタイプから変更できます。
レールストップの向きが上手くいってない場合はRキーで回転させてください。
あと、レール上には、必ずレールストップの出力と入力を各1個以上配置してください。
配置していないとアイテムが輸送できません。

Train_12.png
あとはマインカートを配置して、Rキーで移動し始めます。
これで鉄道の輸送が完成です。
レールストップと言いながら、マインカートはノンストップで走り続けます。
レールストップで瞬時に、アイテムの受け渡しを行います。

 

●輸送量が足りない場合
マインカートを追加してください。
同じ回転方向なら2~3タイルに1台の割合までマインカートを追加できます。

●同じレールで複数のアイテムを輸送したい場合
マインカート選択中の右上、アイテムフィルタから輸送をしたいアイテムを選択してください。
あとはアイテムの種類だけマインカートを追加します。
Train_0.png
再度登場の野菜のシチューの図ですが、このマインカート5台には全てアイテムフィルタを設定してあります。

注:
レールによる輸送量が気になる方は、
20個÷レール1周のタイル数×4で輸送量が出ます。
上の図だとレールタイルは20タイルなので
20/20×4=4個/秒です。これだけ適当な配置でも魔法の搬送ベルトより高い輸送力ですね。

 

鉄道の作成方法まとめ
・レールを輪になるように配置する。
・レールストップの入力と出力は各1個以上配置する。
・最後にマインカートを走らせたら完成。

 

通常のレールの注意点

通常のレールは上り坂に弱いです。速度が異常に遅くなります。
それを解消するためにサイロや倉庫で疑似エレベーターを作って下さい。
Train_7.png

共用レーンの高さを変更する場合、倉庫を使用してください。

各スロットへのアイテムフィルタの設定

※倉庫に多種類のアイテムを保管する場合、インベントリに対するアイテムフィルタが便利です。
 倉庫を選択中の右上ストレージ欄をクリックすると、1スロット毎にアイテムフィルタがかけられます。
 図のインベントリ画面の左側のアイコンをクリックするとフィルタ設定ができます。
 このスロットに対するフィルタは倉庫全体に対するアイテムフィルタを解除してから使用しよう。
 1スロット毎にフィルタ設定することで、1種類のアイテムが余って倉庫の全てのスロットを占拠している事態が避けられます。
Train_19.png

 

注:魔法のレールでは高さ方向への弱さは完全に解消されています。
左スタート、右ゴールで片方が上り坂ですが同時にゴールしました。
Train_9.png

鉄道で搬出の注意点

同じ建物で中間資材と最終生産物を作成している場合、中間資材は鉄道で取り出せないので注意。
図の工房は布とシャツを作成しています。
布でシャツを作るので布はシャツの中間資材です。
この場合、布の搬出は不可能です。
Train_1.png
別の建物で布を使う場合、搬送ベルト+グラバーで吸い出してください。
Train_2.png

魔法のレールについて

魔法のレールはマインカートの加速装置です。
たった1タイルでも超加速します。速度は瞬時に2倍に。
という訳で並べてみました。
Train_6.png
スタート地点に魔法のレールをおき、以後の魔法のレールの頻度はバラバラにしています。
上から、
通常のレール
5タイルに1つ
6タイルに1つ
1タイルに1つ
4タイルに1つ
10タイルに1つ
24タイルに1つ
です。

左スタートの右ゴールで最速のマインカートがゴールした瞬間の図です。

平均の速さは、
1タイルに1つ:8タイル/秒
24タイルに1つ:7タイル/秒
通常のレール:4タイル/秒
かなり間隔を離しても平均速度は落ちません。
ただし、複数のマインカートを設置する場合、速度差から追突しやすいので注意が必要です。
資材が少ないうちは数タイルおきに魔法のレールを設置した方が良いですが、
十分に資材があるならすべて魔法のレールで問題ないです。

魔法のレールの注意点

魔法のレールは速度が速いため、
・通常のレールと混合すると追突が起こりやすい。
・魔法のレールのみでもマインカート過密で追突が起こりやすい
という欠点があります。
Train_3.png
通常の間隔で追突しないようにすると魔法のレールタイルの方がマインカートの数が減ります。
つまり短すぎるレールだと共用レーンの種類が少なくなるので注意。
図の上の通常のレールだと6種類のアイテムが運べますが、
図の下の魔法のレールだと4種類のアイテムしか運べません。
ただし、輸送量の総数は魔法のレールの方が多いです。

Train_4.png
テクニックさえ使えば、図のようにマインカートを詰め込んでも追突が起きません。

Train_5.png
1.図のように上下に2つマインカートで環状線を作ります。
2.一時停止して走っているマインカートをMキーで移動させます。図なら下から上へ。
3.空いたスペースを埋めていけばOK。2タイル刻み程度で詰め込めます。面倒だけど。
輸送量を50個/秒から75個/秒くらいまで上げられます。
・市場周りで多種類を無理に押し込むとき
・無限研究で生産速度が振り切れる水準で高くなったとき
に使えるかもしれません。が、あまり有用ではありません。
時間をかけて無理に詰め込む配置にしなくても多くの場合は十分な輸送力があります。

マインカートに満載にする

複数アイテムの共用レーンでマインカートにアイテムフィルタを用いない場合、
アイテムを満載しないことで輸送量が大幅に低下します。
市場前の多種類の商品を捌くレーンなどが対象ですね。
・レールストップのオンオフ切替で対応する方法 → ↓で例示。
・空のマインカートを1台待機させて対応する方法 → 計算ブロック活用のココを参照。
のどちらかが一般的な方法ですね。

Train_17.png
上図は最も簡単と思われる方法です。
1.インベントリセンサーのオフセットでサイロ内の個数を調べる。
2.インベントリセンサーの値が20以上になるとレールストップをオンにする。
3.レールストップが作動して、20個のアイテムをマインカートに乗せる。
配置する計算ブロックも2つだけ。
これだけでマインカートが常に満載になります。

マインカートのアイテムの分別

こちらを参照。

信号機っぽいもの

マインカートはノンストップで荷積み荷下ろしが可能なので信号機は不要です。駅で追突することがありませんので。
レールは基本的に複線で一方通行なので衝突もありません。
といいつつ、マインカートの間隔や流量の制御をしたい場合に信号機があれば少し便利になります。

●単純な線路
Train_18_1.png
上図はバリアゲートを置いて信号機の代わりとしているもの。それに計算ブロックを組み込んでいます。
エージェントトリガー、ブール関数のNOT、これらをバリアゲートとリンクさせると出来上がりです。プッシャーは位置を表すダミーです。
1.バリアゲートは通常で開放。
2.バリアゲートを通過するとバリアゲートは閉鎖される。
3.図のプッシャーの位置をマインカートが通過するとバリアゲートが開く。
これだけです。

Train_18_2.png
上図ではバリアゲートを閉鎖中に別のマインカートが近づいても入れません。

Train_18_3.png
先頭のマインカートが通過したら次のマインカートが入れます。
たとえば、満載のマインカートを20タイル間隔にすると流量は4個/秒になります。といった調整なども可能に。

 

●交差する場合
Train_18_4.png
線路が交差する場合も先程と似ています。
マインカートがバリアゲートを通過するとバリアゲートを閉鎖して、マインカートが一定距離を通過するとバリアゲートを開放します。
線路が交差して2本になると手間が増えます。
左のバリアゲートを通過すると左のバリアゲートと上のバリアゲートの両方を閉鎖します。
左から来たマインカートが図の右側のプッシャーの位置まで走ると、左のバリアゲートと上のバリアゲートの両方を開放します。

 

といった具合に信号機のようなものを設置すると細かいマインカートの管理が可能になります。
短い複線を多数導入する場合は不要なんですがね・・・。
単線を導入する方は下記へ。もっと複雑になります。

単線について

レールは輪状で複線での運行が基本です。
しかし、敷設場所の都合や見た目の都合で単線で運用する場合もあります。

Train_13.png
図のように両端にプッシャーを配置すれば、マインカートが端でターンして往復します。
図のような往復24タイルのレールなら魔法の搬送ベルトとほぼ同じ輸送力があるので狭い場所で単線運行にも意味はあります。
しかし、マインカートを追加した場合、単線なので衝突します。衝突すると輸送が止まります。
なので、単線の場合は行き違いのためのスペースと仕組みが必要です。

 

Train_14.png
図はシンプルな行き違いの仕組みです。
中央上下にあるバリアゲートでマインカートを止めます。
バリアゲートの1マス前にエージェントトリガーのオフセットがあり、マインカートが侵入すると逆側のバリアゲートを開放します。
また、バリアゲートのタイルにもエージェントトリガーのオフセットがあり、バリアゲートを通過すると自身のバリアゲートを閉鎖します。
これで左側のエリア、右側のエリアにはマインカートが1台しか存在することができません。

Train_16_2.png
タイルの計算ブロックはこんな感じ

現図から時間を進めると、
(左側のマインカートをA、下で待機しているマインカートをBとする。)
1.マインカートAが上のバリアゲート前に侵入する。
2.上のバリアゲートは解放されているのでマインカートはそのまま通過し、エージェントトリガーのNOT信号で上のバリアゲートを閉じる。
3.1によりエージェントトリガーが発動し下のバリアゲートが開く。
4.マインカートBが走り出し、下のゲートを通過する。2と同じ原理で下のバリアゲートが閉じる。
5.マインカートAが右側で折り返し、下のバリアゲート前まで移動する。
6.5により上のバリアゲートが開く。
これで現図と同じ状況に戻ります。

 

Train_15.png

効率はともかくとして、こういった行き違いを並べていくとレールタイルのマス目がバラバラでも衝突することなく、単線でのマインカートによる輸送が可能になります。

まださらに輸送量が欲しい場合

●なるべくマインカート1周の長さを短くしましょう。
生産物を載せるマインカートが1周するまでにアイテムが満載になる場合、下流に配置されている建物の生産は止まります。
マインカートの移動するレールが、大きな輪1つよりも小さな輪2つの方が生産性が低下しにくく、輸送力も確保できます。

●共用レーンと専用レーンの2つを作成しましょう。
たとえば、鍛冶屋(鉄板)-機械工場(歯車)-機械工場(金属の搬送ベルト)が多数並んでいる生産ラインを考えます。
鉄板だけ圧倒的な枚数が必要で、残りの必要な資材は少ないです。
この場合、鉄道の輸送レーンを2つ作成し鉄板の専用レーンと残りのアイテムの共用レーンを作成すると鉄板の輸送力不足で生産性が低下することが防げます。

※以下は旧情報です。オムニパイプ登場に伴い、無限研究の搬送ベルトスピードは廃止となりました。
●搬送ベルトの無限研究(注:著者はやってません。)
レールの輸送量には限界があります。
しかし、搬送ベルトは無限研究で性能向上が可能です。
レベル1につき0.6個/秒の性能向上なので、レベル100まで上げれば魔法のレールに匹敵し、
レベル150まで上げれば魔法のレールを確実に超えます。
無限研究は現116版でバグがあり、
レベル1上げるための必要資源はオムニストーン計100個+筆記用具10,000+青コイン25,000枚+スターコイン不要です。
この資源で何度でもレベルアップが可能です。
レベル150までの合計でオムニストーン15,000個と青コイン3,750,000枚なら最終発展したら街なら普通に所持可能なので不可能ではありません。

アプデ関係の備考

速度について

アプデで通常レールのマインカートの速度が低下しました。
旧:4タイル/s
新:3タイル/s

〇マインカート単体
・通常レール:3タイル/s
・機工レール:3タイル/s
・魔法のレール:8タイル/s

〇蒸気機関車
・通常レール:6タイル/s
・機工レール:6タイル/s
・魔法のレール:8タイル/s

機工レールについて

マインカートが坂を登れなくなりました。1タイルのみ登攀可能に。
解消手段として蒸気エンジンと機工タイルが追加されました。

機工例1.png

図のように蒸気エンジンと機工タイルを連結して配置すると6タイルまで登攀可能に。
さらに上へ登攀させる場合は、空中に足場を作り蒸気エンジンと機工タイルを追加します。
この時、蒸気エンジンは地表にないので実世界で蒸気パイプをつなぐ必要があります。
蒸気オーバーレイ使用時には、近くの地表に倉庫を設置して、蒸気オーバーレイ経由で倉庫に蒸気を貯蔵。
その倉庫から実世界の蒸気パイプを蒸気エンジンにつなぎます。

実世界での蒸気パイプ敷設はTabキーを使うことで座標軸を変更できます。垂直配管も容易にできます。

 

機工レールの管理

機工レールは常時、蒸気を消費し続けます。
シンプルに問題を解決し続ける例として下の図です。

機工例2.png

1.蒸気エンジンへの配管の蒸気コネクタを通常はOFFに。
2.機工レール手前にエージェントトリガを2つ設置して、1つ目に進入する時に蒸気コネクタをONに。
3.続く2つ目のエージェントトリガに進入する時に蒸気コネクタをOFFに。(NOT経由。)

蒸気コネクタをONにした瞬間に多量の蒸気が流入するので蒸気コネクタONの時間はごく短い方が良いです。
正確な蒸気の量の管理がしたい場合は、もう少し複雑な回路を組みましょう。

蒸気機関車

マインカートを連結することができます。何台連結しても速度が低下しません。
(マインカートを蒸気機関車と重なるように配置すると連結できます。)
上り坂で速度が落ちません。
燃料と水が必要です。なくなると速度が大幅低下します。
燃料と水は燃料ローダーまたはレールローダーで可能です。
倉庫等と接続しましょう。

連結したマインカートの積み込み・荷下ろしには鉄道駅が必要です。
マインカートと違い、積み込み・荷下ろしには時間が必要です。

水は40、燃料は20+α積み込めます。
燃料と水を満載すると通常レールであれば3000タイルほど走ることが可能です。通常マップの外周を2周できます。
通常レール・機工レールの上では水と燃料を消費し、魔法のレールの上では水と燃料を消費しません。
(水1で13.33s、燃料1で26.66s走ることが可能です。速度は6タイル/sです。)

 

コメント

  • 3x3の空き地の周囲を道で囲い、中央の1マスだけを持ち上げると、高い場所に地表を作れます(用が済んだら道は消していいです)。そうして作った高台に蒸気エンジンを置くのと、空中パイプとどっちが好き? -- 2020-07-08 (水) 11:31:06
    • 周囲と調和した街を作るのだ。 -- 浮遊都市1600? 2020-07-08 (水) 22:41:52
  • 機関車の使いどころに悩む。連結が長くなると貨車当り1秒らしく、大量輸送にも今ひとつ疑問あり。使いどころ研究会より。w -- 膠のニワカ? 2020-07-28 (火) 07:53:36
  • 機関車要素について有効活用できないか無理矢理使ってみた所、駅については格納できるアイテムに種類が多いので250→200になって種類が多くなった倉庫として使えると思います!場合によっては便利です!機関車本体は積み込み積み下ろしの速度が爆速になるかノータイムにならない限りマインカートでいいです使い辛いです。 -- バビンビンボビンビン? 2020-08-16 (日) 11:56:10
    • 製作者は蒸気機関車で超長距離輸送をさせたいんですよきっと。ゲームの都合上、長距離輸送が不要なのでマインカートの圧勝ですが。 -- 浮遊都市1600? 2020-08-17 (月) 00:36:16
  • .168以上で新規に作成したマップにて、マインカートに積載できるアイテムが制限されるようになりました。 -- 2020-10-22 (木) 18:19:37
    • 載せられるのは、シュートで移動させられるものと同じようです。フィールドから直接採取できるものほとんどと、小麦粉と動物の餌と肥料。なお砂糖がダメ。 -- 2020-10-24 (土) 23:38:25
    • 運べなくなったアイテムはボックス車とタンク車使うしかないのかな? 積み下ろしには駅が必須になって使いづらい -- 2020-11-18 (水) 03:38:02
    • 面倒くさいのでエディターのグローバルルールからマインカートのインベントリの制限をオフにした -- 2020-11-18 (水) 13:08:30
  • 鉄道駅がうまく機能せずアイテムを入れてもスルーされます。今までと変わった? -- 2021-02-16 (火) 17:40:03
  • 自己解決。停留所にマインカート単体で走らせた場合、認識しないんですね。マンカートローダーでないとダメでした。逆に蒸気機関車もマインカートローダーでは認識しないですね。。。 -- 2021-02-16 (火) 21:06:45
  • トレインアンローダーがどう設定してもうまく動かない。ひょっとして、駅やアンローダーって地上に敷設しないといけない? -- 2021-09-01 (水) 23:28:27
    • 0.199bでも木の足場の上に建てた鉄道駅やローダーはちゃんと動いていますよ。赤がローダー(列車に貨物・燃料積み込み)、水色がアンローダー(荷下ろし)で、あとはマインカートや列車それぞれで動作設定ができるのと、アイテムフィルタに注意してください。 -- 2021-09-04 (土) 07:27:21
  • マインカートはノンストップで運べるけど鉄道は上げ下ろしでロックが掛かるから路線は分けたほうが良さそうだね。通路ブロックと違って配送量がガタつくからうまく組むのが難しいね。 -- 2021-09-15 (水) 23:40:29