地名・地形/【ドラゴンの住む山】

Last-modified: 2023-08-06 (日) 00:30:24

FF3

カナーンの南にそびえる、ドラゴンが住むと言われる山。
山頂にはバハムートの巣があり、ここでデッシュと出会うことになる。
その後バハムートとの戦闘になるが、まともにやりあえば即死確実なので必ず逃げるように。

  • FC版の初回バハムートは祭壇の洞窟の雑魚くらいの攻撃力しかなく、死ぬことはまずない。
    狂ったような攻撃をしてくるのはDS版から。

山の名前はジェノラ山。


「ドラゴンの住む山」というマップ名はDS版のみ。
FC版では「山頂へ続く道*1」という名であり、また、FC版では一度クリアすると入れない。

ところで、ドラゴンが“生息する”という意味では住む山というのは間違いではないが、
そのドラゴン=バハムート自体の住処という訳ではない。
バハムートの巣自体はバハムートの洞窟近くの山にあるとされ、
主人公達はそちらへこの山の山頂からバハムートに連れ去られる事になる。
巣から飛び降りた後にいきなり海を隔てた回復の森付近に出るのはこのため。


宝箱の一つにはエアロのオーブが入っている。
この山には鳥系のモンスターばかりが登場するため、獲得できれば頼もしい。……が。
敵の強さがこれまでよりも跳ね上がっており、ちょっとした事故から全滅すらありうる危険な山でもある。
あえて脇道の宝箱に惑わされず、最短コースを駆け抜けるのも一つの手だろう。
 
エアロはこのすぐ後に、小人の村で購入もできる。
他の宝箱に入っているのは金の針だが、金の針を取りに行って石像を増やしていては意味がない

  • ステータス回復の泉がこの後すぐにあるので、石化者が出ていても無理に針を取りに行かなくていい。

FF3において逃げるコマンドが推奨される唯一の場所。
DS版ではそこまで警戒しなくともいいが、FC版はこれまで通ってきた町に金の針を購入できる場所がない。
むろん石化だけでなくダメージによる死亡も怖いので、全力ダッシュで逃げ切ろう。
幸いにしてダンジョンとしての構造そのものはシンプルであり、直線ルートは短くてまた分かりやすい。

  • 山頂で会うのもバハムートだし、やっぱり逃げ延びることを想定した設計なんだろうね……

バハムートの巣には卵が11個あり、その内5個は既に子供が孵化している。
こいつら全員が無事成長したらと思うと…。


関連:裏技・バグ/【インビンシブルバグ】

FF3(DS・PSP・3D REMAKE版)

相変わらず鳥どもの石化攻撃と強力な打撃が猛威を振るう。
ここの敵は突属性に弱いので、弓矢が良く効く。戦士に装備させて「ふみこむ」なら育ててなくても一撃で倒せる。
ジョブチェンジして弓矢装備し全員後列で突破するのがいいかもしれない。
または、全員シーフで後列両手盾とんずら。この先の小人の抜け道でそのまま使えるし。

  • 敵の出現数が減った他、FC版と異なりカナーンで金の針が買えるようになったので多少マシにはなっている。
    ただ、敵の出現数が減った影響なのか不明だが攻撃を喰らうと結構な頻度で石化させられるので少々心臓に悪い。

宝箱のエアロだが、普通に進めてくるとこの段階では使用回数1~2回程度で頼りにならないので、先を急ぐなら取らなくてもいい。白魔の攻撃用としては、この先で炎の杖を拾えるし。


DSではギサールモンスター図鑑のじいさんが「逃げた回数」を教えてくれるが、ここのバハムートイベントがあるため「0回」にはできない。


DS版ではイベント後も再度入ることができる。
ラストバードから盗む目的ではいる人が多い。

FF3(ピクセルリマスター版)

マップ名が「ドラゴンの山」に再度変更された。
DS版同様、クリア後も再進入が可能。

バハムートに連れ去られる演出が若干変化しており、ピクリマ版だとワールドマップ上でバハムートに中腹から山頂に落とされる(FC だと連れ去られるだけでどこに落とされたかは描写されていない)。このせいで巣から飛び降りた後に回復の森付近に移動する描写に矛盾が生じてしまっている。


*1 ただし詳細はFC版もひっくるめこの頁で扱う。リンク先はリダイレクト専用
閉じる