地名・地形/【バハムートの洞窟】

Last-modified: 2023-03-03 (金) 07:13:30

FF3

山頂へ続く道(ドラゴンの住む山)の南東に位置する山に囲まれた洞窟。
インビンシブル入手後はいつでも来ることが出来る。BGMはダンジョン

  • 最深部で虎徹が手に入るので、腕試しも兼ねて暗黒の洞窟に挑む前に来るのもいいだろう。

B3Fには追加効果のねむりや、にらみで混乱が厄介なラミアクィーンが出現する。
ここのモンスターは経験値が高く、FC版では「よくりゅう」と「グラネイド」のセットが最大6体出現するため
レベル上げには格好の場所でもある。グラネイドの自爆には注意。

  • 個体数が多いだけでなく、ここ以降のダンジョンの敵の平均経験値が4000くらいであるのも要因となっている。
  • クリスタルタワーは回復所へ行けるジョブが限定される、エウレカは回復所が遠いという難点がある。
    対してここは出てすぐインビンシブルに行くだけ(復活も北東の森回復の泉がある)なので回復が非常に簡単。
  • ドールの湖リバイアサンを倒していると北東の森での復活ができないので注意。
    ちなみにリバイアサン撃破後は、浮遊大陸全域の復活の泉が使えなくなっている、水に関するなんとも意味深なバグである。

B3Fの出口に到着すると、竜王バハムートが「みごと わたしを たおしてみよ!」と挑戦状を叩きつけてくる。
そして外に出るとバハムートとのリベンジマッチに臨むことになる。
全体に1000~1500前後のダメージを与える、強力なメガフレアを放ってくるので、
それに耐えられるだけのレベルまで上げてから挑戦しよう。
バハムートを倒すと強力な召喚魔法バハムルが手に入る。

  • ここでも全員竜騎士戦法が使える。

洞窟から出る瞬間に、自動的に戦闘開始となるので回復のタイミングに注意。
しかし持ち物がいっぱいだと「もちものが いっぱいです」と表示され戦闘にならない。
これを利用すれば、フィールドでセーブしてからバハムートに挑むことができる。


バハムートとの戦闘後は、テレポデジョンの脱出位置がインビンシブル側から山脈内部側へ変わるため、歩いてインビンシブル側への出口へ戻らなければならなくなる。
戦闘後のHP回復は怠らないようにしたい。

FF3(DS・PSP・3D REMAKE版)

DS版では持ち物がいっぱいになることはないので、バハムート戦直前にセーブすることはできなくなった。

  • 加えてFC版より相対的な視界が狭くなっているため、出る直前に回復しようと思っていたら出口に吸い込まれてバハムート戦に突入…という事態になりやすくなった。

海底洞窟でのレベル上げが厳しくなってきたらここで経験値を稼ごう。
ここで経験値稼ぎをする場合、B2Fでやるのがお勧め。
B2Fでは必ず敵が3体セットで出現し、一戦闘で5700(4人とも生存の場合)の経験値を得ることができる。
通常攻撃に石化の追加効果があるグレートボロスだけは要注意。

  • 確かにここの敵3体セットは絶好のレベル上げ「道場」。
    スクエニ発刊のガイドブックにはレベルが上がってきたら、
    ここより鉄巨人の祠での三色ドラゴン狩りを推奨しているが…。
    …一戦一戦が「死闘」になってしまうからあまり勧められない…。
    レベル上げの経験値稼ぎは「身の安全が第一」なんだから…。
    自分はここ「バハ洞」でレベル99まで上げたけど、「稼ぎ効率」は悪くなかった気がする。
  • またB2Fは獲得経験値の数値が「5700」で固定されるのもポイント。
    FF3DS版で「HP9999」を達成するためにはなるべく空手家でレベルアップしなければならないが、
    ここならばレベルアップのタイミングが逆算しやすくて、かなり助かる。

FF3(ピクセルリマスター版)

FC版に比べて1Fで出現するよくりゅうグラネイドのセットが通常3体、最大4体までに減っているため、経験値稼ぎではリバイアサン撃破後も入れるようになったドールの湖とどっこいどっこいに。

  • そのため、貴重なエリクサーを入手できることもありクリスタルタワーのドラゴン狩りが推奨されている。