チョコボのテーマはシリーズを重ねるにつれ、
いろんなジャンルのアレンジを施されたバージョンで登場している。
ここはその一覧である。
- ちなみに“de”とはスペイン語などで“of”にあたる。
- さらに言うまでないことが
“de”をローマ字読みすることにより日本語の接続詞「で」にも通じる。
下記4のを例にとると、意味としては「チョコボのサンバ」だが日本語的に「サンバでチョコボ」とも読み取れる。
FF4 
FF5 
FF6 
FF7 
FF7R 
- ワイルド・デ・チョコボ?
- ヒップ・デ・チョコボ (Jukebox Ver.)?
- エレキ・デ・チョコボ (Jukebox Ver.)
FF8 
FF9 
FF10 
FF11 
FF13 
FF13-2 
- ロデオdeチョコボ?
LRFF13 
- マリンバdeチョコボ?
FF14 
- レンタル de チョコボ
- エオルゼア de チョコボ
- スターライト de チョコボ
FF15 
FFL 
- ファンク de チョコボ?
メビウスFF 
- ファイトdeチョコボ?
FFBE 
- Amigo de Chocobo?
TFF 
- マンボdeチョコボ(FF5のアレンジ)
チョコボシリーズ 
- ダッシュ DE チョコボ?(チョコボレーシング、SQUARE ENIX MUSIC オリジナル・コンピレーション・アルバム)
- マーチ・デ・チョコボ(不思議なダンジョン2、魔法の絵本、魔女と少女と5人の勇者)
- フィドル・デ・チョコボ(FF7のアレンジ)(魔法の絵本、魔女と少女と5人の勇者)
- ムーブ・デ・チョコボ?(魔法の絵本、魔女と少女と5人の勇者)
- レトロ・デ・チョコボ?(魔法の絵本、魔女と少女と5人の勇者)
- バトル・デ・チョコボ?(魔法の絵本、魔女と少女と5人の勇者)
- ウクレ・le・チョコボ(FF9のアレンジ)(魔女と少女と5人の勇者)
- エレキ・デ・チョコボ(FF7のアレンジ)(魔女と少女と5人の勇者)
- フィナー・le・チョコボ?(魔女と少女と5人の勇者)
- ダイスDEチョコボ?(ダイスDEチョコボ、SQUARE VOCAL COLLECTIONS)
その他 
- マンボdeチョコボ(FF5ピアノコレクションズ)
- ワルツdeチョコボ(FF6ピアノコレクションズ)
- シンコ・デ・チョコボ(FF7ピアノコレクションズ)
- Dugem DE チョコボ(More SQ)
- Chip de Chocobo(SQ Chips)
- EDM de チョコボ(Last SQ特典CD)
- マンボdeチョコボ(マンボdeチョコボ、F.F.MIX)
- Milan de Chocobo(FF6グランドフィナーレ)
- テクノ de チョコボ(FF6スペシャルトラックス)
- エレキ・デ・チョコボ(FF7 リユニオントラックス)
- ソンゴ de チョコボ(FINAL FANTASY 1987-1994)
- Mods de Chocobo(FINAL FANTASY 1994-1999)
- Mambo de Chocobo(FINAL FANTASY REMIX)
- マンボdeチョコボ(BRA★BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO 2)
- Swing de Chocobo(Distant Worlds music from FINAL FANTASY)
- Swing de Chocobo(More Friends music from FINAL FANTASY)
- Mambo de CHOCOBO(THE BLACK MAGES III Darkness and Starlight LIVE)
- スウィング de チョコボ(VOICES music from FINAL FANTASY)
- ボッサ de チョコボ(植松ラヂヲ スペクタクルエディション)
- カオス de チョコボ(植松ラヂヲ スペクタクルエディション)
- Mods de Chocobo(FINAL FANTASY VIII MUSIC COLLECTION)
- リズム・de・チョコボ(MARIO SPORTS MIX)
- ポップ・de・チョコボ(MARIO SPORTS MIX)
- ビート・de・チョコボ(MARIO SPORTS MIX)
視聴覚室 
ベースが同じなのに全く飽きてこない不思議