使える!wiki構文まとめ

Last-modified: 2024-02-18 (日) 17:50:13

一番上

目次

はじめに

ここでは、wikiの編集のときに便利な、wiki構文をまとめています。
よく使うものから上級者向けのものまで、いろいろな構文を収録しています。
ぜひ、編集の際に参考にしてください。

ちょっと待って!「構文」って何?

編集にはコマンドのようなものがあります。これを、このwiki内ではwiki構文または単に構文といいます。
編集画面で、テキストボックスに文章を入力する際、基本は入力した文字がそのまま書き込まれますが、これを文中に差し込むことによってその部分を太字にしたりを差し込むことができたりします。
もしももっと情報がほしければ、編集画面の「プレビュー」ボタンの横、「テキスト作成のルールを表示」ボタンから見ることができます。
また、こちらのサンプルサイトにはさらに多くの構文が掲載されています。
ここでは特によく使うものを掲載しています。

基礎編

 

編集構文

 

見出し

大見出し

中見出し

小見出し

*大見出し [#dekaino]

#の後ろには英数字が入れられます。何も入力しないと適当な文字列が入力されます。*1
これは、そのままページのURL後半部分になり、リンクを張る際にも書かなければいけない情報なので、できればわかりやすいものを設定したほうがいいでしょう。
文字列の後ろに空白を入れる必要があります

**中見出し [#chukuraino]
***小見出し [#chiisaino]

これより細かいものは出来ません。注意しましょう。

 

箇条書き

  • 箇条書き
    • 箇条書き2
      • 箇条書き3
-箇条書き
--箇条書き2
---箇条書き3

文頭に半角ハイフン(-)を入れると箇条書きのようになります。4つ以上は出来ません。注意しましょう。


----

ハイフンを4つ以上入れることで水平線を表示させることができます。

 
  1. 番号のある箇条書き
  2. 繋げて書かないと連続しません。
  1. ←一行でも離して書くと1に戻ります。
    +文字
    +文字
 
 
  1. 番号のある箇条書き(数字)
    1. 番号のある箇条書き(ローマ数字)
      1. 番号のある箇条書き(アルファベット)
+番号のある箇条書き(数字)
++番号のある箇条書き(ローマ数字)
+++番号のある箇条書き(アルファベット)
 

文字の加工

太字

''太字''

「'」を2つで囲むことによって太字にすることができます。「"」を1つずつでは反映されないので注意しましょう。


色も自由に

色の書き方は3パターンあります。このうち最もよく使われるのは一番上です。
&color(Red){文字}; ←色を表す英語を使うパターン・Rは小文字でも可能。最も簡単ですが一部の16色しか使えません。
&color(#FF0000){文字}; ←16進数のカラーコードパターン(3桁可)
&color(255,0,0){文字}; ←RGBのパターン

カラーコードについて、より詳しくはこちら(外部リンク)

 

赤文字太字組み合わせることも多いです。このように、複数の構文を組み合わせられることができます。

 

↓は白い文字で書いてあります。読むには反転してください。(スマホユーザーの場合はユーザ辞書から)
ヘビ貿易は最高に面白い!

 

リンク

ヘビの別荘のように、ページ名を[[]]で囲うとリンクになります。

[[ヘビの別荘]]

特定ページの特定の場所にリンクするなら、ヘビの別荘#ore_challengeのように
見出しなどにつく「#○○」を入れるとそこに飛ばせます。

[[ヘビの別荘#ore_challenge]]

好きな文をリンクにできます。

[[好きな文をリンクにできます。>ヘビの別荘#ore_challenge]]

いずれも、存在しないページ名を指定した場合はうまくいきません。
このように?こーんなかんじで?

[[このように]]
[[こーんなかんじで>ヘビの可愛さ指数]]

(このリンクをクリック/タップするとページ新規作成のページに飛びますが、今回のものはあくまで例なので絶対に作成しないでください)

 

目次

#contents

#contentsと書くだけで、ページにある見出しの一覧が表示されます。

応用編

ここではさらに専門的なものが書かれています。
まずは基礎編を習得して、必要になったときにこのページを閲覧するとよいでしょう。

 

ページの作成・消去

「新規」を押し、名前を入力すると新しいページが作成されます。
メニューバーのテンプレートやリンクコピペ用ページを使って編集するとより効率的です。
また、編集画面でページの全ての文字を削除すると、ページが消去されます。

 

ページ名の変更

誤って違う名前のページを作成してしまった場合、そのページの全文をコピーし、正しい名前のページを作成し、そこに旧ページの全文をコピペしてください。(wikiwikiの都合上、名前変更は管理人にしかできません。フォーラム/権限依頼から管理人に依頼することもできますが、対応に時間がかかる点に注意してください。)
なおこの時、正しくコピペしないと旧ページの編集内容が消えてしまいます。(正確にはバックアップがあるけどめんどくさい)慎重に操作してください。
こちら(サンプルwiki)も参照→https://wikiwiki.jp/sample/ページの名前を変更する

 

添付

[添付]に画像を貼り付けると

&attachref();

2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpegのようになります。

メニューの「添付」から画像をアップロードすることもできます。
この場合ページには表示されません。編集内容相談ページに新マップを貼るときなどに利用できます。

 

Glossaryの利用

Glossaryというページで単語を登録すると以下のようになります。

ヘビの命

 

折り畳み

クリックすることで文章を表示させることのできる構文です。

折り畳み

畳めるよ

#region(折り畳み)
畳めるよ
#endregion
折り畳みその2

長い記事に使うと記事全体がスッキリ!

#fold(折り畳みその2){{
長い記事に使うと記事全体がスッキリ!
}}

かつては#regionが多く使われていましたが、#regionは使うとページが重くなってしまうため、wikiwiki側から#regionの使用は非推奨と明言されています。折り畳み構文を使う際は出来るだけfoldを使うようにしてください。

 

文字の装飾(応用)

打消し線

%%打ち消し線%%

下線

%%%下線%%%

斜体

'''斜体'''

ごちゃ混ぜ

'''''%%%%%ごちゃ混ぜ%%%%%'''''

背景色

&color(black,skyblue){背景色};
    ↑文字色↑背景色

サイズが指定された文字:
20ピクセル
5ピクセル

&size(20){20ピクセル};
 

&rubyを使うと、ルビを振ることができます。

(スネーク)を飼うには()(れん)()、つまり勇気(カエルさわること)が必要だ。

&ruby(スネーク){蛇};
 

 

注釈*2

注釈((英語でnoteという))

なお、注釈はあくまでも補助的な情報であるため、重要な情報は本文に記載してください

 

 

半角の「/」2つを行頭に入れるとコメントアウト(画面には表示されず、編集画面でのみ見られる文)にできます。
コメント欄に書くまででもない議論、ちょっとした報告、編集者にのみ知っておいてほしい文、隠しメッセージなどにどうぞ。

//例

↓サンプル
↑サンプル

 

 

ntbr(ネタバレ)を利用すると、文字を隠せます。

このゲームの第一関門:黒騎士
このゲームの第二関門:黒騎士
このゲームの第三関門:(永遠に実装されない見込み)

#ntbr(警告文,付箋の色,警告文の色){{
隠したい文字を入力
}}
※コメント欄や表の中では使えないので注意
 

ある意味では、ユニコーンが第三関門なのかもしれない。
       ↑クリックで表示

&ntbr(付箋の色){隠す文字};
&ntbr{隠す文字};
※コメント欄でも使える
 

 

#exkpを使うと、携帯とPCで別のものを表示できます。
(注)携帯はスマートフォンではなく、ガラケーなどを指しているようです。スマートフォンはPCと同様に扱われます。(要精査)

あなたが見ている端末は
PC

あなたが見ている端末は
#exkp{{{
PC
}}}
#exkp(p){{{
携帯
}}}
#exkp ... 携帯では見れない
#exkp(p) ... PCでは見れない
 

リンク(応用)

anameを使った文字もリンクさせることができます。
一番上に戻る

[[一番上>#ichibannue]]に戻る
 

外部サイトのリンクもできます。(このwiki内でも同様なことができるけど、リンクが長いので非推奨)
※アツマールのサ終に伴い、リンク先をGoogleやYahooに変更しています。
ヘビ貿易ではなくグーグルに飛びます

[[ヘビ貿易ではなくグーグルに飛びます>https://www.google.co.jp/]]

URLはそのまま入力してもリンクになります。
https://www.yahoo.co.jp/

https://www.yahoo.co.jp/
 

カンマコンマレンマ
カンガコンガレンガ
,カンマ,コンマ,レンマ
カンマコンマレンマ
カンガコンガレンガ
|カンマ|コンマ|レンガ|

基本的には|を使った表組みが使われます。

 
議論

表の中に見出しをつける方法を教えて下さい。「-」じゃダメなんですよね…

↑これはどうですか?
スライムHP-1 たまに水
スマイル0円
スラッシュ/ ←これ

wikiのヘルプを見ましたが、「他のブロック要素を子要素にすることはできません。」
とあるので"-"などは使えないと思います

 

 
キノコ食材
お化けエリンギマダンゴ
|キノコ|>|食材|
|~|お化けエリンギ|マダンゴ|

「~」を使うと上のセルと、「>」を使うと右のセルと連結されます。

 

 
アイテム回復量
食材1
薬草5
上級薬草15
|アイテム|回復量|h

表の後ろにhを入力すると、ヘッダーとなり上のように表示されます。
このとき、自動的にヘッダー行が上に来るので注意。

 

表の初めに「~」を入力することでもヘッダーになります。

ぶどうジュースメロンソーダ
回復量MP1HPMP1HPMP1
トレーダー
|~回復量|MP1|HPMP1|HPMP1|
 

 

表の初めにコマンドを入力できます。

左寄せ(通常)
中央寄せ
右寄せ
|左寄せ(通常)|
|CENTER:中央寄せ|
|RIGHT:右寄せ|
 
色付き
背景色つき
|COLOR(RED):色付き|
|BGCOLOR(SKYBLUE):背景色つき|
 

表の後ろにcを入力するとこれらのコマンドを入力する行になります。

表のサイズ5075100
使われているページ表のよみかた引用元ページ各種マップページ
|BGCOLOR(SILVER):|50|75|100|c
|表のサイズ|50|75|100|
|使われているページ|>|[[表のよみかた引用元ページ]]|各種[[マップ]]ページ|
 

改行

と入力しても1行しか改行されません。

あ
  
  
い

ただし、

 
 

と入力すると改行されます。

あ
#br
#br
い

「#br」は文頭でしか使えません。
ただし&br;(セミコロンは本来半角)は表の中や行の途中でも使えます。(文頭でも入力できますが、このwikiの慣習と入力のめんどくささから#brが使われやすいです。但し、1箇所に複数行分の改行を入れたい場合は&br;を使うと1行にまとめることができます。)





あ
&br;&br;
い
気まぐれパスタ上昇効果を 5種類の中から 選択可能どれか一つを選択
・HP+30
・MP+15
・最大HP+3
・3能力一時的+10
・経験値+5000
|気まぐれパスタ|上昇効果を 5種類の中から 選択可能|どれか一つを選択&br;・HP+30&br;・MP+15&br;・最大HP+3&br;・3能力一時的+10&br;・経験値+5000|
 

コメント

ページの下部にあるものです。
ここにはコメントを貼りたくないのでsandbox#commentを参照してください。

#comment(noname)
#pcomment(,15,reply) ←ツリー形式のもの 最新の15件表示

詳しくはこちら(外部リンク)を参照ください。

 

また、コメントにあるようなものは、

#rtcomment(,30,true)

です。

 

投票

無駄に人気な投票です。
詳細は投票所を参照してください。

#vote(あおだいしょ[100000000],ツチノコ[0])
([]内の値を変化させることで不正ができる)
#tvote(動物システム,乗り物システム)
投票率などが表示される
 

画像の設定

画像を貼ったとき、このように大きく表示される可能性があります。
2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpeg

こんなときは、
2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpeg

&attachref(./2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpeg,60%);

後ろに60%と入力することで解消できます。
画像を貼るには&refも使えますが、&refでは、このようなことはできないので注意してください。

 

他にも
後ろに「,nolink」と記述すると、リンクがない(=タッチしても画像が表示されない)ものにできたり、
2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpeg

 

サイズを指定できたりします。
2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpeg

&attachref(./2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpeg,200x200);
200x200のxは「×」(バツ、かける)ではなく「x」(エックス)なので注意
 

また、画像のタイトルを設定できます。(マウスカーソルを合わせると...)
マップページとかでやってあると嬉しいかも。
へび

&attachref(./2DA4573A-479E-44A9-9F64-7351E39A1D0F.jpeg,60%,へび);
 

編集構文(超応用編)

編集構文の超応用編です。自分から使うことは殆ど無いでしょうが、ページのテンプレートなどに登場します。
仕組みを知っておくと理解が深まると思います。

ページの引用(全体)

「#include」を利用すると、指定したページに書いてあること全てを引用して表示します。脚注も引用します。
ページ名のあとに「,notitle」を入れることにより、タイトルを非表示にできます。titleを入れると、その逆ができます。


表のよみかた引用元ページ

表のよみかた
  • 種類:このマップの種類を表します。
    • 地上(地上マップ)、ダンジョン(ダンジョン)、地下ダンジョン(地下ダンジョン)、共通(地上マップ、ダンジョン、地下ダンジョン共通)、共通ダンジョン(ダンジョン、地下ダンジョン共通)、特殊(特殊マップ)に分類しています。
  • 進行度:このマップを訪れた時に増える進行度を表します。
  • 地図:このマップを訪れるために宝の地図が必要かどうかを表します。
  • 出現率:出現条件を満たしているとき、どれくらいの頻度で出現するかを表します。
    • 高(よく出てくる)>中(たまに出る)>低(あまり出ない)>極低(滅多に出ない)と区分していますが、あくまで目安です。
      また、特殊(固有の出現条件を満たせば必ず出現するが、条件を満たさない限り絶対に出現しない)も存在します。
  • 難易度:ノーマルモードで出現するかどうかを表します。
    • 「全」はノーマルモードでもHARDモードでも出現、「Nのみ」はノーマルモード限定、「H限定」はHARDモード限定
  • マップ移動:次のマップに移動する手段にどのようなものがあるかを示します。複数の手段がある場合はすべて表記し、()内のものは一定確率で出現することを示します。1つの()内に複数の移動手段が書かれている場合はその中から1つがランダムで選ばれることを示します。(セーブ移動可)と書かれていない手段で移動した場合にセーブされるか否かは、前マップでのセーブの有無が適用されます。詳細はNPCマップ移動手段(オブジェクト)も参照。
    • 地上:地上マップに移動するラクダやダンジョンの出口など(セーブ移動可)
    • 有料:地上マップに移動するが、所持金の20%を支払うか逮捕状を受け取る必要がある
    • 暴れ:地上マップに移動するが、腕力15未満で乗車すると15ダメージを受ける
    • 馬:地上マップに移動するが、ロープを消費する必要がある代わりに進行度が増加しない
    • 大型:大型マップ「砂漠の大貿易時代」に移動できるレアラクダ
    • ダンジョン:ダンジョンにつながる階段や洞窟の入口、ダンジョン内のトロッコなど(セーブ移動可)
      • ※がついている場合は建設で追加されたもの(スコップを1個消費して掘り出す必要がある)
    • 地下:ダンジョンマップにある更なる階段(セーブ移動可)
      • ※がついている場合は建設で追加されたもの(バールを1個消費してこじ開けるか、真上の砂山をどかす必要がある)
    • 脱出:ダンジョンから地上に脱出できるが、ロープを消費する
    • 特殊:一部マップに存在する固有の移動方法、それぞれ異なるので詳細は個別に記載 一覧はこちら
  • セーブ後:このマップがセーブした直後でも出現するかどうかを表します。
    • ○はセーブしてから経過したマップ数(ランダム幅)にかかわらず出現、×はセーブした直後には出現しない、それ以外の場合はこのマップが出現する範囲を示します。
  • 重複:1度の冒険で2回以上このマップに訪れる可能性があるかどうかを表します。
    • ×はその可能性がないこと、○はその可能性があること、◎は複数回訪れることでマップ構造自体に変化が起きるような発展型マップであることを意味します。
  • 時空商人:建設で解禁した時空商人が出現する可能性があるかどうかを表します。(○が付いているマップでも出現しないことがあります)
  • 保安官:逮捕状を所持している際に保安官系NPCが出現するかどうかを表します。
#include(表のよみかた引用元ページ)

表のよみかた
  • 種類:このマップの種類を表します。
    • 地上(地上マップ)、ダンジョン(ダンジョン)、地下ダンジョン(地下ダンジョン)、共通(地上マップ、ダンジョン、地下ダンジョン共通)、共通ダンジョン(ダンジョン、地下ダンジョン共通)、特殊(特殊マップ)に分類しています。
  • 進行度:このマップを訪れた時に増える進行度を表します。
  • 地図:このマップを訪れるために宝の地図が必要かどうかを表します。
  • 出現率:出現条件を満たしているとき、どれくらいの頻度で出現するかを表します。
    • 高(よく出てくる)>中(たまに出る)>低(あまり出ない)>極低(滅多に出ない)と区分していますが、あくまで目安です。
      また、特殊(固有の出現条件を満たせば必ず出現するが、条件を満たさない限り絶対に出現しない)も存在します。
  • 難易度:ノーマルモードで出現するかどうかを表します。
    • 「全」はノーマルモードでもHARDモードでも出現、「Nのみ」はノーマルモード限定、「H限定」はHARDモード限定
  • マップ移動:次のマップに移動する手段にどのようなものがあるかを示します。複数の手段がある場合はすべて表記し、()内のものは一定確率で出現することを示します。1つの()内に複数の移動手段が書かれている場合はその中から1つがランダムで選ばれることを示します。(セーブ移動可)と書かれていない手段で移動した場合にセーブされるか否かは、前マップでのセーブの有無が適用されます。詳細はNPCマップ移動手段(オブジェクト)も参照。
    • 地上:地上マップに移動するラクダやダンジョンの出口など(セーブ移動可)
    • 有料:地上マップに移動するが、所持金の20%を支払うか逮捕状を受け取る必要がある
    • 暴れ:地上マップに移動するが、腕力15未満で乗車すると15ダメージを受ける
    • 馬:地上マップに移動するが、ロープを消費する必要がある代わりに進行度が増加しない
    • 大型:大型マップ「砂漠の大貿易時代」に移動できるレアラクダ
    • ダンジョン:ダンジョンにつながる階段や洞窟の入口、ダンジョン内のトロッコなど(セーブ移動可)
      • ※がついている場合は建設で追加されたもの(スコップを1個消費して掘り出す必要がある)
    • 地下:ダンジョンマップにある更なる階段(セーブ移動可)
      • ※がついている場合は建設で追加されたもの(バールを1個消費してこじ開けるか、真上の砂山をどかす必要がある)
    • 脱出:ダンジョンから地上に脱出できるが、ロープを消費する
    • 特殊:一部マップに存在する固有の移動方法、それぞれ異なるので詳細は個別に記載 一覧はこちら
  • セーブ後:このマップがセーブした直後でも出現するかどうかを表します。
    • ○はセーブしてから経過したマップ数(ランダム幅)にかかわらず出現、×はセーブした直後には出現しない、それ以外の場合はこのマップが出現する範囲を示します。
  • 重複:1度の冒険で2回以上このマップに訪れる可能性があるかどうかを表します。
    • ×はその可能性がないこと、○はその可能性があること、◎は複数回訪れることでマップ構造自体に変化が起きるような発展型マップであることを意味します。
  • 時空商人:建設で解禁した時空商人が出現する可能性があるかどうかを表します。(○が付いているマップでも出現しないことがあります)
  • 保安官:逮捕状を所持している際に保安官系NPCが出現するかどうかを表します。
#include(表のよみかた引用元ページ,notitle)

ページの引用(一部)

「#includex」を利用すると、指定したページに書いてあることの一部を引用して表示します。脚注も引用します。
どこの部分を引用するかは、ページ名のあとに「num=m:n(m:nのmとnは数字で、mが引用する初めの行、nは終わりの行)」を入れることで指定します。*3
また、「titlestr=off」をすることで、タイトルを非表示にできます。


例1

FrontPage Edit

お知らせ
2023年6月28日をもってゲームアツマールのサービスが終了しました。今後はアプリ版のみでプレイ可能です。
詳しくはこちら

#includex(FrontPage,num=9:12)

例2

お知らせ
2023年6月28日をもってゲームアツマールのサービスが終了しました。今後はアプリ版のみでプレイ可能です。
詳しくはこちら

#includex(FrontPage,titlestr=off,num=9:12)

「section=(filter=^見出し名)」を入れることにより、「この見出しの何行目から何行目」のように指定ができます。

例3
  • このゲームのこと。2019年4月30日からゲームサイト「ゲームアツマール」で無料公開されており、ニコニコアカウントと端末さえあれば誰でもプレイ可能であった。
    • 2021年末にはアプリ版も発表された。iOSやAndroidでゲームが可能。
#includex(用語集,section=(filter=^ヘビ貿易),titlestr=off,num=2:3)
 

*1 例外として、先頭の文字を数字にすることはできません。
*2 英語でnoteという
*3 行数は、編集画面で構文ハイライトをオンにすることで簡単に確認できます。