不具合FAQ

Last-modified: 2013-01-22 (火) 21:16:44

追加予定

Q.もし幻ともしプラを一緒に買ってきました。パッチを当てて起動はするが、なんか動作がおかしいのだけど・・・

症例

  • ナズーリンランドに行き本編スキップ。レイセンの小屋に行こうとすると、ロード画面のまま進まなくなる。
  • 禁忌罠などを踏むと、フリーズする。
  • 幻想1~2F
    • 目薬使用で足踏みで突入→フリーズ
    • 目薬、ブックオブライト使用で足踏み突入→フリーズ
    • 何も使用せず足踏みで突入→フリーズ
    • アイテム欄いっぱいだったから整理して突入、上3つ試したけど全滅
    • 素もぐりもフリーズ

など・・・

Q.もしプラのディスクをセットしたのですが、WindowsMediaPlayerなどが起動し、インストール出来ないのですが・・・

  • 原因
    • もしプラのCDはもし幻などと違い、音楽CD+のコンテンツ混在ディスクです。PCの環境によっては、各種プレイヤーソフトが起動、何も起きないなどの動作をします。
  • 対策
    • コンピュータ→CD/DVD/BDドライブ(霊夢のアイコンがある)を、右クリック→開く。「setup.exe」をクリックします。

※もし、これらのファイルが見当たらない場合は、ウイルス対策ソフトがインストーラの動作を妨害している可能性があります。対策ソフトを一時的に無効にしてみてください。(音楽CDなのに、なぜアプリケーションファイル(.exe)がある?と警戒される)
ちなみに、セットアップが起動する環境で、音楽CDモードにしたい場合は、各種プレイヤーソフトからCDを認識してください。

もしプラのCDは音楽CDでもあります。

もしプラ2.jpg

↑ホンダフィットのインターナビでインスコしたところ。(GE7系、要ネット接続、アーティスト選択画面)
TOC(Table of contents)が一致するのか、下記2点、英語のタイトルがある・・・

もしプラ1.jpg

↑音楽CDとして再生できる。(もしプラCD-ROMをナビに押し込んでの結果です)

  • ちなみに・・・
    • mp3などのファイル→CDに焼く・・・CD直再生は出来るが、ナビ内蔵HDDにはインストールできないから・・。あくまでCD-DA規格のみ。
    • トラック4番の「幽幻導師は見てたよ」は「幽幻道士は見てたよ」の誤字みたい。インターナビのアクセス先「gracenote」データベースに登録した人が間違えた?

Q.パッチをダウンロードしたとき、下記スクリーンショットのようなものが出たんだけど・・・

norton.jpg

ノートン先生の仕様で出るようですが、図にもあるように公式・指定ミラーサイトでのファイルは信頼されているのでご安心ください。
なお、心配な方はパッチの当て方のMD5コードを参照ください。

Q.もっと!?不思議の幻想郷Plusを起動すると、Twitter.dllがないとか言われる・・・

もし幻持ってるかぁ~

Q.インストール後・差分パッチを当てた後起動すると、「データファイルを読み込めませんでした」エラーが出る・・・

datafile_error.jpg
  • 原因
    • OSがVista/7で「Program Files」フォルダにインストールしていた場合、元フォルダと互換性ファイルとの関連付けがうまくいっていない。
      • パッチを当てる際、差分パッチファイルを右クリックして「管理者として実行」モードで実行してみる。
      • 後述の互換性ファイルって何?にも書かれているように、更新履歴の新しいファイルをコピーする。
    • 「もっと!?不思議の幻想郷」フォルダのアクセス権が不適切。
      • 「もっと!?不思議の幻想郷」フォルダのアクセス権を自分のアカウントに対して「フル コントロール」に設定する。
    • ファイル・ファイル名が破損している。
      • もし幻シリーズをアンインストールしてから、インストールしなおしてみてください。

Q.互換性ファイルって何?

Windows Vista/7の仕様で、インストールする際、「Program Files」フォルダにインストールすると、この問題が発生します。
本来「Program Files」フォルダは、システムフォルダで、悪意のあるプログラムから保護をするため、基本的にインストーラプログラム以外書込み禁止となっております。
しかし、Windows XP世代のソフトでは、「Program Files」フォルダ内のソフト名フォルダにセーブデータなどを保存するソフトが多数あるため、書込み禁止による不具合を緩和するためにあるのが、「互換性ファイル」です。

  • マイクロソフト社の談話では、「プログラム領域にユーザーファイルを置くようなお行儀の悪いことはおやめください・・・」とか。
  • 【推奨】Cドライブのルート(例:「C:¥AQUASTYLE¥もっと!?不思議の幻想郷¥」)、またはユーザー名フォルダ内に変更してインストールしてください。
    • 余談ですが、フリーソフトの不思議の幻想郷オリジンでは、デフォルトパスは上記のように改善されています。
  • 【自己責任】どうしても「Program Files」フォルダ内にインストールしたい場合、UAC機能を無効にすれば、この問題は解消されます(WinXPと同じになる)。ただし、せっかくのセキュリティ保護がまったく機能しなくなりますので、ご注意ください。
    • また、無効にしたタイミングによっては、本番のフォルダデータと「互換性ファイル」の関連付けが解除されてしまうので、セーブデータの移動などの作業が必要になり、最悪、他のアプリの動作に支障をきたす場合があります。
      programfiles1.jpg
      programfiles2.jpg
        ↑「もっと!?不思議の幻想郷」フォルダ内  ↑「互換性ファイル」をクリックした先にあるファイル
      左側の図の黒丸で囲んであるタブが互換性ファイルの入り口。その先が右図。
      差分パッチを当てたときに、稀に左図のデータファイルを右図にコピーする必要があることもある。
      なお、「互換性ファイル」の正式パスは、
      C:¥Users¥<ユーザー名>¥AppData¥Local¥VirtualStore¥Program Files¥AQUASTYLE¥もっと!?不思議の幻想郷¥
      となる。

Q.ふし幻をインストールしているのに、もし幻に古井戸が出てこないんだけど・・・

まず、もし幻がどうやってふし幻の場所を特定するかというと、もし幻側がふし幻のインストール情報(レジストリ)をチェックします。
「HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Uninstall¥不思議の幻想郷_is1」って場所に、どこにインストールされているかのパス名が書かれています。

regedit.png

画像を例に取ると(画像ではもし幻プロローグになっていますが、「不思議の幻想郷」に読み替えてください)、この場合、もし幻のアプリは「D:¥Program_Files_ゲームソフト¥不思議の幻想郷」を探しにいきます。
しかし、ユーザーが勝手にフォルダを移動した場合、もし幻は「おっと、ふし幻が見あたらねぇ!このままでは古井戸に潜らせる訳にはいかないもんねwww」と判断されてしまって、潜れなくなります。
まぁ、リアル世界でも、大切なものをどこかに置いたとして、それを何者かに移動されてしまって、自分は置いた場所を必死になって探すようなもの。
このレジストリの情報と同じ場所にアプリを置く、または変更先のパス名に書き換えるかです。
一番トラブルがないのは、もし幻トップページにも書かれていますが、CDから正規にインストールして、かつフォルダ同階層にインストールして、インストール後は決して動かさないことです。
OSがVista/7の場合は、念のため「不思議の幻想郷」「もっと!?不思議の幻想郷」フォルダを自分のアカウントに対して「フル コントロール」に設定してください。

なお、もし幻を遊戯中、後からふし幻をインストールした場合は、一度素潜りでダンジョンに潜りましょう。古井戸フラグがたちます。
起動直後のセーブデータはフラグが立っていない状態のため、神社から出るなどしてセーブデータを更新しないと、古井戸に潜れません。
レジストリを書き換えるときは、必ず「システムの復元」機能でバックアップを取り、慎重に行ってください。
万が一、変なところを書き換えると、他のアプリが誤動作・最悪Windowsが起動しなくなります。
自己責任で行ってください。

余談ですが、もし幻を多重起動すると、2つ目の起動のアプリから、古井戸に潜れなくなる・中断データ再開後、バグ面になることがあります。
これは、OSに備わっている「ファイルロック」機能が原因で、とあるファイルに複数のアプリが同時アクセスでクラッシュ(競合)しないようにする機能で、2つ目のアプリがふし幻のデータファイルにアクセスする際、弾かれるためです。

もし幻1 →         ↓マップデータ拾得中など
        ふし幻データファイル(d000.binなど)
もし幻2 →         ↑もし幻1がふし幻ファイルオープン中のためアクセス拒否
もし幻3 →         ↑もし幻1がふし幻ファイルオープン中のためアクセス拒否

もし幻実行中にFastHashを実行してみたところ。
画像ではもし幻/もしプラのフォルダですが、説明のため。古井戸攻略中にふし幻のフォルダをチェックしたら同じように一部ファイルがエラーになる。

ファイルオープンエラー.jpg

ネット掲示板のサーバー処理でもおなじみで、同時投稿によるファイル破損を防ぐのも、この機能。(perlでは「flock」命令など)
【要検証】ですが、もしかしたら、ウイルススキャン・ファイルクロールなど他のプロセスが、偶然ふし幻ファイルを触っているときに、もし幻を起動すると、この不具合があるかもしれません。

Q.ゲームコンフィグでリプレイがOFFになっているのに、ゲームではONになっている・・・

  • 原因
    「config.ini」ファイルに、「EnableReplay]タグが存在しないと、ゲームアプリ側ではリプレイが有効になるようです。
    しかし、コンフィグ側ではチェックボックスが外れる仕様なので、このミスマッチが混乱を引き起こしているようです。
    いね~ぶるりぷれい
  • 対策
    一度、ゲームコンフィグを起動して、希望する設定を行った後、上書き保存してください。タグが追加されます。
    または、config.iniをメモ帳で開き、手動で加筆するかです。

注意事項

上記「config.ini」のメモ帳のスクリーンショットにある、「MasterVolumeSE」タグがありますが、現時点では未実装のようです。
残念ながら、BGMをOFF、SEをONという設定はできないようです。

Q.差分パッチを当てたあと、画面がバグっているのですが・・・

パッチを当てるまでは正常に遊べていたのですが、パッチを当てた後・・・

博麗神社1.JPG
博麗神社2.JPG
  ↑問題発生時  ↑正常時(神社の右柱の下側にある石床が欠けているのはバグではなくデザインです)

こんなことになってしまった・・・。
Windows XPで、UAC機能の弊害も該当しないので、どうしたらいい?

  • 原因
    上記ケースの場合、差分パッチを当てる際、エラー検出できない不具合でデータファイルがおかしくなった。
    hash1.JPG
    hash3.jpg
    若干見づらいと思うが、上側(XP)の画像と下側(Win7)の画像を見比べてください。
    間違い探しのゲームのようですが、ファイル「p200.bin」に注目していただきたい。
    MD5コードが違っていますね。

正常:E8D5B2EE26BD840263A8EF40629237DB
異常:5B06CE56CA5C5A26C2B0060D8BC155B2


なぜこうなったのかの原因は不明ですが、差分パッチを当てる際は、エラーも出ず正常に当たりました。

  • 対策
    今回の場合、正常な「p200.bin」を異常なファイルがあるPCに上書きコピーで解決しましたが、
    正常なファイルがない場合は、一度アンインストールして、最初からインストールしなおしてみてください。
    また、PCスペックを十分満たしていて、PCスペックとは関係なさそうなフリーズが発生し、2chなどで質問しても、「俺が試しても問題なかったZE☆」とかの場合、この項目のトラブルの可能性があります。
    一度、「Q.現在のバージョンの重要なファイルの正常ファイルのMD5が知りたいんだけど・・・」の項でファイルの整合性をチェックしてみてください。

Q.BGMが鳴らない場面があるんだけど・・・

なお、まったく音が出ない場合は、ゲームコンフィグ・サウンドのプロパティなどの音量が消音になっていないか、サウンドドライバのバージョンを最新に更新するなどをお試しください。

Q.もし幻を起動しようとしたら、エラーも出ずウィンドウが閉じるのだけど・・・

  • 暫定原因
    • グラフィックドライバが古い、グラフィックコントローラ(チップ)の世代が古い、ドライバファイル(nv4_disp.dllなど)の動作がおかしいなど。
    • Vista/7の場合、アプリの実行権限が不適切。
    • DirectXのバージョンが古い。
dxdiag.JPG

GeForce6600GTだが、ドライバの動作がおかしくなったのか、もし幻などがエラーも出ず閉じるので、DX診断ソフト(dxdiag)を使用してみたところ。
他のソフトも、「DirectXの初期化に失敗しました」エラーが出ます。
ちなみに、スクショも撮れなくなっていたので、やむを得ず携帯のカメラで。

  • 対策
    • グラフィックドライバを最新にする、できればグラボを交換する、OSを再起動してみるなど・・・・
    • もしプラなどのショートカットアイコンを右クリック→プロパティで、「互換性」タブをクリックして、特権レベル欄の「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れてみる。
      もしプラプロパティ.jpg
    • 公式サポート・インストール方法に書かれている、DirectXエンドユーザーランタイムの最新版をインストールしてみる。

Q.画面切り替え時の読み込み・セーブロードが遅いんだけど・・・

  • 原因
    • 倉庫にアイテムを預けすぎると、アイテム所持情報が肥大化して、読み書きが遅くなります。
    • リプレイ機能が有効になっている。(リプレイ用のファイル生成など、余計な処理が増えるため。)
    • PCのスペック不足もあります。Direct3Dを使ったスプライトデータの展開処理に時間がかかるため。
  • 対策
    • 倉庫を整理してみてください。
    • ゲームコンフィグで、リプレイ機能を無効にしてみてください。
    • 常駐ソフトを終了するなど、PCの軽量化をしてみてください。

Q.河城ファクトリーでロケット打ち上げ後・月光城EDムービー後、黒い画面のままなんだけど・・・

このQ&Aは筆者の環境では再現できないため、【要検証】です。

  • 暫定原因
    • PCのスペックが低い場合に不具合が確認されている。
    • グラフィックドライバのバージョンが古い。
  • 対策
    • フルスクリーンでの起動、ウインドウサイズ・FPS・優先度の変更を試してみる。
    • グラフィックドライバを最新にしてみる。


  • ソースは2chですが、ムービーが再生されそうな場所でムービースキップを行うと、うまくいくようです。
  • EDムービーでのトラブルの場合、もしプラにアップデートしてナズーリンランドに行き、本編を解決したことにしてしまう方法もあります。

Q.コンフィグでTwitter連携の開始ボタンを押してもTwitterが開かれないんだけど・・・

  • 暫定原因
    • AQUA STYLEのプログラマーはInternet Explorerブラウザを前提にプログラムを組んでいるが、あなたは3rdパーティーのWebブラウザをデフォルトブラウザに設定しているため?
    • ウイルス対策ソフトが「GameConfig.exe」のネット通信をブロックしている。
  • 対策
    • Internet Explorerに戻してみてください。
    • ウイルス対策ソフトの設定(プログラム制御など)を、「GameConfig.exe」に対して、通信許可に設定してください。

※出典:サポート掲示板

Q.現在のバージョンの重要なファイルの正常ファイルのMD5が知りたいんだけど・・・(現Ver:2.20)

  • もし幻のバージョンが1.10の場合
MD5コードだZE☆
  • もし幻のバージョンが1.11の場合
MD5コードだZE☆
過去の画像
MD5コードだZE☆

表組では面倒なので、スクリーンショットで。
リプレイフォルダ・マニュアルなど直接関係ないものは除いています。
「config.ini」は、「ゲームコンフィグ」設定ファイルで可変ファイルのためスルーでおk。
「unins000.dat」は、アンインストール情報で、ユーザー名・インストールパスの違いから内容か異なるようです。スルーおk。
「c000.bin」は、もたファの一時セーブデータ(「c001.bin」もプレイ中に存在する)。スルーでおk。(画像は次期バージョンアップ時に整理します)
※検証はセブン機、XP機の2台で実施し一致するよう確認しておりますが、万が一Wikiのほうが「違うんじゃね?」の場合は、トップ掲示板などで報告ください。

Q.サポートBBSに投稿したくて、「dxdiag」でレポートを作ったのですが、「Display Devices」の項目が名無し君になっているんだけど・・・

一例:

Display Devices
---------------
Card name:
Manufacturer:
Chip type:
DAC type:
Device Key: Enum\
Display Memory: n/a
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (1Hz)
Monitor:
Monitor Max Res:
Driver Name: vga.dll
Driver Version: 5.01.2600.0000 (Japanese)
DDI Version: unknown
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 8/31/2002 21:00:00, 9344 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp: n/a
VDD: Mini VDD: vga.sys
Mini VDD Date: 4/14/2008 03:44:40, 20992 bytes
Device Identifier: {D7B70EE0-4340-11CF-B063-282AAEC2C835}
Vendor ID: 0x0000
Device ID: 0x0000
SubSys ID: 0x00000000
Revision ID: 0x0000
Revision ID: 0x0000
Video Accel:
Deinterlace Caps: n/a
Registry: OK
DDraw Status: Not Available
D3D Status: Not Available
AGP Status: Not Available
DDraw Test Result: Not run
D3D7 Test Result: Not run
D3D8 Test Result: Not run
D3D9 Test Result: Not run

※「Driver Name:」の所が「vga.dll」になっている。←グラフィックドライバがインストールされていないか、異常がある場合に暫定で適用されるVGAドライバ。

  • 原因
    • 最近何かのソフトをアンインストールしたような・・・。(もしかして、「Intel(R)~」とか「nVIDIA」とか「RADEON」のキーワードを含むタイトルのソフト)
    • グラフィックドライバのアップデートなどに失敗した。
    • システムの一部が破損した。
  • 対策
    • システムの復元をお試しください。できない場合は、PCメーカや、nVIDIAなどのグラボメーカーにドライバファイルがないか確認してください。それもダメな場合は、OSの再セットアップしかありません・・・
    • システムの復元か、「デバイスマネージャ」の「ドライバのロールバック」で、なかった事にしてみてください。
    • システムの復元をお試しください。ダメな場合は、OSの再セットアップしかありません・・・

豆知識

「dxdiag」で作成したレポートの項目の意味が知りたい・・・

  • システム情報
    例:
    ------------------
    System Information
    ------------------
    Time of this report: 10/13/2011, 19:23:45 ←レポートを作成した日時
           Machine name: まじかる☆希未- ←Windowsで設定したコンピューター名
       Operating System: Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7601) Service Pack (7601.win7sp1_gdr.110622-1506) ←OSの種類
               Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) ←設定されている言語
    System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd. ←PCメーカー名やマザーボードメーカー名
           System Model: X48-DQ6 ←PCの型番やマザーボードの品番
                   BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG ←BIOSのバージョン
              Processor: Intel(R) Core(TM)2 Extreme CPU X9770  @ 3.20GHz (4 CPUs), ~3.8GHz ←CPUの種類(※1)、クロック周波数(@3.20GHzはデフォルト、~3.8GHzは現在の周波数・・・時符のスペカ発動中!?
                 Memory: 8192MB RAM ←搭載メモリ(OS管理外領域含む)
    Available OS Memory: 3326MB RAM ←OSで使用できるメモリ
              Page File: 2049MB used, 4601MB available ←使用済みメモリ/最大メモリ(仮想ページファイル含む)
            Windows Dir: C:\Windows ←OSがインストールされているフォルダ
        DirectX Version: DirectX 11 ←インストールされているDirectXのバージョン(ただし、PCのスペックによっては完全にサポートするわけではない)
    DX Setup Parameters: Not found
       User DPI Setting: Using System DPI
     System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
        DWM DPI Scaling: Disabled
         DxDiag Version: 6.01.7601.17514 32bit Unicode ←DirectXの内部バージョン
  • ※1
    • 最近では、インテル・ターボブーストのインテル公式機能によって、一時的に時符のスペカが発動している場合があります。この場合、ご安心ください
    • ↑ターボブースト機能はインテル Core i シリーズ(i3と、その以下のグレード除く)以降です。晒している上記スペックは「Core 2 Extreme」で、ガチでドM「比那名居天子」ちゃん状態です。(爆熱発熱(夏季はオーバーヒートで不可)&電圧制御)
      • えっ、爆熱発熱? まぁ、見かけ上は髪の毛乾かすドライヤーレベルと思って頂ければ・・。4GHz以上は液体窒素で冷却するか、PCに水ぶっ掛けるか(笑)ですね。
      • ↑どうして最近、4Ghz以上のCPUが出ないのかの理由がわかると思います。この壁が突破できれば苦労しません・・・(チルノちゃんにお願いしようかしら?)
    • 環境によっては、「@」のみ・[~」のみの場合がありますが、表示系の仕様です。あなたがPCに対してシステム的なちょっかいを出していなければ問題ありません。
  • グラフィック系デバイス
    ---------------
    Display Devices
    ---------------
             Card name: NVIDIA GeForce GTX 280 ←グラボ名
          Manufacturer: NVIDIA ←チップメーカー名
             Chip type: GeForce GTX 280 ←チップの名称
              DAC type: Integrated RAMDAC ←※1
            Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_05E1&SUBSYS_0F451048&REV_A1
        Display Memory: 2414 MB ←下記2点の総容量
      Dedicated Memory: 1007 MB ←グラボに搭載されているビデオRAM容量
         Shared Memory: 1407 MB ←ビデオRAMの仮想メモリ
          Current Mode: 1680 x 1050 (32 bit) (59Hz) ←デスクトップ解像度(ちなみに、59Hzはリフレッシュレートなのだが、本来は60Hz。59Hz病ともいわれる。)
          Monitor Name: 汎用 PnP モニター
         Monitor Model: NEC F20W12 ←接続しているモニターの型番
            Monitor Id: NEC66A2
           Native Mode: unknown
           Output Type: DVI ←接続している端子の種類
           Driver Name: nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll,nvwgf2um.dll ←メインドライバのファイル名(上記「Q.もし幻を起動しようと~」の「nv4_disp.dll」も、ここのファイル。
    Driver File Version: 8.17.0012.8026 (English)
        Driver Version: 8.17.12.8026 ←ドライバのバージョン
           DDI Version: 10 ←グラフィックチップがハードウェアでサポートするDirectXのバージョン
          Driver Model: WDDM 1.1 ←※2
     Driver Attributes: Final Retail
      Driver Date/Size: 8/3/2011 20:50:00, 12636776 bytes ←ドライバの更新日時,バイト数
           WHQL Logo'd: Yes ←ドライバソフトウェアがWHQL署名がされているか
       WHQL Date Stamp:
     Device Identifier: {D7B71E3E-46A1-11CF-A26C-492F1FC2C535}
             Vendor ID: 0x10DE ←0x10DEはnVIDIA、ちなみにインテルは0x8086
             Device ID: 0x05E1
             SubSys ID: 0x0F451048
           Revision ID: 0x00A1
    Driver Strong Name: oem24.inf:NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.1:Section005:8.17.12.8026:pci\ven_10de&dev_05e1
        Rank Of Driver: 00E62001
           Video Accel: ModeMPEG2_A ModeMPEG2_C ModeVC1_C ModeWMV9_C ←サポートする動画再生支援機能
<中略、ビデオ・コーデック関係>
      D3D9 Overlay: Supported ←3Dエアロなど、エアロ有効時のデスクトップ画面でDVD/BD/ビデオ・地デジの画像を出せるか
           DXVA-HD: Supported ←上記のハイデフ版を出せるか?(Microsoft DirectX Video Acceleration High Definition)
      DDraw Status: Enabled  ←Direct Drawが有効か
        D3D Status: Enabled  ←Direct 3Dが有効か
        AGP Status: Enabled  ←テクスチャマッピングが有効か(AGPとあるが、バス規格ではないようだ)

※1:デジタル-アナログ変換回路参照。
※2:Windows Display Driver Modelを参照。

メーカー製PCで、WinVista・インテルG965チップセットで、ゴリ押しでドライバをインストールしたいんだけど・・・

警告!!ゴリ押しなので、システムに予期せぬ不具合が発生する可能性があります。自己責任にてお願いします。
※例えば、モニターに何も映らなくなった(映ってもセーフモードのような画質)、内蔵地デジが見れなくなったなど。


↓このような画面になったり、どっかのOP会話シーンの後でフリーズとかで、ここを見ているかも?

はくれいぢんじゃあいきゃっち
はくれいぢんじゃけいだい
↑アイキャッチ画面↑博麗神社境内。キャラクターがバグっている。

※画像提供:サポート掲示板記事No.174、TEL様より。



なお、筆者の環境では自作系・Win7・Core i3での検証なので、見込みです。Vistaでは若干操作方法が異なるかもしれません。また、この方法でも弾かれるかもしれません。【要検証】

まず、インテル公式サイトから、OS・チップセットに似合った.zip形式のドライバをダウンロードします。
※.exe形式(インストーラタイプ)のものを先にお試しすることをお勧めします。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17297&ProdId=2576&lang=jpn&OSVersion=Windows%20Vista%2032*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90
↑WinVista32bit、インテルG965のもの。インテル4シリーズなどは、自身でググってみてください。

WindowsVistaは、2012年4月でOSのサポートが終了します。この機会にPCの買い替えをお勧めします。
※一部メディアで(2月18日現在)、WindowsVistaのサポート打ち切りを撤回し、2017年4月11日までという報道がありました。【要検証】

・・・展開します。
準備ができたら、「デバイスマネージャ」を開き、

でばいすまねーぢゃ

↑画像では、Win7、インテルi3のHDグラフィックスになっていますが、~G965とかになっていると思う。
ディスプレイアダプタの項目のツリーにある、グラフィックコントローラー名を選択し、右クリック。
ドライバの更新が選べると思うので、選択。

先ほどのフォルダを選ぼう

↑~☆ひよりん¥Download¥Win7Vista_152250¥Graphicsになっていますが、ピンク色の部分はダウンロード後展開したフォルダ名になります。
「コンピューター参照してドライバーソフトウェアを検索します」をえらび、上記画像のように、先ほど展開したフォルダを選択します。(winvista_15115やその中のGraphicsフォルダなど。)
ウィザードに従って進めると、インストールが始まり、

まじかる☆希未の鯖機だ

完了すると、上記画面が出ますので、再起動して完了です。

「オンボード系グラフィックで、ビデオRAM(VRAM)を増やしたいんだけど・・・」

設定時、操作注意!!自己責任にてお願いします。
一部機種ではUMAの設定を変更することで、VRAMの容量を変更することができます。
※メーカー製PCで、取扱説明書にこのような記載がある場合は、説明書に従ってください。



まず、PCをシャットダウンします。電源を入れる前に、機種によりますが「Delete」キーまたは「F2」キーをいつでも押せる状態に待機し、原則英語表記なので英語が苦手な方は英和辞書も用意します。
準備ができたら、電源を入れます。
PCメーカーのロゴマークが出たところで、先ほどのキーを丁寧に押します。
すると、

DCIM0113.JPG

このような画面になれば、成功です。これがBIOSの設定画面です。
この画面は、ねこねこソフトのモエコン、Shuttle製SS59GのBIOS画面です。
※機種によっては、BIOS画面のレイアウトが異なります。


メニューの「Advanced Chipset Features」を選びます。

DCIM0112.JPG

メニューの「OnChip AGP Control」などを選びます。
※この機種のチップセットは結構古いタイプのため、グラボのスロット規格がAGPのため、このような表記です。

DCIM0110.JPG

↑まぁ、このような設定画面になるように探してみてください。


任意の容量に設定して、F10キーを押し、英語で「セーブして終了しますか?」に、「Y」キーで決定します。

  • このような項目が見当たらない場合は、残念ながら変更できません。
  • 変更すると、VRAMを増やした分メインメモリが減少しますので、ご注意ください。
  • よく分からない状態で他の項目を変更することは避けてください。ふし幻@wikiの練習用ページの表組お試しにある、時符「オーバークロック」・電符「オーバーボルテージ」が最悪発動するかも☆
    ※ヒント:「Frequency/Voltage Control」(クロック周波数/電圧制御)項目は初心者にとっては禁忌。

コメント

  • グラフィックドライバのゴリ押しインスコの項目は手探りです。出来れば結果を聞きたいです。 -- 2011-09-24 (土) 19:46:02
  • dxdiagのところの文字化けを修正。多分メモ帳などの置き換え機能で書き換わった? -- 2011-10-19 (水) 07:33:25
  • ふし幻からもし幻への引き継ぎ云々がよくわかんね レジストリ内のInstallLocationだけ弄ればいいのか? -- 2012-05-03 (木) 14:02:04
  • 俺はレジストリとかまったくいじらずにふし幻があるフォルダと同じフォルダにもし幻インストしたら引き継いだが -- 2012-05-03 (木) 21:03:46
  • ↑2 パス名に書き換える。って説明も初心者には辛いよね…(初心者はやらん方がいいけど) Inno Setup: App PathとQuietUninstallStringとUninstallStringも今のファイル場所名に書き換えるんだと思う。俺はそれで成功した。 因みにInstallLocationの所の最後の¥は付け忘れやすいから気を付けて。 -- 2013-01-22 (火) 21:15:27