ステージ/月

Last-modified: 2024-02-22 (木) 20:23:35

地球を1000kmまで掘る事で、ロケットを打ち上げるという方法でたどり着ける第二のステージ。
地面がエグいくらい硬く、この場所でリアル1年以上足止めされる人もいます。気合いを入れていきましょう。
なおここまでの累計の深度とは別に、0kmから始まる月の深度が存在しますので、少々混乱しやすいです。
累計は右上のkmを、月のものは坑道左を見ることで判断できるでしょう。

●そろそろタイタンが見えてきた方へ
現在タイタンの序盤で獲得できる設計図に不具合がある模様です。
核のような追加要素のネタバレはないので、ステージ/タイタンのページをご確認ください。
※序盤のドリル速度が遅くなりますが、あくまで一時的なものであり、仮に見落としたとしても取り返しのつかない要素ではありません。

月15km(1047km):月交易所
225km(1257km):新たな設計図の購入に必要となる、ロボットMk2の位置

以下、新規要素のネタバレ注意

月101km(1133km):原子炉

鉱石

1032km:カーボン
1045km:鉄
1045km:アルミニウム
1125km:マグネシウム
1211km:チタン
1345km:シリコン
1465km:プロメチウム
1565km:ネオジム
1635km:イッテルビウム