安定してクリアできた構成を記載していきます。
これに囚われず色々やり方を探してみてください。
事前準備 
武器:ショットガンx3、後方支援武器x1
鞄:弾2、回復2。どちらかを1つマインに変えても良し
- ショットガン以外の人にリロード速度アップをつける。
- シックスキン推奨
- Mark11はブルドーザー用に
- 他はお好みで
序盤 
- 人質は3階以上に適当につくる
- 弾、回復は
- 屋上に置くと作業をしやすくなるので良いが、頻繁にスナイパーが沸くようになったので安心はできない。絶えず背中に注意!
- 室内に置く場合は、屋上へ上がる階段付近に置くのが主流のようだ。ただし、ここはよくスモークを投げ込まれる上に非常に狭く、SWATも後ろの窓から入ってくる。
- 全体を通して言えることだが、移動は確実に全員でゆっくりと
- 145+の場合、正面扉が開くより先に裏道から黒SWATが押し寄せる。
- 2Fに秘密の部屋があり、バールを拾えば開けて入れるようになる。
- バールはマップ内のどこかに落ちている(裏道で拾うとも聞くが、1Fランドリールームにも湧く)
- ランドリールームが閉まっていた場合は少しアクロバティックな入り方をしないといけない。
1.まずはランドリールームの窓を割っておく。 2.次に2Fの真上にあたる部屋の窓から身を乗り出す。 3.少しずつ外に向かって歩き、立ち上がれるところまで行って立つ 4.隣の窓に飛び移る。ジャンプで飛び乗る。 5.部屋の中を向いてすこしずつ後ずさりをする。しゃがんでいるとやりやすい。 6.足を踏み外したらすぐに「W」を押して前進・ 7・うまくやっていればランドリールームの窓に乗っているのでそのまま入室。
- 部屋の中は大量の札束。攻略にはあまり関係ないが、敵が正面のドアからしか入ってこない。
中盤 
- C4回収時に下に降りる際は正面は危険すぎるので裏側から手摺へ飛び降りるといい。失敗しても1~2割程度しか減らない
- 走って降りようとすると大概ダウンするので4人でゆっくり確実に。不安定なら「Assult」が消えるまで耐えてもいい
- 理想は早い人から順番に屋上から仕掛ける。そうすると最後の3つをしかけるときにすぐに2階へいける。
- ↑の場合バラけすぎると崩れる要因となるので、4人でじっくり1階層ずつでもいい。
- 大量のスナイパーが屋上を狙っており、一人ではとても設置できない。2人以上がお勧め。
- 練習が必要だが、横面の窓を使って下へストライフで降り、1階へいける。
終盤 
- 屋上防衛は4方向から攻めてくる難所。
- 固まりすぎるとスモーク+ブルドーザーorクローカーで崩れるのである程度離れなくてはいけない。
- 正面階段上のエアコン近くに1人(SG+マイン)。ブルドーザーは確実にここから来る。
- その対辺のエアコンの窪みに1人。他は弾置き場に2人が安定しやすいか。
- 他ビルから飛び移ってくるやつは。手摺にのぼってジャンプショットガンだと処理しやすい。この場合は下の穴や、窓からも撃たれるので注意
- 磁石設置はゴリおしでもいけるが安定しないなら「Assult」が消えてからでもいい。