概要
武将には統率、武力、知力、政治、魅力の5つの能力があります。
次のように、様々なコマンドに影響します。
種類 | 影響(※能力値が高いほど、良い影響が出る) |
統率 | ◆部隊の攻撃、防御、行動順の早さ ◆補修の効果量 など |
武力 | ◆一部の戦法の効果量、成功率 ◆一騎討ちの強さ ◆治安の効果量 など |
知力 | ◆一部の戦法の効果量、成功率 ◆計略の成功率 ◆舌戦の強さ ◆技術の効果量 など |
政治 | ◆開墾、商業の効果量 ◆要求、勧告の成功率 など |
魅力 | ◆登用の成功率 ◆親善、同盟、加盟の成功率 ◆など |
開始時の能力が99以下の場合、成長の上限は99まで。
いずれかの能力が99に達した状態で旅人の左慈と好意以上の関係だと、月変わりのイベントでその能力を100に上昇+上限120に引き上げてもらえる。
上限解放は能力ごとに行ってもらう必要がある。
複数の能力が99になった後左慈と好意以上になると、まず先に99になった能力が上限解放され、その後かなりの期間(数年?)経過後に次の能力の上限が解放される。
一方、開始時に100の能力がある場合、その能力は最初から成長上限が120となる。
なお、現時点(ver1.0.4)ではプレイヤー武将以外は上限突破できない。
このため、CPU武将は初期値が100の呂布の武力と諸葛亮の知力(未編集の場合)のみ100を超えられることになる。
追加されたシナリオ設定で成長速度を早いにすると、初期値90程度の能力があると開始数年で軒並み99に達してしまう(特に政治)。
鍛錬
自宅の鍛錬で自分の能力を上昇させることができます。
1回の鍛錬で、伸ばしたい能力の経験を獲得し、一定に達すると能力が上がります。
都市にいる相生の武将が加勢にくると、獲得できる経験が大きくなります。
標準設定での能力値upの目安
能力値 | 必要な経験値 | 必要な鍛錬回数 |
1- 10 | 15 | 2-10 |
11- 20 | 30 | 2-3 |
21- 30 | 50 | 2-3 |
31- 40 | 70 | 2-3 |
41- 60 | 180 | 3-5 |
61- 70 | 300 | 4-5 |
71- 80 | 500 | 6-7 |
81- 90 | 750 | 8-9 |
91- 95 | 1000 | 10-11 |
96- 98 | 1250 | 12 |
99 | (左慈) | |
100 | 1250 | 11 |
101-119 | 1500 | 12-14 |
鍛錬回数は鍛錬1回の獲得経験値を能力値*1.15とみなした概算
コメント
- 劉備が蜀にいるシナリオで開始して武力が99になった後で左慈に会えた。先に魅力の上限が解放され、武力上限が解放されるまでかなり待たされた。 -- 2024-12-01 (日) 16:31:25
- 標準設定で鍛錬1回加勢なしの獲得経験値はそのときの能力値の1.14倍程度、知力と武力は一騎打ちと舌戦で差19以内の相手に勝った時そのときの能力値の1.24倍程度らしい。ただしこの比率と微妙に違う能力値と獲得値のペアもあるので、内部では都度計算ではなく設定値テーブルから取り出しているのかもしれない。 -- 2024-12-01 (日) 18:05:09
- 能力値毎の必要な経験値は全能力同じと想定して調べた。能力値12-69は厳密に経験値が変化する境界を調べたわけではないので、間違っていたら適宜修正してください。 -- 2024-12-02 (月) 10:14:16
- Ver.1.0.4で、内政任務が割り当てられていない武将の能力値と経験値を少し調べてみたら、鍛錬2回分くらい経験値が増えている武将がいた。 -- 2024-12-14 (土) 16:58:17
- 能力値と行動力の回復量の関係を推測中。現在までの推測は。1.sqrt(能力値5種の合計)+アルファに近い。2.能力値は単純合計ではなく統率のウェイトが高い、また、魅力のウェイトは低いかもしれない。 -- 2024-12-18 (水) 21:39:44