学舎/国語

Last-modified: 2023-09-06 (水) 06:03:36

国語

初段

初段

人物・名刀の漢字

人物・名刀の漢字
「しんけん魁!!」の登場人物の名前になるように、カッコで囲んだ部分を漢字に直しなさい。

  • (やえがき)いちこ
    A 八重垣 〇
    B 八重柿 ×

「しんけん魁!!」に登場する名刀の名前になるように、カッコで囲んだ部分を漢字に直しなさい。

短刀
  • 赤木(づか)短刀
    A 塚 ×
    B 柄 〇
  • (あさくら)藤四郎
    A 浅倉 ×
    B 朝倉 〇
  • (こうずけ)貞宗
    A 香漬 ×
    B 上野 〇
  • (さよ)左文字
    A 小夜 〇
    B 沙夜 ×
  • (あいず)新藤五
    A 相津 ×
    B 会津 〇
  • (だいこく)正宗
    A 大国 ×
    B 大黒 〇
  • 銘 東備竹貫斎(よしたか)
    A 義隆 〇
    B 吉高 ×
  • (あつ)藤四郎
    A 圧 ×
    B 厚 〇
  • (ひゅうが)正宗
    A 日向 〇
    B 火河 ×
脇差
  • にっかり(あおえ)
    A 青栄 ×
    B 青江 〇
  • (かしゃ)切広光
    A 火車 〇
    B 花車 ×
  • 物吉(さだむね)
    A 定宗 ×
    B 貞宗 〇
  • 希(しゅそ)
    A 主訴 ×
    B 首座 〇
  • (なまず)尾藤四郎
    A 鰻 ×
    B 鯰 〇
  • (ほねばみ)藤四郎
    A 骨喰  〇
    B 骨場見 ×
小太刀
  • (とりかい)国俊
    A 鳥養 〇
    B 鳥飼 ×
  • (かんな)切長光
    A 神無 ×
    B 鉋  〇
打刀
  • (あしば)江
    A 芦葉 〇
    B 足場 ×
  • 会津(まさむね)
    A 正宗 〇
    B 政宗 ×
  • 石田(まさむね)
    A 政宗 ×
    B 正宗 〇
  • (なんせん)一文字
    A 何戦 ×
    B 南泉 〇
  • (あたき)切
    A 阿滝 ×
    B 安宅 〇
  • 歌仙(かねさだ)
    A 金貞 ×
    B 兼定 〇
  • 波遊ぎ(かねみつ)
    A 金光 ×
    B 兼光 ○
  • (くわ)名江
    A 鍬 ×
    B 桑 〇
  • (つがる)正宗
    A 津軽 〇
    B 津狩 ×
  • (どうたぬき)正国
    A 堂狸  ×
    B 同田貫 〇
  • (なかつかさ)正宗
    A 中務 〇
    B 中司 ×
  • (なき)狐
    A 鳴 〇
    B 泣 ×
  • (へしきり)長谷部
    A 圧切 〇
    B 経切 ×
  • 八文字(ちょうぎ)
    A 町議 ×
    B 長義 〇
  • (ひし)作打刀
    A 菱  〇
    B 被子 ×
  • (むらくも)江
    A 村雲 〇
    B 叢雲 ×
  • (むらまさ)
    A 村正 〇
    B 村政 ×
  • 分部(しづ)
    A 史津 ×
    B 志津 〇
  • (さみだれ)江
    A 五月雨 〇
    B 小乱  ×
太刀
  • 秋草文(くろうるし)太刀
    A 黒欅 ×
    B 黒漆 〇
  • (にっこう)一文字
    A 日光 〇
    B 日興 ×
  • (ひめつる)一文字
    A 姫鶴 〇
    B 鶴姫 ×
  • 狐ヶ崎(ためつぐ)
    A 貯次 ×
    B 為次 〇
  • (あかし)国行
    A 明石 〇
    B 赤石 ×
  • (いかけじ)獅子文毛抜形太刀
    A 鋳掛地 ×
    B 沃懸地 〇
  • 金地(らでん)毛抜形太刀
    A 螺旋 ×
    B 螺鈿 〇
  • (こがらす)まる
    A 小烏 〇
    B 小鳥 ×
  • 太刀銘(さねみつ)
    A 実光 ×
    B 真光 〇
  • (こうせつ)左文字
    A 降雪 ×
    B 江雪 〇
  • (ししおう)
    A 志士王 ×
    B 獅子王 〇
  • 鶴丸(くになが)
    A 国長 ×
    B 国永 〇
  • 太刀銘(のぶふさ)作
    A 信房 〇
    B 延房 ×
  • 一(ご)一振
    A 期 〇
    B 御 ×
  • 龍門(のぶよし)
    A 信義 ×
    B 延吉 〇
大太刀
  • (かしわ)太刀
    A 柏  〇
    B 貸輪 ×
  • (ねね)切丸
    A 祢々 〇
    B 寧々 ×
  • 蛍丸(くにとし)
    A 国俊 〇
    B 国利 ×
直刀
神剣
カッコ穴埋め問題

カッコ穴埋め問題
次の文章のカッコで囲んだ部分を漢字に直しなさい。

  • 無名(どう)の討伐任務
    A 堂 〇
    B 同 ×
  • 国(ほう)の太刀
    A 宝 ○
    B 法 ×
  • (こんしん)の一撃
    A 渾身 ○
    B 懇親 ×
  • 濡れ(ぎぬ)を晴らす
    A 衣 ○
    B 絹 ×
  • 同(めい)を結ぶ
    A 名 ×
    B 盟 ○
  • 銃を武器(こ)にしまう
    A 粉 ×
    B 庫 ○
  • 百度(まい)り
    A 参 ○
    B 舞 ×
  • 一筆(けいじょう)火の用心
    A 計上 ×
    B 啓上 ○
  • ツッチーは(かじば)の神様
    A 鍛冶場 〇
    B 火事場 ×
  • (まつ)代まで祟る
    A 末 〇
    B 先 ×
  • 林の中に(たけ)が生えている
    A 竹 〇
    B 岳 ×
  • 魂鋼(たんとう)でお迎えする
    A 担当 ×
    B 鍛刀 〇
  • むつみさんがお茶を(た)てる
    A 立 ×
    B 点 〇
  • (ゆう)便ポストの憑喪
    A 優 ×
    B 郵 〇
  • 妖刀化を未(ぜん)に防ぐ
    A 前 ×
    B 然 〇
  • 気力が(ひく)い
    A 引 ×
    B 低 〇
  • (わら)にもすがる忙しさ
    A 笑 ×
    B 藁 〇
  • 奥義を(きわ)める
    A 極 〇
    B 際 ×
  • 牛鬼の気力を(けず)る
    A 傷 ×
    B 削 〇
  • (あめ)がざあざあ降ってきた
    A 雨 〇
    B 飴 ×
  • (こうべ)を垂れる稲穂かな
    A 頭  〇
    B 神戸 ×
  • (りん)界に達する
    A 臨 〇
    B 燐 ×
  • 妖刀を(きた)え直す
    A 北 ×
    B 鍛 〇
  • 夜明けに(や)き討ちをかける
    A 焼 〇
    B 野 ×
  • 妖刀鬼女に(やぶ)れる
    A 破 ×
    B 敗 〇
  • 黄(み)の国から戻る
    A 未 ×
    B 泉 〇
  • 畑で(むぎ)を育てる
    A 麦 〇
    B 草 ×
  • 討伐中に(き)合いを入れる
    A 汽 ×
    B 気 〇
  • 提(ちん)に火をともす
    A 鎮 ×
    B 灯 〇
  • 恐ろしくて(は)の根が合わない
    A 葉 ×
    B 歯 〇
  • 屋敷の(いけ)の水を抜く
    A 湖 ×
    B 池 〇
  • 閻魔様に(した)を抜かれる
    A 舌 〇
    B 下 ×
  • 憑喪の餌(じき)になる
    A 食 〇
    B 色 ×
  • (みつ)約を交わす
    A 蜜 ×
    B 密 〇
  • 体に(てつ)分が足りない
    A 鋼 ×
    B 鉄 〇
二段

二段

慣用句・ことわざ

慣用句・ことわざ
次のカッコに当てはまる語句を選んで慣用句を完成させなさい。

選択肢
愛想を(  )A尽かす
B減らす×
開いた口が(  )A乾かない×
B塞がらない
顎で(  )A使う
B茶を沸かす×
後の(  )A祭り
B芝居×
生き馬の( )を抜くA
B×
痛くも(  )もないA痒く
Bくすぐったく×
同じ穴の( )A
B×
飼い犬に手を(  )A噛まれる
B舐められる×
影が(  )A無い×
B薄い
語るに(  )A滑る×
B落ちる
烏の(  )A行列×
B行水
机上の(  )A暴論×
B空論
臭い物に(  )A目が無い×
B蓋をする
(  )の策A苦肉
B狗肉×
怪我の(  )A功名
B巧妙×
心を(  )にするA×
B
小耳に(  )A挟む
B×
砂上の(  )A楼閣
B蝋燭×
鶴の(  )A一突き×
B一声
猫も(  )A杓子も
Bなずみも×
蜂の巣を(  )A叩いて渡る×
Bつついたよう
弁慶の(  )A落とし所×
B泣き所
盆と正月が(  )A一緒に来たよう
B休めますよう×
水も(  )A飲まさぬ×
B漏らさぬ
面目を(  )A施す
B捧げる×
藪から(  )A
B×
油断も(  )も無いA
B好き×
両手に(  )A
B団子×
渡りに(  )A
B大禿×
四字熟語

四字熟語
次のカッコに当てはまる語句を選んで四字熟語を完成させなさい。

選択肢
一石二( )A
B×
( )余曲折A
B×
開( )一番A
B×
荒唐無( )A
B×
(  )兼備A菜食×
B才色
三( )四温A×
B
自画(  )A持参×
B自賛
自( )自得A
B×
(  )雨読A晴耕
B成功×
博覧(  )A強記
B狂気×
美( )麗句A
B×
(  )端麗A要旨×
B容姿
三段

三段

単語・熟語

単語・熟語
「」の読みとして正しいものを選びなさい。

選択肢
薄明Aぼみょう×
Bはくめい
舟運Aせんうん×
Bしゅううん
是正Aぜせい
Bじょうしょう×
軒並みAのきなみ
Bいえなみ×
脈絡Aみゃくはく×
Bみゃくらく
雨脚Aうきゃく×
Bあまあし
尋常Aじつじょう×
Bじんじょう
踏切Aとうは×
Bふみきり
跳馬Aちょうば
Bけいば×
仰天Aおうてん×
Bぎょうてん
雅楽Aががく
Bがらく×
扱いAあつかい
Bあしらい×
干拓Aかんたく
Bかいたく×
含蓄Aがんちく
Bうんちく×
甘言Aかんげん
Bあまごと×
夜露Aよつゆ
Bよろしく×
傍若Aぼうじゃく
Bぼうにゃく×
執念Aしゅうねん
Bおんねん×
未詳Aみしょう
Bみさい×
論旨Aろんし
Bしゅし×
小説問題

小説問題
芥川龍之介の短編小説「杜子春」の冒頭として正しいものを選びなさい。
A ある春の日暮れです 〇
B 春はあけぼの    ×

芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の冒頭として正しいものを選びなさい。
A あの日のことはよく覚えています。 ×
B ある日の事でございます。     〇

芥川龍之介の小説「トロッコ」に登場する男の子の名前として正しいものを選びなさい。
A 良平 〇
B 三平 ×

石川啄木の短歌「いのちなき砂のかなしさよ さらさらと」の続きとして正しいものを選びなさい。
A 釧路の海の冬の月かな   ×
B 握れば指のあひだより落つ 〇

井伏鱒二の短編小説の題名として正しいものを選びなさい。
A 山椒魚  〇
B 山椒大夫 ×

小川未明の童話「赤いろうそくと人魚」の主題としてふさわしいものを選びなさい。
A 欲に目がくらむ人間の悲しさ 〇
B 自己犠牲もいとわない親子愛 ×

夏目漱石の小説「坊ちゃん」の登場人物として正しいものを選びなさい。
A 山猫 ×
B 山嵐 〇
A 康  ×
B 清  〇

星新一の短編小説の題名として正しいものを選びなさい。
A ツッチーちゃん ×
B ボッコちゃん  〇

宮沢賢治の短編童話の題名として正しいものを選びなさい。
A オツベルと象 〇
B 山椒大夫   ×

宮沢賢治の短編童話「どんぐりと山猫」の冒頭として正しいものを選びなさい。
A 二人の若い紳士が、すっかりイギリスの ×
B をかしなはがきが、ある土曜日の夕がた 〇

宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」の登場人物として正しいものを選びなさい。
A カンパーリオ ×
B カムパネルラ 〇
A 虫捕り ×
B 鳥捕り 〇
A ジべリ ×
B ザネリ 〇

森鴎外の小説「舞姫」の冒頭として正しいものを選びなさい。
A 石炭をば早や積みはてつ 〇
B 道がつづら折りになって ×

短編小説「清兵衛と瓢箪」の作者として正しいものを選びなさい。
A 志賀直哉 〇
B 有島武郎 ×

ルイス・キャロルの児童小説「不思議の国のアリス」の登場するキャラクターとして正しいものを選びなさい。
A ホロホロ鳥 ×
B ドードー鳥 〇
A 雪の女王 ×
B ハートの女王 〇

小説「星の王子さま」で操縦士の「ぼく」が不時着し「王子」と出会った場所として正しいものを選びなさい。
A サハラ砂漠 〇
B 無人島   ×

小説「あしながおじさん」の作者として正しいものを選びなさい。
A ルイザ・メイ・オルコット ×
B ジーン・ウェブスター   〇