学舎/理科

Last-modified: 2022-11-27 (日) 08:10:10

理科

初段

初段

知識

知識
一般的に高度何km以上を「宇宙」と呼びますか。
A 100km  〇
B 10000km ×

星座をつくる星の1等星と2等星で明るいのはどちらですか。
A 2等星 ×
B 1等星 〇

太陽の動きを利用したおよその時刻を知るための道具を何と言いますか。
A 日時計 〇
B 砂時計 ×

月について当てはまるものを選びなさい。
A 海と呼ばれる部分がある       〇
B 時期により地球から見える面が変わる ×

日本における宇宙研究機関である「宇宙航空研究開発機構」の略称を選びなさい。
A JAXA 〇
B JASA ×

北半球の一年の間で、最も昼が長く夜が短い日のことを何と言いますか。
A 夏至 〇
B 冬至 ×

磁石のN極とS極について当てはまるものを選びなさい。
A 同じ極どうしは引き合う   ×
B 同じ極どうしはしりぞけあう 〇

山地から平野に出たあたりで川底に土砂が堆積してできる扇型の地形を何と言いますか。
A 三角州 ×
B 扇状地 〇

風によって花粉が運ばれて受粉する植物を選びなさい。
A ビワ ×
B スギ 〇

鳥によって花粉が運ばれて受粉する植物を選びなさい。
A ツバキ  〇
B カボチャ ×

山間部に多く作られ、流れ落ちる水のエネルギーを利用して発電している施設を何と言いますか。
A 原子力発電所 ×
B 水力発電所  〇

風の強い地域で風車の回転するエネルギーを利用して発電している施設を何と言いますか。
A 風力発電所 〇
B 潮力発電所 ×

水中にすむ植物性プランクトンとして当てはまるものを選びなさい。
A ゾウリムシ ×
B ミカヅキモ 〇

水中にすむ動物性プランクトンとして当てはまるものを選びなさい。
A ミジンコ  〇
B ミドリムシ ×

カブトムシは幼虫の時どこにいますか。
A 土の中   〇
B 木の葉の上 ×

トンボは幼虫の時どこにいますか。
A 水の中 〇
B 土の中 ×

不完全変態で成長する昆虫を選びなさい。
A カメムシ 〇
B クワガタ ×

ヒトの背骨のうちで、腰の骨を何と言いますか。
A 腰椎 〇
B 仙椎 ×

ヒトの筋肉が骨とつながっている部分を何と言いますか。
A けん  〇
B ミスジ ×

野生動物の多くは餌の少ない冬の間、土中に掘った巣穴などで眠ったようになって過ごします。このことを何と言いますか。
A 仮死状態 ×
B 冬眠   〇

光電池の説明として正しいものを選びなさい。
A プラスやマイナスは決まっていない ×
B 光が強いほど大きな電流が流れる  〇

携帯電話やノートパソコンに利用されている高性能バッテリー(蓄電池)の名前として当てはまるものを選びなさい。
A ニッケル・カドミウム蓄電池 ×
B リチウムイオン二次電池   〇

電気店などで購入できる一般的な単三電池の電圧は何Vですか。
A 3.0V ×
B 1.5V 〇

電流の単位として用いられるものを選びなさい。
A V(ボルト)  ×
B A(アンペア) 〇

電圧の単位として用いられるものを選びなさい。
A V(ボルト)  〇
B A(アンペア) ×

電流が流れやすいものを選びなさい。
A 1円玉  〇
B 石灰石 ×
A 段ボール  ×
B アルミはく 〇

電池や豆電球、抵抗、スイッチなどを表す記号を用いて、電気回路を図に示したものをなんと言いますか。
A 路線図 ×
B 回路図 〇

乾電池2個でモーターを回す時に、モーターが速く回転するつなぎ方を選びなさい。
A 乾電池2個を直列につなぐ 〇
B 乾電池2個を並列につなぐ ×

鉄道のレールにはつなぎめに小さな隙間があります。この理由を正しく説明しているものを選びなさい。
A 原料となる鉄の消費量を抑えるため   ×
B 温度上昇による膨張の影響を抑えるため 〇

固体の熱の伝わりかたについて正しく説明しているものを選びなさい。
A 加熱部分から近い順に熱が伝わる    〇
B 加熱部分の上の方に向かって熱が伝わる ×

砂糖をお湯に溶けるだけとかした後で温度を下げていくと、中に白い粒が多く出てきました。
この粒の説明として当てはまるものを選びなさい。

A 氷の結晶である  ×
B 砂糖の結晶である 〇

高い山の上では、水の沸騰する温度はどうなりますか。
A 100℃より上がる ×
B 100℃より下がる 〇

晴れた日に黒い風船と白い風船を直射日光の下に置き、30分間の温度変化を調べました。
温度がより高くなっていたと考えられるのはどちらの風船ですか。

A 黒い風船 〇
B 白い風船 ×

晴れた日と雨の日の気温の変化の違いについて、一般的に当てはまるものを選びなさい。
A 一日の中での差は雨の日の方が大きい  ×
B 一日の中での差は晴れた日の方が大きい 〇

自記温度計のはたらきについて正しく説明しているものを選びなさい。
A 気温の上下に応じて室温を調節する ×
B 気温を自動的に連続して記録する  〇

空をおおう雲の割合を何と言いますか。
A 雲日 ×
B 雲量 〇

春の天気に関係のある気象用語を選びなさい。
A 三寒四温 〇
B 五月雨江 ×

冬の天気に関係のある気象用語を選びなさい。
A 西高東低 〇
B 村雲江  ×

寒い地方で冬に見られる「霜柱」のでき方の説明として当てはまるものを選びなさい。
A 土中の水が凍って地面を押し上げる 〇
B 空気中の水が凍って地面に積もる  ×

ロウソクの炎の温度を高い順に並べるとどうなりますか。
A 外炎>内炎>炎心 〇
B 炎心>内炎>外炎 ×

樹木は夏の間によく成長し、冬の間は成長が止まったようになります。このような季節による樹木の成長の違いが見て取れるものを選びなさい。
A 枝の数 ×
B 年輪  〇

カッコの穴埋め問題

カッコの穴埋め問題
北極星の方角から地球の北半球を見下ろしたとすると、地球の自転する方角は(  )回りです。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A 時計  ×
B 反時計 〇

地球は地軸を中心として、(  )に自転しています。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A 西から東 〇
B 東から西 ×

閉じ込めた空気に力を加えて押すと、空気の体積は(  )。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A 小さくなる  〇
B 変わりにくい ×

一定量の水が気体になると体積は(  )。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A わずかに増える   ×
B いちじるしく増える 〇

一定量の水が固体になると体積は(  )。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A わずかに減る  ×
B わずかに増える 〇

一日のうちの最高気温が(  )以上の日を真夏日といいます。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A 30℃ 〇
B 35℃ ×

雲量が2から8の時を(  )と言います。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A くもり ×
B 晴れ  〇

身の回りの物質は温度によって(  )も変化します。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A 体積 〇
B 質量 ×

回路につないだ(  )に光を当てると電流が流れます。
カッコに当てはまる言葉を選びなさい。

A 検流計 ×
B 光電池 〇

二段

二段

三段

三段