情報
村クレ範囲: 101*101
プレイヤー視界範囲: 91*91?(片側45マスほど)
基本的な考え方
地上村の方が狙われやすいので、施設は可能な限り地下村に建設した方がよい
ただし、施設の多くは地上でしか建てられないので地上村はそれなりに大きく設計する必要がある
施設
名前 | 場所 | 射撃無効 | 備考 |
農場 | 地上 | 〇 | 村の中核であり、大規模かつ安全な設計が求められる |
植林場(針葉樹林) | 地上 | × | Yewの育つ針葉樹林が望ましい |
牧場 | 地上 | × | 農場に次ぐ村の主要施設 可能な限り広い方が良い |
レンガ焼き場 | すべて | △ | レンガの収量は村の発展に直結する |
チーズ置き場(屋外) | 地上 | × | BBCやカマンベールなど必要になることは多い |
チーズ置き場(鉱山、屋内、地下室) | 地下 | × | 可能な限り地下で行うのが望ましい |
なめし場 | 地下 | △ | 地下湖を囲えば井戸水より素早くなめせる |
蚕 | 地上 | △ | マルベリーの傍にストマを用意したい |
※射撃無効について
〇はBot化が可能で、要求ステータスが高いもの
△はBotで行えるが、捨てキャラで行っても支障がないもの
×はBot化が不可能なもの