Claimは領土を持つ為のシンボルです。
- Stake Claimは個人用Claimで、Village Claimは集団用Claimです。
以下のスキルを取ってようやく自分のアイテムが「ただ 床においてるだけ」を脱出する
Plant Lore - 200LP
Farming - 400LP
The Will to Power - 200LP
すべてはYaomanryを出すために… でもちゃんと農業スキルとか、自分の土地持つのに 便利なスキルだからね
Yeomanry - 4000LP 全部で4800のコストがかかるけど、それだけの価値はある
これでお前らの持ち物が保護されるぞ 保護といっても不法侵入・盗み・殺人スキル持ってるやつは入ってくるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういった場合は「犯罪の臭い」が残るようになる
ここだけの話、俺らその犯罪の臭いを見るスキルも無いけどなwwwwwwwwwwwwwww
一度立てたら腐敗しないし自分以外破壊も出来ないゲームクリアするときは注意
Stake Claim
- 個人で使う為の物で、進入・物の移動・破壊にはKinに登録した色に合わせた許可を必要とします。
- 範囲の拡張はLPを消費して、東西南北1マスづつ行えます。
撤去した際に、拡張に使ったLPは全て回収出来ます。
- Stake Claimの破壊は基本的に本人のみですが、
村の範囲内であればLawSpeakerがAuthorityを消費して破壊する事が可能です。
- 他のプレーヤーのStake Claimの領域の周囲5タイルには自分の領域を伸ばすことはできません。
また、他のプレーヤーのHearthFireを破壊するためには、自分のStake Claim領域内に
入れる必要があります。
Village Claim
- 集落として使う為のClaimです。
Village Claimは起動に3万LPを必要とします。
- 物の移動・破壊には各権限に合わせた階級が必要になります。
進入は誰もが出来るので、入られたくない範囲をPalisade?等で囲う必要があります。
- 村を獲得するとAuthorityというゲージが左上に追加されます。
特殊な物事をこれを消費する事で実現出来ます。
Authorityは一定時間毎に消費されて行き、5万を切ると村としての機能を失います。
村人がLPを獲得する事で自動的に補充されます。
- 範囲はVillage Banner?等を設置する事で拡張する事が出来ます。
又、範囲を拡張する設置物を置く事でAuthorityの上限と消費が増えます。
- 村の特典として代表的な物にCrossroads?(通称:XR)があります。
1.XRを建て、そのXRの名前を決定し入力します。(XR:A)
2.Connectを選択し、そのXRへ通じる看板を入手します。
3.別のXR(XR:B)に入手した看板(XR:A)を取り付けると、看板を出したXR(XR:A)にワープする事が出来ます。