操作コマンド

Last-modified: 2016-12-12 (月) 18:57:25

ユニットへの行動指示の一覧です。
()内のアルファベットはデフォルトでのショートカットになります。


部隊に対する命令/COMPANY ORDERS

コンソールからこれらの指示を出すには、コンソール最上段中央のボタンを押す必要がある。

  • 分散/SPLIT(C)
    小隊を個別に分割します。2コ下の展開とややこしいので以下分割と表記。例:歩兵4分隊(40人)を歩兵1分隊(10人)の4個に分割します。分割コマンドのあとに何もないところを左クリックします。
    また、分散コマンドのあとにユニットのラベルをクリックすると一分隊だけ分離します。なおダメージを負ったユニットのみ選択的に分割することは不可能なので、一旦バラしてから1ユニットを下げて残りを再編成したほうが早い。
  • 再編成/REGROUP(R)
    複数の同じユニットをまとめて小隊化。減った歩兵同士を統合することはできない(もったいない)。街にこもっている歩兵を再編成することはできないので、一旦外に出そう。
  • 展開/SPREAD(X)
    ユニットを放射状に拡散配置させます。拡散させたまま移動させることも可能。砲撃ユニットに最適。
  • 発砲禁止/TURN OFF WEAPONS(H)
    すべての武器をON/OFF切り替えます。選択した複数のユニットのうちにON状態のユニットとOFF状態のユニットが入り乱れている場合、ひとまずは一括OFFとなります。また、OFFにしたユニットは攻撃移動命令を聞かなくなります。
    武器ではないFOBなど補給ユニットの品目には適用されないようです。

基本命令/BASIC ORDERS

  • 攻撃/ATTACK(Q)
    アタックムーブ。指定した地点まで移動を始め敵を見つけ次第攻撃を開始する。発砲禁止中や武装を持たないユニットは動きません。スタビライザーに優れるユニットではかえってよくない。
  • 停止/STOP(E)
    全行動をキャンセル。WASDに近すぎるせいで誤って押してしまうと、予約してあった降車が即時発動して初動が台無しになる。
  • 射撃位置/FIRE POS(T)
    円形の攻撃範囲が表示され、範囲攻撃を行う。
    また、ヘリのラベルをクリックすることで三次元座標に砲撃できる。修正が入ってヘリの真下を目掛けて着弾するようになったが、打点の高いクラスターや爆風の大きい榴弾ならダメージを与えることはできる。

詳細命令/ADVANCE ORDERS

  • 高速移動/MOVE FAST(;)
    指定した地点まで道路を用いた高速移動を行う。多用するのでWSADの近くに持ってくるのが吉。
  • 後退/REVERSE(G)
    前面を向いたままの後退指示。指定した地点に尻を向けて後退する。戦車を退却させる場合特に有効。後退指示を出さずに下げようとすると旋回動作が入って時間がかかるため、やはり後退は有用。
  • 降車・降機/UNLOAD(U)
    輸送ユニットから歩兵を下ろす。逆に載せる場合は歩兵を選択して輸送ユニットを右クリック。Uも少し遠いのでWASDの近くに持ってこよう。
  • 着陸/LAND(K)
    ヘリユニットを着陸させる。ヘリユニットで、あるいはヘリユニットを補給をする際は着陸が必要。着陸中のヘリユニットは地上ユニットとして扱われる(戦車砲の標的となり、対空ミサイルの標的とならない)。
  • 高度変更/CHG ALT(Z)
    ヘリユニットの滞空高度を変更する。高度を下げることで森や建物などの地形を利用して物陰に隠れることが可能。対空ミサイルの標的にならなくなる。高度を下げると榴弾の爆風に巻き込まれやすくなる。
  • 煙幕弾/SMOKE POS(B)
    指定した地点に煙幕弾を投射する。煙の広がり具合は口径に依存する。
  • 帰投命令/EVAC(V)
    航空機ユニットを作戦行動から帰還させる。陸空のユニットを同時選択していると右下のコンソールにおけるEVACの位置が変動して、いざという時に押せないのでショートカットを使うのが吉。

基本操作

  • ユニットを選択(左クリック)
    ユニットを左クリックすることでそのユニットを選択する。
  • ユニットを複数選択(左ドラッグ)
    左ドラッグするとドラッグで囲んだ範囲内にあるユニットを複数選択することができる。
  • ユニット選択を追加・除外(シフト+左クリック)
    シフトを押しながらユニットを左クリックするとユニットを追加選択することができ、すでに選択されているユニットをシフトを押しながら左クリックすると選択から除外することができる。
  • 同種のユニットを一括選択(CTRL+左クリック)
    CTRLを押しながらユニットを左クリックすることで同じ種類のユニットを一括で選択することができる。
  • ユニット選択切り替え(TAB)
    複数のユニットを選択時、TABキーを押すことでユニットの選択を種類ごとに切り替えることができる。
  • ユニットのグループ化(CTRL+1~0)
    CTRLを押しながら登録したい番号の数字キーを入力。1から0まで登録可能。
    既存のグループにユニットを追加したい場合はSHIFT+CTRL+数字キー
  • 移動(右クリック)
    ユニットを選択中に地面かミニマップを右クリックすることでユニットを移動させる。
  • 攻撃(右クリック)
    ユニットを選択中に敵ユニットを右クリックすることで攻撃する。
  • 方向転換(右ドラッグ)
    右ドラッグした位置を基点にユニットを方向転換させます。
  • 何かあった地点へのカメラ移動(スペース)
    味方がフレアを焚いた位置や、最後に味方部隊が撃破された地点へ高速でカメラを移動させます。

カメラ操作

  • カメラ移動(WASD、←↓↑→)
    W,A,S,Dキーや矢印キーで前後左右へカメラを移動させることができる。
  • カメラズーム(マウスホイール)
    マウスホイールでカメラのズームアップ・ダウンができる。
  • カメラ回転(中ドラッグ)
    マウスのミドルボタンを押したまま動かすことでカメラアングルを回転させることができる。
  • 追尾カメラ(マウスホイール)
    ユニットにカーソルを合わせた状態でマウスホイールでズームアップすると、そのユニットを自動で追尾するカメラモードになる。

フレア

チーム戦で味方とうまく連携をとるために有効なのがフレア機能です。
マップ上にメッセージ付きの狼煙が上がり、チームメイト全員に音で通知されます。
ミニマップ下部にフレアボタンがあり、左からATTACK、DEFENCE、HELP、メッセージ入力型の4つのタイプがあります。

たとえば開幕自分がどの領地を取りに行くのか、
自分の名前を書いたフレアを目的の領地に立てて味方に伝えるという使い方ができます。

行動予約

シフトを押しながら予約する行動を入力。予約をすべてキャンセルする場合はSTOP指示。
例:シフト押しながら移動→シフト押しながらアンロードクリック→シフト押しながら移動
これで兵員輸送ユニットの場合、予定地点に歩兵降車後に車両は近くの茂みなどへ移動出来ます。