赤の世界とは 
肉体的に退化した人類が、新たな器を作り出そうとしている未来。実験と称し、生み出した器たちを戦い競わせている。
(公式ホームページ ストーリー より引用)
攻撃的な効果に長けた色。
得意な相手ゼクスの除去方法は、効果ダメージと除外。
- ダメージを与える効果や、攻撃時に特定のユニットのパワーを上昇させる効果を持つものが多い。
14弾以降は除外ゾーンの利用にも長けており、
相手のカードを除外したり、自分のカードを除外し再利用する効果も多くみられる。
- 効果ダメージを使った相手ターンでの防御、ドロー、コスト踏み倒し、除外ゾーンを利用したゼクスの再利用と
白、青、緑、黒が得意としている事を疑似的に再現する事も可能だが、
癖が強く、(具体的には効果的な発動タイミングが限られていたり、使うタイミングを間違えると手札やデッキを消費しすぎてしまい、息切れをおこしてしまう事が多い)
当然と言えば当然だが他の色の上位互換、もしくは相互互換というわけではない。
強さを求めてそれぞれのゼクスが戦いに明け暮れている赤の世界を体現するような、
よく言えば苦手な事が少ない色、悪く言えば器用貧乏な色ともいえる。