武器/デザートストーム

Last-modified: 2023-07-11 (火) 20:39:51

ガレオス素材で作られたライトボウガン。
色違い版であるサンドフォール系統についても併せて本項で紹介する。

目次

概要

  • 初代から存在する記念すべき最初のガレオス武器であり、その後長期に渡り唯一のガレオス武器であった。
    • MHFやMHP2Gでヘビィボウガンが追加されたので、現在では唯一ではなくなった。
      また、MHFには他に狩猟笛もある。

MHP2G以前

  • 武器説明に「リロード速度の高速化を図った」とあるようにリロード速度「速い」なのが最大の長所。
    …そして困ったことにそれ以外に特に長所はない
  • 対応弾種を見ると、一応全レベルの通常弾が撃て、
    貫通、散弾、拡散弾、徹甲榴弾と一通り装填は出来るのだが、
    通常弾以外はレベル1のみ。通常弾の装填数に特に優れているわけでもないし、
    攻撃力も同ランク帯では並み以下である。スロット一つはそれなりに便利だが、ないよりマシレベル。
    属性弾は水冷弾3発。特に多い装填数ではなく、普通の数である。
    そして速射対応弾はなし。どこまでも個性がなく器用貧乏の極みのような代物である。
    • ヘビィの方は、全体にリロードの遅いボウガンが多いのでリロード速度は立派な個性だが、
      リロード「速い」のライトなどゴロゴロしているので、
      対応弾種で明確な個性が打ち出せないと採用率は低くなってしまう。
      そしてこの武器はまさしくその個性付けに完全に失敗している
    • 一応色々撃てて、取り回しが楽なので初心者が試しに担ぐにはそれなりに便利である。
      しかしそもそもボウガンというのは一つの方向に特化させてナンボなので、
      多くの初心者は早い段階でこの武器の限界に気づいてしまう。
      その意味では初心者向けと言えなくもないが…。
  • 上位ではデザートテンペスト、MHP2Gではウカム後デザートテンペストGが作れる。
    攻撃力が高くなり、スロット数が1つから2つに増加している。
    性能は…割愛。まぁここまで来て作るようなもんじゃないとだけ言っておこう。

MH4G

  • 登場しない。
    G級個体も復活し、OPムービーであれだけハジケておきながら、今まであったガレオス武器自体が軒並み登場していない。
    その代わり、本人が全く登場していないチャナガブルの武器が、
    ガレオス素材と交換で手に入る素材とガレオス素材そのものを使って生産という、
    「それ実質ガレオス武器じゃね?」状態で登場している。
    何故ここまでしてチャナガブル武器を登場させてガレオスの武器だけをハブったのか甚だ疑問である
    (防具の方はきちんとガレオス・ガレオスXが登場している)。

MHX

  • MH4Gでは上述の通り妙なハブられ方をして武器は登場できなかったのだが、MHXにてようやく復活を遂げた。
    しかも単なる復活ではなく、大幅な強化を遂げてデザートストームは帰ってきた。
    ただしドスガレオスは下位から登場するものの、
    デザートストームは上位ドスガレオス素材を使って初めて生産できるので、上位からの登場となる。
    • 入手方法はクロスボウガンLV6からの派生または一発生産。
      一発生産の方がレア素材を多用する…と言うのはモンハンに昔からある傾向なのだが、
      ドスガレオスはレア素材を何も持っていないので、
      一発生産でも上鱗と上ヒレしか使わないという破格の作りやすさを誇る。
      他モンスターの素材を要求されるなんて事もない。
      他の素材は尖竜骨と大地の結晶のみで、やはりコモン素材のみ。
      また、全生産素材をモンニャン隊とふらっとハンターで手に入れる事が可能なので、
      既にHR5以上の他武器使いがサブとして作る場合、ドスガレオスを一切狩りに行く事なく作成できてしまう。
  • 気になる性能はと言うと、LV1時点で攻撃力170、リロード速い、ブレ無し、反動中にスロット1個。
    減気弾以外の全ての物理弾・状態異常弾を装填する事ができ、LV2通常弾速射(3発)を備えている
    MHXでは、MH4GでLV2通常弾を速射できたほとんどの銃が速射を没収され、非常に選択肢が少ない。
    というか下位のうちに手に入るのは、極めて低確率でしか出てこない鬼ヶ島か、
    使いにくい4連射のレックスタンクのみである。
    そのためライトボウガンで長期戦を展開する場合は冗談抜きにデザートストームが最適解になり得る。
    肝心の装填数も通常弾は6/6/9、状態異常弾も全て3/1と不足が無く、
    本当の意味で「何でもできる」万能性を持っていると人気の良銃。
    • 弓におけるテオ弓がそうであるように、アーク・フィリアS一式の存在によって、
      通常弾強化装備は高い完成度と扱いやすさで中盤から終盤に差し掛かる辺りを凌ぐ性能が非常に高い。
      なので、ライトボウガン使いは上位に上がったらとりあえずデザートストームを作るのが鉄板となっている。
      むしろテオ弓は他の必須スキルとの兼ね合いで最適化されたテンプレ装備が別途存在するが、
      デザートストームの場合は他に付け足すとしても回避距離や状況に合わせた5スロスキルくらいのものなので、
      防御力の観点から言っても(通常弾装備なら)HR解放後までずっとこれでも行けてしまうくらいの
      高い完成度を誇る。
    • 上位になってからなら、このデザートストームの他にショットボウガン・蒼もある。
      ただし性能で言えば会心率以外ほぼデザートストームの方が上位互換に近い性能で、
      素材元モンスターもどちらも集★4から狩れるので、目指すべきはこちらだろう。
    • 注意点としては、本当に上位に昇格した直後は性能を活かしきるのが難しい事がある。
      上述の通り多彩なサブ弾を撃てる引き出しの多さが強みなのでぜひとも全弾装填を使いたい所だが、
      肝心の主力は速射対応弾なので、全弾装填IIIでないと一度に装填できない。
      しかし全弾装填IIIは集会所★5まで行かないと習得できないので、
      上位昇格直後はどうしてもLV2通常弾とそれ以外を別々にリロードしなければならない。
      それでも他の銃からしたら贅沢言ってるレベルの性能はあるのだが
    • また、XXの村上位では、最初の段階ではドスガレオス狩猟は受注できないので注意。
      少なくともアルセルタス・ババコンガ・ドスギアノス・ボルボロスの4体は
      デザートストームを手にする前に倒さなければならない。
  • 最終強化は「デザートテンペスト」。
    説明文によると、薬室の強度を増し、設計限界ギリギリまで威力を向上させたようだ。
    攻撃力は210と並程度だが、装填数に磨きがかかっている。
    速射対応のLV2通常弾は6発のままだが、全LV貫通弾が4発装填全LV散弾も5発装填
    これだけ装填数が多ければ狩技「全弾装填」を用いた回し撃ち戦法だって難なくこなせてしまうため、
    ドス鳥竜には散弾、大型モンスターに貫通弾、中型モンスターには通常弾速射と大抵の状況に対応可能。
    もちろんジンオウガには散弾+通常弾、ガノトトスには貫通弾+通常弾などと使い分ければ火力は激増する。
    さらにLV1毒弾、麻痺弾、睡眠弾が3発ずつ装填可能。1発だけならLV2異常弾だって撃てるため、
    集会所上位の大型モンスターだって2回は眠らせて爆破可能。
    武器内蔵弾もLV1強装弾、鬼人弾、硬化弾と汎用性に富んだラインナップ。
    祝砲として竜撃弾も付いてくるが、ソロで睡眠爆破を狙っていける銃である性質上、
    竜撃弾すらも爆弾を使ってしまった後の寝起きドッキリ用の一発として実用していける。
    • 実用可能な弾種が多い上にメインウェポンが膨大な弾数を誇るLV2通常弾であるため、
      およそ大抵のライトボウガンが苦手とする大連続狩猟には凄まじく強い
      器用貧乏と罵られ、長期のリストラを経て、さらに謎の不登場という仕打ちを受けたデザートストームだが、
      ようやく万能物理ボウガンという個性を獲得できたといえよう。
      というか、万能すぎて食ってしまっている武器がごまんとあったりする。
      前述の速射没収組は特にその傾向が強い。
    • 本作ではリストラされてしまったが、このボウガンに剛弾のスキルが加われば
      更に万能評価に磨きが掛かっていたかもしれない。それだけに惜しい話である。
    • ちなみにLV1からヴォルガノス武器のラヴァシュトロームに派生できる。
      …が、あちらはまさに器用貧乏の極みになってしまったため、
      まさかのドスガレオス大勝利という結果になった。
    • LV2通常弾速射や状態異常弾の存在に隠れて忘れられがちだが、従来どおりLV1水冷弾も扱える。
      速射非対応であり、武器内蔵弾でLV2水冷弾や貫通水冷弾も持たないが、
      デザートテンペストまで強化すれば5発入るようになってサブとして使える程度には実用的。
      水冷弾特化武器が欲しいならばデザートストームよりも水冷弾に特化した
      狐水銃シズクトキユルネビュラシュトロームがあるが、
      デザートストームはマルチな性能が売りのため、これを担いでいく相手の弱点が水属性であれば
      水冷弾も一緒に持っていくとより有利、程度に考えるといいだろう。
  • ライバル、と言うか他の選択肢となり得るのはリオレイア希少種ライトの「ゴールドヴァルキリー」、
    没収されなかった組のクシャルダオラライトの「ホーネス=ダオラ」の2つ。
    • ゴールドヴァルキリーは攻撃力がやや高い代わりにスロットが無く、貫通弾や散弾の装填数に劣り、
      睡眠弾も撃てないので汎用性としてはデザートストームに劣る
      反面、PTで好まれやすい麻痺弾の装填数では勝り、「広域回復弾」(LV2なら治癒活力弾も)という
      最上級のサポート用の弾を内蔵するのが強み。
      さらに火属性弱点に対しての瞬間火力は他の追随をゆるさないため、差別化は容易。
    • ホーネス=ダオラはブレ左右小という欠点を抱えるものの、同等の攻撃力210とスロット1を併せ持ち、
      全レベル装填可能な徹甲榴弾とそれを無反動で撃てる反動:小により、
      全弾装填からの回し撃ちが非常に強力。
      リロードやや遅いも、全弾装填の回し撃ちをする場合軽視することが出来るのも見逃せない。
    これらの2種とは同じLV2通常弾速射を中心とする銃でありながら得意な分野がそれぞれ異なるため、
    理想は全て用意して使い分けていく事だろう。
    デザートテンペストはサブとして使える物理弾が最も多く、
    さらに睡眠爆破という武器を持つため、規格外の古龍種を除けば苦手な相手というのはほぼ存在しない。
    まさに大連続狩猟のためにある、最高の万能性を持つライトボウガンと言える。
    • ただ、得意分野が違うので使い分ける事になるとは言っても、
      上述のライバル2つがどちらもHR解放前後~HR解放後に
      いくらかHRを上げてからようやく作れる銃であるのに対し、
      デザートストームは前述の通り上位に上がってすぐ作れる銃であり、
      攻撃力以外の殆どの特性は生産時点で既に持っている。
      つまり上位昇格直後~HR解放ごろまでの間はまさにライバル無しの一択状態である。
      • それどころか、デザートストームも例に漏れず最終強化までに獰猛化モンスターの素材を使うが、
        ドスガレオスは獰猛化個体が出てこないため、使うのは集★6で手に入る「獰猛な体液」のみ。
        一番遅いのが★7にならないと出てこないセルレギオスの「千刃竜の飛刃」なので、
        ★7で最終強化が完成してしまうのだ*1
        この頃はゴールドヴァルキリーはまだ生まれたばかり、ホーネス=ダオラは生まれてもいない頃なので、
        この時点での性能比較は比べるべくもない。
    • 作成時期がそこそこ早く、とても作りやすく、強化しても未来が明るく、
      どこにでも持っていけて防具や環境も全て味方しているときて、あらゆる面で非の打ち所の無い銃。
      呪いじみた変な見た目と言う事もなく、何と合わせても違和感の生じないシンプルでスマートなデザイン。
      上位に上がってすぐ作れる一般モンスター、それもよりにもよってドスガレオスの銃が
      古龍やそれに匹敵するモンスターの名銃と肩を並べるとは…。
      • ちなみに、復活した武器の豊富なMHXシリーズではこのような下克上が様々な武器種で発生している。

MHXX

  • G級実装に伴い、設計限界ギリギリだったはずだが限界突破により更なる強化先が用意された。
    • 限界突破のLV4はG級昇格後、G級ドスガレオスを狩る事ができればすぐ可能なので、G★1でできる。
      ただしその次のLV5、G級最終強化は獰猛化素材やセルレギオス素材が要求されるので
      G★4と終盤までお預けとなる
      (一応イベントクエストでセルレギオスを捕獲できるので、無理をすればG★3で強化完成が可能)。
  • 性能の傾向としては上位までと変わらず。
    G級強化によって強化されるのは攻撃力と僅かに装填数が増えるのみで、
    スロットが増えたり新たな弾に対応したりはしない。
    • G級初強化の「LV4デザートテンペスト」は攻撃力240。
      LV2・3通常弾、LV1・2散弾、水冷弾の装填数が1発ずつ増える。
      攻撃力240と言うのは上位武器の最高峰より僅かに強いだけで、めだってG級武器と言う印象はまだない。
      場合によっては上位武器のホーネス=ダオラをそのまま使った方が強い場合もある。
      • ただ、「何のスキルフォローもいらない」のはこの時点では便利。
        ガンナーゆえ防御力の不足に悩まされがちであり、スキルを犠牲にして防御力を確保する場合、
        スキルフォローの必要な銃は使いにくい。
    • 究極強化の「沙塵弩ガレオストーム」になると攻撃力は320に達する。
      他の一線級ライトに比べると攻撃力では若干負けるが、十分G級最終強化として恥ずかしくない値。
      それ以外はLV1通常弾・貫通弾、LV3散弾の装填数が1発増えただけである。
      • 相変わらず万能であるが、他のLV2通常弾速射銃は軒並み攻撃力330~340のラインに位置しており、
        火力で言うとLV2通常弾速射銃の中では最低である事に注意。
        「睡眠弾が撃てるLV2通常銃」と言う括りの中でもショットボウガン・蒼
        限界突破時点でスロット1の攻撃260とこちらをやや上回っており、
        それは最終強化まで変わらない(攻撃力310の会心率20%は期待値で攻撃力320を上回る)。
        限界突破がG級昇格後すぐできるのも同じ。
        ランポス銃は散弾もそこそこ扱えるため、貫通弾との併用をするか、麻痺弾も撃っていくのでない限り
        ランポス銃で撃ってた方が強いと言う事態に陥りやすい。
        今回は流石に器用万能ではなく、使いどころをセレクトしないと万全の結果にならない。
        もっとも差は僅かで、ランポス銃とは得意とする弾もすみ分けられているため、
        深く考えずに担いでいっても失敗しない安牌銃ではある。
        しかしランポスとガレオスの武器がここまで比較できるほど格上げされるとは、誰が想像しただろうか。

サンドフォール

  • ガレオスの紫色の鱗や桃色のヒレを用いて作られたライトボウガン。
    デザートストームの色違いだが、別に亜種武器というわけではない。しかし性能は別物。
    上位版は普通にサンドフォール改、G級武器版はサンドフォールGである。
  • 相変わらずリロードは速いが、その最大の特徴は属性弾。
    水冷弾しか入らなかったデザートストーム系統と異なり、火炎・水冷・電撃全てが6発装填である。
    また、通常弾もレベル1、2が9発、レベル3が12発と大幅に強化。
    MH2以降はレベル2が3発に大幅に弱体化したが、その代わり速射対応
    「多彩な属性弾と豊富な通常弾を使い分けるライトボウガン」という個性的な武器になっている。
    そのレベル2通常弾速射が5連射なので豊富すぎるくらいだが。
    • 流石にガレオス武器でこれは強すぎたのか、MHP2Gでは弱体化を食らっており、
      属性弾が4発ずつしか入らなくなっている。
      それでもデザートストームの水冷弾より多いが。
      リロード速度を活かせば、多少装填数が減った程度なら十分カバーできる。
  • 唯一、通常版と比べて明確に劣るのはスロット数で、全種ともスロットは一切開いていない。
  • MHP2Gのイャンクック討伐訓練で用意されているライトボウガンがこれである。
    他の武器種が軒並み鉱石武器に毛が生えたレベルである中、なぜか場違いなレア4武器であり、
    さらに攻撃力UP【小】まで発動している至れり尽くせりな訓練で、
    多くのハンターから最上級のボーナス訓練として認知されている。
    レベル2通常弾はたった9発しかないが、適切に当てれば9発以内にイャンクックが沈む
    よほど腕が悪くても1分少々でクリアできることもあり、
    ポッケポイント稼ぎ及びクックコインの換金による金策に大人気。
    普段はライトボウガンなど見向きもしないハンターでも、
    この武器だけは何度も使ったことがある人が多いのではないだろうか。

余談

  • MHXXでの究極強化の銘にある「沙塵」とは「さじん」「しゃじん」と読む。
    公式ガイドブックでは「さじん」を採用している。
    意味合いとしては「砂塵」とほぼ同じ。

関連項目

モンスター/ガレオス
モンスター/ドスガレオス
武器/ガレオス武器
武器/メイルシュトローム - 色違い武器。
武器/ラヴァシュトローム - 同上。


*1 一応村高難度クエで上位セルレギオスは存在するので無理すれば★6で強化完成できるが、5頭の闘技場大連続なので非常に面倒