S

Last-modified: 2021-01-22 (金) 22:22:19
SSテクニック
ビーストムーブ4orNor6+E(B+C)
パワーラッシュ6+E(B+C)>追加攻撃(2発まで)
エルボースタンプ4+E(B+C)>追加攻撃
Sファクター
1.マッドビーストSTRIP時F(A+B+C)
2.ビーストロアSTRIP時2+F(A+B+C)
特殊技
ニーバズーカ9+B
釣り上げボディブロー8+D(A+B)
急所殴打2+D(A+B)
必殺技
ナックルバズーカ26+攻
クラッシュアッパー623+攻
ビーストタックル24+攻
ストリップコンボ
バーサーカーラッシュSPMAX時2626+攻
相手裸時限定技
レ○プ裸の女キャラを投げる
or
強制フェラ中A
├アナルレ○プレ○プ中A
├強制フェラアナルレ○プ中A
├スピードアップ陵辱中B
└フィニッシュ陵辱中C
闇格闘家「S」
彼の暴力への衝動は尽きることを知らない。
近頃は女性への悲惨な暴力行為を思い出すだけで
オーガズムに達するまでになっていた。

「ぉ…ぉぉぅ…うぐぐぐ…やべぇ、
まじやべぇなぁ…妄想だけで軽くイっちまった…」

「こりゃ実際に女をぶっ壊した瞬間、俺はどうなっちまうんだろうなぁ…」

そうひとり呟いて、「S」は金網の中へ今日も消えていくのであった…

キャラクター紹介

初代ストリップファイター4からお馴染みのリョナキャラ。
見た目通りのパワーキャラで、他のキャラとは一線を画す超火力がウリ。
やられ判定こそ大きいものの動きはそれほど鈍重ではなく、長めのリーチもあいまって立ち回りも平均以上の強さを持つ。
S自身の、そしてプレイヤーの性欲を受け止めきれるだけの性能を持った強力なキャラクターだ。

基本性能

防御力
(ダメージ係数)
被カウンター倍率コンボ補正ポロリゲージ
回復速度
歩行速度ジャンプ滞空時間
前進後退
高い(0.9)大きい(1.3)かなりきつい(10%)400F毎に114/22位13/22位65F

CHIMPOCON EDITION ver1.1→ver1.2の変更点

  • 特に変更はありません。

ABNORMAL EDITION ver1.1→CHIMPOCON EDITION ver1.1の変更点

  • 攻撃を受けた際のヒットバックが他キャラより大きかったのを修正。
  • ビーストタックル(24攻)の判定を上方向に移動し、画面端で浮いた相手をくぐりにくく。
  • Sファクター1、マッドビースト中の強化ビーストタックルの演出中に効果時間が終了した場合でも相手が浮くように。
  • Sファクター2、ビーストロアの発生を「29F→14F」に変更。

技解説

移動

ダッシュ

ダッシュ
ダッシュ
コマンド全体備考
6(5)631F動作中被ダメージ1.3倍

バックステップ

バックステップ
バックステップ
コマンド全体備考
4(5)432F1~25F目まで投げ無敵

通常技

立A

立A
5A
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
5A107F3F20F+5F+11F立/屈弱ガード弱くらい弱空中くらい1必F-

打点が高く、通常キャラのしゃがみに当たらない。
空中コンボでの拾いに。

近立B

近立B
近5B
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
近5B1612F9F34F+2F+10F立/屈中ガード中くらい中空中くらい2必F-

ガードされても有利な膝蹴り。

遠立B

遠立B
遠5B
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
遠5B2016F5F47F-7F+1F立/屈中ガード中くらい中空中くらい2×-

リーチの長いメイン牽制。

近立C

近立C
近5C
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
近5C2017F12F52F-5F+5F立/屈強ガード強くらい強空中くらい2必F-

コンボ用。
リターンの大きい技は大体ここからしか繋がらない。

遠立C

遠立C
遠5C
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
遠5C2223F5F70F-17F-7F立/屈強ガード強くらい強空中くらい2×-

遠5Bほどではないがリーチが長く、キャンセル可能なので便利な牽制技。
AEで判定が下に弱くなり、低姿勢技に弱くなった。

しゃがみA

しゃがみA
2A
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
2A78F5F23F+3F+9F弱ガード弱くらい弱空中くらい1必F-

発生は少し遅いがリーチ長めの下段パンチ。

しゃがみB

しゃがみB
2B
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
2B1712F5F40F-4F+4F中ガード中くらい中空中くらい2必F-

リーチ発生判定硬直どれも優秀で使いやすい下段足払い。
牽制、連携、コンボに大活躍。

しゃがみC

しゃがみC
2C
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
2C2621F6F71F-20Fダウン強ガードダウンくらい2ストリップコンボではキャンセルできない

隙こそ大きいがリーチと威力が魅力。下段。
キャンセル可能なので最低ガードさせればフォローできる。

ジャンプA

ジャンプA
JA
コマンドダメージ発生持続ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
地ガード地ヒット空ヒット
JA106F25Fジャンプ弱ガード弱ジャンプ攻撃くらい弱空中くらい1--

発生が早いので近距離での空対空用。

ジャンプB

ジャンプB
JB
コマンドダメージ発生持続ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
地ガード地ヒット空ヒット
JB159F10Fジャンプ中ガード中ジャンプ攻撃くらい中空中くらい1--

発生が早く斜め下に強い。
対地、対空問わず使える汎用性の高い技。
昇り中段にもなる。

ジャンプC

ジャンプC
JC
コマンドダメージ発生持続ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
地ガード地ヒット空ヒット
JC2515F5Fジャンプ強ガード強ジャンプ攻撃くらい強空中くらい1--

リーチが長く足先にやられ判定が無いため遠間からの飛び込みに。
めくり性能も高い。

通常投げ

通常投げ(投げ間合い)
投げ間合い
前通常投げ
前投げ
後ろ通常投げ
後ろ投げ
コマンドダメージ発生持続全体のけぞりキャンセル備考
地ガード地ヒット空ヒット
Dor4D308F2F57F-ダウンくらい-×全体は投げ失敗時の数値
投げ抜け猶予20F

特殊技

ニーバズーカ

ニーバズーカ
9B
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
9+B2529F10F68F-15Fダウン中ガードダウンくらい2×25F目から空中判定&足元無敵

中段技。
出掛かりのモーションがわかりづらく、ヒット後は追撃が決まり大ダメージを狙える。
が、さすがに隙が大きくガードされると反撃確定。

釣り上げボディブロー

釣り上げボディブロー(投げ間合い)
投げ間合い
釣り上げボディブロー
釣り上げボディブロー
コマンドダメージ発生持続全体のけぞりキャンセル備考
地ガード地ヒット空ヒット
8+D3013F2F91F-ダウンくらい-×全体は投げ失敗時の数値

投げ抜け不可のコマンド投げ。
特筆すべきはその投げ間合いで、1キャラ分ほど離れていても吸い込んでしまう。
空振り時の隙は大きいが、それを差し引いても非常に強力な技。

急所殴打

急所殴打(投げ間合い)
投げ間合い
急所殴打
急所殴打
コマンドダメージ発生持続全体のけぞりキャンセル備考
地ガード地ヒット空ヒット
2+D308F2F86F-ダウンくらい-×全体は投げ失敗時の数値

AEで新たに追加されたコマンド投げ。当然投げ抜け不能。
投げ間合いは通常投げより少し広い程度と釣り上げボディブローに劣るが、発生が早く画面端だと追撃が可能。
Sファクター使用可能時ならここから致命傷を与えられる。

必殺技

ナックルバズーカ

A、Bナックルバズーカ
26A、B
Cナックルバズーカ1段目Cナックルバズーカ2段目
26C1段目26C2段目
SPナックルバズーカ
236D
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
26+A2517F7F67F-20F-10F立/屈強ガード強くらいダウンくらい2超F-
26+B3525F75Fダウンダウンくらい
26+C20×232F3F(2F)7F93F-26F1段目:強くらい
2段目:ダウンくらい
ダウンくらい3×2
2段目のみF
236+D2525F7F75F-20F吹き飛び横2Fゲージが足りない場合Bナックルバズーカになる

リーチの長い横殴りパンチ。
ボタンにより発生とリーチ、威力が変化。
A版は発生が早いが威力が低くダウンを奪えない。
B版は発生が遅くなるが威力上昇&ヒット時ダウンするようになる。
C版はさらに発生が遅くなり2ヒット技に。
威力はB版とほぼ変わらないが、ポロリゲージ削り量が異常ともいえるほど高く、
2ヒット分ガードさせると1/4以上ポロリゲージを削ることができる。
SP版は威力こそA版と同じと低めだが、ヒット時壁バウンドを誘発するようになる。

クラッシュアッパー

Aクラッシュアッパー
623A
Bクラッシュアッパー
623B
Cクラッシュアッパー
623C
SPクラッシュアッパー
623D
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
623+A2011F5F65F-24Fダウン立/屈強ガードダウンくらい2超F1~10F目まで上半身無敵
623+B2519F68F-25F中ガード1~18F目まで無敵
動作中被カウンターヒット
623+C3033F78F-15F強ガード1F目から投げ無敵
623+D2513F54F-23F弱ガード1F1~12F目まで打撃無敵
動作中被カウンターヒット
ゲージが足りない場合Bナックルバズーカになる

踏み込みアッパー。ボタンによる性能差が大きく使い分けが重要。
A版は発生が早く空中コンボ用。
B版は発生直前まで無敵があり防御手段として頼れる。
ただし、AEからガード時の硬直差が悪化し、動作中は被カウンターヒットとなったため乱用は禁物。
C版は発生が遅く無敵もないものの相手を高く浮かせる。
追撃で大ダメージを狙えるので大きな隙には優先して決めたい。
SP版は発生が早く無敵もつき、ヒット時高く浮かせると通常版のいいところを全て集めたような性能。
なのだが打点が高く、デカキャラ以外しゃがみに当たらない。
立ち合いで使うには不安要素が大きく、主な用途はコンボ用になる。

ビーストタックル

ビーストタックル
24攻
SPビーストタックル
214D
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
24+A1+2022F5F58F-18Fダウン立/屈弱ガード時間停止無し即ダウン1ガード時のみF1F目から投げ無敵
24+B1+3026F74F-30F
24+C1+4027F75F
214+D24F72F9~23F目まで打撃無敵
ゲージが足りない場合Aビーストタックルになる

タックルからのマウントパンチ。
ボタンにより発生、突進距離、威力が変化。
固定ダメージ技なので連続技の締めに最適。
SP版は突進中無敵がつき、相手の牽制や飛び道具を抜けつつ決めることができる。
ただし、出した瞬間から無敵というわけではないため早出しが必要になる。

ストリップコンボ

バーサーカーラッシュ

バーサーカーラッシュ(判定)
暗転判定
バーサーカーラッシュ
たまんねぇな!
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
2626+攻1+10220F10F69F-19Fダウン立/屈強ガード時間停止無し即ダウン2固定ダメージ部分30
1~29F目まで無敵
ゲージが足りない場合Aナックルバズーカになる

強化版ビーストタックル。
発生が早く突進力もあるため連続技にはもちろん相手の攻撃に合わせたカウンター技としても使いやすい。
AEで技の威力があがったもののガードされた時の隙が増え、反撃を受けるようになった。

Sテクニック

ビーストムーブ

ビーストムーブ(前方)
ダッキング
ビーストムーブ(後方)
スウェー
コマンド全体備考
E44F1~25F目まで上半身無敵
26~33F目までパワーラッシュへ派生可能
33F目に4+Eでビーストムーブ(後方)へ派生可能
動作中被カウンターヒット
4+E41F1~12F目まで投げ&胸上無敵
23~30F目までエルボースタンプへ派生可能
30F目にEでビーストムーブ(前方)へ派生可能
動作中被カウンターヒット

Nor6入れで前方に、4入れで後方に素早く移動する。
前方版は入力直後から上半身無敵になり、打点の高い技を潜ることができる。
動作中攻撃ボタンで後述のパワーラッシュへ派生可能。
後方版は入力直後から投げ無敵になる。
その性質を活かすのは難しいが、素早く後方に下がるため単純に相手の技をスカすことができる。
動作中攻撃ボタンで後述のエルボースタンプに派生可能。
どちらも便利な移動技だが、動作中被カウンター状態な点には注意が必要。

パワーラッシュ

パワーラッシュ1段目パワーラッシュ2段目
パワーラッシュ1段目パワーラッシュ2段目
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
E中に攻109F12F44F±0F+10F立/屈強ガード強くらいダウンくらい1F最速派生時発生34F
相手に触れた時のみパワーラッシュ2段目へ派生可能
⇒攻(追加2段目)1014F5F53F-9Fダウンダウンくらい3-

ビーストムーブ(前方)からの派生技。
ボディ>ストレートと2回まで追加入力可能。1段目ヒット時STRIPゲージ増加。
威力こそ低いが1段目ガード時5分と連携に使いやすい。
2段目への派生をチラつかせつつ攻めを継続させるのが理想。
2段目はガードされると不利だが手痛い反撃を受けることはほぼない。
遅めに派生させて1段目ガード後手を出してくる相手を潰す使い方のほか、
AEからポロリゲージ削り量が増えた点を活かし、ただガードさせるだけでも効果的。

エルボースタンプ

エルボースタンプ
エルボースタンプ
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
4E中に攻1521F10F49F-4F+12F中ガード強くらいダウンくらい2F最速派生時発生43F

ビーストムーブ(後方)からの派生技。
しゃがみガード不能でヒット時STRIPゲージ増加。
ガードされても反撃は受けず、ヒット時は2Aが繋がる。
ガード崩しに使いたいが、出す前に下がるためリーチが短く、また予備動作のせいで慣れた相手には当たりづらい。
どちらかというと、スウェーで相手の攻撃をうまくかわせた時の反撃用としての意味合いが強い。

Sカウンター

Sカウンター
Sカウンター
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
ガード中6+E1020F5F55F-5Fダウン立/屈強ガードダウンくらい21~6F目まで無敵
7~19F目まで打撃無敵
20~24F目まで無敵

STRIPゲージを2文字消費してのガードキャンセル。ポロリゲージ一定量回復。
硬直が短く反撃を受けづらいため使いやすい。リーチは短め。
Sファクターが超強力なのでできるだけそちらに回したいが、
比較的STRIPゲージを溜めやすく、抑え込まれると厳しいキャラでもあるので頭の片隅には置いておきたい。

Sファクター

1.マッドビースト

マッドビースト
ファクター1発動
コマンド全体効果時間備考
F21F1000F1F目無敵

発動後ピンクのゲージが出現し、一定時間必殺技が強化される。
必殺技を出すごとにゲージを一定量(約1/7)消費。
どの必殺技も威力上昇、追撃可能、しやすくなるといった連続技向きの強化が施される。
効果時間が短く必殺技を出すたびにゲージを消費するため実際の時間は更に短くなるが、
連続技を決めきった時の破壊力は凄まじく7~8割の体力を一瞬で溶かすほど。
どれだけ体力差がついていても逆転の芽が残る、Sの理不尽さを象徴するSファクター。

強化A、Bナックルバズーカ
強化26A、B
強化Cナックルバズーカ1段目強化Cナックルバズーカ2段目
26C1段目26C2段目
強化SPナックルバズーカ
236D
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
強化26+A3017F7F67F-20Fダウン立/屈強ガードダウンくらい3超F-
強化26+B4025F75F
強化26+C30+2532F3F(2F)7F93F-26F1段目:強くらい
2段目:吹き飛び横
1段目:ダウンくらい
2段目:吹き飛び横
3×2
2段目のみF
強化236+D3025F7F81F吹き飛び横3Fゲージが足りない場合強化Bナックルバズーカになる

【通常版との相違】

  • 威力上昇
  • C版以外ポロリゲージ削り量上昇
  • A版地上ヒット効果がダウンに
  • B版ヒット時浮きが高く
  • C版2段目ヒット時壁バウンド誘発
  • SP版硬直+6F

強化Aクラッシュアッパー
強化623A
強化B、Cクラッシュアッパー
強化623B、C
強化SPクラッシュアッパー
強化623D
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
強化623+A2011F5F65F-24Fダウン立/屈強ガードダウンくらい3超F1~10F目まで上半身無敵
強化623+B2519F68F-19F1~18F目まで無敵
強化623+C3028F73F-15F1F目から投げ無敵
強化623+D2513F54F-11FF1~12F目まで無敵
ゲージが足りない場合強化Bナックルバズーカになる

【通常版との相違】

  • ポロリゲージ削り量上昇
  • B、C版の移動距離増加&リーチ長く
  • B版のガード硬直増加
  • C版の発生5F早く
  • C版空中ヒット時の浮き高く
  • SP版攻撃判定拡大
  • SP版移動距離短縮
  • SP版の浮き高く
  • SP版発生直前まで完全無敵に
  • B版、SP版が動作中被カウンターでなくなる

強化ビーストタックル
強化24攻
強化SPビーストタックル
強化214D
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値キャンセル備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
強化24+A1+2022F5F58F-18Fダウン立/屈弱ガードダウンくらい1ガード時のみF1F目から投げ無敵
ヒット時のみファクターゲージ消費
強化24+B1+3026F74F-30F
強化24+C1+4027F75F
強化214+D24F72F9~23F目まで打撃無敵
ゲージが足りない場合強化Aビーストタックルになる

【通常版との相違】

  • ヒット後相手が浮いて追撃可能に
  • ヒット後SPゲージが増加するように

2.ビーストロア

ビーストロア
ファクター2発動ビーストロア
コマンドダメージ発生持続全体硬直差ガードのけぞりPG削り値備考
ガードヒット地ガード地ヒット空ヒット
2+F3014F10F70F-11Fダウン立/屈強ガードダウンくらい31~23F目まで無敵

真上にオーラを噴出す対空技。
攻撃判定発生中は無敵で、Sの苦手とする真上~めくりの飛び込みを確実に落とせる。
威力はさほど高くないが追撃が可能で、状況によってはマッドビーストに劣らないくらいの大ダメージを叩きだせる。
CEから発生が早くなり、かなり使いやすくなった。

コンボ

  • 2A×2>24Aor(26A>2626攻)
    2Aからの基本コンボ。
    普段はダウンを奪える24Aに、ストリップコンボへ繋ぐ時は26Aを。
    どちらもガードされると反撃の恐れがあるのできちんとヒット確認したい。
  • 2B>26B>2626攻
    2Bからは威力の高い26Bへ繋ぐ。
    距離が近いと26B後反撃を受けるので2B先端付近から狙う。
  • 【画面端】2B>623B>2B>623A>2626攻
  • 【画面端】2B>623B>2B>623D>5C>623A
  • 【画面端】2B>623B>2B>623D>5C>623D>近5B>623A
    画面端なら623B後に追撃が決まる。
    623Bも近いとガード時反撃を受けるので2B先端付近から。
  • 近5B>2A×1~2>24Aor(26A>2626攻)
    近距離でB版必殺技に繋ぐと反撃を受けるため、近5Bからの目押しを利用してヒット確認を。
  • 近5C>623C>24C
  • 【画面端付近以外】近5C>623C>236D×1~2>24C
  • 近5C>623C>26B>2626攻
    のけぞりの長いC攻撃からは623Cに繋ぎたい。シンプルだが高威力。
    空中の相手に26B>2626攻を決めるには低めに当てないと空振りしてしまうので注意。
  • 【画面端】近5C>623C>623C>近5B>623A
  • 【画面端】近5C>623C>9B>2C>623A
    画面端で623Cを当てたら色々と欲張れる。
    もちろんストリップコンボに繋いだり、623Dを使って伸ばしてもOK。
  • 遠近5C>E~追加1段目>2A>24Aor26A
    遠近5Cからはビーストムーブ~追加が連続ヒットし、1段止めからは2Aが繋がる。
    2段目に繋ぐよりこちらのほうが高威力。
  • 【画面端】~E~追加2段目>5A>623A
    画面端でヘビーラッシュ2段目を当てたら5Aで拾える。
  • 4E~追加>2A>24Aor26A
    エルボースタンプを近距離で当てれば2Aが連続ヒット。
  • 9B>2C>623A>2626攻
  • 9B>近5C>623D>24A
  • 【画面端】9B>2C>623D>近5C>623A
  • 【画面端】9B>(近5C>623D)×2>近5C>623A
    中段の9B始動。
  • 【画面端】2D>5A>623A>2626攻
  • 【画面端】2D>5A>623D>2C>623A
  • 【画面端】2D>5A>623D>近5C>623C>近5C>623A
    新コマンド投げの急所殴打を画面端で決めると追撃が可能。
  • 【立ち食らい限定】5Aor2A>623D>24Cなど各種追撃
    AEから弱のけぞりのやられ判定が固定されるようになり、立ち食らいなら安定して623Dが繋がるようになった。
  • 遠近5Cヘビーカウンター>E>近5C~
    遠近5Cカウンターヒット始動。
    ビーストムーブを移動のみで止め、近5Cから好きな連続技へ繋ごう。
  • ~623Bor623C>マッドビースト発動>強化24C>強化623D>強化24C>623D>24A
    ファクター1のマッドビーストを使った基本コンボ。これだけで7割以上の体力を奪う。
    コンボにゲージを使うため、最低でも1本以上ゲージがある状態で発動する必要がある。
    623B後は発動してすぐに、623C後は相手が落ちてくるのに合わせて24Cを当てよう。
  • 【画面端】~623Bor623C>マッドビースト発動>強化24C>強化623D>強化623C>強化24C>5A>623D>24A
    画面端の場合、強化623Dの後に強化623Cを挟め少しダメージがアップする。
    CEから強化ビーストタックル中にマッドビーストが終了しても浮くようになったため可能になったコンボ。
  • 【自分端寄り~中央付近まで】~623C>236D>マッドビースト発動>強化26C>強化623C×2>強化24C>623D>24A
    画面端まである程度スペースがある時限定の大ダメージコンボ。
    236Dで壁バウンドさせた直後あたりでマッドビーストを発動する。
    発動中のコンボで1ゲージ以上回収するため、236Dでゲージが無くなっても最後まで決め切れる。
  • 【自分端寄り~中央付近まで】~623C>236D>マッドビースト発動>強化26C>強化24C>強化623D>強化24C>5A>623D>24A
    これもCEから可能になったコンボ。
    ひとつ上のものより発動時に必要なゲージは多くなっているが更にダメージが伸びた。(JC>5Cからで223dm)
  • 【画面端】9B等>近5Bor近5C>623A>マッドビースト発動>強化24A>強化623D>強化24C>強化623D>24C
    画面端での空中コンボからの発動。
    ある程度の高さで623Aを当てれば発動から拾うことができる。
    このルートに関わらず、画面端での発動直後は相手の下を潜ってしまわないよう24Aから始めるのがお勧め。
  • 空中追撃で623D>マッドビースト発動>強化24C>強化623D>強化24C>623D>24A
    相手の浮きが低い、距離が遠い場合は、空中追撃の623Aから発動だとその後が繋がりづらい。
    大きく浮かせ直せる623Dから発動しよう。
  • ビーストロア>近5C>623Aor(623D>24A)
    ファクター2、ビーストロアからの基本追撃。
  • ビーストロア>9B>236D×1~2>24C
  • ビーストロア>9B>26B>2626攻
    威力重視ならこの構成がお勧め。
    ただし、ビーストロアが背中で当たるとコンボ中に位置が入れ替わったりして不安定。

カラー

1P2P3P4P
1P2P3P4P
5P6P7P8P
5P6Pno existno exist


無印ストリップファイター5 ver1.1までの攻略

関連動画


コメント