ミンク

Last-modified: 2015-09-09 (水) 23:44:57

STORY

トレジャーハンターミンク。
世界中のお宝を求めて闘う冒険者。
かつて倒したモンスター、
トレジャースピリッツを仲間に従え、世界を駆け巡る。

そして豪華な賞品をもらえると聞きつけ格闘大会に参加する。

「賞品は誰にも渡さない!
 行くよ!トレジャースピリッツ!」


キャラ概要

StudioS製作アクションゲーム「トレジャーハンターミンク」からゲスト参戦。
手にした双剣アンロックを活かした、長いリーチが持ち味のキャラクターです。
とにかく牽制力が高く、素早い前後歩き、ダッシュ、バックステップにより間合い調整も得意。
高性能な無敵技も持ち合わせ、まさに要塞と言っていい立ち回りができます。
素早い小足にガードさせて有利な中段、めくり性能の高いジャンプ攻撃に2段ジャンプと、接近戦で闘う武器も揃っており苦手な距離は存在しません。
若干火力が低めですが、どのキャラクラー相手でも互角以上の戦いが期待できるでしょう。


コマンド一覧

★は超必殺技でキャンセル可、☆はコマンド+D(A+B)でSP化

技名コマンド入力方法
特殊技2段ジャンプジャンプ中上要素
必殺技キースラッシュ ★☆26+攻
ジュエルゲッター ★☆24+攻
チェストブレイカー ★☆623+攻
超必殺技聖剣アンロック2626+攻
アースブレイカー2424+攻
ストリップコンボA:カオスフレイム2626+D(A+B)
B:モンスターパレード2424+D(A+B)

通常技

キャンセル解説
立A画面半分ほど届く主力牽制技。隙は大きめなので何も考えず連打は避けよう。
立B立Aより発生、リーチで劣るが隙は小さめ。
立C発生、判定、威力、硬直全てに優れた切り上げ。接近戦の主力兵器。
×武器を上から振り下ろす2段技。1段目は斜め上に強く、対空としてそこそこ。2段目は低い位置に判定が出る。リーチは立Aより短い。
屈A下段。発生は早いが硬直はやや長め。
屈B下段。発生やリーチはそれなり。硬直が意外と長いので注意。
屈C×武器を足元に突き出す長い下段。発生は遅めで、隙が膨大。必中を心がけたい。
JAリーチは無いが発生が早く持続もそこそこ。一応めくれる。
JB横に非常に長く、判定も強い。空対空、垂直ジャンプからの牽制に最適。
JCめくり性能が凄まじく高い2段技。その分やられ判定も大きく、判定負けしやすい点に注意。

特殊技

2段ジャンプ ジャンプ中に上要素
  • その名の通り空中でもう一度ジャンプする。2回目のジャンプで飛ぶ高さは少し低い。
  • ニュートラルから直接飛びたい方向に入れないと入力を受け付けない(6→9と滑らせても出ない)。要慣れ。
  • 空中必殺技と同じく、相手を飛び越すと入力方向が反転する。思っていた方向と反対に飛んでしまうので咄嗟の場合は気をつけよう。
スタンアタック E(B+C)
  • 武器を横一閃。立A以上のリーチがある。
  • 牽制に交えていきたいが、硬直がかなり長い。必ずキャンセルをかけ、空振りはしないように。
  • 持続が非常に短いため、空中コンボに組み込む際には注意が必要。

必殺技

キースラッシュ 26+攻
  • 剣閃を飛ばして攻撃する飛び道具。ボタンにより発生が遅くなるが飛距離が伸び、威力も上がる。
    • A版はB攻撃から繋がる程度の発生で、画面3分の2ほどの射程。屈Bあたりから入れ込みたくなるが、意外と隙が大きくリーチの長い技で反撃を受ける恐れがある。相手キャラによって使用頻度を変えよう。威力は21dm。
    • B版はC攻撃からも繋がらない発生の遅さで、ギリギリ端~端は届かないくらいの射程。威力は26dm。
    • C版はB版より発生が遅いが端~端まで届く。威力も31dmと非常に高く、ある意味ミンク本命の技。
    • SP版は発生、射程はA版と同程度だが、2ヒット化して硬直が減ったためガードされてもリスクが無い。相手との距離にもよるが、ガード後は5分~若干有利といったところ。ゲージが余っているなら近距離での固めに使ってもいい。
ジュエルゲッター 24+攻
  • 小さいジャンプから武器を振り下ろす突進技。中段。
    • A版はジャンプのみのフェイント。ここから投げを狙ったり、屈Aや無敵技、めくり狙いの前ジャンプなどを仕掛けてみよう。
    • B、C版はガードされても僅かに有利で、ヒット後は屈Aが繋がる。違いは突進距離のみ。
    • 着地硬直をスパキャンすることもできるが、前述の通り屈Aが繋がるのであまり使うことはないだろう。
    • SP版は発生が早くなり、相手がダウンするようになる。その代わり硬直が伸び、反撃を受けるようになる。追撃もスパキャンを利用しないと入らない。
チェストブレイカー 623攻
  • 無敵対空技。ボタンにより飛び上がる高さとヒット数、ゲージ増加量が増し、発生が早くなる。どのボタンも1段目が出るまで無敵。
    • A版は飛び上がってから攻撃判定が出るためSPスタンアタック不可。発生がやや遅めな分無敵が長く、対空に向いてるのはこのボタン。ただし、横へのリーチがかなり短いので間合いには注意。
    • B版からは地上部分にも判定が出る。B版の1段目は地上のけぞり。特定の連続技で使うくらいか。
    • C版はかなり発生が早く、1段目で相手を高く浮かせる。フルヒット時の威力も高いので、割り込みや連続技に活躍する主力必殺技。ただし、対空に使う場合下に強いジャンプ攻撃に対しては早めに出すと1段目の攻撃判定が当たらずに潰され、引き付けると入力中に食らう、ということになりやすい。
    • SP版は飛び上がった直後、2段目あたりまで無敵がつく。他キャラの同系統の技のように上昇中完全無敵とはならないが、十分信頼できる。

超必殺技

聖剣アンロック 2626+攻
  • 突進しながら5連撃。5段目で壁バウンドを誘発し、画面端が近くなければチェストブレイカーなどで追撃できる。
  • 発生がかなり早く、A攻撃からでも繋がるため連続技向きではある。が、ミンクはSPスタンアタックを使った連続技が得意なのでゲージはそちらに回されることが多い。
  • ガードされても全ての攻撃を出す。そのため、5段目をスタンアタックで耐えつつLv3で反撃されてしまう。
  • 慣れないうちはチェストブレイカーを出そうとしてこの技が暴発してしまうことも多い。気をつけよう。
アースブレイカー 2424+攻
  • トレジャースピリッツが地面を殴りつけ、その衝撃波で攻撃する単発技。
  • 発生はやや遅めでC攻撃からしか繋がらないが、発生保障があり画面半分ほどカバーするため相打ち上等のぶっ放しに向いている。ただしガードされると隙は大きい。
  • 単発技であるため、スタンアタックで耐えることが可能。近距離で出すと逆に酷い目に合う可能性も。
  • ヒット後は相手を高く浮かせるが、硬直も長いため画面中央だと追撃はできない。画面端ならチェストブレイカーなどで追撃できる。

ストリップコンボ

A:カオスフレイム 2626+D(A+B)
  • トレジャースピリッツが斜め上に炎を吐く。発生保障があり、たとえミンクが攻撃されたとしてもトレジャースピリッツは最後まで炎を吐き続ける。最終段ヒットで壁バウンド誘発。
  • 遠距離だと立っている相手にすら当たらないが、密着ならしゃがんだ相手にも当たる。ぶっ放してもいいが、ガードされた時の隙は大きい。
  • 発生はアースブレイカーと同程度。キースラッシュやチェストブレイカーから繋ぐことが多い。
  • Cチェストブレイカー後など、近距離かつ高い位置でヒットさせると追撃が可能になる。ただしこの技自体ヒット数が非常に多いため追撃のダメージは雀の涙。ゲージを吐くのはやめておこう。
  • 画面端で空中ヒットさせるとカス当たりになりやすい。その状況で使うのはやや勿体無いか。
B:モンスターパレード 2424+D(A+B)
  • 大量のモンスターを召喚し、前方に突撃させる。
  • 一応発生保障があり、最初の数匹は必ず出現してくれる。ガードされた時のリスクも無いので気軽に出せる。
  • ヒット効果がのけぞりの部分とダウンの部分が混在しているため、ヒット時の状況が安定しない。追撃も可能だがあまり凝ったものはやめておこう。ヒット数も多い技なので大したダメージにはならない。
  • 威力はカオスフレイムと比べてやや低め。

ストリップコンボセレクト

A:カオスフレイム      お勧め度:★★☆☆☆
B:モンスターパレード  お勧め度:★★★☆☆
ストリップコンボダブル  お勧め度:★★★☆☆

※あくまで個人的主観による評価です。

  • A:カオスフレイムへの評価
    • キースラッシュやチェストブレイカーからなど、連続技に組み込んだ際の安定度はモンスターパレードには無い魅力。
    • ただし、ヒット数が多すぎるため補正の影響を受けやすく、通常の連続技のダメージを下回ってしまうことも少なくない。
    • 発生保障があるためぶっ放しにも使いたいが、少し間合いが遠いと地上の相手には当たりづらく、隙が大きいのも気になる点。
    • 最終段の威力が高めなので削り殺しが可能。キースラッシュから繋げば結構な体力から削り殺しも狙える。
  • B:モンスターパレードへの評価
    • 威力が低めで当たり方が安定しづらいため、連続技に組み込むにはあまり向かない。
    • 一応の発生保障がありガードされた時のリスクも無いため、適当にぶっ放したりキースラッシュから入れ込んだりと気軽に出せる。技後はミンクが得意な距離になる点も評価できる。
    • ミンクはSPスタンアタックを多用するためSTRIPゲージを溜めやすいキャラなので、出せるようになったらあまり温存せず放出していっていいだろう。
  • ストリップコンボダブルへの評価
    • どちらもそれなりに使い道があり、ヒット数が多いため威力低下の影響を受けづらい。
    • 安定コンボのカオスフレイムに、ペースを握るためのモンスターパレード、とはっきり住み分けができているのでダブルを選ぶ意味はあるだろう。
    • ミンクはストリップコンボに頼らずとも戦えるというのが正直なところ。好みで選んでしまっても構わない。

連続技


主な目押しルート

  • 近立C→屈Aor屈B
    ガード時でも優秀な連携。
  • BorC版ジュエルゲッター→屈A
    もちろんここから連続技に発展できる。

ノーゲージコンボ

  • 屈A×1~3→Cチェストブレイカー
    チェストブレイカーは必ずC版を使うこと。
    距離が遠いとA版は届かず、B版も1段目しか当たらず相手がダウンしない。
    C版なら1段目で相手が浮くので反撃を受けることはない。
  • 近立C→屈B→Aキースラッシュ
    B攻撃からはAキースラッシュが繋がる。
    入れ込みたくなるがAキースラッシュはリーチの長い技で反撃を受ける恐れがあるのでほどほどに。

SP技を利用したコンボ

  • キャンセル可能な通常技空中ヒット→SPチェストブレイカー(3ヒット)→Cチェストブレイカー
    通常技での拾いが高すぎるとSPチェストブレイカーが入らず、低すぎるとCチェストブレイカーが入らない。
    大体ミンクの胸~顔あたりの高さで拾うと丁度いい高さになる。

超必殺技を利用したコンボ

  • 屈A×1~3→Bチェストブレイカー1段目→聖剣アンロック(→Cチェストブレイカー)
    聖剣アンロックは屈Aから直接でも繋がるが、せっかくならBチェストブレイカーを挟もう。
    C版では相手が浮きすぎて聖剣アンロックがカス当たりになるためB版を使用する。
    聖剣アンロック後のCチェストブレイカーは画面端が近いと入らない。
    聖剣アンロックが意外と前進してしまうため、画面丁度真ん中当たりから始動しても入らない。
  • 近立C→屈B→Aキースラッシュ→微ディレイ聖剣アンロック(3段目空振り)→近立C(→SPチェストブレイカー)→Cチェストブレイカー
    Aキースラッシュから最速で聖剣アンロックに繋ぐと、なぜか1段目がダウンせず空中復帰してしまうためディレイが必要になる。ディレイ自体はほんの僅かでいい。ディレイをかけすぎると聖剣アンロックの4段目が届かなくなりやすい。
    最終段がかなり高い位置で当たるため、近立Cによる追撃が間に合う。場合によっては要歩き。
    画面端近くまで行ってしまうとさすがに入らないが、地上ヒット後よりも追撃できる範囲は広い。
    地味に画面中央で純粋に1ゲージを消費するコンボでは一番ダメージが大きい。
  • 【画面端】~Aキースラッシュ→アースブレイカー→歩き近立C(→SPチェストブレイカー)→Cチェストブレイカー
    Aキースラッシュからのアースブレイカーは画面中央でも繋がるが、その後の追撃は画面端限定。
    逆に画面端だと追撃が入らなくなる聖剣アンロックと使い分けたい。

ストリップコンボを利用したコンボ

  • SPジュエルゲッター→アースブレイカーorカオスフレイムorモンスターパレード→Cキースラッシュ
    SPジュエルゲッターからは通常の追撃はできないのでスパキャンが必須。
    ストリップコンボに繋ぐ場合は要ゲージストック。
    アースブレイカーとカオスフレイムに繋ぐ場合はSPジュエルゲッターが先端でも問題なく繋がるが、ヒット確認が難しいためややリスキー。
    モンスターパレードならガードされても問題ないが、SPジュエルゲッターが近距離で当たる必要があると一長一短。
  • ~Aキースラッシュ→カオスフレイムorモンスターパレード→Cキースラッシュ
    Aキースラッシュ後も同様にストリップコンボ2種が入る。
    距離が遠いとモンスターパレードが入らない点も同じ。
  • ~Cチェストブレイカー1段目→カオスフレイム→Cチェストブレイカー
    Cチェストブレイカー1段目で相手を高く浮かせてカオスフレイムを決めると、跳ね返ってきた相手にCチェストブレイカーが間に合う。
    ここから更にコンボを伸ばすこともできるが、補正がかなりかかっているので全然減らない。魅せ目的以外ではやめておこう。
    なお、画面端が近すぎると追撃はできない。

スタン状態への追撃

ミンクはスタン状態への追撃は非常に恵まれている。
近立C(20dm)が発生、判定、硬直、威力全てに優れているため、この技を歩きながら刻むだけでOK。
遠距離技にだけはならないよう気をつけよう。
STRIPゲージを溜めたければ同じ威力のLv1スタンアタックを用いてもいいが、ミンクのスタンアタックは持続が非常に短いため正直当てづらい。
ミンクはストリップコンボへの依存度が低く、そのままコンボに組み込んだとしてもヒット数が多いため補正の影響を受けやすく通常のコンボとダメージはほぼ変わらない。
無理に当てにいく必要は無いだろう。

スタン状態に近Cを3発叩き込んだら基本通りLv2スタンアタックを当てていきたいが、やはりここでも持続の短さがネックとなる。
他キャラなら割とアバウトなタイミングでも当たってくれるが、ミンクは非常に空振りしやすい。
スタンアタックのボタンを離すタイミングを計って当てるよりも、直前の近立Cを決まった高さで当て、スタンアタックの溜め時間は毎回一定にするほうが安定するだろう。
具体的には、近立Cをミンクの肩~胸あたりの高さで当てるようにして、スタンアタックをLv2になる最短の溜め時間で出すといい高さで当たってくれる。
この当て方は是非マスターして欲しい。

Lv2スタンアタックを当てたら前ダッシュではなくCジュエルゲッターでキャンセルし、ヒット後画面中央ならAキースラッシュや屈C、画面端に到達しているなら近立C→Cチェストブレイカーを決めよう。

SPスタンアタック、ウルトラスタンアタックを利用したコンボ

  • ~Cチェストブレイカー1段目SPスタンアタック前ダッシュ→Cチェストブレイカー(2ヒット)→Cチェストブレイカー
    SPスタンアタックを利用した基本コンボ。全て最速で繋いでいけばOK。
    威力は低めだが、画面位置、チェストブレイカーがヒットした距離問わず入りゲージ増加量も多い。
    注意点として、最初のCチェストブレイカーを当てた距離が近すぎると、最後のCチェストブレイカーの入力方向が反転する。
    早めに逆方向で入力を完成させるか、追撃タイミングに合わせて123+Cと入力することで出せるので覚えておこう。
  • 【画面端】~Cチェストブレイカー1段目SPスタンアタック溜め開始→Lv2スタンアタック→Cジュエルゲッター→近立C(→SPチェストブレイカー)→Cチェストブレイカー
    Lv2スタンアタックが当たるタイミングは2箇所あるが、Cジュエルゲッターを繋ぐ場合は早めのタイミングで当てる必要がある。
    一応低い位置で当てた場合でも、Bジュエルゲッターにすればその後も同様の繋ぎが可能。
    画面中央でも
    • ~Cチェストブレイカー1段目SPスタンアタック溜め開始→Lv2スタンアタック→Cジュエルゲッター→屈CorAキースラッシュ
      というコンボが可能で、Cチェストブレイカー×3コンボより威力が高いが、密着に近い距離でないと入らない。
  • ~Cチェストブレイカー1段目SPウルトラスタンアタック溜め開始→Lv2ウルトラスタンアタック(→Aジュエルゲッター)→歩き近立C×3(スタン状態終了)→Lv2スタンアタック→Cジュエルゲッター(画面端到達)→近立C→Cチェストブレイカー
    ミンクの本命コンボ。
    ウルトラスタンアタックをAジュエルゲッターでキャンセルすると、近立Cで拾うのにいい距離になる。
    またスタンアタックと同様に当たるタイミングが2箇所あるが、こちらも早いタイミングで当ててAジュエルゲッターでキャンセルすると、少し前に歩くだけで相手の下を潜ることができる。
    これを利用すれば、どんな画面位置で始動したとしてもCジュエルゲッターで画面端まで到達できるようになる。
    画面端が見えてくるような位置ではウルトラスタンアタックからを前ダッシュに、完全に画面端ならバックステップに変えよう。
    また、ウルトラスタンアタックを遅めのタイミングで当てることで
    • ~Cチェストブレイカー1段目SPウルトラスタンアタック溜め開始→Lv2ウルトラスタンアタック前ダッシュ→(Lv1スタンアタック前ダッシュ)×2→近立C(スタン状態終了)→Lv2スタンアタック→ストリップコンボ
      というコンボも可能。
      STRIPゲージが0からでも可能だが、何度も言うようにミンクのスタンアタックは空中コンボに使いづらく、また威力的にも通常のコンボと殆ど差が無いため、魅せコンボの部類になる。

      最後に、Cチェストブレイカーが先端だとウルトラスタンアタックが届かない。それだけは気をつけよう。
  • 【画面端】~モンスターパレード→Lv3ウルトラスタンアタックバックステップ→歩き近立C×3(スタン状態終了)→Lv2スタンアタック→Cジュエルゲッター→近立C(→SPチェストブレイカー)→Cチェストブレイカー
    端でモンスターパレードをヒットさせた後は生ウルトラスタンアタックが間に合う。
    更にLv2スタンアタックをウルトラスタンアタックに変えることも可能で、2回目のストリップコンボを叩き込むこともできる。
    が、補正が凄まじく威力はお察し。お遊び程度に。

立ち回り