Other/レベリングガイド2017年12月版

Last-modified: 2021-06-06 (日) 02:41:01

レベリングガイド2021年版に移行しました。
これ以降の情報更新はレベリングガイド2021年版にお願いします。

レベリング方法

ToSのレベリングには以下4種類の方法がある。

フィールド狩り

  • 普通にフィールドやダンジョンにいるMobを狩り続けてレベルを上げる。
  • Lv差ステータス増強は廃止された為、Lv差経験値減衰の許す限り高Lvマップでパワーレベリングが可能
  • 基本的にPTを組んだ方が狩り効率は上がる。
  • トークン・経験値の書で取得経験値が上がる。
  • 現在でも重要といえば重要だが、クエスト進行を無視して1箇所で狩り続けるようなことは基本的に非効率。

チャレンジモード

  • 100LV以上のキャラクターで100LV以上のマップで参加可能です。
    開始には専用のアイテムを使うか、紫色のモンスターを倒すことでチャレンジポータル(入り口)が出現します。
  • 1日1回だけ入場できる、特定Mobの撃破により入り口が開かれるチャレンジモードでレベルを上げる。
  • 1度入ると次の日の午前6時まで入場不可のデバフがつき、そのデバフの間は他MAPのチャレンジにも入れない
  • PTでもチャレンジモード入り口を開ける所から始まる為、ほぼフィールド狩りに近いが、チャレンジモードにはMAP推奨レベル-30~+80の範囲でしか参加できない
  • 開放されたチャレンジモード入り口は10分間開放され、全体マップに入り口の場所が表示される。
  • たまにPT募集が行われるが、レベル制限に注意。
  • 大量のMobが定点沸きする為、PTであれば特にフィールド狩りより経験値効率が良い
    敵が大量にPOPするので範囲攻撃と回復ポーションが重要になります。

ID攻略

  • ToSにはインスタンスダンジョン(ID)、ミッションと呼ばれるマッチング形式の狩場がある。
    どちらも1日に決まった回数分攻略でき、入場Lv制限がある。
  • ID終了時に全ての経験値が入るようになったため、撃破Mobとの距離は関係なくなった。
  • 自動マッチングを利用すると、ソロ攻略時より多い経験値を入手できる。
  • トークンでID入場可能回数が増える。
  • レベルダンジョン等はソロでも可能だが、報酬も経験値もそんなに良いわけではない。

経験値カード(EXPカード)

経験値カードとは使用する事で経験値を得られるアイテム。使用にはLv制限がある。
主な入手方法は以下の通り。

  • クエスト達成報酬
    • レベルの高い地域のクエスト報酬になるほど高レベルのカードを取得でき、より多くの経験値を入手できる。
    • ただし、自分のレベルより+10以上のクエストはマップに出現せず、受けることが出来ない。
    • 傭兵依頼所の一日クエストでもらえる経験値はキャラクターレベルに応じて上下する。
    • 殆どのマップにクエストがある為、TOSCAMPのマップデータ等で自Lv+10以下のマップを探してクリアする。
  • マップ探索率100%達成報酬
    • 各マップの探索率を100%にすることにより各地域ごとのレベルに合わせた2枚の経験値カードを入手できる。
    • マップ探索は自アカウントのチームキャラ全員で共有される。
    • この報酬はクラペダ・オルシャにあるバイボラの翼から受け取ることが出来る。
    • 低レベルであっても高レベルのマップを100%にすれば高Lvカードが手に入る。
      しかしカードにはレベルによる使用制限があり低すぎると使用できない。
    • 地図(Mキー)で白い四角になっている場所が未探索場所。
  • トークン・経験値の書などの経験値アップバフにより取得経験値は変化しない。

以下、各Lvのカードで得られる経験値と使用可能レベルを記載。

カードLvベース経験値クラス経験値入手地域Lv使用可能Lv前Lvカードとの比率
Lv15003851~111-
Lv22,6862,06813~3155.37倍
Lv38,4426,50032~66203.14倍
Lv422,86017,60267~86302.71倍
Lv524,57118,91986~108601.07倍
Lv660,31246,440109~135702.45倍
Lv7142,150109,455137~1591002.36倍
Lv8209,334161,187160~1841201.47倍
Lv9237,943183,216185~2071501.14倍
Lv10541,023416,587208~2321802.27倍
Lv11985,061758,496233~2742101.82倍
Lv122,420,3481,863,583278~2852502.46倍
Lv133,630,3572,795,374286~2751.5倍
Lv1413,189,74110,156,1003003.63倍
Lv1531,212,62624,033,7223202.37倍

レベリングガイド

レベリングのためのTIPS

  1. 序盤のレベリングはバフ屋のブレッシング・サクラメントがあると非常に楽になる。(おすすめ)
  2. ポータルショップで人気の狩り場やジェミナ像にワープさせてもらえる(おすすめ)
  3. IDに行くならソロよりも自動マッチの方が経験値が多くなる

狩場情報

現在報告されている美味しい狩場。Lv表記はお勧めレベル帯。

  • [ターネット花園 Lv1~65] R9アプデで経験値激増。女神像上のMob密集エリア。
  • [ペレトリーの丘 Lv52~110] R9アプデで経験値激増。ハロウヴェンダーの経験値が凄まじい。
  • [いにしえの女神 Lv70~130] 経験値それなりに多く、ウオシスで金策にもなる。
  • [魔族収監所2区 Lv124~200] 大量のMobがおりソロでもPTでも美味い。
  • [第2魔族収監所 Lv132~210] 上記とは全く別のMAP。魔族2区よりPTに向いている。
  • [イストラ遺跡 Lv147~220] 経験値は第2魔族と同程度だがウオシス等がドロップする。
  • [中心市街地 Lv165~240] mobのスポーン密度が高く、範囲攻撃に優れる職は凄まじい効率がでる。ソロ向き。
  • [城郭内地区 Lv168~240] mobのスポーン密度が高く、ソロでもPTでも美味しい。 
  • [クラント沿岸 Lv203~280] とても美味いが段差が多く、PTだと位置ズレが凄まじい。PTで行く時はメンバー全員で固まって動けば位置ズレ低減する。
  • [カレイマス Lv230~300] カレイマスの殆どのマップがクラントより美味いが、作業場はノックバックがあり、クラスによっては他より狩りづらい。接見所と独房区域は敵のファイアボールの威力が高いため注意。
  • [ジェロメル公園 Lv264~330] 美味い上に地上Mobしかいない。ヨナエルの隣なのでヨナエルのポタ屋から移動可。
  • [ヨナエル記念区 Lv268~330] R8帯では美味い狩場だが、空中Mobが多い。段差が多いが、チャレンジなら段差はほぼ関係ない。
  • [サウシス9階 Lv300~360] R9帯では最も狩りやすく美味い。
  • [テレシュの森 Lv300~360] ノンアクマップなのでソロ向け。
  • [340フリーダンジョン Lv300~360] PTならR9帯で最も美味いらしい?

LV別ガイド

Level 1~330

  • 基本的にはクエスト、map埋め、レベルにあったIDに行くで半ば勝手にレベルが上がっていく。
  • もしLv上げに悩んだり、進行につまったと感じた場合は直上の狩り場ガイドや、直下にある「初心者~」項を参考にしてみる。
  • ToSのLvアップに要求される経験値量は、以下の特定のレベルで一時的に大幅に緩和される。(通称経験値リセット)
    • Lv46
    • Lv86
    • Lv136
    • Lv186
    • Lv236
    • Lv281
      • 以降は不明(330前後にありそうだが?)

Level 330~360

  • 近いLv帯のクエストを消化する
  • MAPを全て埋める
  • PTでチャレンジモードに挑戦する
    • ある程度のハードルの高さはあるものの、超越装備がなければ絶対無理ということもないので、とりあえず参加してみて欲しい。野良募集なら強い人も多い。ヒーラーとしての参加(クレ2経由)や支援ビルド(ファルコナー3やソーマタージュ3など)なら敷居はぐっと下がる。
      • レベリング目的なら5段階止めが多い。安定を求めるならPTにクレ2経由が1人は欲しい。
      • 6~7段階は敵が異様に固くなり、エリートも登場する。「レベリング目的」で参加するにはビルドや装備のハードルが高い。
  • これまでのレベル上げと違い、このレベル帯では特定の狩り場で狩り続けてればレベルが上がるという事はない。
    • 315レベルを目安に装備やスキルの特性を整える事を優先した方が結果としてレベルは上げやすい。レベルをあげるための装備や特性費用を集めることを優先しよう。
    • 特に、レベルを上げるためのチャレンジモードの攻略のためにそこそこの装備が必要になる。強化やジェム等ある程度しっかりしていこう。
狩場情報※詳しい編集を強く求む
  • サウシス9館
    チャレンジモードで人気の狩り場。飛行系がやや多いが、ランク9のマップとしては敵が柔らかく狩りやすい。湧きが良く敵の方から寄ってくるので普通の狩り場としてもありだが、人が多い。Lv350装備が手に入る。
  • 300FD・320FD
    経験値はそれなり。Lv315装備を集めながら、武器の超越に必要な欠片、Lv3ジェムが手に入るのが利点。
  • 340FD
    350装備になるくらいで基本的には300・320FDと同様。継続的にソロ狩りするには火力のハードルが高め。無理してソロするくらいならPT推奨。ジェミナ像がある。

装備について

ケドラ商団の支援選択箱

  • 特定のレベル達成後、クラペダ/オルシャにいるバイボラの翼から(40/75/120/170/220/270/315)の武器・防具選択箱が入手できる。
    • 220レベルまではレア、270からはユニークと品質が高めなのがポイント。
  • 偶然高超越の装備を拾ったらそれに替える等はありだが、基本的に育成の途上で装備を意識的に集める必要はない。
  • ちなみにチーム倉庫経由で移動させることは可能。

初心者でも1週間〜10日ぐらいでR9になるためのレベリング、狩場ガイド(Re:build改訂版)

R9部分が残ってる場合、クラス全開放(隠しキャラ以外)と読み替えてください。
改訂・暫定版なのでストライクアウトして前の文言を残してあります。

前置き

  • 条件としては新規スタート、無一文からスタート、無課金、ソロプレイ
    • 初心者向きという意味ではなく、最低条件の0スタートでやる場合でもと言うのを想定してます
    • まったくの新規という人は、これまでの狩場情報を目安*1にメインクエストを進めていくべきです。
  • 7日間の無料トークンが切れるまでに基本クラス+3クラスの転職(開放)が目標
    • 7日間の無料トークンは使うが、使い出すのはLv200以降Lv120ぐらいから辛くなるので辛いと思った時に使ってもok。使わなくても大丈夫。Lv200まではおおよそ2〜3日目安
    • これをこの条件でいけるかの検証も入ってます
    • RTA(リアルタイムアタック)の要素があります
      • 7日間の無料トークンは1つしかもらえないわけではないのと、課金すれば1ヶ月トークンは使えるので制限時間内にここまで行かないといけないと言う設定はありません
    • プレイ時間には個人差があります
  • 12月20日のアップデート以降の情報です
 

実際に試してみたやり方など(re:build後再度試してみた)

Lv200までのやり方
  • 基本フィールド狩りをしていれば、Lv200まで到達可能
  • 敵の個体数が増え、バフを使ってくるものや、ステータスの改変があったので、該当するLvの武器では辛いため基本的にはクエをこなしていく。
    • ID、シャウレイなどもしない
  • 武器防具はひろったものを無強化でいける。防具はカフリサンセットを推奨
    • カフリサンはLv60ぐらいまでに揃えられるぐらいでOK
    • カフリサンセットはそろえられなくても後述する、ケドラ商団の支援選択箱(40/75/120/170/220)の武器防具でいける

序盤のクエのルートはこのケドラ商団の支援選択箱の入手を目的に各ルートのクエをこなしていくのが目標となるだろうと思う

  • 特性はすぐに習得できるもののみでスキル自体の強化はLv200からでOK
  • 特性は即時習得できるように変わったので資金があればキリの良い所で随時上げていく方がいい
    • スキル強化には費用がかかるため後回しで良い*2
    • トークンで一挙に上げるためトークンを序盤に使うと後半で期間が足りなくなってしまう可能性がある。バイポラの報酬で更に無料トークンが2つ手に入るので、ある程度は大丈夫。
    • クレリック・プリーストなどはスキル強化が強さになるので早めにしていく必要がある場合がある。バイポラの報酬に後半手を出す必要が出てくる可能性はある(筆者未検証)
  • クエはレベルが上がりにくくなる時に少しするぐらい。しなくてもいける
  • クエは経験値・シルバーも上がったのでやっていく
    • 以前はクエさえしてればLv200は可能という声もあったが、しないでも到達できる
    • クエをしていくとLvは上がっていくがLv該当武器が弱いため以前のように適正狩場は辛くなってる
      • クラペタ以外にもオルシャルートのクエも進めて経験値カードなども使いながらLv170レア武器以上をまず目指す
      • Lv170からはだいたい該当LvのMapのクエもこなしていけるが、クラスによっては敵が硬いと思うこともあるだろうから-30レベルぐらいのMapのクエをしてても良い。

筆者が魔族のクエを終わらせた時レベルは220になっていた。Lv140ぐらいで一度来た時、敵は倒せなくはないものの捌ききれず諦めて魔術師の塔や大聖堂に行きLv170武器に変えてから再度来てちょうど良かったが、魔族第1区の敵が硬いだけで第2区は普通にいけたかも知れない。武器やクラススキルの相性もあるかも知れないが、体感として適正Map+30ぐらいの感覚でLvは上がっていると思う。

  • Mapは埋めないか、狭いMap、埋めやすいMapだけ埋めていくので良い
    • 最初のキャラクターはLv200を超えるまでトークンを使わない方針なのでその分、足が遅い
    • ソードマンを選択したとしてもスタミナ切れはあるわけで最初から全部を埋めていくのは効率的ではないという判断
    • 仮に最初の方のMapを埋めたとしても2nd以降のキャラの序盤レベリングが、経験値カードでできるというのが利点であって1stキャラにはたいした恩恵はない
      • Lv200以降のMapでは経験値カードもそこそこの経験値をもらえるようになるのと、キャラのビルドにもよるがコンパニオンに騎乗できたりヘイストなどで高速移動ができたり、スタミナも増えることでMap埋めもする意味が出てくる。
Lv200以降のやり方
  • Lv200あたりから受けられるクエを徐々にしていく
    • ここでの意図としては経験値カードの恩恵が無いわけではないが、もらえるカードの経験値量と手間などを考えた場合、敵を多く倒してる方が効率が良かったこれまでの状態の話で、現状はクエをこなしていく方が良いと思われる。
    • Lv170付近から辛くなるのでこのあたりで始めても良い
    • 辛く感じるのはLv100前後からLv180ぐらい
      • 受けられるようになったらベルクティ広場あたりのクエから
      • 王陵・魔術師・大聖堂・魔族あたりの啓示クエが一通り終わったぐらいでLv200ぐらいだと到達できると思う
      • クエを始める目安としては、だいたい大地の要塞(メインクエのアマンダから)、アレメテ、クラント沿岸あたり
  • この辺りから武器の強化、スキルの特性振りをする
    • 武器の強化は220レア武器以上を+7〜+9ぐらいで良い。手持ちシルバーを極力使わず、必要最低限で
  • TP商人からもらえる七日間の無料トークンはここらで使うと、期限が切れる頃にはR9まで到達可能
  • トークンを使わずしてもLv277あたりが最終クラスの開放なので、早めにトークンを使って序盤の育成をした方が楽ではある
    • Lv200まで無トークンで200から使うとして、全体的におおよそ1週間~10日ぐらい*3でR9までいける
Lv300以降のやり方

Lv280前に基本クラス+3クラス開放は完成してるがスキルはまだまだ完成しないので書いておきます

  • Lv315装備を入手する
    • 350まで長いので強化などもする
    • ワールドマップ左上の行ける所を攻めて、フェルケ神殿跡からアルゴス森に抜け、アレンピック洞窟や岸3連発とサウシス9、ランコ水域等行ける所から攻めていく
  • 300を超えてくるといくらクエ推奨になったとはいえ経験値カードLv11をもらえる地域のクエでは厳しいので最低限Lv12の経験値カードの地域、Lv13の経験値カードの地域推奨というような感じになる
    • 何かしらのクエストの前提となるクエストの地域は除く
  • 350あたりはナルバス寺院付近と星の塔手前あたりから星の塔にかけて。おおよそLv380装備に換えてしばらくはここらになると思う。
  • 380以降はイストラ遺跡を抜けてスタリータウン周辺

前置きに書いた内容は、例えば課金して経験値書であったりを利用したりPTを組んでIDにこもったりすることでより時間短縮ができ、容易にレベリングできるという意味合いです。
しないことをすれば時間がかかるがした分だけ何かしらプラスになると考えて下さい。
途中で有用なモンスタージェムを拾ったりした場合、それが高額で売れたら更に色々と楽になる。

序盤、Lv60あたり

ここの大まかな流れ

  1. 補給用のワープスクロールをもらうために、クラペタの騎士団長ウスカからのクエだけする
  2. プリの露店でブレスやその他バフを受ける
    1. このために予めシャウレイ西の森などである程度稼いでおく
      1. シャウレイ西の森、シャウレイ鉱山の村にはジェミナ像があるのでステータスポイントをもらっておく
  3. ターネット花園までの女神像を開放しつつマラソンする
    1. スラウタス峡谷ではカフリサンが女神像東のたまりにたまに出現するので、いたら倒して1部位でも拾っておく
    2. ゲリー高原、ネフリタスの崖あたりから適度に目の前の敵を倒しつつ目指す
      1. ネフリタスの崖、ターネット花園あたりは敵も多くレベリングもしやすい
    3. ターネット聖堂あたりはこのガイドでは行っても行かなくても良い
    4. ターネット花園まで女神像を開放したら、オルシャに渡る
  4. Lv60付近からレータス小川を目指してペレトリーの丘に向かう
    1. レータス小川はクラペタ・オルシャルートそれぞれの合流地点であり、Lv300Mapへ向かうためにフェルケ神殿跡を通過する必要があるので女神は開放しておきたい
    2. ペレトリーの丘のハロウヴェンターはたいして美味しくなくなったのと、メインクエストを完了していくとモチア森も自動で開放されるので重要拠点ではなくなった

クラペタ→シャウレイ東の森→シャウレイ鉱山の村→スラウタス峡谷→ゲリー高原→ネフリタスの崖→ターネット花園とマラソンして女神のワープポイントを開放していく。ネフリタスの崖(マップ右下)、ターネット花園(ワープポイント上)あたりが敵もたくさんいてレベリングに丁度よい全体的に敵の数が増えたので狩れるものを狩ってクエをこなしていく。

シャウレイ西の森からクラペタ

チュートリアルも含まれるシャウレイ西の森。ここではシルバーを500〜3000程度集められるぐらい(拾ったアイテムを売却した分も合わせて)狩りをしてみる。

1000シルバーぐらいあれば露店を見て回らなくてもたいていブレスぐらいは受けられる。

クラペタで補給用のワープスクロールのクエだけはしておき、シャウレイ西の森で稼いだ分も合わせて露店で最低限ブレスだけでも受けておく。余裕があればサクラメント(アスパーションもいけたらより良い)。この1回だけでLv60付近まで持っていく*4

露店ブレスが必要な理由

露店を出しているキャラの能力にも左右されるが、Lv6のバフ屋のブレスならたいてい1400前後のバフが受けられる(バフ効果は低くなった)武器が弱いこともありクエストをサクサク進めるのにもバフはあった方が何かと良い(なくてもいける。むしろ以前のバフがチート過ぎたのかも)。ターネット花園のパントアーチャーのHPは600前後989なので、ここまででどんな武器を利用してようがたいていは問題なく狩りができる。ただしいきなりいったら敵が硬すぎるのでそれまでのクエをこなしてレベルを上げながら行く。

re:buildでバフ屋のバフ効果がかなり激減されるようになったが、序盤それでもあるなしでだいぶ違う。以前のように高速レベリングは無理そうだがそれでもあると無いよりはだいぶ楽。

Lv70マップのルカス高原のホグマファイターのHPは1300程度(現在は3981)で、自身のキャラクターのHPがあればたいていこのあたりならどこでも1撃(から2撃程度)で倒せるわけだが、ルカス高原に行くまでがまず遠い。

まず、Lv60あたりでカフリサンをそろえるのが目的でLv(40/75)のケドラ商団の支援選択箱の入手が目的で、サーバーによって違うが1部位5万シルバーとして、4つで20万シルバーを稼ぐ必要があり、敵の密度が少ない所では敵が落とすシルバーだけではなかなか資金がたまらないということがある。自分で1つでも拾えたらハードルはより低くなる。以後Lv220までなるべく武器防具の購入に資金を投入しないようにする。

  • ワープポイントが近いこと
  • アイテムをたくさん落とす敵がいること
    • 敵がアクティブだと被害も受けるが、近づきさえすれば勝手に向こうから寄ってくるので狩りやすい
  • クラペタ・オルシャに近いこと(狩場に戻る費用的な面)

こんな理由も含めて、ターネット花園(聖堂も含む)、アルシャーク地下監獄、ネバレット鉱山あたりが候補になる。敵に囲まれるとまずいクラスでは、ノンアクティブながら敵が多くアイテムが手に入る所が良い狩場と言えると思う。
敵の数も増えたのもあってアクティブな敵が多い場所だと選んだクラスによってはさばくのが大変な場合もあるが、バフを受けることでさばけるならクエストも含めてLvアップはサクサクと行く。

時間がある時にハイランダーマスターの所で人形を破壊してから受けられる隠しクエも受けておくといい
持ち運べる重さが増やせるクエはいくつかあるが、そのマップクエを完了させた後にというのもあるので、基本的にそれらはR9達成した後にやれば良い。
またこのハイランダーマスターからのクエはネフリタスの崖、ターネット花園でクエアイテムを取得するものなので極序盤に受けておくほうが効率的ではある。R2~3Lv40~50になったぐらいで良いかと思われる。

最初の目標はターネット花園

最初に目指すのは、ターネット花園。ここはLv120狩場のドバシア峠古旗の森にも繋がっているが、行くとしたら番人の墓場ぐらいで、ここまでの女神のワープポイントを開放しておけば良い。ついでに、ターネットの聖堂でレベリングしても良いが、ここに来るまでのゲリー高原ネフリタスの崖がより重要な地点。

ターネット聖堂のガロックが低確率で落とすバトルブレスレットは、ガロック自体の生息数も少ない上になかなか手に入らないため、一攫千金も狙えるし、後々自身で上位のブレスレットにもできるので狙いに行っても良い*5

ゲリー高原とネフリタスの崖はLv250付近でまた来ることになる

ゲリー高原やネフリタスの崖はLv250前後の狩場に通じており序盤はとてもいけないが、ゲリー高原やネフリタスの崖女神像を開放しておくだけで後々役に立つ。またネフリタスの崖はベヤ谷に通じていて、本来のメインクエストのルートになる。

Lv40ぐらいからオルシャに渡るのがおすすめの理由

Lv40付近からクラペタからオルシャに渡り、重ね橋の森パウフィスの渡し場からアシャーク地下監獄でのレベリングも良いだろう。ここはターネット花園と違い敵もアクティブばかりなのと敵の数も多く、すぐにLvアップしていく。飽きてきたら、クニドスの森*6の女神像を開放して、ネバレット鉱山でレベリングしても良い。

Lv60あたりでペレトリーの丘を目指し、フィルグリムの野道になるべく早く到達するのが、起源の森にも早く行け便利だというのが大きな理由。
メインクエルートはいつかやるにしても長くて時間がかかる。
一部メインクエストの完了で関連する下位女神像が自動で開放していくようになり序盤は移動が楽になった。「史学者レキシファーの研究」がクエストに現れたらそれまでのMapを色々スキップして一挙にルカス高原に行くこともできるが、一つ前のMapのティルタス峡谷でケドラ商団の支援選択箱(75レア)を入手する。クエが出たばかりの頃はこのあたりの敵もかなり硬いと思うので、いきなり行かずに順番にメインクエストをこなしてLv上げていく。

メインクエルートの合流点レータス小川からフェルケ神殿跡へ

クラペタ側、オルシャ側どちらからでもLv60付近になったらレータス小川を目指す。

ここは大王の関門に通じており、大王の関門はクラスマスターもいるMapでメインクエストを進めていくとこの大王の関門に来るのだが、ここで目指すはレータス小川からフェルケ神殿跡デルムーア小作村だ。

フェルケ神殿跡からは、Lv300の狩場となるアルコス森付近に行くことができる。しかしフェルケ神殿跡自体には女神像はないので、レータス小川か、デルムーア小作村の女神像が最寄りのワープ地点となる。

Lv60〜Lv100前後

大まかな流れ

  1. ケドラ商団の支援選択箱(75レア)を取得するためにティルタス峡谷もしくは、フェルケ神殿跡を目指す
  2. いにしえの女神の庭と碑石路の女神像の開放
    1. いにしえの女神の庭は、Lvが90に満たない場合はここでウオシスをゲットしつつ狩りを行うのも良い
      1. ここでの狩りが厳しい場合はオルシャルートを進めるのが良い
    2. 碑石路は特別こもる必要のないマップだが、イストラ遺跡方面に向かうのに必要なので序盤に開けておくと良い
      1. Lv170前後、Lv300前後で役に立つだろう
    3. Lv300付近でジーマ・スコットへいくのにまた来ることにもなるため、面倒でもここまでは開通しておきたい
  3. 王陵のクリアは厳しいかもしれないので、1階の女神像だけ開放して、ここからオルシャルートに渡りレイタス小川からフェルケ神殿跡を抜けクエストをしながらフェデミアンを目指す
    1. 王陵の敵はアクティブかつ硬いので75装備だとかなり苦戦となるクラスもあると思うので、120装備入手してから行くぐらいでよいかと思う
    2. オルシャルートからクエストをこなしていけばセイルの森をクリアした時に女神ラダからステータスポイントももらえるのでそれらも加えて王陵に向かう
      1. メインクエスト完了あたりでケドラ商団の支援選択箱(120レア)がもらえる
      2. フェデミアンにまず行って女神像を開放しておき、王陵へ
    3. 王陵をクリアしてフェデミアンに戻るあたりには魔術師の塔のクエストをガビヤから受けられるので、その後フェデミアン外郭のクエストをしながら魔術師の塔に向かう。
      1. ちょうどコベンのメインクエスト「昔話」をクリアするとケドラ商団の支援選択箱(120レア)がもらえる

到達しているLvにもよるが個人的にはオルシャルートの方が早くにLv120装備を手に入れられる気がするのでオルシャルートをオススメするが、順当にクラペタルートでも王陵を一旦置いておき、ジャカリエル交差路→碑石路→いにしえの女神の庭→エサンチウ村→フェデミアン外郭にも行けるし、途中ショートカットしても問題ないなら、王の高原からエサンチウ村にも行ける。

消費アイテムをここらから揃えておく
  • マーケットで赤・青ポーションを30個ずつぐらい買っておくと良いだろう。使うことも稀かも知れないが緊急事態に備えて。
  • クラペタ帰還スクロールも10個ぐらい買っておくと良い。
    • 最初のクエで取得した補給用のワープスクロールはもっと後のLv帯で使う*7
    • Lv75〜のマップでは鑑定装備を敵が落とすことがある。これらはポーションとあわせるとそこそこの重量になるので、まだ戦えてもクラペタに戻る事も出てくるかと思う。自分が装備するにしても各街への帰還スクロールは持っておく方が良い。
Lv60ぐらいからはペレトリーの丘がオススメ[re:buildではハロウヴェンダー先生のレベリングは終わった]

デルムーア小作村からデルムーア荘園に抜け、ペレトリーの丘を目指す。ここでハロウヴェンダー中心に狩りをしていればLv100あたりまですぐに上がる。ペレトリーの丘には女神像はないので、その先のモチア森か、クエワープを利用したり、補給用のワープスクロールで何度か行き来することになる。
デルムーア小作村あたりでのレベリングも悪くない。敵が多いのはレベリングに大切なことだが、この周辺はノンアクティブなので、集敵をやりすぎない限り楽に殲滅していけるはず。

  • 経験値比較(某情報サイトより数値引用)
    名前LvbaseEXPclassEXPre:build後の
    BaseEXP
    re:build後の
    ClassEXP
    ハロウヴェンダー82399021871218841
    ジガテカス(王陵1F)143213391015701
    ペイグウィラー(デルムーア荘園)159312161015701

このようにハロウヴェンダーは破格の経験値を持っているわけだ。ペレトリーの丘は同Lv帯のメインクエストからかけ離れているので人も少なく狩りやすい。これが最大のオススメポイント。
破格の経験値を持っていたハロウヴェンダーは同Lv帯より極わずか多いぐらいの一般mobになってしまった。

Lv100ぐらいからはフェデミアンを目指す

Lv100を超えてきたらフェデミアンを目指す。デルムーア小作村から北上していっても良いが、レータス小川から大王の関門に抜け、長橋峡谷スタミナupの隠しクエをしつつ、アクメンスの尾根の女神像を開放し、ルカス高原に向かう。アクメンスの尾根も各クラスマスターがいるマップ。

  • スタミナアップの隠しクエは、カフリサンをつけている間はスタミナも気にならないかも知れないが、Lv200あたりでカフリサンを脱いだ時にしとけばよかったとなることもある。
    • カフリサンよりもケドラ商団の支援選択箱の装備をオススメするがカフリサンで行けないわけではない
    • 長橋峡谷のクエは、Lvが足りていれば補給隊長ビオから始まり、傭兵リントのクエをこなしてから座って話しかける事で発生するクエを完了するだけでスタミナが+5される。
    • 他にはスタミナ付きの鑑定装備を用意するか、Lv170あたりならルクソナ(レザー|プレート)ブーツ(+20〜+25)で、ルクソナレザーブーツがスタミナ+25の効果がありこのシリーズ中最も優秀。Lv120ならルヴィン家のブーツが+18なので、産出量が少ないが優秀ではある。
  • 余談ではあるがこのガイドでクラスマスターのいるマップを紹介しているのは、スタミナ獲得の別の隠しクエのためでもあるが、これは本当に面倒くさいので、ここでは女神像を開放するのみとしている。
    • 予めクエの下調べをしておいて、あとで回っても良いと思う。
  • ルカス高原からミュラス通路を抜けフィルグリムの野道からサウラス修道女院に一旦寄って女神像を開放しておく
  • フィルグリムの野道から西に向かい大又の道からフェデミアンに到達する。

ペレトリーの丘、デルムーア小作村、デルムーア荘園あたりでレベリング後、大王の関門からフェデミアンまで女神像を開放しながらのマラソンという感じだ。

もちろん目の前にいる敵は殲滅していっても良いし面倒なら無視でも良い。索敵しながら進むのではなく、道中にいるものから殲滅していく感じだ。

Lv120になった頃に補給でクラペタに戻る時があればウスカより「一歩一歩の積み重ね」を受けておく。これは起源の森に到達するまでに受けられたらいつでもいい。
Lvが上がってきた頃に行く方が楽だが、女神までの道中とルクリス方面に行く間に指定数の半分程度、Lv200になった頃、アレメテ方面に向かう時に残りの半分を狩ってクエを完了させればok。

フィルグリムの野道は後で来ることになる所に平均的に近い

フィルグリムの野道はゲナル平原マナハースにも近く、起源の森にも近いのでこのルートをとったが、前述したようにデルムーア荘園あたりを北上してセイルの森にてはじめてのフリーダンジョンとなるタボール洞窟にこもっても良い*8。このルートでもフェデミアンはそんなに遠くはない。

  • 起源の森はルクリス通り周辺、Lv200以降アレメテの森周辺に行くのに起点になる。
    • クラスマスターのいるマップでもある
  • マナハースは巫女転職事前クエに行くこともあるだろうし、この周辺は普段行かないマップなので人も少なく、経験値が良いかと聞かれたら、いうほどではないものの、ひっそり狩りをしたりMap埋めの起点に。
いにしえの女神の庭、碑石路はLv290以降に再度来ることになるポイント

フェデミアン到達後、いにしえの女神の庭碑石路の女神像も開放しておく。
ワールドマップ右(東側)下のLv300地帯のクエで、いにしえの女神の庭のフレッチャーマスターに会えとか、ジーマ・スコットに行けるようになるのでこの2つのMapは面倒でも女神を開放しておく。

  • 経験値比較
    名前LvbaseEXPclassEXPre:build後の
    BaseEXP
    re:build後の
    ClassEXP
    ハロウヴェンダー82399021871218841
    ロングアームツリー10021469301457990
    ビテリナス(セイルの森)186712371457990
    フェレットポーター(ゼラハ)99133610281430979
    ※フェレットポーターは99でした。

いにしえの女神の庭のロングアームツリー(Lv100)の経験値と比べてもペレトリーの丘のハロウヴェンダーがLvが18も下なのに優秀と言うことが理解してもらえると思う。

一番の敵は飽きること。経験値効率を求めるだけでは飽きるので、多少経験値が下がっても他の有用なMapの女神像を開放していくのが解消法の一つ。

Lv100あたりをこの段階で超えているようであれば、フェデミアン外郭のハロウヴェンダー(Lv107)が3546/1969と魔術師の塔の5階にいるブラックドレイク(Lv120)の1551/1193から見ても優秀であることがわかる。魔術師の塔は、クエとステータスアップ、コレクションや素材集め程度に考えても良いと思う。

Lv150〜170あたりでは魔族収監所を目指す

Lv120~150ぐらいまでは魔術師の塔を含めてフェデミアン周辺でレベリングしてクエストをこなして、開放していなければ暇を見てネフリタスの崖よりベヤ谷に抜けセプティーニの谷あたりまで女神像を開放しておく。セプティーニの谷より1つ戻りコバルトの森から西に向かい、魔族収監所を目指すLv120〜130あればビルドにもよるが第二区で普通にソロができるはず。第2区の入り口に女神像があるので開放しておき、一旦外に出て、周辺のクエストや大聖堂やその周辺のクエストをこなしていき、Lv170を目指す。

Lv120武器で魔族は結構厳しかったので、Lv170武器を得てから大聖堂や魔族に行くぐらいになるかと思う

セプティーにの谷からダイナの養蜂地~ウキス農耕地をへて春光の森に到達すれば、「壊れた封印塔(2)」の完了後にケドラ商団の支援選択箱(170レア)を入手できる。他で良い武器が入手できた場合を除いて、ここを目指してから大聖堂や魔族に向かう方が何かと楽に進められる。
以前もそうであったがこのあたりからLvアップがやや苦しくなっては来る。Lv186までいけば経験値リセットがかかりLv220までは問題なく進められるはずだがそこまでが辛い。しかしクエストの経験値等の報酬が増えたため、以前ならアレメテに行く頃ではあるけれどもクエストをたくさんこなしていればLv170の後、魔族に行きクエストを全て完了する頃にはLv220到達も無理ではない(トークンがあれば)。

Lv120を目標とする理由としては、装備の新調に合わせてと言う意味合いでもある。Lv170まではLv120の装備でやるわけだから、Lv120の装備で十分戦えるはずであって、もしムリという場合はまだクラスレベルが足りず、スキルが充実していないなどが考えられる。

re:buildから、特に序盤は適正装備をしていても敵のHPが増えていたり、バフをしたり、そもそもの個体数が増えるなどでクリアが困難な場合があるため、本来の適性より上の装備をしてから従来の適正Mapに行くことになるかと思う。もしくはPTで。

ここまでは基本ワープポイントを開放しながら行く先々で目に入る敵を基本攻撃で殲滅していくだけでok。
カフリサンセット、ブレス、サクラがあれば武器・防具・スキルなどの強化もクエも必要なく進められる。

ひとまずここまで。ここからは順次書いていく。Lv150~200は書きかけ

Lv150〜220

大まかな流れ

  1. Lv150ぐらいからは起源の森~大聖堂、あるいはターネット花園~カーティン森を抜け古旗の森あたり
    1. Lv136で経験値リセットがかかり、そこからLv140まではすぐに上がり、Lv150から160ぐらいまでは普通に上がっていく。Lv170後半付近から緩やかになっていき次のリセットがLv186ということだがここまでが案外遠い。
    2. 魔術師の塔をクリアした段階でおおよそLv140~160ぐらいになっていたように思うが、mobを倒して経験値が入らなくても良い(少なくても良い)ぐらいに考えるならLv170装備をつけてから魔術師の塔と大聖堂を連チャンしてもいい。その頃なら魔族の啓示クエもクリアできる。
    3. 他にも、マナハース周辺、モチア森周辺とクエストはあるのでLv170を目指すのは難しくないと思うが、クラスやビルド・スキル構成、特性の具合で啓示クエをする事もできなくはないぐらい。
  2. 大聖堂から魔族をクリアすると次は大地の要塞を目指す。
    1. 大地の要塞はLv220装備を入手してからの方が楽だが、そもそもここでケドラ商団の支援選択箱(Lv220レア)が入手できる。
    2. 大地の要塞に行くまでのベルクティ広場からのクエストをしていき、大地の要塞に入る頃にはLv200付近に到達していると思われる
      1. ベルクティ広場~の敵が辛い場合はLv170装備で春光の森から連なるグラデ丘の道~ティルラ修道院のクエをこなしておく
      2. 碑石路~イストラ遺跡までのクエをこなしても良い
  3. 大地の要塞をクリアして220装備を入手できたら、起源の森よりアレメテの森からイギティ沿岸までのクエストをこなす
150~170

このレベル帯はたくさんのクエストがあり、Lv120の装備をつけてLv136にて経験値リセットがあるので、それまでの攻撃力が上がりかつすぐに150まで到達できる。しかしその調子のまま大聖堂に向かうと、アプシメスティー交差路のオールドパッチギャフ(HP:10236)に囲まれて捌ききれないことがある可能性もあり、大聖堂のアクティブな敵にやられてしまう可能性もある。
そこでターネット花園より北上して古旗の森までのクエをこなしてLvを上げ、スキル等の充実をさせていくのが良いかと思う。
魔術師の塔をクリアした段階、あるいは古旗の森付近で160からその後半付近になっていたら、ダイナの養蜂地からウキス農耕地を抜け春光の森に向かいケドラ商団の支援選択箱(Lv170レア)を目指す。
Lv170装備が入手できたら大聖堂、魔族どちらも行けるようになる。

170~220

Lv170装備入手後に啓示クエをしたり経験値カードでLvを上げていくと170後半から経験値リセットがかかるLv186あたりまでがそこそこきつい時期。Lvが足りないと感じたらダイナの養蜂地からシャトン農場あたりのクエをしていってもいい。
スキルが充実してきて行けるようであればベルクティ広場からのクエストをしてLv190あたりまで上げつつ大地の要塞に向かう。Lv186でリセットがかかるのでそこまでたどり着いていたらLv200はすぐに到達する。大地の要塞をクリアするとケドラ商団の支援選択箱(L220レア)を入手できるので、ここらを境にして従来の適正Mapに行けるようになってくる。
大地の要塞をクリアした後はアレメテの森からバルハ、ナハスに向かい、女神像を開放しておいて沿岸連チャンとエルゴス修道院に向かう。
アレメテの森でグリーンエルディゴに囲まれて焼き尽くされてしまう可能性もあるので注意しながら進めていきたい。ナハスが遠い場合は[大聖堂]懺悔路の女神像を上手に使いたい。
エルゴス修道院でファイヤーボールを使ってくるホーヘンがいるがプレートで固めているとこれが痛い。後で行くことになるカレイマスのトワイライトメイデンも同様に2000~4000ぐらい削られるので注意が必要。真っ先に倒しておきたい。
本院で聖水が10個必要なので予め街に戻った時にプリーストマスターあたりから購入しておくといい。


旧150~200
  1. Lv150〜160付近は魔族収監所、第二魔族収監所あたりでレベリング。
    1. もしPTを組める状況ならLv180ぐらいまで収監されても良いし、ソロよりも速くレベルアップできる
  2. Lv160〜はルクリス通り周辺
    1. ルクリス通り周辺はLv180〜190代のMapなので、Lv175ぐらいあればクエも受けられる(?)
      1. クエを受けられなくても、敵がアクティブでたくさんいるので狩りやすいし経験値も悪くない
  3. Lv170ぐらいの候補地はモスクルの墓室、グラデ丘の道あたりだが、どこにいっても美味しいと思われるMapは多くない。その理由としては、単に自身のLvが上がりにくくなっているからで、経験値カードの利用を考えるならこのあたりから(経験値カードで取得できる経験値量から効率的ではあったがre:buildからはもっと早くにガンガン使っていくほうが早くに装備を整えられて良いと思われる)。
    1. 経験値カードはクエストをこなしてガンガン使っていくのでok
    2. イストラ遺跡のハロウヴェンダーも美味しくはあるが、いかんせん数が少ない上にMapが広いのが難点*9
      1. 経験値自体はブルーグレイヴゴーレムの方が高く数もいる。問題点はプレート型で変異型、そして飛行型という点。ベルクティ広場のラムベアーが辛い場合は、ややこちらの方が良い場合もある
      2. 大地の塔を登るかどうかは別として、このあたりまではマラソンしても良い。イストラ遺跡はクラスマスターのいるMapなので、該当するクラスをビルドに含んでいる場合は、クラスのレベルアップでタダで来れるが来れる頃には美味しくない可能性が高い
      3. Map北がリティニス地下墓地と繋がっているので、モスクルの墓室などLv2ジェムが落ちるMapにマラソンすることもできる
    3. 武器はLv170で新調するが防具はカフリサンを継続、盾やら補助武器は好きなものでok
      1. 強化は自身の資金に応じて。無強化でも特別問題はないが、強化すればその分は強くなる

イストラ遺跡あたりはいつかは行くことになるが、この周辺の敵を倒していけるならクエの初夏に来ても良い程度で、ステータスポイントやクエの多さあたりを含め王陵・魔術師の塔・大聖堂・魔族あたりの啓示クエをまず進めてその後にまだレベル等が足りない場合に来る

 
Lv150から160ぐらいにかけては魔族収監所に収監大聖堂あたりのクエを消化
  • おおよそLv150ぐらいまでは魔族収監所第二区〜第五区まで魔術師の塔を済ませて大聖堂に向かうぐらいになるかと思う。もしLv150ぐらいで魔族が行けるようであれば以下の通り。
    • 第二区入り口に女神像があるので開放しておく
    • 狩り場の混み具合に応じて移動してもよいが基本第二区あたりでLv150に到達はできる。
      • 第一区は攻撃の相性によってはダメージが通りにくいモヤとかで、あんまり敵も多くはないのでいきなり第二区のスタートで良いと思う。
    • Lv140からは一旦魔族の入り口に戻って外に出たらアスターと言うNPCからホーバークのクエを受けられる
      • そこそこ滞在するマップなので、クエを消化していっても良い

Lv140〜160ぐらいまでで魔族収監所が混んでいるようであれば、第二魔族収監所に移っても良い

セプティーニの谷からダイナ養蜂地を抜けてシャトン農場から北上する。
シャトン貯水区域に着いたら女神像を開放して左上に向かいトンネルへ。トンネルを抜けたら右下のトンネルに入り、出たすぐ右上の少し高くなっている箇所のトンネルを抜けたら一番北に入り口がある

Lv200後半になってからの話だが、テブリンに入ってクエを進めるためには、ベヤ谷から始まるサウレに会うクエストを行い、クバイラスの森で啓示をもらう所まで進めておかないとコノット森*10で「危機のクポル」が進まない。このため、セプティーニの谷に行くついでに啓示はもらっておくのも良い。テブリンに行く前にこれらのクエを完了してもOK

ダイナ養蜂地もレベリングするのに悪いわけではないが、魔族はジェムが落ちるというのも狙いどころ。

Lv160からはLv180170装備がつけられるようになるぐらいになったらどうせ北上するので、先乗りでルクリス通り周辺に行っても良い

Lv160後半ぐらいになれば、いっそのこと起源の森を北上し、アプシメスティー交差路からベルクティ広場に行き、Map右下の建物の壁をジャンプでよじ登ってルクリス通りの女神像を開放しておくと良い。

ルクリス通り周辺のMapはLv190前後のMapだがLv160後半も行っていれば220装備をつけているなら、普通に狩れるだろうと思う。普通に狩れるだろうが、Lvが高い狩場は敵のHPも増えて殲滅時間もかかる場合があるので、これらに留意しながら簡単にたくさん狩れて、かつ敵がアクティブで密集しているような場所を探す。

  • 経験値比較(某情報サイトより数値引用)
    名前LvbaseEXPclassEXP
    ハロウヴェンダー(ペレトリーの丘)8239902187
    ヌカ(魔族収監所第二区)15528732213
    収監されたロングアームツリー(第二魔族収監所)16370563063
    ラムベアー(ベルクティ広場)18553301286
    ゴブリンウィザード(ベルクティ広場)18633542582
    魔族収監所、第二魔族収監所と、北上してベルクティ広場で狩りをした時の経験値。グレーユコプスは数はいるけれどもベース経験値が低く、クラス経験値が多い。どちらかと言うと、早々にLv170になって装備を新調したいのでラムベアーが狩りやすい。
狩場良い点悪い点
魔族収監所
第二区
経験値自体は言うほどではないが数が多くまとめて狩れ、かつLv2ジェムが落ちるのが良い所。ヌカ4匹を1度に倒せばそれだけでLv180帯のラムベアー2匹、ゴブリンウィザード3匹ちょいにあたる。ヌカ等の数はかなりいて、かつマップ内の出現する部屋が小さいのがレベリングしやすいと言える。部屋一掃後に少し索敵が必要。混み合う可能性もある
第二魔族収監所ロングツリー、ヨノームが経験値が高くLv2ジェムが落ちる全体的に敵のHPが高く、インフロガラスアーチャーがやや面倒くさい。Mapが細かく分けられており移動しながら索敵するため、敵がたくさんいる部屋いない部屋が出てくる

第二魔族は、女神像のないMapであるため、シャトン貯水区域と近くにワープポイントはあるものの、その後の第二魔族入り口までのテレポ(トンネル)移動がやや面倒くさい。街のポタ屋露店で出しているユーザーがいたら便利になる。

ロングツリーのHPは約3万あり、ラムベアーが約2万だからルクリス通りまでを早くに開通して、周辺の敵を倒していくのが良いかも知れないのがルクリス通り周辺をススメる理由の1つでもある。

Lv170後半ぐらいからLvアップが少しきつくなってくるが、受けられるようならこの辺りからクエを始めても良い。Lv186になりさえすればLv200はすぐに到達できる。

大地の要塞はジェムと敵の数が目的だが、カレイマスに向かう下準備でもある

ルクリス通り周辺で狩りをしている場合、クエを受けられるようになってきたらベルクティ広場あたりのクエから始めて、大地の要塞に行っても良いと思う。

大地の要塞もジェムが落ちるし、敵も多いので良い狩場ではあるが飛んでる敵や遠距離の敵も多くいるので苦手なビルドもあるかと思う。
大地の要塞 前哨区域スベンティマス流刑地に繋がっており、ここに来たついにでマラソンして女神像を開放しておくと後でカレイマスに早く行ける。

Lv200〜270付近

大まかな流れ

  1. [大地の要塞]決戦地のエミネントの正体をクリアしてケドラ商団の支援選択箱(220レア)を目指す
  2. 起源の森より北上してアプシメスティー交差路を抜けベルクティ広場から[王国軍]レティアと[アマンダ盗掘団]フベルタス、[王国軍]警備兵などのクエをこなしていく
    1. Lvがすでに220を超えている場合、マーケットなどで装備を購入しておくと楽に進められる
    2. まずはクエを受けてから敵を倒しつつMap右下にへ移動して壁をジャンプでよじ登ってルクソナ市場に向かい女神像を開放しに行く
    3. 戻って残りのクエをこなしてルクソナ市場へ行くのだが、[王国軍]レティアは指輪のクエがあるので、クエを全部完了したい場合は石化の霜予報(3)でスパルナスホーンを倒し完了報告せずにクエワープにしておくのもよいかと思う
  3. ルクソナ市場でクエをこなして、ルクリス通りのクエをこなしていく。終わったらベルクティ広場に戻り中心市街地のクエをしていく。
    1. この後、沿岸要塞にもいけるがひとまず飛ばして城郭内地区へ向かう。
  4. 城郭内地区ではアマンダがいる箇所にジェミナ像があるのでステータスポイントをもらって、クエをこなしながらなるべく早い内に[大地の要塞]前哨区域に入ってすぐの女神像を開放しておく。ここを起点に補給など。
    1. イヴレー高原は比較的敵が固くまた敵もそこそこ強いので後で来ても良い
    2. イヴレー高原ではイチゴを30個もっていると兵士ハイルンより「絶対食べたかったもの」のクエストが受けられる。9つ目のコレクシアキューブ
  5. [大地の要塞]
    1. 前哨区域ではソケットが硬いので囲まれないように注意しながらクエを進める
    2. 対立の訓練場ではレッドチェイペラーメイジの魔法が痛いので囲まれないように気をつけながら進める
    3. 居住区域では、右奥に兵士の墓があり調べるとクエが始まりネクロヴェンター戦となる。ここで入手できる指輪が城郭内地区のクエになっている
    4. 保存区域はこれまでより敵も倒しやすいが行ったり来たり、集めたりというような面倒くさいクエが多い。
      1. ここから経験値カードLv10
    5. 決戦地は女神像があるので開放しておく
      1. 歴史に名を残す盗掘師のクエが完了した後、座った状態でアマンダと会話で受けられる隠しクエがある。ティルトルビーマスターとあう必要がある。
      2. 保存区域の霊魂たちの過去(5)を完了しているとティルトルビーマスターから解放というクエが受けられるため、決戦地のクエまで一通りクエをしておいてからシャウレイ西の森へ向かう方が良い。
  6. ストーガス高原の女神が開放していたらストーガス高原のクエをこなして、最後に帰還石を使うとメサパスラの入り口に戻るので、そこからメサパスラへ
    1. メサパスラのクエをこなしてスパルガス森へ向かい女神像を開放しておく
  7. 起源の森から南下してアレメテの森へ
    1. 面倒な場合は[大聖堂]懺悔路からバルハの森に出て西(左)へ向かえばアレメテの森
      1. いずれにしてもガトレはMap中央辺りにいるので行きやすい所からでok
    2. クエをこなしてバルハの森からナハスの森へ
  8. ナハスの森で女神像を開放して、クエをこなす
    1. シャウレイ鉱山の村のアルケミストマスター バイドータスに会う必要がある
  9. クラント、ベーラ沿岸、エルゴス修道院別館は行きやすい所からでok
  10. イギティ沿岸では、レッドレプスバニーアサシンが出血攻撃をしてくるのでディスペラースクロールがあると便利
    1. フェディミアンに戻る必要があるので予めワープスクロールを用意しておくと便利
    2. ここのクエスト「女神に捧げる儀式 」を完了しておかないとゼテオの岸でクエが進まないので要注意
  11. ペタ高原・イヴレー高原・[大地の要塞]前哨区域あたり、からスベンティマス流刑地を目指す
  12. カデュメルの絶壁から鋼鉄高原を抜けカレイマスへ
    1. 鋼鉄高原からは内城壁・第8区域へいけるので立ち寄って女神像を開放しておく

旧200~230
  1. クラント沿岸を目指す
    1. バルハの森から大聖堂 懺悔路の女神像、ナハスの森の女神像を開放しておく
      1. クエがたくさんあるのでクエワープで補給に戻っても良いが、うっかり完了してしまうと起源の森スタートになるので先にワープポイントを開放しておくと良い
    2. エルゴス修道院もジェム目的、敵の数的においしいがこれまでのMapよりも敵も強く魔法型も多いので注意
  2. Lv200後半~350のMap*11の為に、ストーガス高原からメサパスラに抜け、メサパスラ中央右辺りからスパルガス森に抜けておき女神像を開放しておくと便利
    1. ペダ高原からでもルクソナ市場からもストーガス高原に行く事ができるが、女神像までは同じぐらいの距離がある
      1. ストーガス高原はクエを飛ばしがちだが、ネイポート聖堂東館*12もあるので装備を整えつつLv200後半に向けて訪れても良いと思われる。ただし経験値は然程良くはない。
    2. メサパスラはシノビマスターが出現するMap。女神像はないので、頻繁に来る予定の場合はクエワープを利用しておきたい
  3. 敵もそろそろ強くなってきているので武器の強化から始める
 
起源の森から南下してクラント沿岸を目指す
  • フィールド狩りだけでもLv200になれば、おおよそ1M(100万)シルバー程度以上の貯金もできているぐらいと予想
  • 武器の強化からはじめる
    • Lv170赤両手武器を+11にする場合、ストレートで約90万はかかる。Lv220なら約120万ないぐらいはかかる。+11はかなり強くなるが、青もしくは紫で+6以上+9あたりまでを妥協点と考えると良いだろうと思う(スキル特性費用に回すため)。
    • 武器の強化は+6、+9、+11を目安に行うと良い
      例)両手弓、デヴィニボウ(Lv170・金床強化値A)、パザリタスボウ(Lv220・金床強化値B)参考値
      強化レベル+4+5+6+7+8+9+10+11
      金床強化値 A+70+86+122+144+164+185+205+259
      金床強化値 B+89+110+157+184+210+236+262+332
  • おおよそ+7〜+9あたりにしておきアレメテの森からクラント沿岸でレベリング。テラニンフがおいしい。
    • おいしいといいながも敵のHPも硬さも増えてきているので、Lv200なりたてはきつくはあるが、Lv220で装備を新調する頃にはだいぶ楽に狩りもでき、敵が落とすシルバーも増えつつあるので貯金もできる。
  • 最寄りのワープポイントはナハスの森か、大聖堂 懺悔路
    • 大聖堂はメインクエに絡んでいて、ステータスアップもはかれるので後々行くことになるので、バルハの森に行ったついでに女神像を開放しておくと便利。
Lv230付近のMapのmobはベース経験値1万超え

だいたいクラント沿岸とエルゴス修道院本院の敵は同じぐらいのHPで同じぐらいの経験値が入る。

狩場良い点悪い点
エルゴス修道院ほぼ悪魔型のため、持っている武器によって(対悪魔特化)はこちらのが狩りをしやすい。
Lv2ジェムが手に入る
敵が多く囲まれた時の(エリートの)魔法が痛い
クラント沿岸魔法ではブルーラパセイプメイジもいるもののその大半がグリーンシェル。ブルーテラニンフが他に比べるとおいしい。比較的敵の攻撃が穏やか悪い所が少なく平均的だが、アクセスがやや悪い
大地の要塞
ルクリスの殿堂
イエローコリーフライは飛行型ではあるがより多くの経験値を望める。
Lv2〜3のジェムが手に入る
アクセスが悪い

何を得意とするかによって狩り分けるものの、だいたいどこも同じぐらい*13という感じでもある。

  • 10Lvほど下のアレメテの森、バルハの森の敵がベース経験値4000前後と考えると、大地の要塞をクリアした後、クラント沿岸周辺の経験値1万超えをススメるのが理解してもらえるかと思う。
    • ただし、アレメテ等に比べたらHPはおおよそ倍になっているので、数を狩れるアレメテの森の方がLv200後しばらくは良いかも知れない。
  • ベーラ沿岸はアレメテの森、ナハスの森などとたいして変わらない
    • アレメテの森の方がMap内の部屋も狭く敵も多いので、ベーラ沿岸はクラント沿岸がまだ痛い時にアレメテの森の延長と考えるぐらい
       
  • Lv220に到達して武器(防具)を新調しているか
  • スキル特性にポイントを振って、アレメテの森周辺が楽に狩れるようになっているか

だいたいこの2点で判断して、クラント沿岸等と同等のマップに移動するのがわかりやすいかも知れない。ビルドによってはアレメテ〜バルハの森のクエをして長く滞在せずに、いきなりクラント沿岸でも良い。

このあたりから軽く強化、装備の選択を始める

ここらでは武器の強化だけで事足りる。まだ育成途中というのを考えて過剰に強化する必要はない
まだここらでは防具もカフリサンで大丈夫だろうと思うが、場合によったらこの辺りで伸ばしたいステータスの値が大きなオプションがついている装備に変えても良い。

  • 力極のキャラの場合
    • 力と敏捷の値が高い装備、対サイズ、対種族などのオプションがついているのも案外効果的。
    • プレートやクロースなどで一式を揃える必要はなく、バラバラで大丈夫だが特性の恩恵にあずかりたい場合は揃えるぐらいで良い。
    • 装備で敏捷が50〜100程度になるようにしておくと手数も増えてスムースに狩りができるようになる。
  • 知力、精神極の場合
    • 体力などがついているとありがたい場合もある。
      • そもそも魔法系のキャラは当たらないようにジャンプ撃ちなどしたりするので、そこまで体力等を気にする必要はないが、囲まれた場合や、詠唱があるビルド、チャプレンなどで殴りなのに精神極などの場合は、こういったオプションの選択がそこそこ重要になる。
      • カレイマス後半は毒でHP削られて、物理でやられる場合があるので、装備で体力を補うかディスペルスクロールの購入も考えておく
  • プレート3部位で受ける物理ダメージが5%ダウン、残りはクロースで魔防を上げるというのも方法
    • カフリサンの物防と、Lv220あたりのクロースと比較しても後者のが圧倒的に高いのでカフリサンのセット効果はなくなるが何をつけても大丈夫
    • ゴブリンファイターガントレット(レザー)でAoEを増やすのも良い
    • ルクソナプレートガントレット(170)はAoE+1だが、プレートが4部位になって受ける物理ダメージ10%ダウンになる
      • ただし作るための素材がなかなかゲットできない可能性がある
      • 現物がマーケットに並んでいるようなら、候補にしても良い感じぐらい
      • AoEについてはこちらを参照
      • 2ndキャラ以降の場合、資産を活かしてフィフスハンマーLv6赤ジェム5つ刺しというのも不可能ではないが、そこそこ資金がいる。バラツキはあるものの最大攻撃力約1200(240x5)、AoE+5はこのあたりならまだ使えると思う。
  • 上半身のみプレート、残りクロースで硬くはないが魔防はあるというのも場所によってはアリ
    • しかし大体の場合、このLv帯とそれ以降のアーチャー系mobの初撃スパイラルアローが辛いことが多いので、これをどう考えるかがポイント

カレイマス攻略に向けて、武器の強化や防具のチョイスをしていく段階でマーケットに狙いの武器防具がないなら、重ね橋の森のMapでシャレジャー墓室などに行っても良いと思う。ただし経験値は元が悪いのでアップデートで増えたとしてもおいしい狩場というわけではない。ワープポイントはありながらも、入り口までのアクセスも良くはない。

Lv230〜300、そしてR9

大まかな流れ

  1. カレイマスに突入
    1. ソケットの弓・魔法がかなり痛くエリートが連続していた場合はかなり辛い
      1. アレメテで手に入るポーション(赤・青)も併用したりして死なないようにする。
      2. カレイマス全域が★1つの地域なので、やられても単に死んでしまうだけだが、入り口(接見所)からカレイマス作業場(終盤)まで女神像がないので、バフを受けに街に戻ったり、リスタートがとても面倒くさい
      3. Lv3ジェムがゲットできる
    2. 場合によってはカレイマスより比較的柔らかいワールドマップ南側の地域*14を攻めて、装備の充実、レベルアップを進めていくと良い
  2. Lv270以降、テブリン鍾乳洞も狩場候補
    1. 序盤オルシャに渡りクニドスの森の女神像を開放したのは、ここに行くためでもある
    2. 1階と5階にしか女神像はないので途中で補給が必要になってくる
      1. クラペタで最初のクエでもらった補給用のワープスクロールはこういう場面で使いたい*15。使い切ってしまっている場合は、無料でもらえる5TPまでを上手く利用してワープスクロールを商人から購入しておくと良い
    3. Lv3ジェムもゲットできる
  3. R8〜R9はジェロメル公園とヨナエル記念区
    1. 敵が密集している所が多く、最大火力のスキルの特性をなるべく上げて素早く倒していく
    2. 女神像のないマップなので、クエワープなどを使って上手にレベリングしたい
  4. R9までネルト森以西を攻めて経験値カード目的にクエをしていく
    1. Lv170付近まで、強いて言えばLv200ぐらいまでクエはしなくてもレベルを十分に上げられるが、Lv8以降の経験値カードの恩恵は強く、Lv10の経験値カードがもらえるようになったらクエは優先してするべきと思う
      1. Lv315装備が付けられる前にR9に転職できると思うが、転職してからR9のスキルを上げるためにも、早めにLv315に到達したい。経験値カードも有効だし、PTでID等に行っても良い。むしろそう言う環境があればより早くにR9到達、Lv315達成も可能だ
カレイマス接見所〜独房区域頃にワールドマップ南側も攻める

Lv230付近になればいよいよカレイマスに突入する。ここは経験値的にもおいしいし、敵も多くジェムも手に入る狩場で、カレイマス全域を通してLv300ぐらいまでこもっても良い。
飽きてきたら、エルゴス修道院、ワールドマップ南側地域を攻めて行っても良い。カレイマスも後半はそこそこ防御的にきつくなってくるので、ワールドマップ南側地域はその中間に挟むと良いだろうと思う。

Lv270あたりから、ジェロメル・ヨナエル付近でR9まで
  • Lv270ぐらいからは、ジェロメル公園ヨナエル記念区で狩れる頃だろうと思う。
    • ここに来るまでの内城壁・第8区域、都心城壁・第8区域は後でクエなどをしたら良く、ここにこもるぐらいならクラント沿岸をやってる時に来るぐらいでいいと思う
      • 経験値カード目的とLv330以降にランコ水域に向かう事も考えると内城壁・第8区域~外城壁・第9区域のクエを一通り終わらせておき、グレムリン討伐後クポル ミルダに報告する前に、グレムリンと戦った北側からエレベーターに乗って建物上部から左側に抜けランコ水域に入ってすぐの女神像を開放しておくと便利
  • ヨナエル記念区は、飛行タイプの敵がいるので飛行タイプが苦手なビルドの場合はジェロメル公園の方が良いかも知れない。
    • ここでR9達成できるが、そろそろこの辺りの敵も楽に狩れるようになってきていると思われるので、経験値カード目的にネルト森から西の地域のクエを進めても良い。テブリン鍾乳洞も攻めておきたい。
  • Mapを埋めたりする事でバイポラの翼からもらえるLv14経験値カードはLv300になってからしか使えないが30~35枚ぐらいあればLv300→315まで上げられるのではなかろうかと思う(未検証)
    • 1stキャラではMap埋めは自力でやるしかないわけでその都度使う事になったりもするという理由で定かではないが2nd以降のキャラを早々にLv315にして装備の充実をはかるためにはR8~9のMapはしっかり埋めておくべきだと思う。
  • 内城壁・第8区域からネルト森に到達するのが一般的ではあるが、内城壁・第8区域を経由せず、ストーガス高原からメサパスラを抜けてスパルガス森に到達して女神像を開放しておくことでネルト森をはじめワールドマップ北西部に向かうこともできる。
    • ラダル森、ティメリス寺院などはLv300以前のマップなのでジェロメル・ヨナエルと同等に狩場候補にもなる。
      • ティメリスのがヨナエルよりもやや経験値は高いと思われるがアクティブばかりで以前より敵の数も減ったと言うことなので、ここにこもるかどうかはアクセスの良さ(ポタがあるかどうか)とビルドによりけりという感じかと思う

ジェロメル公園もヨナエル記念区も女神像がないMapなので、クエワープを上手に利用したり、露店のポタもあると思うのでここらも利用して行きたい。

おおよそ、Lv312〜314辺りでR9になると思う。Lv300付近のMapの敵はLv270装備ではやや厳しい(時間がかかる)事もあると思う。

武器・スキルの強化の具合や装備のオプションにも左右されるので人によりけりではあるが、Lv315の赤武器装備(良オプでなくても)+7あたりで両手なら攻撃力3000超えるだろうと思うので、ミシュエカンの森ぐらいまではサクサク狩れるようになってくるだろう。

後は、メインクエストを進めてステータスポイントを増やしたり、持ち物の最大量を増やすクエストなどを進めて、エンドコンテンツに向けて防具も強化していきたい。Mapを埋めたり、コレクションを集めたり、IDやレイドなどをするなどもよしだ。

コメント

  • 花園(LV15でR2、LV43でR3)→丘(LV82でR4)→魔族2F(LV130でR5)→養蜂地・魔族2F(LV178でR6)→クラント(LV227でR7)→接見所・作業場(LV279でR8) -- 2018-02-28 (水) 23:46:38
    • 新キャラ作っておそらく一番効率的な狩場のみに行ったらこういう転職具合だったっていう参考に。クラントやカレイマスはベースに結構偏ってるのな。 -- 2018-02-28 (水) 23:47:53
  • Lv250-300 カレイマス独房区域 俺は250からはいつもここだわ -- 2018-06-14 (木) 08:53:29
  • 実際に新規で始めてプレイしたところもうカフリサン装備がマケに流れてないのですが・・・ -- 2018-06-27 (水) 07:00:33
    • その結果収監所が通常攻撃一回で即死させれない  まあこの時点でスキルメインになってたら関係ないけど -- 2018-06-27 (水) 07:03:33
      • 自分で取りに行くのが主流、1時間に3ch使って3個 -- 2018-06-27 (水) 13:24:43
      • あとカフリサンあっても収監所から1パンキルは無理 -- 2018-06-27 (水) 13:25:57
  • R10解放前にベース、ジョブレベルともに未カンストキャラがベースレベル373でR10に到達しました。参考までに。 -- 2018-11-06 (火) 16:03:45
  • リビルド後に新キャラ育ててみてるけど、フィールド狩りするよりメインクエとそのマップのサブクエ消化するほうがある程度までは早く上がりそうだな -- 2019-03-03 (日) 14:59:05
    • ある程度というかクエのが早いかもしれん -- 2019-03-05 (火) 09:42:50
    • 経験値ボーナス600%でサウシス狩りするよりクエストこなしたほうが速いレベルだった。星の塔行く前にLv380になっちゃったよ。 -- 2019-03-16 (土) 06:07:00
  • リビルド後は適正レベルのマップでひたすらメインクエ(同時進行可能ならサブクエも)回して全部終わったら次のマップを繰り返した方が早いな明らかに -- 2019-03-11 (月) 05:35:17
    • いや、終わらずともレベル上がって次のメインクエが出たら乗り換えるのが良いと思う。明らかに最後のほうはレベルアップ遅くなってる。 -- 2019-03-13 (水) 00:45:17
      • 早さはそうだけどメインクエはちゃんと終わらせとかないと後々面倒なことになるから終わらせるに越したことはない -- 2019-03-14 (木) 05:59:44
  • 王陵っていうかレキシファー関連のイベントは絶対にクリアさせておいたほうが良くない?遠距離職の適正武器もらえるし周辺のサブクエもやっておくと近接職の適正武器ももらえる。さらにジャカリエルではベアカリスブレスレット、レアドロでライトプレートセット(ジェム4刺しで最後まで使える神装備)が狙えるし王陵ではちょっとサブクエ頑張るだけでジャカリエルバングルまで手に入る -- 2019-06-14 (金) 21:37:09
  • 更新されてないようだけど、LV450以降は皆何もしてないのかな? -- 2021-06-02 (水) 09:53:05

*1 時給などは変わっていると思われる
*2 特にスキルLv50以降の特性代やR8からの費用は莫大
*3 夕方から寝るまで、休日は一日する感じ
*4 別に複数回でも構わないが、多分1度でイケると思う。できない場合は何度かに分けて
*5 他でガロックが登場するのはネイポート聖堂東館
*6 クニドスの森はコノット森に通じており、Lv200後半あたりにテブリン鍾乳洞に行くのに便利
*7 オルシャでも補給用のワープスクロール10個もらえる
*8 ただしこもるよりフィールド狩りをした方が経験値は稼げる。あくまでアイテムやジェム(モンスタージェム含む)目当てとして
*9 クエではウジャウジャ来るのだが
*10 テブリンの入り口がある森
*11 ワールドマップ左上
*12 Lv210フリーダンジョン
*13 R7〜R8帯のMap
*14 ゲリー高原・ネフリタスの崖から続く地域
*15 オルシャでも同じように10個もらえる