Cromwell

Last-modified: 2023-11-14 (火) 13:31:40

GB-Cromwell.png

Tier 6 イギリス 中戦車

公式紹介ページ

スペック

車体装甲厚(mm)64/43/32
最高速度(km/h)64
マッチング範囲(戦闘Tier)6~8
本体価格(シルバー)900,000
派生元車輌Crusader

詳細

パッケージ名エンジン主砲履帯砲塔HP通信機
出力下記参照車体旋回速度砲塔装甲通信範囲
出力重量比旋回速度視認範囲
初期状態Nuffield Liberty Mk. VQF 6-pdr Mk. IIIA27LCromwell Mk. I795WS No. 19 Mk. I
4103476/64/57400
14.9248360
3.7-inch Howitzer開発時Nuffield Liberty Mk. V3.7-inch HowitzerA27LCromwell Mk. I795WS No. 19 Mk. I
6003476/64/57400
14.9348360
QF 6-pdr Gun Mk. V開発時Rolls-Royce MeteorQF 6-pdr Gun Mk. VA27LCromwell Mk. I795WS No. 19 Mk. II
6003476/64/57450
21.5248360
75 mm Gun Mk. V開発時Rolls-Royce Meteor75 mm Gun Mk. VA27MCromwell Mk. IV850WS No. 19 Mk. II
6003676/64/57450
21.4848360
75 mm Vickers HV開発時Rolls-Royce Meteor Mk. IVB75 mm Vickers HVA27MCromwell Mk. IV850WS No. 19 Mk. III
6503676/64/57550
23.1948360
 

主砲性能
名称弾種弾代貫通ダメージ発射速度AP弾
DPM
照準時間精度総弾数最高角
最伏角
QF 6-pdr Mk. IIIAP
APCR
HE
45
6G
32
105
170
30
75
75
100
26.091,9571.900.4175+20
-13
3.7-inch HowitzerHE
HEAT
156
14G
47
110
370
280
8.572,400
(HEAT)
2.300.5340+20
-10
QF 6-pdr Gun Mk. VAP
APCR
HE
45
6G
32
110
180
30
75
75
100
26.091,9571.900.3975+20
-13
75 mm Gun Mk. VAP
APCR
HE
56
7G
56
120
165
38
110
110
175
202,2001.900.4164+20
-13
75 mm Vickers HVAP
APCR
HE
100
7G
56
145
202
38
135
135
175
15.382,0762.300.3664+15
-8

※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となります。

解説

  • 概要
    Tier6イギリス中戦車
    英国ライトウェイトの遊撃手。
     
  • 火力
    全体的に単発火力は低いが、それを補う圧倒的な連射力から高いDPMを持つ。
    • QF 6-pdr Mk. III
      初期砲。
      前身では優れた貫通力から頼りになったが、そろそろ貫通が怪しくなってくる。
      特にAP貫通力が不足しており、金弾を乱射しがちになる。
      単発火力も低く、如何に連射できる機会を作れるかが重要。
    • 3.7-inch Howitzer
      榴弾砲の中でも特に極端な性質を持つ事でお馴染みの3.7インチ榴弾砲。
      いわゆる10榴枠であり、このTier帯では基本的に力不足。
      ただし大きい放物線を描く弾道は敵の車体天板をぶち抜きやすく、使いこなせれば攻撃力は満点である。
    • QF 6-pdr Gun Mk. V
      初期砲の強化型。
      貫通力と精度が上昇した。
    • 75 mm Gun Mk. V
      6ポンド砲より単発火力に優れるが、貫通力に劣る。
      もっとも機動性に優れているので敵の側背面に回り込むのも容易である。
    • 75 mm Vickers HV
      単発火力こそ135と控え目ながら高い精度とDPMを誇り、いわゆるNDK戦法で猛威を振るう。
      ただし、他の砲と比べて俯角が狭くなっている。それでも-8°と十分な値ではあり、そこまで困ることは無いだろう。
       
  • 装甲
    ほとんどLTから持ち上がったような装甲で、前面で64mmだが側背面が32mmと75mm相当の榴弾砲でも貫通できてしまう。
    このためエンジンが炎上しやすく、できるなら自動消火装置を用意したいところ。
    地形と持ち前の機動力が活かせれば、敵の弾も当たりにくくそこまで問題にはならないが、
    そういった物が活かしにくい閉所での戦闘は苦手。
    特にTier6付近は10榴やロマン砲持ちが跋扈する戦場だけに、HP750では10榴も貫通2発は耐えられず、ロマン砲ではワンパンされるのでいくら与し易いと言っても、NDKを開始するまでに真正面から突っ込むと、たどり着くまでにやられていたりする。
    基本は、背面などから忍び寄れるように側面展開を心がけよう。
     
  • 機動力
    快速がウリの巡航戦車だけあって、軽量設計から来るフットワークのよさと1周7秒半という砲塔旋回性能が、紅茶戦車としての本領を発揮する。
    出力重量比・加速力・最高速どれを取っても素晴らしい数値でどんなマップでも高速を維持でき、旋回性能と併せた機動戦に強みがある。
    また、初期のエンジンと中間エンジン以降で性能に大きな差がある事も特徴である。
    初期エンジンは出力が低く加速力に難があるため、実戦投入前に中間エンジンまで開発しておきたい。
    このおかげで開発完了時での実際の車体旋回速度は約56°/s*1とスペックを大きく上回っており、小回りも効く。
    機動力で言えば軽戦車とほとんど遜色ないと言って良いだろう。
    とはいえ、視界は360m&無線が550m、隠蔽率も並のMTより優れているが流石に軽戦車には負けるので、パーツの補助無しには軽戦車的な強行偵察は難しい。
     
  • 総論
    旋回性能が低い・砲塔旋回が遅い・リロードが長いの3本立てのHT、特にKV-2VK 36.01 (H)Churchill VIIのような戦車からすると天敵と言える存在となる。
    狙い目は、孤立・単独行動しているHT・TDであるが、敵を食い散らかすのに夢中で周囲の敵からの集中砲火による袋叩きや、気がつけば支援しているはずの味方が壊滅してるような状況は避けたい所である。
    序盤の視界確保やLTの護衛・補佐→中盤の戦線支援→終盤のcap/cap妨害・残存兵力掃討など、マルチに戦える能力を生かす戦法がお勧め。
    MTのタフネスを備えながら下手なLT以上の機動力を持つため、SPG狙いの突破も決まりやすいが、退路の確保をしっかりとしておかないと開幕特攻になるので要注意。
    正面からぶつかることを避けて、常に相手の背後や側面を取ることを意識すれば、おのずと戦果がついてくるだろう。
     

史実

フランス黄作戦で、ドイツ機甲部隊の強さを目の当たりにしたイギリス軍は、大量に損失した戦力の復旧するため、現行戦車の量産を急いでいましたが、その性能には決して満足していませんでした。
なんとかして、ドイツ戦車群に対抗出来る新型戦車を早急に開発する必要があるとして、クルセーダー巡航戦車の車体を拡大して出来たのがキャヴァリエでした。

巡航戦車Mk.VIIとなったキャヴァリエ(A24)は、戦車不足に悩むイギリス陸軍がクルセ-ダーの後継として開発を急がせ、試験中にもかかわらず正式化・発注を行ったため、低出力だったリバティーエンジンに足をすくわれる形となり、これを改修する案が持ち上がりました。
ただちに、変速機と足回りを改良・手直ししたものが、A27後にA27Lとして固体識別が与えられることになった巡航戦車Mk.VIIIセントーでした。
エンジンこそ持ち越しのリバティーエンジンでしたが、イギリス航空エンジンの最高峰といわれたマーリンエンジンの車載版ミーティアと交換できるように、機関室が設計されていました。
セントーは950両生産されましたが、肝心のミーティアのベースとなるマーリンエンジンはイギリス空軍の航空機に多数搭載されていて、ロールスロイス社と米パッカード社に生産を優先させていてもなお、生産が追いつかないという状態で、ミーティアの生産まで時間が掛かったため、そのつなぎとして生産したものだったのです。
1943年、ようやくミーティアの供給が間に合い、セントーのエンジンをミーティアに換えた、巡航戦車MK.VIIIクロムウェル(A27M)が完成、量産が開始されました。
セントーとの違いはエンジンだけなのですが、エンジンの変更で四角い大型の吸気グリルカバーを機関室上面に設けたのが、識別点となりました。
先に、セントーとして生産されたものも、改修されてクロムウェルMk.II~VIとされました。
主武装は、Mk.IIIまでが6ポンド砲、以後は75mm砲で、Mk.VIのみが90mm榴弾砲を装備する近接支援型もあり、回収型や砲兵指揮型などの派生型も作られ、生産台数は約3,000両に達しました。
こうしてやっと登場したクロムウェルでしたが、実戦配備されたノルマンディー上陸作戦の頃になると前面装甲76ミリ厚と6ポンド砲を持っているとはいえ、性能は平凡的というほど戦車の進化が早く、アメリカから次々送られるM4シャーマンの影響もあって、クロムウェルの必要性も減少していってしまいました。

ヴィレル・ボカージュの戦いでは、ミハエル・ヴィットマンのティーガーに20両(1個大隊15両とも)も撃破されてしまい、やられ役というイメージを歴史に残してしまった、クロムウェルにとってあまりうれしくないエピソードもあります。
ただしこれはプロパガンダの為に喧伝されたもので、実際にはクロムウェルは5両だけで残りはM5スチュアート3両とM4シャーマン4両、ハーフトラック10両、カーデン・ロイド・キャリア4両、スカウトカー1両だったそうです。

また、イギリス本国では生産中止が決定されたバレンタイン歩兵戦車の替わりに、クロムウェル巡航戦車のレンドリースをソ連に薦めたところ、バレンタイン歩兵戦車の好評ぶりに負けて、いらないと拒否されてしまうなど、クロムウェルの不遇な逸話は尽きなかったりします。

「クロムウェル(Cromwell)」とは、清教徒革命の議会派の指導者で、鉄騎隊(アイアンサイド)といわれる、厳格な規律と、騎士をも死をも怖れぬ軍団を作った、オリバー・クロムウェルに由来するとされています。

 

コメント

  • アプデ後の中間砲75 mm Gun Mk. V、めちゃくちゃ強くないか? -- 2019-10-28 (月) 15:50:55
    • 同格までなら中間の方がDPMですり潰せるけど、ティア7や8とマッチすることを考えると最終砲のAPCRの貫通力はやっぱり頼もしいよ -- 2019-10-29 (火) 00:16:51
    • 俯角が-13°取れるのが大きいね -- 2019-10-29 (火) 20:09:24
  • 粘着したり、引っ掻き回したり、走り偵察したり、本当に壁以外なら何でもこなしてくれて楽しい戦車だな -- 2019-11-03 (日) 01:36:56
    • 火力も単発こそ軽いがDPMが高いから一方的に撃てる場面ならガンガンダメージを稼げるしバレてもすぐに逃げれる足もあるから本当に守以外の性能はティア6MT屈指の性能だと思う -- 2019-11-04 (月) 14:10:37
  • 砲の説明の『Tier6MT最高の貫通力』は間違い。少なくとも同郷のFIRE Flyがいます。 -- 2020-11-01 (日) 10:41:00
  • 初めて榴弾使った時は想像より弾道高くて弾が消えたのかと思ったわ -- 2021-08-27 (金) 23:54:15
  • Centurion AX開発するために初めて使ってみたけど、毎回とは言わないけど出撃すればMVP取れるみたいな感じでOP車輌だと思う。Leo1とかTVPみたいな高機動MTが好きな自分としては優等取るまで使ってみたいと思った。 -- 2023-06-22 (木) 21:55:59
    • このゲームにおいて足の速さは正義という定説を体現したような戦車だからね。劣勢になっても逃げれるし、砲の火力もティア6MTとしても平均以上の能力を持ってる。正直ティア相対的な強さで言っても英国MTはこのクロムウェルが頂点に位置してると言っても過言じゃない。 -- 2023-06-23 (金) 00:14:48

*1 大まかに言うと実際の車体旋回速度はスペック値×(最終エンジン出力/初期エンジン出力)で割り出される。