よくある質問

Last-modified: 2020-05-10 (日) 13:35:57

α16.xに合わせて記載を見直し、簡略化しました。
更新があるたびに情報は古くなるので、新バージョンでの詳しい情報はWIKIの情報をしっかり読んだ上で、パッチノートで確認したり質問掲示板に書き込みを残しておきましょう。(回答をもらったらお礼と報告をかならずしましょうね)

 
 

購入・導入方法

英語でよくわからない。ゲームの日本語化はできないの?

現状では、完全な日本語化はできません。(Ver1.18 PC版Alpha15.x相当 2020/05現在)
ですが、ゲームで英語が必要なのはアイテム名くらいです。設定項目等もこのwikiを見れば英語がほとんど読めなくても何とかなります。
PC版はα18.3から公式日本語化されてますので解散したTellTaleから開発権を買い戻したFunpimpsのサポート再開に期待しましょう。

このゲーム難しいの?

完全初見で遊ぶなら7日間どころか初日を生きるのも難しいでしょう。
他のサバイバルゲームの例にもれず、死にながら生きる術を探していくゲームです。

買いたいけどクレジットカードがない

Steamでは、Vプリカ,Webmoney等他の決済方法もあります。詳しくは「購入方法

7 Days to Die 2-Packを買って友人に1つ渡したいんだけど

あらかじめ相手もSteam登録と有料ゲームの購入を済ませ*1、フレンド登録をしておきます。その後、ゲーム→ギフトで相手に渡せます。

必須なMODとかあるの?入れることで不都合は起こるの?

ありません。興味があれば、後から導入を検討してみてください。

XML書き換え型のMODであれば不都合は起きません。シングルでプレイすれば自分のMODが、マルチプレイに参加すればオーナーのMODが必ず動作します。
ただしMOD入りのマルチに参加する時は、(有れば)MODフォルダとConfig内のLocalizationだけは入れるようにしましょう。無くても参加できますが、説明文やアイコンが表示されません。

PCのスペック等

手持ちのPCで満足に動くか知りたい

まずは要求スペック?やそのコメントを確認しましょう。また、パッチノートに解決方法があるかもしれません。
基本的にPCゲームは環境によって動く・動かないということは往々にして起きます。もしかしたらあなたのPC環境で動かないことを報告すれば今後の改善につながるかもしれません。
どうしてもダメというときはSteamの返金システムを利用しましょう。
Steamの返金について
なお、バージョンが遅れていますがPS4・XBOX ONEにコンソール版もあります。PCスペックが足りなくても、どうしても遊んでみたいという人は一考の価値ありです。

マルチプレイ・サーバー関連

初参加なのにマップが表示される

過去のバージョンでワールド名が同じデータが残っていると発生します。Steamからの起動時に「show game launcher」を選択し、Toolsタブから「Clean game data」を押すことで、全てのセーブデータを消す事ができます。現段階で残っていると他のデータにも悪影響を及ぼすので、なるべく早く消した方がいいでしょう。

サーバー閉じてもう一回起動すると日付が初期化します。

サーバーを正常に終了させていないことが原因です。
サーバーを閉じる際は、全員がログアウトした後*2、サーバーコマンドで「saveworld」を実行後「shutdown」を実行してください。
特に何もしないまま閉じると、日付が初期化したりいろいろ不都合が出ます。これはhordeやair dropなどの時限式のものに影響したり、最悪の場合ワールドのデータ破損に発展する可能性すらあります。

日本だと華氏になじみがなくて分かりにくい。摂氏にできませんか?

アメリカでは華氏が主に用いられているため、デフォルトで摂氏に変わることはありえません。
ただし、サーバーコマンド「stu c」で摂氏に変更できます。同様にサーバーコマンド「stu f」で華氏に変更できます。
これは通常、権限に関係なく実行できるコマンドです。

 

華氏で考える場合は、人間が生きられる温度を0~100の間で割り振ったものなんだとザックリお考え下さい。
多少語弊はありますが、大体はそんな認識で大丈夫です。詳しい考え方は「温度システム」にて。

時間を巻き戻したい or 進めたい。

サーバーコマンド「settime」で可能です。1日目8時を0として、1時間を1000と換算してその分だけ時間を進めます。例えば「1日目の16時」にしたければ、「settime 8000」で設定で来ます。
なおこのコマンドを使用すると、horde(ホード)関連にずれが発生する場合があります。

ゲームの不都合関連

起動しない。起動してもすぐに止まったりゲームがクラッシュする。

原因も対処法も多岐にわたります。以下の方法をひとつずつ試してみてください。

~~展開~~

~折り畳み~

  • ドライバのアップデート。
  • 整合性チェック。
    1. Steamのライブラリでリストの中から7 days to dieを右クリック。
    2. プロパティを選択し、ローカルファイルタブに移動する。
    3. ゲームファイルの整合性を確認をクリック。
    4. 2回続けて確認が成功するまで繰り返す。
  • Steamからではなく、アプリケーションから起動する。
    1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
    2. Toolsタブから「Open game folder」をクリック。
    3. ランチャーを消してから、7DaysToDie_EAC(.exe)で起動。
    4. マルチに参加しない場合、7DaysToDie(.exe)で起動することで改善されることもあります。
  • データの削除。
    1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
    2. Toolsタブから「Open savegame folder」をクリック。
    3. 表示されたファイルをすべて削除し、ゴミ箱も空にする。
    4. PCの再起動を行う。
  • 7 days to dieの再インストール
    1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
    2. Toolsタブから「Open game folder」をクリック。
    3. 表示されたファイルをすべて削除し、ゴミ箱も空にする。
    4. PCの再起動を行う。
    5. 整合性チェックを行う。
    6. PCの再起動をもう一度行う
  • 起動オプションを試す。(以下のオプションの内一つもしくは複数が関係している場合があります)
    Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
    • 32 bit PCの場合は Switch to 32 bit をクリック。
    • SLI / Crossfireを構築している場合、もしくはNVIDIAのShadow Playなどの外部ツールを使う場合、Exclusive Fullscreen Modeにチェックを入れます。
    • 一部のグラフィックボードはGLCore rendererにチェックを入れると改善されます。
    • レジストリのリセット
      1. 「Toolsタブから「Clean game data」をクリック。
      2. 「Game setting(registry)」にチェックを入れて「Clean」。
  • Easy Anti Cheatの再インストール。
    1. Steamからプレイを押した後に、show game launcherをクリック。
    2. Toolsタブから「Open game folder」をクリック。
    3. EasyAntiCheatフォルダを開き、EasyAntiCheat_Setup(.exe)を起動。
    4. 7 Days To Dieを選択し、アンインストールをクリック。
    5. PCを再起動する。
    6. i-iiiを再度行い、インストールをクリック。
    7. PCの再起動をもう一度行う
  • 「switching to resolution ○○○×○○○(現在の解像度) failed」のエラーが出て起動できない場合は、アプリケーションから直接開いた後に設定から解像度を下げれば起動できるようになる。
    また、いくら下げてもこのエラーが出る場合はディスプレイの解像度と合わせると解消することができた。
    Alpha16.4

起動したら画面が小さく(又は大きく)なってプレイできません。

起動しない。...の項のレジストリのリセットを試してください。

ゲーム内の質問

まず何をして良いかわからない

クエストに従い、まずはBedroll(寝袋)を作りましょう。その後もクエストに従ってプレイしていきましょう。
Stone Axe(石斧)やWooden Bow(弓)が作れるようになれば探索の幅も広がるかと思います。
初心者ガイドに記載されている内容を流し読み程度でも構いません、一読することをお勧めします。そこでだいたいのことは掴めるでしょう。

なんか色々なゲージが減ってる

プレイヤーの体調は、画面左下のゲージで確認できます。
体力(赤)は外傷のほかにも、食中毒などの状態異常でも減っていきます。体力は一部の食事や医療品で回復出来ます。
スタミナ(青)は運動する行動で減少します。減少していると走れなくなったり、武器や道具の効率が悪くなるので作業を止めて一息つきましょう。
詳しくは「各種画面の見方」「状態異常効果」を参照してください。

リスポーンの設定の仕方がわかりません

リスポーン地点について」をご覧ください。

死ぬとバックパック(リュックサック)はどうなるの?

プレイヤーが死ぬと、その場にすべてのアイテム(設定により変更可能)が入ったバックパックを落とします。マップ上には最後の1つを落とした場所が表示されますが、坂では転がって移動します。
なお、このバックパックは描画範囲内にある状態で20分経過すると消失します。
消失した場合はマップでも消失するため確認ができます。

弓や銃のリロードができない

弓や銃のリロードをするには対応した弾薬を持った状態でRキー(任意でキー設定可能)を押します。
撃てない場合はきちんとリロードされているか確認してください。

突然ツールが使えなくなった

ツールは耐久力がなくなっても消えてなくなることはありませんが、修理しなければ使えなくなります。
詳しい修理の仕方は「修理・解体の仕方」を読んでみましょう。

昼でもゾンビにすぐ見つかる、どこまでも追ってくる

昼間のゾンビは移動速度が遅いので、倒す理由がなければ逃げてしまいましょう。しゃがめば見つかりにくくなります。詳しくは「ステルスシステム」を参照してください。

夜のゾンビ強すぎる

夜間、出歩くのはやめましょう。ゲーム内22時以降(夜間になるときに音楽が鳴ります)は
ゾンビが活性化し、攻撃速度・移動速度が飛躍的にアップします。
この状態ではまず逃げ切れません。この活性化は翌日の4時(この時間は設定によって異なります)で
解除されるため、いかにして夜をやり過ごすかがキモとなります。
また、視覚・聴覚とも強化されるため、なるべく視界をさえぎられる場所で、音を立てないようにするといいでしょう。

ものすごい数のゾンビが押し寄せてきた!

Horde(ホード=大群衆・大群の意)です!すぐに安全なところに身を隠してください。
現在、4種類のHordeがありますが、どれも非常に危険で、よほど準備していなければ熟練のサバイバーですら危険という代物です。真っ向から立ち向かおうと思わずに、なるべくやり過ごすことを考えましょう。
特に生存日数が7の倍数の午後10時に発生するFeral Hordeをどのように生き残るかが7 Days to Dieの目下の目的といっても過言ではありません。
詳しくは「ホード」「HEATシステム」をご覧下さい。

夜に出現したゾンビって朝になったらどうなるの?

その場にいるときもありますし、何処かへと去っていくこともありますし、消滅するときもあります。外出するときは気をつけましょう。

雪山で凍死しそう

キャラクター画面で見られるCore Temp.(体温)が下がると移動速度とスタミナ回復が減少し、空腹もひどくなります。次第にダメージを受けるでしょう。
左下に体温が表示されていれば寒いか暑いかのどちらかです。

手軽に草から作れるPlant Fiber Armorsの他、探索で手に入るPuffer Coat・Leather Duster・Skull Cap・Hooded Sweatshirtなどが体温を上げる効果を持っています。
他にも、体温を下げる装備を外す、焚き火(Campfire)を作って暖を取る、室内に入る、風よけを作る、なども有効ですので併せて対策してみましょう。
どの装備がどれくらいの保温性(Insulation)を持っているかは「防具」の項目をご参照下さい。

砂漠、焼けた森でひからびそう

キャラクター画面から見られるCore Temp.(体温)が上がると移動速度とスタミナ回復が減少し、のどが渇いていきます。次第にダメージも受けるでしょう。
左下に体温が表示されていれば寒いか暑いかのどちらかです。

手軽に草から作れるPlant Fiber Hatの他、なめし革から作るLeather Poncho、探索で手に入るTank Top・Skirt・Shortsなどが体温を下げる効果を持っています。
他にも、体温を上げる装備を外す、清涼効果のあるRed TeaやYucca Juiceを作って飲む、水の中に入ってWet状態になる、室内に入る、日よけを作る、なども有効ですので併せて対策してみましょう。
どの装備がどれくらいの保温性(Insulation)を持っているかは「防具」の項目をご参照下さい。

夜になると真っ暗で何も見えない。画面が全体的に暗ぼったい。

光源となるTorchを手に持つか壁につけることで周囲を明るくすることが出来ます。その他照明になるものもあります。
「Option> Video>」のVideo SettingからGamma値を調整することもできます。

ゲーム内の一日は何分なのですか?

設定に応じて変わるのですが、デフォルトの場合「午前4時から午後10時まで」の18時間が昼間になります。
ゲーム内の24時間は、リアルの時間で約60分です。
詳しくは「ゲームの始め方」

ブロックはどこまで置けるの?

上空には高さ制限(標高で約194m。岩盤からだと約250m)があります。地下は岩盤がありそれより下は掘れないようになっています。

突然家が崩壊した

重力の影響による崩落だと思われます。柱が壊されたりすれば空中に浮いたブロックの数が増え重力で崩壊します。

鉱石について

Navezganeマップ,Random Genマップ共に、プレイヤーより
少し小さいくらいの丸い岩(Rock Resource)から様々な鉱石が得られます。
また、地下を掘ると鉱脈が見つかるかもしれません。

○○がない。△△はどこ?

インベントリでの検索やサイト内検索を活用しましょう。
大体は見つかるはずです。質問用掲示板での質問はなるべく控えましょう。

アイテムがすぐいっぱいになる

保管箱(Secure Storage Chest)を作成してその中に使わないアイテムは保管しましょう。Wood 10個で作れます。
各種精錬材料や、余った低品質のツール・武器パーツは多少資源をロスしてしまいますが左クリックからScrapにしてしまいましょう。

土・砂が置けない

土・砂を破壊した時に得られるアイテムは破片なので、クラフトしてブロックにする必要があります。

矢・弾の変更のしかたがわからない

「R」長押しのラジアルメニューから選びましょう。

倒れたゾンビが何度も起き上がってくる

ゾンビの頭部や脚部に数回攻撃を当てると、たいていの場合倒れこんでスタン状態になります。
ゾンビにカーソルを向け、持ち物チェックができるようになればちゃんと倒せています。
そうでない場合は動かない内に止めを刺してやりましょう。
(倒れたゾンビの頭を攻撃すれば、通常の3倍のダメージを与えることができます。)

命からがらゾンビから逃げたのに死んでしまった!なぜ?

主な理由は出血(Bleeding Out)です。出血のダメージは、RPGでいうものすごい毒みたいなもので、
体力を根こそぎ奪っていきます。包帯(Bandage)などで回復できます。包帯は常に用意しておきましょう。

マップの殆どの場所の探索が終わって資源がなくなってしまった

アイテムは基本30日(設定で変更可能)でリスポーンします。(2016.6月 α14.x現在)

マップが古い場所から消えていきます

並のプレイ時間ではそこまで探索することは稀ですが、1つのデータで解放できるマップの範囲には限りがあります。
同じデータを使い続ける限り、新しい部分のマップを開放するたびに消えていくので、それ以降も使いたい場合は地図にマークを残していきましょう。

インベントリにアイテムを瞬間に移したい

 アイテムボックスや、リュックサック(バックパック)のアイテムをすぐに移動させたい!
Shift+左クリックで移動できます
右クリック(長押し)でアイテムを半分にできます
左上の各々マークボタンを左クリックで押すと自動的に整理整頓されます
 探索中(深夜)
しゃがんだ状態でアイテムボックスを調べると効果音を減少できます
Rボタンを押すと音が大きく、Shift+左クリックで回収すると音を小さくできます
                  ※音によってゾンビが湧く現象を抑えることが可能

建物内のゾンビを倒したのに、またゾンビやスリーパーが湧き続けるため探索できない

建物内のゾンビやスリーパーは、殲滅せずに建物の外(エリア外)に一旦出てしまうと再配置されます。殲滅するまで建物から離れないようにしましょう。またバグか現バージョンの仕様なのかの判断として、デバックモード(F1でコンソールウィンドウを表示後、dmと入力して閉じてからF3キーを押下)で確認すると概ねどのような仕組みになっているのか分かります。

ブロック置けない時の赤い光はわかるんだけど、置ける時も白だったり緑だったりするのは何なの?

ブロックを置く場所の陣地が誰のものかによって、色が区別されています。
陣地はLand Claim Blockによって主張することができ、マルチプレイではブロックの保護に役立つ他、
陣地内に自ら置いた作業場や電気系アイテムを回収することが出来るようになります。

  • 緑:自分の陣地内
  • 黄:フレンドの陣地内
  • 赤:ブロック設置不可
  • 白:それ以外

再配置時間過ぎたはずなのに、アイテムが補充されないんだけど

探索可能なオブジェクトは、探索をして中を覗いた時点から再配置タイマーが動き始めます。
このタイマーがワールドで設定した再配置時間を過ぎると、オブジェクトにアイテムが再補充されます。
ただし、オブジェクトの中身を空っぽ(Empty)にしている状態でプレイヤーがオブジェクトの近くに再接近してしまうと、その都度「再配置タイマーがゼロにリセットされてしまう」という仕様があります。
(直線距離で8マス以内、プレイヤーを中心に17x17の矩形が「再接近した」とみなされる範囲です。)

 

そのため、補充前に頻繁に状況を確認しにいってしまうとタイマーが振り出しに戻ってしまい、
一向にアイテムが補充されないという罠が待っています。
はやる気持ちはあると思いますが、キッチリ再配置時間を過ぎるのを待つのが得策でしょう。

以下、ちょっとした裏技

「再接近時のタイマーリセット」はオブジェクトの中身が空っぽ(Empty)の時にのみ発生します。
つまり、何でも良いのでアイテムをオブジェクトの中に残してさえおけば、
プレイヤーが再度近づいてもタイマーがリセットされることは無くなります。

 

再配置時間が過ぎた状態で再度調べても、オブジェクトの中身は残しておいたアイテムがあるだけに見えますが、
ここで残しておいたアイテムを改めて取り出し、中身を空っぽにしてインベントリを閉じると、
EmptyになるはずのオブジェクトがUntouchedに変わり、アイテムの補充が即座に行われます。
この方法であれば、上記のような罠に嵌まることは無くなるでしょう。

ランダムマップの座標(0,0)には廃墟街があるって聞いたんだけど

Alpha16台から、座標(0,0)に生成されていた廃墟街は無くなりました。

死んだらHPとスタミナが下がっちゃった! どうすれば戻るのっ!?

ゾンビにやられてしまうと、健康値が下がってしまいHPやスタミナの上限値も下がってしまいます。
下がった健康値は、健康的な食事を摂ることで徐々に回復することができます。
動物から採れる生肉(Raw Meat)をCampfireで焼いて食べたり、
トウモロコシやジャガイモを育てて、パンなどを作って食べたり、
その辺に生えている花(Goldenrod FlowerやChrysanthemum)をお茶にして飲んだりすると良いでしょう。
缶詰系はお腹は膨れますが、健康値を上げることはできないので注意が必要です。)

 

短期間で健康値を戻したい場合は、喉が乾く食べ物の焦げた肉(Charred Meat)と、
喉を潤しつつ健康値を上げることが出来るお茶(Golden Rod Tea,Red Tea)を交互に摂取すると良いでしょう。

 

なお、水やお茶の作成に必要なお鍋(Cooking Pot)は、民家のOvenなどから入手出来る他、
特定の建物の中に、そのまま置かれていることがあります。
何処を探せば良いのか迷っている人は、この辺りを重点的に探索してみると良いでしょう。

動物が見当たらない、何処にいるの?

生きた動物は基本的に一定のエリア(大体80x80マスの範囲)に最大1匹まで。
倒すと再配置には7日の猶予時間を要するので、同じところを探索していても新しい動物に出会うことはできません。
動物に出会いたい場合は、出来るだけ広い範囲を探索することを心掛けるようにしてみましょう。

 

また、焼けた森(Burnt Forest)には生きた動物が生息しておらず、
荒野(Wasteland)には、ヘビが再配置猶予1日で出現する代わりに
ゾンビ犬やゾンビ熊に襲われる可能性があります。

バージョン特有の物

ブロックの回転が自由にできない。

Alpha16ではRキー長押しでブロックの回転方向を選べます。
Advancedを選べば全ての方向に回転できます。

 
 

コメント

必要そうな質問があれば記載してください。

  • 火炎瓶 -- 2020-03-07 (土) 20:15:44

*1 値段と個数に制限はないですが、ギフトを受け取るための条件です
*2 強制的に行う場合は「kickall」