温度システム

Last-modified: 2018-05-22 (火) 13:03:26

執筆時Alpha16.4(b8)
外気温(Outside temp)と体感温度(Core Temp)の2つの値があり体感温度が極端な値になるとデバフがかかるシステム。外気温はマップ画面で確認でき、バイオームや標高で決まる。体感温度はキャラクタ画面で確認でき、主に防具で決まる。体感温度はゆるやかに変化するので早め早めの対策を取ること。

外気温

外気温は主にバイオームと標高で決まる。

バイオームごとの変化

バイオーム温度変化寒暖差
平均的な地域 / 寒暖差の激しい地域
水辺(Water)±0 ~ +1010
草原(Plains)-5 ~ +1015
荒野(Wasteland)-40 ~ +4080
都市(City)-15 ~ +1530
暑い地域
放射能汚染区域(Radiated)+40 ~ +5010
砂漠(Desert)+20 ~ +3010
焼けた森(Burnt Forest)±0 ~ +2020
廃墟街(City Wasteland)+5 ~ +1510
荒廃した工業地帯(Wasteland Hub)+5 ~ +1510
寒い地域
雪原(Snow)-80 ~ -7010
松森(Pine Forest)-50 ~ -1040
森(Forest)-35 ~ +540
  • Alpha16.4現在、City・City Wasteland・Wasteland Hubはデータとしては存在しているが、ゲーム中で使われてはいない模様。

標高ごとの変化

標高温度変化標高温度変化標高温度変化
0+1092-4153-23
12+8100-5158-26
24+6106-6163-29
36+4118-8168-32
48+2130-10174-35
600133-12184-41
68-1137-14189-44
76-2142-17195-47
84-3147-20200-50

その他の変化

感覚的には外気温ではないが内部データ上外気温で処理されている項目もある。

条件温度変化
何もしていない±0
歩いている+2
走っている+5
晴れている+10
曇っている+0.5
霧が出ている-5
雨が降っている-10
完全に(100%)濡れている-30
吹いている風に当たる(体が濡れている)-10
吹いている風に当たる(体が乾いている)-3

体感温度

瞬間的に定まる外気温に対し、体感温度は防具を装備したりバフを受けたりした瞬間にその値になるのではなく、その値に向けてゆっくりと変化する。

防具

  • コート・スウェットシャツ・デニムパンツ・スカルキャップなどは体感温度を上げる。
  • ポンチョ・タンクトップ・スカート・つば付き帽などは体感温度を下げる。
  • 具体的な数値は防具の保温性(Insulation)。

バフ

  • Coffee・Vegetable Stew・Meat Stewを飲むと体感温度が上がる。
  • Yucca JuiceやRed Teaを飲むと体感温度が下がる。
  • 稼働しているCampfireやForgeのそばにいると体感温度が上がる。

体感温度とデバフ一覧

詳細な効果はバフ・デバフへ。

デバフ体感温度
熱中症第二段階(Heat Stroke 2)120°F~
熱中症第一段階(Heat Stroke 1)110°F~
暑い(Overheated)100°F~
寒い(Freezing)~30°F
低体温症第一段階(Hypothermia Stage 1)~20°F
低体温症第二段階(Hypothermia Stage 2)~10°F
低体温症第三段階(Hypothermia Stage 3)~0°F

対策まとめ

砂漠、焼けた森は気温が高く、また雪原は生成される標高もあって気温が低い。
これらのバイオームで生活するには以下の対策が必要だろう。

体感温度を上げるには

  • 濡れない。
  • 風を遮る。
  • 保温性がプラスの服を着る。
    • 保温性がマイナスの服を脱ぐ。
  • CampfireかForgeのそばに行く。
  • Coffeeを飲む。
  • スタミナを消費する。
  • 日光に当たる。
  • 屋内に入る(60°F付近に近づく)

体感温度を下げるには

  • 濡れる。
  • 風にあたる。
  • 保温性がマイナスの服を着る。
    • 保温性がプラスの服を脱ぐ。
  • 日陰に入る。
  • 屋内に入る(60°F付近に近づく)
  • 付近にある火種(CampfireやForge等)を避ける。

Tips

  • 体感温度が90°F以上や45°F以下になると常に体感温度が表示されるようになる。対策を始める目安になる。
  • 濡れている時のほうが体感温度の変化が早い。具体的には乾いていると秒間0.05°Fしか変化しないが、濡れていると秒間0.5°F変化する。
    • 濡れは最大で秒間10%乾く。
    • 体感温度が40°Fを下回ると乾かなくなる。
  • 実際の温度感覚は以下のとおり。
    10°F (-12°C) - 厚い霜が降りる。即座に凍え死ぬ寒さ。
    20°F (-6°C) - 薄い霜が降りる。
    30°F (-1°C) - 寒い。氷点に近い。極寒。
    40°F ( 4°C) - 寒い。厚い衣服が必要。
    50°F (10°C) - 涼しい。適度な厚さの衣服で十分。運動には適温。
    60°F (15°C) - 暖かい。薄手の衣服が必要。
    70°F (21°C) - 適度に暑い。夏服が必要。
    80°F (26°C) - 暑いが耐えられる。少なめの衣服。猛烈な暑気。
    90°F (32°C) - とても暑い。過熱に対する予防措置が必要。
    100°F (37°C) - 危険なほど暑い。生存には危険な酷暑。
  • 華氏と摂氏の簡易変換式や、一覧表は以下の通り
    ~展開~

    折りたたみ

    #include(): No such page: 温度システム/摂氏・華氏変換表
  • ゲーム内の華氏を摂氏に変換するには@キー(α15以降はF1/F2キー)を押してコンソールを開き、「settempunit c」と入力しましょう。
    華氏に戻す場合は「settempunit f」です。
    これは画面の表示を変えるだけなので、マルチでも参加者やホストに関係なく設定ができます。
  • どうしても温度システムが合わない場合は無効化できます
    一人プレイ、もしくは自分がマルチのホストの時に@キー(α15以降はF1/F2キー)を押してコンソールを開き、「weathersurvival off」と入力しましょう。