初心者ガイド

Last-modified: 2020-05-10 (日) 13:53:52

頻繁なアップデートが行われているため、随時加筆・修正を必要としています。皆様のご協力をお願いいたします。
α16のバージョンアップにともない、記事が古くなりました。徐々に編集中です。
(画像が旧Verのものもまだ多いです)
目次は各項目を展開しないと飛べないようになっています。注意してください。

古い初心者ガイドはこちらの別ページ?で見ることができます。

 

はじめに

7 Days to Die(通称:7DTD)の世界へようこそ!

※7 Days to Dieはアーリーアクセス作品(購入して遊べる開発中の作品。アルファ版)です。※
そのため、頻繁なアップデートが行われます。また、バグや未実装の項目があります。
アップデートで仕様が大幅に変更され、過去のバージョンのセーブデータで正常にプレイできなくなることもあります。
大規模なアップデート後はセーブデータを削除して、最初からスタートするものと考えましょう。
納得できないのならゲームプレイを控えることをお勧めします。

 

ゲームの目的

Survive!(生き延びろ!)
まずはこれだけです。

このゲームは、様々な手を使ってプレイヤーを殺しに来ます。(ゾンビ、モンスター、環境、食料等々)
今後どのような目的があったとしても、生き残れなければそれを達成することはできません。
ただ、プレイヤーは死亡時に復活する場所を指定することができないですが(ベッドが置かれていない場合)、覚えたレシピや上げた経験値、スキル等は引き継がれますので、生き残れずとも次の生に希望を託すことができます。
言い換えればゲームオーバーがありません。気軽にプレイしてください。

 

ワールドマップの選び方

固定マップである「Navezgane」は、スタート位置こそランダムですが地形は一緒で、建物はおよそ等間隔に設置されてこちら限定の大きな建物もありますが、それほど広いマップではありません。
ランダムマップである「Random Gen」は広大なマップがランダム生成され、いつも飽きの無いプレイが楽しめますが、生成されたマップによっては厳しいサバイバルを強いられるでしょう。(マップ名を元にランダム生成するので、同じマップ名なら同じマップが生成されます)
固定マップの方が建物の位置が固定なので、計画が立てやすいかもしれません。後述になりますが、どちらも良し悪しがあるので好きな方を選んでも大丈夫です。

 

難易度について

7 Days to Dieは数あるゾンビ系ゲームの中でも難易度は高い部類に入ります。
そのため、よほど吟味した生存計画と、それなりの幸運を持ったプレイヤーでなければ最初の7日目を乗り越えることすら困難といっていいでしょう。

人生は一度きりですが、1度や2度の死亡でへこたれないよう気楽に構えることをオススメします。

ありていに言ってしまえば「最初の7日を生き延びたらゲームクリア」くらいの心構えで丁度良いかもしれません。
そのため、まずオプションでなるべく難易度を緩いものにしたほうが7Days to Dieを楽しめるかもしれません。

難易度変更の一例

難易度変更の一例

  1. Difficulty SettingsをScavengerに
    受けるダメージが減少し、死ににくくなります。与えるダメージが増加するため敵を倒しやすくなります。
  2. Zonbies RunをNeverRunに
    ゾンビが走らなくなるため、夜でも歩きで振り切ることができます。夜間は事実上探索できませんが、これによって少なくとも戦闘からは逃げられます。
  3. 24 Hour Cycleを120に
    1日の時間が長くなるため、寄り道や探索の時間が充分取れるようになります。
    しかし、夜の時間も長くなります。
  4. Loot Abundanceを200%に
    一度の探索で得られるアイテムの数が増減します。物資が潤沢になればなるほど生き残りやすくなるでしょう。
  5. Air DropsをEvery 1 day に
    救助物資の投下が頻繁に行われるようになります。薬品や食料品、スキルブックや武器なども手に入ります。
    頻度が高ければそれだけ物資確保の手間が省けます。

これらすべてを変更すると、ゾンビアトラクション化してしまい、すぐに飽きるかもしれません。
どうしてもつらいときに一つ二つ変更したり、戻すなどして丁度よい難易度を探してみてください。

 

How To Survive FIRST DAY

ようこそ! 荒廃したこの7 Days To Dieの世界で初日を生き残るための簡単な知識を紹介します。
さぁ、一日でも長く生きるために楽しくサバイバルを過ごす準備はいいですか?なおこの先の説明は出来るだけ丁寧に解説していく予定です。
まずは自力で! と考えている勇気ある方は、この先を見ずに、詰まってからこのガイドを手に取ってください。

←初日のガイドを開く

目次
所持品を知ろう
自分の状態を知ろう
辺りを見回す
初日の目的
石斧、石のショベルを作ろう
ゾンビが来た!
木の弓を作ろう
ある日森の中に熊さんが・・・
体力の回復方法
木を切る、岩を壊す
スキルレベルを上げよう
食事を取ろう
水分を取ろう
wellness(健康値)について
復活地点を設定しよう
地図、コンパスの見方
探索しよう
夜に向けての準備
穴を掘るときのコツ
アイテムを保管しよう
夜の過ごし方

 

所持品を知ろう

あなたは何の前触れもなく突然サバイバルの世界に放り込まれます。下着姿にもかかわらず、32のスペースを持つリュックと8のスペースを持つ装備ベルトを身につけていました。
そして、その装備ベルトの中には4つのアイテムが入っています。(マルチでは5つ) それらのアイテムを確認してみましょう。

  • Bottled Water(ボトルウォーター)
    スタミナとのどを潤します。(Hydrationが回復)飲むとガラス瓶が残ります。
  • Can of Chili(チリ缶)
    体力をほんの少しと満腹度(Fullness)が回復する代わりに、のどが少し乾きます。食べると空き缶が残ります。
  • Bandages(包帯)
    敵から受けた出血を止め、徐々に体力を回復させます。出血したらすぐに使いましょう。
  • Torch(松明)
    手に持つ、地面に落とす、地面や壁に設置する事で光源になります。また武器としても使用できます。
  • LandClaimBlock(マルチのみ。土地主張ブロック)
    マルチのみ最初に持っているもので、置く事でその周囲を敵と他プレイヤーから保護することができます。
     

自分の状態を知ろう

&ref(): File not found: "A13Status.jpg" at page "初心者ガイド";
上がスタミナ、下が体力です。

  • Stamina(スタミナ)
    走ったり道具を使うと減少します。0になると大きなため息をつき、回復するまで走れなくなります。
    またスタミナが40を切ると攻撃力が下がり、ゾンビから反撃を受けやすくなります。
    時間経過や飲料で回復します。
  • Health(体力)
    ダメージを受けると減少します。0になると死にます。医薬品を使うことで回復します。

なお、満腹度(Fullness)と、水分度(Hydration)は、「B」キーで確認ができます。

初日の目的

自分と周囲の状況が大体分かりました。

まずは何より安心して夜を過ごせる場所を確保するための準備が必要です。7Days to Dieの世界にかぎらず、夜はゾンビ達の時間です。
まして、7Days to Dieで夜のゾンビと戦うのは訓練されたサバイバーでもなければ避けるべきです。

そのため、視線が遮れる安全な場所を夜までに用意しなくてはなりません。

人里離れた一軒家などを運良く見つけても、大抵はゾンビが取り囲んでいます。
彼らを倒すにしても、気づかれないように忍び込むにしても、時間がかかります。
日がくれ始めたら、ここから先のどんなことよりも優先して安全な場所を用意しましょう。

穴や壁を掘ったり、自作の小屋を作るにも、日が暮れてからでは遅いのです。

 

石斧、石ショベルを作ろう

素手ではあらゆることに時間がかかります。
そこで、基本的な道具であるStone Axe(石斧)やStone Shovel(石ショベル)を最初に作りましょう。

石斧の素材は、Small Stone(小石)、Wood(木材)、Plant Fibers(植物繊維)がそれぞれ2つです。
石ショベルの素材は、小石、木材、植物繊維がそれぞれ3つです。
これらの素材の入手先は、

  • 小石
    小石を拾ったり、岩を叩くことで容易に入手可能です。
  • 植物繊維
    地面に生えている草を壊す事で入手できます。サボテンを叩いても入手できます。
  • 木材
    草より少し大きくて太目の若木や枯れ枝を壊す、木を切るほか、砂漠や川沿いの場合、地面に落ちている朽ち木を壊して回収できます。
落ちているアイテムの見た目画像

石の例
File not found: "isi.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
草の例
File not found: "kusa.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
若木、枯れ枝の例(左の枯れ木の間にあるのが若木)
File not found: "eda.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
老木
File not found: "agedwood.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

 

ゾンビだ!

何をしていてもゾンビに気づかれると襲われます。
逃げてください

ゾンビ以外も含め、7DTDでの近接戦闘は非常にリスキーなバランスになっています。
殴られてスタンすればまず死にます。出血すればさらに確実に死にます。感染はまだマシですが、今後の行動に大きな制限をかけられてしまうことになるでしょう。

どうしても必要なら戦うこともいずれは必要になるかもしれませんが、お勧めしません。あらゆるゾンビ物において、ゾンビと戦って得られるものはわずかです。まして初日のパンツ一丁で挑むのは自殺行為です。
将来的に、拠点に侵入された、閉所で追い詰められたなど、生き残るために倒さざるを得ないこともありますが、道ばたのゾンビを倒しても大したものは手に入りません。
力押しで突破するには、それなりの武器を入手してからでも遅くはありません。

ゾンビとの戦闘、こと近接戦に関しては最高品質の装備を整え、回復・治療アイテムを完備したプレイヤーくらいになってようやく選択肢に上がるレベルです。まったくリスクに釣り合っていないこの行為、序盤は忘れてしまいましょう。

 

木の弓を作ろう

慣れないうちは近接武器でゾンビと戦うのは大変です。
また、サバイバルが始まると、当然食料も必要となります。
木の実を拾って食べ繋ぐこともできますが、本格的にお腹を満たすにはやはり、動物を狩って肉を得たいところ。
狩れる動物には豚、鹿、ウサギなどいますが、どれも走って殴り倒すのは困難です。

そこで、簡単に作れる飛び道具のWooden Bow(木の弓)を作りましょう。
材料は、木6つと植物繊維3つです。
Arrow(矢)は、フィールドにある鳥の巣から羽を見つければ簡単に作れます

まずは、木の弓を装備して、
最初にリロードキー(R)を押して矢をセットします。(重要)
そして、マウス左を押し続けることで弓を引き、ゲージが溜めて離すことで発射します。
(溜めるほど正確に、遠くに飛びます)
マウス右でズームをする事が出来ますが、クロスヘアが消えるので慣れるまで当てることが困難です。

木の弓も頭部へのダメージが高いので、よく狙って頭を撃ちましょう。
しゃがんでいる状態で標的に気づかれていない状態で木の弓を当てると、
スニークボーナスでダメージが2倍になります。
気づかれていないゾンビには積極的に当ててもいいかもしれません。

うまく頭に当てると、通常のゾンビなら2・3発で倒せるので、
当てる事に慣れれば近接攻撃をするよりもかなり安全に敵を倒せるようになるでしょう。
ただし、矢は有限です、無理な戦闘は避けて温存していきましょう。

 

ある日森の中に熊さんが・・・

Cave(地下洞窟)を含めた全エリアにそこそこの頻度で出現する可能性があります.
ゾンビ以上に狂暴な彼らは、ゲーム開始直後でもすぐそばにいるなど容赦ない鬼畜モンスターとして注目されています。

熊はプレイヤーに対して襲い掛かってきます。動物なのでゾンビは熊も襲います。それにより熊もゾンビへ反撃します。

もし熊がこちらに向かって走ってきている場合はどうするか・・・
近接武器を持っているからと決して戦おうとしてはいけません。一撃で倒せなければ反撃を食らうのです。
遠くから弓で撃ち、走って逃げてを繰り返すのもいいですが、後ろ走りや構えている間は遅くなる関係で、簡単には倒せません。

幸い、数分逃げ続ければ諦めてくれるので、建物や段差を上手く使って振り切れば、撒くこともできます。

また、ある程度の高さのある段差を越えることができません。
LadderやWood Frameを使って高所に逃げ込めばたいていは逃げきれるでしょう。
倒して解体することで、食料である熊の肉や下記で説明するかまどの材料にもなる動物の皮を落としますので、
弓の扱いに慣れてきたら周囲の安全を確認した上で狩りをしてみるのもいいかもしれません。

 

体力の回復方法

ゾンビに襲われて攻撃されてしまった。高い所から落ちてダメージを受けてしまった。
そんな時は体力が減り、最終的には死んでしまいます。

ここではいくつかある回復方法を説明します。

  • Painkillers(鎮痛剤)を使う File not found: "Painkillers.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    鎮痛剤を使用すると、喉が少し渇く代わりに、Pain killerのバフが90秒間かかり、
    体力が徐々に回復します。(回復量30)
    即時に回復するわけではないので、瀕死になってしまう前に使っておきましょう。
    鎮痛剤はゾンビ、薬棚やゴミ袋等いろいろな場所で入手可能です。
  • First Aid Bandage(救急包帯)を使う File not found: "Bandages.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    包帯を使用すると、出血のデバフを解除しつつ、First Aidのバフが60秒かかり、
    体力が徐々に回復します。(回復量30)
    こちらも即時に回復するわけではないので気を付けましょう。
    最大スタック数が5と少ないため、体力回復は出来るだけ鎮痛剤を使い、出血に対してこちらを使うことをお勧めします。
    とはいえ使わずに死んでしまったら意味が無いので状況によっては使いましょう。
    包帯はPlagued Nurse(ナースゾンビ)や薬棚から手に入るほか、クラフトでも作成可能です。
    クラフト材料はアロエクリームと布の束です。
    アロエクリームは砂漠以外では入手困難なので砂漠でスタートしていない限り入手は困難だと思ってください。
    アロエクリームは単体で使用する事もでき、即時に体力を少し回復することが出来ます。(回復量10)
  • 食料を食べる
    一部食料には少しだけ体力を回復するものがあります。
    とはいえ、回復量が微々たる物なものも多いので、食事による回復だけを頼るのは難しいです。
  • First Aid Kit(救急箱)を使う File not found: "First Aid Kit.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    救急箱を使用すると、出血と赤痢のバフを解除しつつ、即座に体力を50回復、
    その後First Aidのバフが10秒かかり、体力が急速に回復します。(回復量50+10)
    救急箱はナースゾンビから低確率で入手できるほか、材料が序盤では困難ですがクラフトでも入手可能です。
     

木を切る、岩を壊す

木を切り倒すことでWood(木)を、岩を砕く事でSmall Stone(小石)とRaw Iron(鉄鉱石)が手に入ります。

  • スクラップにすると約3割損をします。
    スクラップして荷物をまとめるか、Forgeで溶かして資源を節約するかはバッグの中身と相談しましょう。
  • 木を切り倒す際に木の下敷きになると大ダメージを受けます。
    倒木で死ぬのはサバイバーらしくはありません。
    安全に木を切るためには、まず木に密着しないことです。
    少し離れてても伐採は出来ます。
    密着していると切り倒した瞬間木に触れてダメージを受ける恐れがあります。
    まして、自分が斜面の下に居るときに、その上にある木を切るとどうなるかは想像は容易いでしょう。
    運悪くハヴォック神の気まぐれで木が吹っ飛んだり回転することもあります。いつでも逃げられる準備を。
     

スキルレベルを上げよう

プレイヤーが作った物、探索時で拾う物には品質があります。
先ほど作った石斧や、木の弓をクリックすれば、そのアイテムのステータスが確認できます。
例として石斧の画像を載せておきましょう。
File not found: "A13StoneAxe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
アイコンの下の数字が品質です。
画像のは1ですね。大変お粗末です。
品質が低いとそれだけ装備の性能も悪く、耐久値が低いためすぐに壊れます。
では、どうやって質のいいものを作ったり、拾ったりするのか・・・
プレイヤーにはスキルレベルというものがあります。
Nキーを押すとスキル画面になります。
色々なスキルが並んでいますが、いま確認しているということはほとんどのスキルのレベルは1でしょう。
詳細はスキルシステムにありますが、それぞれのアイテムに対応するスキルレベルを上げればより速く、より品質の良い物が作れます。

 

食事を取ろう

動物を倒し肉を入手したら、そのまま食べずに調理して食べることをお勧めします。
リアルでも生肉を食べると大体おなかを壊しますよね。この世界でも同じです。

小石10個を集めれば、Campfireが作れます。
ここで生肉に火を通すことで焼きむらのある焦げ肉になります。(詳しくは調理について)
焦げていても喉が渇くことを除けば、体力も満腹度も優秀な食料です。

なお、砂漠スタートもしくは砂漠が拠点のすぐ近くにある幸運な貴方はサボテンを石斧で破壊することで
Yucca Fruit(ユッカの実)を手に入れることができます。
ユッカの実はキャンプを張らずにそのまま食べることができます。
空腹度の回復量は少ないのですがスタミナも回復するので数を集めておき行動中の主食にするといいでしょう。
また、荒野スタートの場合、点在している廃墟に落ちているクーラーボックスから
缶詰や調理済みのシチューを得ることができます。
シチューを含む肉類は、満腹度が大きく回復しますが携帯していると匂いにつられてゾンビが集まってきます。
ゲームに慣れるまでは可能な限り持ち歩かずその場で食べることをおすすめします。

水分を取ろう

焦げ肉は満腹度は回復しますが、水分が減ってしまいます。
それ以外にも時間経過でも喉が渇くので、当然水分も取らないといけません。
戸棚や冷蔵庫、ゾンビから安全なBottled Water(瓶詰めの水)が手に入りますが、それだけでは足りないことも多いでしょう。
ここでは、飲み水を手にいれる方法を解説します。

トイレから手に入るBottled Murky Water(生水)、そしてマップ上で見つかる池や川の水は汚染されています。
右クリックでそのまま飲めばDysentery1(赤痢)にかかり、緩やかに死に至るでしょう。
食中毒と違って自然に治らないので、こちらの方が凶悪です。

必ず赤痢にかかるとは限りませんが、長生きするには煮沸して安全な水にするのが重要です。
ここでは簡単にできる空き缶を使った煮沸をします。

水場で空き缶を手にもって右クリックすることで、Can of Murky Waterが手に入ります。
これをCampfireでクラフトすることで安全なBoiled Waterが手に入ります。
1つでバッグ1枠使うので持ち運びには向きませんが、安全に喉を潤すことができます。

他にも、鍋をたき火にセットして持ち運びに便利な瓶詰め水をクラフトしたり、砂漠のYucca Plant(ユッカ植物)からYucca Juice(ユッカジュース)を作ることもできます。

水分を取らず生活をし続けると、水分が0になり渇き状態になります。
空腹の時と同様に健康値が下がり続けるので、
File not found: "Thirsty.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]のアイコンが出る前に、早め早めに水分を取りましょう。

 

wellness(健康値)について

死んで復活したり、ゾンビに殴られてスタンしたあとに、体力とスタミナが100まで回復しなくて不思議に思うかもしれません。
これにはwellness(健康値)というステータスが関わっています。

健康値は文字通り、あなたが今どれだけ健康的なのかを表しています。
初期値が100、最低値が70、最大値が200で、その数字がが最大体力と最大スタミナになります。
(パークによって増減します。詳しくは健康値システムとスキルシステム。)
健康値はクラフト画面を開き、上にあるキャラクタータグをクリックした画面での左下に小さく表記されています。

健康値が上下する主な行動は
上がる行動:健康が上がる飲食物を使う。Antibiotics(抗生物質)を使う。
下がる行動:死亡する、スタンを受ける。
食中毒、赤痢、空腹、渇きの状態異常になる事。
消毒用アルコール、コーヒーの摂取。
死んだ時に-10とかなり大きいのであまり死にまくらないようにしましょう。
尚、死んだことにより復活する時の健康値の下限は70です。
健康値が上下した場合は、画面下のベルトの少し上に表示されます。
上がった場合 (訳:健康値(+1):最大体力とスタミナの上限が101に上がりました)
File not found: "wellness+.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
下がった場合 (訳:健康値(-1):最大体力とスタミナの上限が99に下がりました)
File not found: "wellness-.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

健康値が70まで下がると、何をしてもそれ以上下がることは無くなります。
とはいえ初期の7割しかないと考えると、コーヒーやアルコール無しではスタミナが厳しく、体力も簡単に危険値になります。
永続的に影響するステータスなので、高い水準をキープできるように心がけましょう。

 

復活地点を設定しよう

一度も死なないのがベストなのは当然の話ですが、万が一死んでしまった場合は、死んだ場所とは違う場所で復活することになります。
その際、所持品の一部を死んだ場所に落としてしまいます。(ゲーム設定による)
知らないところで復活する場合も多いので、運次第では死んだ地点に戻ることはおろか、その日の安全確保も大変です。

寝具を設置することで、死んだ時の復活地点を固定することができ、
その周囲にゾンビが出現しないようになります。
寝具はBedroll(寝袋)、An Old Bed(古いベッド)、King Size Bed(キングサイズベッド)の3種類あります。
寝袋はテントを探すと拾うことができますが、寝袋は植物繊維を用いてクラフトできるので、無理に探す必要はありません。

 

地図、コンパスの見方

探索をしている間、どこを歩いているかわからなくなることがあると思います。
そういう時はデフォルトでキーボードのMを押すとマップが表示されます。
現在地が中央で、歩いた所とその周辺はマップに色が付き、探索したと分かるようになっています。
また、地図上を右クリックすることで、その位置をマーキングすることができます。
Quick Waypointは、1つしかマークできない代わりに必ずコンパス上に赤くマークされます。

他の様々なマークは、複数のマークを付けられるうえに名前も付けられます。
移動中に気になった点はどんどんマーキングするといいでしょう。

マップの上部にはCurrent Location(現在地)、矢印のマークは地図を動かした際、押すことで現在地を中央に移動させます。
中央のはマップのマークで特に効果はありません。
右のマークは右クリックのマーキングを消す際に押します。
一番右のTarget Distanceはマーキングした場所までの直線距離です。
File not found: "maptop.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

File not found: "mapbottom_1.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]矢印は自分の位置です。矢印の方向へ向いています
家のマークは復活地点を設定している場合表示されます。
青いリュックのマークは死んでしまった場合アイテムを落とした場所です。
赤い旗はマーキングした場所を表示しています。
マップの左下にはマウスカーソルのある場所の座標が表示されます。
注:見やすいように現在地をマップの左下に寄せて撮影しています。

ベルトの上にはコンパスが表示され、向いている方角が表示されます。
復活地点、マーキングした場所もコンパスに表示されます.
その地点に向かう時は、マークが上に来るように方角を合わせ歩きましょう。
File not found: "belt2_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

 

探索しよう

基本的な生活の方法はこれで大丈夫でしょう。
次は周囲を探索して、アイテムを集めましょう。

地面に落ちているゴミ袋や鞄にもアイテムは入っててるので、見つけたら拾いに行くといいでしょう。
ゾンビからもアイテムが入手できるので、戦闘に慣れる為にも武器が有るなら積極的に倒していきましょう。

探索を続けてるとアイテム欄が一杯になってくると思いますが、最初は何が必要で何が不要か分かりませんよね。
すべてのアイテムが無駄という訳ではありませんが、序盤において必要無いのはひとまず捨ててしまっても構いません。
要らない物より要る物を優先するのは当然のことですから。
一部アイテムは、先ほどの鉄の欠片のように複数の素材から同じ素材にクラフトできる物があるので、それぞれをまとめておくとリュックのスペースに余裕ができます。
下の絵には載せてませんが、薬莢も8個で1つの真鍮くずになるので、薬莢が必要でないうちは真鍮くずにしておいたほうがスペースに余裕ができます。
鉄くず
File not found: "scrapiron_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
鉛くず
File not found: "scraplead.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
真鍮くず
File not found: "scrapbrass.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
ただし、スクラップすることでForge重量が3割減少します。
貴重な資源はインベントリと相談しながらスクラップにしましょう。

探索するにあたって、非常に重要なアイテムがいくつかあるので紹介しておきます。

  • Short Iron Pipe File not found: "pipe.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    金属を作るためのかまどの素材である鉄パイプです。
    2本必要になるので確保してください.
    各種ゴミ、ゾンビから入手可能です。
    廃車をレンチで解体しても大量に入手できます。
  • Antibiotics File not found: "anti.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    感染を治療し、予防するための抗生物質です。
    ゾンビに攻撃されると感染することがあり、そのままの状態で10日経過すると死んでしまいます。
    ナースゾンビや家屋の薬棚から入手可能です。
  • Beaker File not found: "beaker.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    調理器具の一つで、抗生物質、アルコールを作る時に必要になります。
    薬棚は外見は割れた鏡なので、わかりづらいです。
    File not found: "cabinet_0.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
  • Moldy Bread File not found: "kabipan.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
    食料の一つですが、抗生物質の材料になるので、食べずに保管しておきましょう。
    (カビたパンを食べる物好きに向けた注意です。)
 

夜に向けての準備

お昼も過ぎ、夕方が近づいてくると、そろそろ夜に向けて準備をしなければいけません。
夜はゾンビの活動が活発になり、プレイヤーを発見すると走って攻撃をしてくるので危険です。
合わせて数は少ないもののゾンビ犬や蜂が出てくることもあるので、夜は安全なところに避難するのが最適です。

近隣に建物があった場合
まず周辺と建物内のゾンビを倒し、家の中を安全な空間にします。
入り口が2箇所ある場合は片方の入り口はブロックで塞いでおきましょう。
初日の夜に関してはこの準備のみで、2階で物音を立てずに静かにしているだけで安全に過ごせます。
近隣に建物がなかった場合
まず周辺のゾンビを倒し、安全な空間にします。ゾンビとの視線を遮断するため、壁を建てるか、穴を掘るかをしましょう。
壁を建てるときは最低2ブロックの高さにしましょう。
穴を掘った場合は、入り口をブロックか土で塞ぐのを忘れないようにしましょう。
初日の夜に関しては、この準備のみで物音を立てずに静かにしているだけで安全に過ごせます。

建材の一つ、Wood Frameは、木の板10枚で作れる、設置しても壊さずに回収できるブロックで、
見た目はブロックの向こう側が見えていますが、視線は通らないので、壁として使えます。
アップグレードをすることでそれなりに頑丈なブロックになるので、木材に余裕があれば作っておきましょう。

 

穴を掘るときのコツ

穴をうまく掘れない人は目を通すといいかもしれません。

開く

掘る場所を決めたらまず一つ掘ります。四角い穴が出来るのですが、
方角に対して□ではなく◇の穴が開きます。
穴の上に立ち、コンパスを見て東西南北のどの方角でもいいので向き、
1マス掘った後前に移動し下にある程度掘ります。
その後、方角はそのままに横を向き、横に掘り移動します。
横に掘っておかないと、次に作るはしごが設置できません。
File not found: "dannmennzu.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
木を使ってはしごを作り、掘った穴の方へ向き設置します。
より安全に過ごしたい場合は設置したブロックにははしごを設置せず、
下のはしごを設置した後に掘った時に入手した土かブロックを置いて蓋をしましょう。
こうする事で外からの視線を完全に遮断できます。
ウッドフレームや藁なら後々回収できるのでこれらがお勧めです。
夜が明けたら蓋をしていたブロックを壊すか回収し、その場所にはしごを設置し、
外へ出ることが出来ます。
File not found: "lader.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
File not found: "ana.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
この際ほとんどはしごが見えませんが問題ありません。

 

アイテムを保管しよう

ひとまず夜を過ごせる場所が完成、またはアイテムが多すぎて困った場合、アイテムの保管場所としてSecure Strage Chest(チェスト)を作りましょう。
チェストは木6枚で作ることができます。
このチェストは32のスペースがあるので、ひとまず必要でないものはこの中に入れておきましょう。

マルチプレイの時、他の人に開けられたくない場合は鍵を掛けることができます。
調べるキーをチェストに押しっぱなしにすると、3つのアイコンが出てくるので、用途に合わせて選択しましょう
File not found: "lock.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
鍵をはずす場合はもう一度鍵のアイコンを、パスワードを無くすにはパスワードを空白に設定しましょう。
これらの操作はドアに対しても可能です。
File not found: "door.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

 

夜の過ごし方

先述の通り、夜の間はゾンビが走り、視認範囲が大きく広がる、普段出ない敵が出る、視界が暗いなど、外で活動するのは大変困難です。
そこで、先ほどの夜に向けての準備で選択した方法で夜を迎えるのですが、折角作った安全地帯もゾンビに見つかってしまうとたちまち危険になります。
何もしなければ基本的には見つかりませんが、プレイヤーの状態、環境によってはゾンビに見つかる可能性があります。
(α16現在、「ガスの出る食べ物」と「匂い」については効果を停止されています。α17で復帰予定?)

主な要因主な原因対処法
音を立てるチェストやキャンプファイア等の起動
足音を立てる
ガスの出る食べ物を食べる
スタミナが切れてため息をつく
銃をぶっ放す
ツールなどでブロックを叩く
それらの行動を慎む
匂いを出すプレイヤーが匂いの強い物を持っている匂いの発生源になるアイテムを他の場所に保管する
捨てる、食べる

チェストやドアの開閉音はそれなりに響くため、建物の二階にいたぐらいでは簡単に外の敵に気付かれます。
臭いについても、生肉の臭いは非常に広く、付近のゾンビが一斉にこちらに向かってくることになります。
キャンプファイアや箱といったものに収納してしまえばそれで問題は解決するため、安全とは言い難い場所で夜を過ごす際は必ず収納しておきましょう。
また夜間にどうしても食事や開閉などを行う時はCtrlキーを押してステルスモードで行うと音の発生を軽減できます。

 

時たまホードが発生したり、はぐれたゾンビがすぐそばを走り抜けていくことがあるでしょうが、
しかし、決してちょっかいを出そうなどとは考えないで下さい。
夜間のゾンビは知覚能力が大幅に強化されているため、一度発見されると次々に別のゾンビがやってきます。
静かに過ごすことができれば、目指すべき1日目の生存は目の前です。

 

How To Spend 7 Days

初日を無事に過ごせましたか?
無事であればおめでとう! 
何回か死んでしまったのならそれを教訓にがんばろう!

これからは7日目に向けて準備をしていくことになります。
なぜなら、このゲームでは7日毎の24時(初回なら7Day 22:00)に、
プレイヤーがどこに居ても敵に感知され、
大量のゾンビに襲われるFeral Hordeが発生するからです。
つまり、初日に作ったただ壁を建てただけ、ただ穴を掘っただけの拠点では、
生存することはほぼ不可能です。

ここでは、そうならないためにも残り6日間で出来ることを簡単に紹介していきます。

←7日目に向けてのガイドを開く

目次
金属を作ろう
水入りのビンを作ろう
抗生物質を作ろう
アイテムを修理しよう
ブロックを強化しよう
罠を作ろう
怪我をしてしまった

 

金属を作ろう

木を切る、石を壊す、土を掘る、家屋を探索する時にドアを壊す。
初日は、これらの行動にはすべて石斧を使ったはずです。
しかしどれを取っても石斧では時間が掛かります。
鉄を手に入れ金属製のツールを作ることができれば、これらの行動はかなり楽になります。
運がよければ、廃車から金属製ツールを入手しているかも知れませんが、
ここでは無かった場合を想定します。

鉄を手に入れるためにはForge(かまど)が必要になります。
材料が多く作るのは大変ですが精錬が可能になれば、
各種の金属製ツールや頑丈なコンクリートブロックの製作、
農業による安定した食料供給などが可能になります。
今後生き延びるためには必須のアイテムとなるでしょう。

Forgeについてを参照してかまどを作成しましょう。

注意点として、かまどで精錬できるアイテムはいずれも必要時間が長めです。
燃料を大量に投入し続けるため、必然的にHEAT値が上昇し、
ゾンビを大量に呼ぶScreamer Zombieが現れやすくなります。
本格的な精錬施設は地下深く、あるいは拠点から遠い場所に作り、
稼働中は近づかないようにした方が無難です。
拠点内にかまどを設置したい場合は、拠点周囲をWood Spikes等のトラップで囲む等の対策を取りましょう。

鉄インゴットが入手できたら、金属製ツールを作りましょう。

  • 石、金属に対して有効なIron Pickaxe(ツルハシ)
  • 木材に対して有効なFireaxe(消防斧)
  • 土、粘土、砂に対して有効なIron Shovel(ショベル)
  • 飲み水、茹で料理に必要なCooking Pot(鍋)
  • 網料理に必要なCooking Grill(網)
  • ゾンビの頭に1撃で倒せるSpiked Club(釘バット)
    (釘バットはレシピ本が必要になりました。)

これらのアイテムは出来るだけ早いうちに揃えておくといいです。
まずはツルハシを作って、大きな岩、洞窟に存在する鉱脈、荒地にある鉄骨などを回収して、
鉄を増やし、順次揃えていくといいでしょう。

 

水入りのビンを作ろう

初日で説明した缶の水は完成品がスタックできないため、不便です。
一方、最初の所持品にもあった水入りのビンは15個スタックできます。
鉄が手に入り鍋を作ることができたなら、水入りのビンを作ることができるようになります。
これまでの探索で空きビンを数多く入手している場合は水場で空き瓶を右クリックし
、Bottled Murky Water(濁った水入のビン)を入手し、キャンプファイアで調理器材に鍋をセットすればBottled Water(水入りのビン)を調理できます。

水入りのビンは飲み水以外にも茹で料理、シチューなどにも使用し、
その際はビンが返却されずに無くなるので、出来れば数多く用意しておいた方が安心です。
粘土とガラスがあればかまどで空き瓶を作ることができます。
粘土は粘土層を掘って得られるLamp of Cray、ガラスは砂をそれぞれかまどで溶かすと得られます。

 

抗生物質を作ろう

感染してしまったり、死んで健康値が下がってしまって健康値を回復させたい。
そんな時にはビーカーが手に入っていれば、抗生物質を作ることができます。
初日ガイドの方にも少し書きましたが、材料はビーカーとカビたパン、そして硝酸塩の粉(Nitrate Powder)です。

初日で触れなかった硝石の粉は、

  • Navezganeの場合
    鉄を採るときに鉱脈から採掘していた人なら、一緒に手に入れていると思います。
  • Random Genの場合
    洞窟内の鍾乳石を破壊したり、露出しているものを採掘すると手に入ります。

後はキャンプファイアで調理器具にビーカーをセットすることで作ることができます。
なお、1つあたり2分50秒と結構時間が掛かるので気をつけましょう。
File not found: "stalactites.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]
鍾乳石

 

アイテムを修理しよう

道具は使っていると耐久度が下がるのは、既に初日において石斧を使っているので
分かっていることでしょう。
石斧、弓、有刺鉄線棍棒等ならコストも安いので、壊れるまで使うか、
作り直して捨てるかでいいのですが、
ツルハシや消防斧など、金属ツールとなると壊れるたびに作り直すのはコストが高いので、
修理して使い続けることになります。
ここではツルハシを例に修理の方法について解説したいと思います。

  • まずツルハシの詳細を見てみましょう。ツルハシを左クリックすると表示されます。
    File not found: "A13toolStatus.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]各数値の説明
    Durability:耐久値
    Entity Damage:生物への攻撃力
    Block Damage:物への攻撃力
    Burn Time:燃焼時間
    Repair item:修理に使う道具
    今回で重要なのは耐久値と修理に使う道具です。
    おおまかに50%を切った辺りから、性能面に影響が出てきます。
    (ツルハシなら採掘にかかる回数が物によっては1回増えるなど)
    そのため、半分を切るくらいで修理する方がいいかもしれません。
    修理に使う道具はツルハシの場合、Forged Iron(精錬された鉄)です。
    精錬された鉄は鉄をフォージでクラフトすることで手に入れることができます。
  • 続いて精錬された鉄の詳細を見てみましょう。
    File not found: "A13ForgedIron.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]Repair Amount:修理値
    精錬された鉄一つで耐久が200回復できるということがこれで分かります。
    修理の方法は修理したいアイテムを選択してREPAIRボタンを押すだけです。
     

ブロックを強化しよう

7日目のゾンビの襲来は相当な数で来るので、少なからず拠点はゾンビに殴られることになります。
あまりに弱い拠点の場合は壁を壊されて中に敵を侵入させてしまうかもしれません。
そこで、初日のガイドでも少し触れた、ブロックのアップグレードを行って、
拠点の強化をしましょう。
ここではブロックのアップグレードについて、具体的に説明します。

アップグレード(以下強化)とは、元のブロックに追加で素材を使い、
より上位のブロックへ変化させることです。
そしてそのブロックは壊されても即消滅はせず、ひとつ前の段階にダウングレードします。
つまり、ブロック自体の耐久を大幅に上げることができます。
強化できるブロックとそうでないブロックがあるので、
詳しくは建築材料のページを参照してください。

今回はウッドフレームを例に挙げて説明をします。
ウッドフレームは原木1つで2つしか作れずコストがやや重たいですが
強化するまでは、置いた後も回収ができるので、気軽に設置することができます。
しかし、耐久力はそこまで高くないので、
敵の攻撃にさらされる場所ではフレームのままでは危険です。
強化に必要な素材(ウッドフレームだと木の板)を持ち、
強化するためのツール「Stone Axe(石斧)」、「Wrench(レンチ)」、「Claw Hammer(ハンマー)」、
「Nailgun(ネイルガン)」のいずれかを装備し、
強化したいブロックに対して右クリックを数回することで、強化することができます。
使うツールによって強化を完了するまでの回数に違いがあり、
石斧は4回、ハンマーは3回、レンチは2回、ネイルガンは1回です。
下の図は左からフレーム、1段階強化、2段階強化、
3段階強化(素材として木の板ではなく鉄くずが必要)です。
File not found: "upgrade.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

 

罠を作ろう

大量のゾンビに襲われたとき、時間単位で自分ひとりで倒せるゾンビは限られています。場合によっては押し切られることもあるでしょう。そこで、アイテムを使って敵にダメージを与えられる罠の代表例を紹介します。
以下は木材を用いて序盤から作成でき、長くお世話になる罠です。

  • Wood Spikes
    必要素材:Wood*20(α16.4現在)
    これはゾンビや動物が触れることでダメージを与えます。対象が触れることで耐久が下がり壊れます。
    攻撃力はそこそこ高めなので、うっかり当たらないようにしましょう。思いのほか体力が減ります。
    これらは拠点の周囲に配置することはもちろん、探索中に思わぬ襲撃を受けた際に設置することで部位ダメージと鈍足効果を与えることもできます。運良く足を破壊できれば逃げ切ることはより容易になるはずです。
  • Wood Log Spike
    必要素材:Wood*20(α16.4現在)
    こちらも触れることによりダメージを与えますが、Wood Spikesより耐久度が高いです。
    強化分まで考慮するとコストは若干高いものの、壊れにくい分拠点の周りに置く等、長らくお世話になるトラップです。
    2段階の強化が可能で、木の板と鉄くずが必要になります。
    • 強化1回目素材:Wood*10
    • 強化2回目素材:Iron*20

左から木のスパイク、原木スパイク、原木スパイク強化1回、原木スパイク強化2回です。
File not found: "trap.jpg" at page "初心者ガイド"[添付]

他にも罠はいくつかありますが、ここでの紹介はこの2つに留めておきます。より詳しく知りたい人は専用のページがあるのでそちらを参考にしてください。

 

怪我をしてしまった

探索中や逃走中に足を踏み外してしまった、場合によっては敵からの攻撃によって、
時折怪我をしてしまいます。
α12.5現在では足のみですが、大幅な移動速度の減少、
ジャンプ力の減衰のペナルティを受けます
状況によって症状の深度は異なりますが、ひどく怪我をしてしまった場合、
ゾンビから逃れる速度で走ることさえ出来ず、
1ブロックの高さすら飛び乗ることができなくなります
(Alpha16.4現在、ジャンプ力の減衰ペナルティはなくなっています。)

そのため、なるべく足元に気をつけることはもちろん、
怪我をしてしまった場合は早急な治療が大切です。
自然治癒でも治ることは治りますが、
可能ならSplint(添え木)によって治療することをお勧めします。
治療中は若干ですが歩行速度・ジャンプ力が低下しするものの、
治癒までの時間を大きく短縮できます。
Alpha16から、Splintの作成にはDuct Tapeが必要になったため序盤の量産は難しくなっています。
ゲームを始めたての頃は不慣れな事もあって足を挫きやすいので、
Splintの在庫には十分気を配るようにしましょう。

 

Trigger Happy!

7日目は無事に過ごせたでしょうか? 恐らく死んだ人のほうが多いだろうと思います。
原因はそれぞれでしょうが、なぜダメだったかを考えて、次の14日目に備えましょう。
もし7日目を生き残った人、その人はおめでとうございます。
ガイドは正直要らないくらいかもしれません。

ここではさらに敵の種類も増え、危険になる14日目までに用意しておきたいものを、
銃火器を中心に説明をしていきたいと思います。
もちろん初日や7日目までに銃器を見つけた人も、ここを参考にしてみても
いいかもしれません。

銃火器について詳しく見る

目次
銃火器の特徴
銃火器の分類
銃、パーツ入手方法
発砲音に関して

 

銃火器の特徴

このゲームにはいくつかの種類の銃火器がありますが、最初にすべてに
共通する特徴から紹介します。

  • 発砲音がする
    銃火器は火薬を爆発させ、そのエネルギーを利用するため、どうしても音が出ます。
    このゲームのルールとしては、大きな音を立てると、周囲に敵が出ます。
    つまり、多数の敵が出たからといって銃で撃ちまくると、
    倒した後ろから新たな敵が出るといったことにもなりかねません。
    使用する時は、周りの状況をよく確認して囲まれたりしないように気をつけましょう。
  • 弾もしくは本体を消費する
    銃器はそれに対応した銃弾、パイプボムやTNT、地雷などは
    本体を利用するので消費します。
  • 爆発はプレイヤーにもダメージが入る。
    爆発物に対しては効果範囲にプレイヤーが居た場合、ダメージを受けます。
    マルチだと他人にもダメージを与えてしまうので気をつけましょう。
     

銃火器の分類

ここでは銃火器の分類別に、軽く説明をします。

  • 銃器
    攻撃ごとにそれぞれに対応した銃弾を使用する武器全般のことです。
    ウッドフレームなどの透過ブロックを貫通します
    銃器の種類対応する銃弾
    Pistol(ピストル)
    SMG(サブマシンガン)
    9mm Round
    Hunting Rifle(ハンティングライフル)
    Sniper Rifle(スナイパーライフル)
    AK-47(アサルトライフル)
    7.62mm Round
    Sawed-off Shotgun(ソードオフショットガン)
    Shotgun(ショットガン)
    Shotgun Shell
    .44 Magnum(44マグナム).44 Magnum Round
  • ランチャー
    攻撃ごとにそれぞれに対応した弾を使用する武器です。
    銃器との違いは、銃器の弾は透過ブロックを貫通しますが、
    ランチャーの弾は貫通しません。
    銃器は銃本体に攻撃力が設定され、ランチャーは弾に攻撃力が設定されています。
    ランチャーの種類対応する弾
    Rocket Launcher(ロケットランチャー)Rocket(ロケット弾)
    Cross bow(クロスボウ)Iron Crossbow Bolt(クロスボウの矢)
    Wooden bow(弓)Arrow(矢)
    Nailgun(ネイルガン)Nails(釘)
    弓、クロスボウは発射時の騒音が少なく気付かれにくいです。
  • 爆発物
    爆発によってダメージを与える武器です。設置したり投擲したりして使用します。
    爆発物の種類簡単な説明
    Pipe Bomb(パイプボム)右クリックで着火して、左クリックで投げる爆弾です。
    Molotov Cocktail
    (モロトフ・カクテル)
    左クリックで投げる火炎瓶です。
    誤って自分に引火させた場合は
    水場に飛び込む・水を飲むことで沈下出来ます。
    TNT
    Gas Barrel(油入りドラム缶)
    設置して衝撃を与えることで爆発し、
    地形を大きく破壊する事ができます。
    Tin Land Mine(缶の地雷)
    Hubcap Land Mine
    (ホイールカバー地雷)
    Air Filter Land Mine
    (エアフィルター地雷)
    地面に設置し、
    踏むことで爆発し、ダメージを与える地雷です。
     

銃、パーツ入手方法

銃や銃のパーツはなかなか手に入れることは難しいです。
その中でも比較的入手しやすいものが、ピストル、ショットガン2種、ハンティングライフルです。
特にトイレの中にはピストルが、
荒地に居る警官ゾンビはピストルとショットガンを落とすことがあります。
その他の銃に関しては、本体が直接手に入ることはほとんど無く、
基本的にパーツ単位でしか出現しません。
家屋のロッカーやガンセーフ、武器屋の武器箱、軍事キャンプや警察署の軍用箱、
空輸される救難物資などから手に入ります。

 

発砲音に関して

前述のとおり、ゾンビは音に敏感です。
一方、その音を利用して敵を引きつけるという使い方も出来ます。
探索したい建物、拠点にゾンビが集中している場合にわざと音を立てておびき寄せたり、
罠に誘導して倒すなど、一発の銃弾でより多くの敵を倒すことも出来るでしょう。

 

最後に

この初心者ガイドでは、14日目までの生存を想定して基本的な要素を書き記しました。
そのため、建築、農業、戦闘など説明していない要素はまだまだあります。
ひとまず序盤のサバイバルを乗り切ったのであれば、空いた時間を利用して、
拠点を強化する、農業で更なる食料の安定化、荒地に遠征してレアなアイテムを狙いに行く。
様々な過ごし方があります。それらはもう初心者ガイドにて説明する内容ではありません。
個人でいろいろ模索し、分からなくなれば、より詳しいページがあるので、そちらの方を見ましょう。

それでは良きサバイバルライフを!

 

参考

有志による初心者用動画

7 Days to Die ビギナーズガイド(ver.α9.3準拠)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24663956

7days to die 弱者による生存戦略(Ver.α11.2準拠)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25996370

7days to die 7DTD建築基礎講座 (Ver、α12.5準拠)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27254534

7days to die α13.4入門 初心者復帰者向け その01 Ver、α13.4準拠)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27842908