Old School Salvage

Last-modified: 2024-06-25 (火) 01:47:16

Old School Salvage

ComposerDJ SHARPNELArtworktvchany
Chart
Designer
[Past/Present] antymis
[Future] antymis + Nitro
Old School Salvage
DifficultyPastPresentFuture
Level47+9+
Notes7059501316
Length2:46
BPM205
PackWorld Extend 3: Illusions
SideConflict(対立)
Update
Version
Mobilever.5.7.0
(24/05/30)
Switch(未収録)
 
Requirements
Requirements
共通【期間限定 (2024/05/30 09:00 ~ 2024/06/13 23:59) 】
ワールドモード (Extra Chapter) で解禁
※現在は「World Extend 3: Illusions」パック購入でのみ入手可能。
Past-
Present-
Future-
 
  • 書き下ろし楽曲。
  • “Salvage”は英語で「海難救助、(船などの)引き揚げ」を意味する。
 

攻略情報

  • Past 譜面定数 : 4.0
    なぞっているのにたまに抜けやすいので注意
  • Present 譜面定数 : 7.8
  • Future 譜面定数 : 9.8
    • アークとタップの切り替えが凄まじい譜面で、しっかりアークに付いていく事が重要。
      • Astra walkthroughもFree曲で同レベル帯のアーク譜面であるが、あちらは急に跳ねたり、急に交差させたりする配置が多いのに対し、こちらはアークとタップの複合の処理能力を問われる配置が強め。
    • どのアーク譜面にも言える事だが、指は極力離さない事が重要。アークは判定が多い為、1回のミスの失点がかなり多くなる。
    • 207ノーツ目からのアークは、一度切れるが、切れた位置にもう一度同じ色のアークが出てくると覚えれば良い。99 Glooms最終盤や、近年のLv10に同様な配置が強化されて出てくる為、ここで慣れておこう。
    • 368ノーツ目からは、癖の強い折れ曲がったアークが特徴的。見た目に惑わされて、勢い良く振り下ろすのは悪手。
    • 507ノーツ目辺りで、折れ曲がったアークに加えてタップも登場。やはりアークの見た目は派手だが、やっている事はタップとロングの順番に叩くのを繰り返すだけで単純。
    • 855ノーツ辺りからは、かなり配置は複雑だが、やはりタップとロングの順番に叩く事を意識。
    • 1125ノーツ目からは、大きく難化。タップ力もアーク力も求めてくる最後の難所。最初のリズムは「タタタタカタッタカタッタカタッ」(8分3連→16分3連を3セット)の繰り返し。
 

試聴/プレイ映像

  • SoundCloud公式音源
 
 

コメント

  • Dreamin’ Attraction!!を忙しくしましたみたいな譜面 -- 2024-06-08 (土) 18:35:49
  • 声ネタがリズム天国 -- 2024-06-07 (金) 12:08:25
  • 曲が良すぎる 譜面は何代目かのアーク魔神 -- 2024-06-05 (水) 10:31:31
  • 譜面のトリッキーさが曲とマッチしてて良き -- 2024-05-31 (金) 21:43:34
  • 前衛的な譜面してる -- 2024-05-31 (金) 20:29:03
  • カクカクみょんみょんアーク譜面 -- 2024-05-31 (金) 11:14:44
  • めっちゃ面白い譜面してる -- 2024-05-31 (金) 00:18:58