フレイア大陸東部の巨像 
クエストの概要 | |
---|---|
クエスト名 | フレイア大陸東部の巨像 |
Lv | 050~ |
場所 | フレイア大陸東部 (ランダム) |
NPC | ディーダボッヅ |
クエストタイプ | サブ |
報酬 | クリアの証 R5宝石箱 称号「大地に叛くもの」 |
詳細 
クエスト「フレイア大陸南部の巨像」クリア(称号:大地を汚すもの)が条件
- ディーダボッヅに話しかける。(称号:東部の巨像に挑戦)
- ゴキゴキ2体と戦闘→ゴキゴキ3体+ディーダボッヅと戦闘(連戦)
※この戦闘ではペットが使えない。 - 戦闘勝利後:別空間に飛ばされるので、ディーダボッヅに話しかけてクエスト終了
- 戦闘敗北時:ログインゲートに飛ばされる
報酬の詳細 
クリアの証
R5宝石箱
称号「大地に叛くもの」
その他 
- ボス情報
- ゴキゴキ Lv50 HP?? 属性:風5火5 弱点:水火
使用スキル:乾坤一擲 錬、崩撃 初、飛龍撃 初、風魔法、火魔法、アムネシアⅡ
備考:ATKはモフモフ以上グラグラ未満くらい?
『毒』有効 - ディーダボッヅ Lv50 HP?? 属性:風5地5 弱点:風火
使用スキル:乾坤一擲 錬、気功砲、スレッジブロウⅡ、メテオノヴァⅡ、乾坤一擲 点睛(特殊発動)
備考:非常に攻撃力が高く、被ダメはロイヤル以上。ただし魔法はグラグラの全魔程度。
スキルをモロに食らうと前衛職でも飛ばされる危険あり。
気功砲での後衛攻撃もあるので要注意。
『毒』無効 - ドロップ
バケの宝玉、大地の奇跡 中、プロフィールカード
- ゴキゴキ Lv50 HP?? 属性:風5火5 弱点:水火
- ボス戦での注意点
・被ダメージを抑えるために両者に有効な火属性を防具につけ、水風を武器で変更できるようにしておくと便利
・高R薬は必須と言ってもいい
- ボス戦での特殊行動パターン
- 2戦目でゴキゴキをディーダボッツより先に3匹倒してしまった場合
ディーダボッツは高確率で乾坤一擲 点睛を使用する。
スキル発動、復帰とも速く威力も800~900± - ゴキゴキが生きている状況でディーダボッツに攻撃魔法をターゲット指定した場合
高確率でゴキゴキが飛龍撃を使用する。 - ディーダボッツ、ゴキゴキはどちらもガードをすることがある。
- ディーダボッツの前にいるゴキゴキが倒れた、または飛龍撃を使用した場合
他のゴキゴキがポジションチェンジでディーダボッツの前に移動する
- 2戦目でゴキゴキをディーダボッツより先に3匹倒してしまった場合
- 注意事項
- クエを受ける際、PT内に「称号:東部の巨像に挑戦」を既に持っている人がいると「意思の統一が出来てない」と言うようなことを言われ、町に飛ばされます
- 出現から消えるまでの時間は、一時間 もしくは 誰かが倒すまで の短い方。
従って多くの人が挑戦できるよう、一時間以内に倒してしまわないようにしましょう。
マルチなどの理由で時間がかかる事がわかっている場合、看板ペットを使うなどして他の待っている人にその旨を伝えてから挑むようにしましょう。(全巨像共通)
コメント 
- ↑おそらくアムネシアⅡのことでしょう、ゴキゴキが使用です -- 2008-09-18 (木) 13:53:10
- 「ディーダボッツの前衛のゴキゴキが倒れた場合、他のゴキゴキがポジションチェンジでディーダボッツの前衛に移動」は確定です -- 2008-09-18 (木) 14:50:54
- ディーダボッツの全魔はⅡスキルです。またディーダボッツもゴキと同様にガードします。あと気功砲は追尾の可能性あり。 -- 2008-09-18 (木) 16:52:30
- ディーダボッツの前にいるゴキが飛ぶ時も飛ばないのがポジチェンしてディーダの前を空けないようにしてきます。 -- 2008-09-18 (木) 17:31:18
- ゴキゴキには毒が効きました。ディーダボッヅにも試しましたが運が悪かったのか本当にダメなのかは分かりませんが効きませんでした。 -- 2008-09-18 (木) 18:17:02
- 気功砲、飛龍撃の使用条件が確定ならQMやDMも飛ばされず戦えることが可能かな。 -- 2008-09-18 (木) 20:13:08
- すみません 気功砲はメンバーばらけても発動しました。HP300もない人はクリアするなら2戦目終始ガードじゃないと厳しいかもしれません -- 2008-09-19 (金) 05:56:08
- ↑訂正 気功砲には発動から落下まで時差あるので、気功砲が発動してからガードが間に合うので、終始ガードでなくてもいけそうです -- 2008-09-19 (金) 06:01:08
- ディーダだけを残してゴキゴキ2体とも飛びました -- 2008-11-30 (日) 01:43:34
- 移管後より連撃の仕様が変わったこともあり、連撃中にもディーダが気功砲を撃ちますし、乾坤一擲 錬も撃ってきます。またゴキゴキは連撃中に飛龍撃で落ちて来るようになったので少なくとも後半戦は連撃を使うと高確率で死にかけます。 -- 2009-04-26 (日) 05:43:37