採掘 
※取り過ぎには注意!
適度に開拓スキルでアイテムを埋めないと採取成功率が下がります。
(全く埋めなければそのうち枯渇し、採取自体できなくなります)
開拓>採取の状況であれば、採取成功率が上がり、一往復での収穫量が多くなります。
- 習得可能職:クラフト(R1)、ハンター(R1~R5)、トレジャーハンター(R1~R8)
- 採取場所は、100マス200マスと範囲が広いのでMAPでの方向のみを書いている場合が多いです。
採取物によってはMAPの半分を占める所もあります。
座標が書かれている所は、ほとんどが荒れているので自分だけの場所を探す事をお勧めします。
- 何を埋めればいいか判らない人は、採取量UPページへ
- フィールドで採掘する場合は陥没しすぎるとダンジョンの入り口のキューブが消失する場合があるようなので
採取量UPの開拓のみではなく適度に武器などを埋めましょう。
R1 銅採掘 
- スキル販売所:学園第一研究室
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇2 (優遇Gr6で消費MP1)、非優遇4 (非優遇Gr6で消費MP2)
- 前提:なし
- ダメージ:0~5?のダメージを貰う。
- 採掘すると喜ばれる場所:フレイア大陸中央部(E59,S247)(E127,S168)のダンジョン入口
- 採掘場所:南地区 店裏の穴(3層目)、フレイア大陸中央部(E59,S247)(E127,S168)
ファンブルグ周辺一帯、南部、ハウト密林地帯、コウド氷原
- 用途:
R2 青銅採掘 
- スキル販売所:学園第一研究室
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇2 (優遇Gr6で消費MP1)
- 前提:銅採掘(Gr6)
- ダメージ:0~?のダメージを貰う。
- 採掘すると喜ばれる場所:フレイア大陸中央部(E59,S247)(E127,S168)のダンジョン入口
- 採掘場所:南地区 店裏の穴(3層目)、フレイア大陸中央部(E59,S247)(E127,S168)
ファンブルグ周辺一帯、南の坑道、中央の坑道、ハウト密林地帯、コウド氷原
- 用途:
R3 鉄採掘 
- スキル販売所:学園第一研究室
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇2 (優遇Gr6で消費MP1)
- 前提:青銅採掘(Gr6)
- ダメージ:0~?のダメージを貰う。
- 採掘場所:南地区 店裏の穴(3層目)、フレイア大陸東部(E72,S48)(E150,S146)、フレイア大陸南部、トレントの洞窟地下5階、ハウト密林地帯
- 用途:
R4 鋼採掘 
- スキル販売所:セラルカ
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇2 (優遇Gr6で消費MP1)
- 前提:鉄採掘(Gr6)
- ダメージ:0~31?のダメージを貰う。
- 採掘場所:フレイア大陸東部、西南部、南部、トレントの洞窟地下5階、ハウト密林地帯
- 用途:
R5 銀採掘 
- スキル販売所:ウィルノア
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇2 (優遇Gr6で消費MP1)
- 前提:鋼採掘(Gr6)
- ダメージ:0~15のダメージを貰う。
- 採掘場所:フレイア大陸南部、ハウト密林地帯(229,207付近)、コウド氷原
- 用途:
R6 金採掘 
- スキル販売所:パトリスの倉庫
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇3 (優遇Gr6で消費MP2)
- 前提:銀採掘(Gr6)
- ダメージ:0~25?のダメージを貰う。
- 採掘場所:フレイア大陸南部(北部全域 S170以北)、ハウト密林地帯(E230以東、S207以北)
フレイア大陸中央北部(E193、S174)付近、コウド氷原
- 用途
R7 ミスリル銅採掘 
- スキル販売所:シルト兵キャンプ昼
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇3 (優遇Gr6で消費MP2)
- 前提:金採掘(Gr6)
- ダメージ:0~25?のダメージを貰う。
- 採掘場所:フレイア大陸南部(北部 E180 S130 - E210 S140 山沿い付近) (北部 E220 S140 - E250 S130 山沿い付近))
フレイア大陸中央北部(E193、S174)付近、コウド氷原
- 用途:
R8 ミスリル銀採掘 
- スキル販売所:アリュート
- スキルの使用に必要な装備:斧/杖
- 消費MP:優遇 (優遇Gr6で消費MP)
- 前提:ミスリル銅採掘(Gr6)
- ダメージ:。
- 採掘場所:コウド氷原
- 用途:
モーション数 
※数値は裸(装備無し)でのモーション数です。(装備状態での検証はしていません)
コメント 