技(た行)

Last-modified: 2024-11-09 (土) 22:33:31
 
 

まとめに戻る


名称タイプ分類威力命中PP優先度
対象効果
ターアーノーマル変化--20±0
1体選択自分と相手の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクをそれぞれ平均値にする(足して2で割る)。小数点以下は切り捨て。
ダーアイノウあく変化--10+3
味方の場必ず先制できる。このターン、自分と味方への変化技を無効化する。自分が変化技を受けた時、使った相手を『ちょうはつ』状態にする。
たあいないはなしノーマル変化--20±0
1体選択相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』などの効果を受けない。音系の技。
ダーインスレイヴあく物理1001005±0
1体選択この技で相手を倒せなかった場合、相手に与えたダメージの1/3を自分が受ける。
ターボミキサーかくとう物理-10010±0
1体選択自分より相手の『すばやさ』が高いほど威力が高くなる。1倍未満は40、2倍未満は60、3倍未満は80、4倍未満は120、それ以上は150。
だいせんぷうひこう特殊8010010±0
1体選択攻撃後、天気を解除し、元に戻す。風系の技。
たいでんブレードでんき物理559515±0
1体選択攻撃後、自分は『じゅうでん』状態になる。切る系の技。
タイムラグはがね特殊309010±0
1体選択1ターンに3回攻撃する。最初の攻撃は必ず先制になり(優先度:+1)、最後の攻撃は必ず後攻になる(優先度:-1)。
ダウンストリームひこう変化--20±0
自分以外道具を持っているポケモン全員の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
たおれこむいわ物理7010010±0
1体選択『こうげき』ではなく、自分の『ぼうぎょ』と『ぼうぎょ』ランクを『こうげき』の数値にしてダメージ計算する。
だきしめるフェアリー物理308015±0
1体選択4~5ターンの間、毎ターン終了時に最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。自分が『メロメロ』状態の時は自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中するようになり、効果の持続ターンが永続になる。
たたみかけるあく物理7010010±0
1体選択相手のいずれかの能力ランクが下がっている時、下がっている能力ランクからランダムで1つの能力ランクを1段階下げる。
たちどまるノーマル変化--20+4
自分必ず先制でき、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。『うんめいの わかれみち』の各マスをリロールする。
タックスルームエスパー変化--10-4
全体の場必ず後攻になる。5ターンの間、すべてのポケモンは技を使用する時に、PPの代わりにHPが最大HPの1/8ずつ減る(特性『プレッシャー』の相手に攻撃すると2倍減る)。もう1度使用すると元に戻る。
タネあかしエスパー特殊1301005±0
1体選択攻撃後、自分は『エスパー』タイプではなくなる。自分が『エスパー』タイプではない時は失敗する。30%の確率で相手をひるませる。
ダブルスラストむし物理508010±0
1体選択1ターンに2回連続で攻撃する。相手がポケモンを交代する時に攻撃すると、交代前のポケモンと出てくるポケモンにそれぞれ1回ずつ攻撃し、自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。
タマネギほうくさ物理759015±0
1体選択30%の確率で相手の命中率を1段階下げる。
ダモクレスのけんはがね物理601005±0
1体選択相手のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に威力が20上がる(最大200)。
たんかをきるノーマル変化--10±0
自分自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。手持ちに戻るまで自分は変化技が使えなくなる。
だんしゃりノーマル物理7510010±0
1体選択これまでに消費された持ち物の道具1つにつき、威力が25上がる(最大威力350)。手持ちに戻っても、リセットされない。
ちいさくなあれエスパー変化-9010±0
1体選択相手の回避率を2段階上げ、『ぼうぎょ』ランクを1段階下げる。相手は『ちいさくなる』状態となり、一部の技で2倍のダメージを受けるようになる。相手の『おもさ』を半分にする。
チェイスフレイムほのお特殊8510010±0
1体選択同じターンに味方が先に行動していた場合、『すばやさ』に関係なく味方に続いて使用できる。
ちえをかすノーマル変化--20±0
1体選択自分が覚えている技のうち一番上の技をその場で使わせる。『はかいこうせん』など反動のある技や、ターン技など一部の技は失敗する。
チャージガードでんき変化-10010+4
自分必ず先制でき、このターンの間、相手の技を受けない。また、攻撃技を無効化した場合、次のターンに使用する2ターン用いる技を1ターン目で攻撃することができる。連続で使うと失敗しやすくなる。
チャージコアいわ特殊9510010±0
1体選択この技は場に出て最初のターンは使えない。
チャージハンマーでんき物理120-5±0
1体選択1ターン目に自分の『すばやさ』ランクを1段階上げ、2ターン目で攻撃する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。
ちゃぶだいがえしかくとう変化--10+4
自分必ず先制でき、このターンの間、相手の攻撃技を受けない(変化技は防げない)。また、攻撃してきた相手が使った技で、2ターン後に相手を攻撃する。連続で使うと失敗しやすくなる。
ちょうしんせいエスパー特殊90905±0
自分以外攻撃後、5ターンの間、場を『じゅうりょく』状態にする。
ちょうでんどうでんき特殊7010015±0
1体選択自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、威力が2倍になる。
ちりぢりびりびりでんき特殊2510010±0
ランダム1体1ターンに2~5回連続で攻撃する。相手が複数いるときは1発ごとに対象をランダムに選択する。
ツインパルサーでんき特殊501005±0
相手全体1ターンに2回連続で攻撃する。
つかみあげるひこう変化--15±0
味方1体このターン、相手を掴み上げて『ふゆう』状態にし、『じめん』タイプの技や、フィールドの効果を無効化する。自分の『すばやさ』が1/2になる。自分または掴んだ味方へのダメージは、2体に分配される。どちらかに補助効果がかかった場合、もう一方にも同じ効果がかかる。
つきやぶるひこう物理8010015±0
1体選択相手が『まもる』状態であっても、本来与えるダメージの1/2のダメージを与える。
つくもがみフェアリー特殊6010010±0
1体選択これまでに壊された『みがわり』1つにつき、威力が20上がる(最大200)。
つんざくはおとむし特殊9510010±0
ランダム1体3ターン連続で攻撃し、その間はすべてのポケモンが『ねむり』状態にならない。音系の技。
ディープハンターみず物理7010015±0
1体選択相手のタマゴグループが『水中1』『水中2』『水中3』のいずれかの場合、相手が『みず』タイプでもタイプ相性が等倍になり、威力が2倍になる。
ディノクラッシュドラゴン物理9010010±0
1体選択100%の確率で自分と相手の『こうげき』ランクが1段階下がる。
ディレイポイズンどく特殊509010-6
1体選択必ず後攻になる。攻撃後、相手のポケモンを強制的に交代させる。そのポケモンが再び戦闘に出た時、最大HPの1/8のダメージを与える。交代してから1ターン経過するごとに、与えるダメージが1/8ずつ増えていく。
ティンクルスターフェアリー特殊60-20±0
1体選択自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。場が『じゅうりょく』状態の時、威力が2倍になる。
テールハンマードラゴン物理859510±0
1体選択相手の能力ランク補正を無視してダメージを与える。
テールボルトでんき物理358515±0
1体選択4~5ターンの間、毎ターン終了時に最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。
デジャヴエスパー特殊-10010±0
1体選択相手が前のターンに失ったHPと同じ値の固定ダメージを与える。HPが増えていた場合は、その分回復させる。『あく』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。相手が前のターンに場にいなかった場合、この技は失敗する。
デスロールあく物理1007510±0
1体選択30%の確率で相手をひるませる。特性『がんじょうあご』の時、威力が1.5倍になる。
デッドヒートほのお物理-10010±0
1体選択自分と相手の残りHPの割合が近いほど威力が上がる(最大150)。
デトックスどく特殊3010010±0
1体選択自分の能力ランクの下降分を0に戻し、その1段階につき威力が20上がる。ランクの上昇分には影響しない。
でばなをくじくあく特殊4010010+3
1体選択必ず先制でき、100%の確率で相手をひるませる。ただし、出た最初のターンしか成功しない。
デポーツエスパー特殊7010015±0
1体選択自分が道具を持っている場合、攻撃後に道具がなくなる。次のターンの開始時、道具を持っていなければ道具が元に戻る。特性『ねんちゃく』の場合、この効果は発動しない。
でるくいをうつはがね物理7010010±0
1体選択相手の1番上がっている能力ランクを、2番目に上がっている能力ランクと同じにする。対象の能力ランクが複数ある場合、すべての能力ランクに適用される。
てんぐのはなあく物理200955±0
1体選択これまでに受けた攻撃1回につき、威力が50下がる(最低威力50)。手持ちに戻っても、リセットされない。
てんけつじゅつかくとう物理-9010±0
1体選択相手の『ぼうぎょ』ランクの上昇分1段階につき25の固定ダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。
デンジャーパンチあく物理5010010±0
1体選択攻撃が無効化された場合、自分の『こうげき』ランクを1段階上げる。パンチ系の技。
てんてこまいフェアリー物理110905±0
1体選択踊り系の技。攻撃が外れると自分が『こんらん』状態になる。
てんぺんちいじめん特殊-1005±0
自分以外残りHPがこの技の残りPPの倍数のポケモン全員に、残りHPの3/4のダメージを与える。タイプ相性の影響を受けず、『ひこう』タイプや特性『ふゆう』のポケモンにも当たる。
といつめるノーマル変化-10020±0
1体選択相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。相手の持っている道具の名前が分かる。
とういそくみょうかくとう物理7510010±0
1体選択自分の『ぼうぎょ』ランクの上昇分が2段階以上の場合、30%の確率で相手を『アンコール』状態にする。自分の『とくぼう』ランクの上昇分が2段階以上の場合、30%の確率で相手を『かなしばり』状態にする。
とうこんはりてかくとう物理8010010±0
1体選択味方に使った場合、ダメージではなく『きゅうしょアップ』状態(急所ランク+2)にする。
とくこうブーストノーマル変化----
自分自分の『とくこう』が1.1倍になる。この技は使用することができないが、覚えているだけで効果が発揮される。
とくぼうブーストノーマル変化----
自分自分の『とくぼう』が1.1倍になる。この技は使用することができないが、覚えているだけで効果が発揮される。
とどのつまりみず変化--5-4
1体選択必ず後攻になる。次のターン、相手は『すばやさ』に関係なく、行動が最後になる。
となりのしばふくさ変化--10±0
味方の場味方の場の状態を、相手の場の状態と同じにする。
とびおきるノーマル物理9510010±0
1体選択自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。使うと『ねむり』状態が治るが、『こんらん』状態になる。技や特性などの効果で『こんらん』状態にならない場合は失敗する。
とびこむひこう物理859510±0
1体選択このターン、自分の場の効果を受けず、相手の場の効果を受ける。
ドミノだおしいわ物理909010±0
1体選択ダブルバトル時、相手の周りにいるポケモンにもダメージを与える。この時の攻撃は威力が1/2になる。
とむらいのほのおほのお特殊8510010±0
1体選択前のターンに味方が倒されていると、100%の確率で相手を『やけど』状態にする。
ともだちのわノーマル特殊8010015±0
1体選択この技の『タイプ』は、手持ちの最後のポケモンの『タイプ1』と同じになる。
ドラゴンウイングドラゴン物理6510010±0
1体選択技や特性、道具などの効果で相手の『すばやさ』が上がっている時、この技の優先度が+1される。
ドラゴンファングドラゴン物理909010±0
1体選択20%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。
トランジェントエスパー変化--10±0
自分5ターンの間、手持ちの最後のポケモンの特性の効果をあわせ持つ。毎ターン終了時に最大HPの1/8のダメージを自分が受ける。
トランポリンノーマル変化--10±0
味方の場味方の場に『トランポリン』を設置し、交代で出てきた味方は、そのターン中『ふゆう』状態になる。
トリガーハッピーはがね物理159510±0
1体選択1ターンに2~5回連続で攻撃する。攻撃が当たる度に急所ランクが1段階上がり、急所に当たると威力が2倍になる。攻撃後、この技で上がった急所ランクが元に戻る。
トリプルダートじめん物理309510±0
1体選択1ターンに外れるまで最大3回連続で攻撃する。攻撃後、相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。
ドレインダンスどく特殊6010010±0
1体選択相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。踊り系の技。
ドレインフォースゴースト変化-9510±0
1体選択相手の『こうげき』ランクを1段階下げ、自分の『こうげき』ランクを1段階上げる。
ドレインマジックエスパー特殊259010±0
1体選択1ターンに2~5回連続で攻撃する。相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。
ドレッドスパイスくさ特殊6510015±0
1体選択場が『グラスフィールド』の時、100%の確率で相手を『どく』『こんらん』状態にする。粉系の技。
トロイメライフェアリー変化--10±0
全体すべてのポケモンのHPを最大HPの1/4回復する。『ねむり』状態のポケモンは最大HPの1/2回復する。音系の技。
ドロップアウトノーマル変化--10±0
自分自分の持っている道具をその場に残して手持ちのポケモンと入れ替わる。出てきたポケモンが道具を持っていない場合、残された道具を拾う。
ドロップショットフェアリー物理7510015±0
1体選択相手が使用する『カウンター』『トラップシェル』『ほうふく』『メタルバースト』などは失敗する。この技のダメージで『ゆきなだれ』『リベンジ』などの威力は上がらない。
トロピカルベールくさ変化--20±0
味方の場天気が『にほんばれ』の時のみ使用でき、5ターンの間、自分と味方が受ける相手の物理攻撃と特殊攻撃のダメージを半分にする。味方が複数の場合は半分ではなく2/3になる。急所に当たった場合は軽減されない。交代しても効果は続く。
とんずらあく物理6010020±0
1体選択攻撃後、手持ちのポケモンと入れ替わる。
どんでんがえしノーマル物理9510010±0
1体選択自分の残りHPが相手より低いと必ず急所に当たる。
どんよりムードどく変化--10±0
全体の場5ターンの間、全体の場が『どんよりムード』になる。『どんよりムード』の時、場にいる全員の『どく』タイプの技の威力が1.3倍になり、『どく』タイプ以外のポケモンはHPが回復しなくなる。
ドンワナクライノーマル変化-10010±0
相手全体相手は3ターンの間、音系の技を使えなくなる。相手が特定の特性の場合、相手の『こうげき』ランクが1段階上がる。