技(さ行)

Last-modified: 2025-01-05 (日) 16:52:23
 
 

まとめに戻る


名称タイプ分類威力命中PP優先度
対象効果
サーアーサーレイフェアリー特殊909510±0
相手全体30%の確率で相手の回避率を1段階下げる。
さあいあつめくさ変化--5±0
味方全体3ターンの間、自分と味方は『ちょすい』の特性をあわせ持つ。
サーイエッサーかくとう変化--20±0
自分このターンに他の味方が使用した技を自分も使用する。味方より先に行動すると失敗する。
サーキュレートひこう特殊7010015±0
1体選択自分の場の設置技をすべて解除する。風系の技。
サージでんき特殊-955±0
1体選択1ターンに2~5回連続で電気をためる。(ためた回数×20)が威力になり、(ためた回数×10%)の確率で相手を『まひ』状態にする。
サーティーンデスあく特殊-1005±0
1体選択相手を『ひんし』にする。戦闘開始から13ターン経過していないと失敗する。1度使用すると再度13ターン経過しないと失敗する。
サイクロンひこう特殊140955±0
1体選択攻撃後、相手の場が『おいかぜ』状態になる。
サイコドミナンスエスパー特殊-10015±0
1体選択相手が覚えているすべての技のPPの合計と同じ値の固定ダメージを与える。『あく』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。
サイコトラップエスパー特殊8010015±0
1体選択相手の使用する技が前のターンと同じ場合、この技の優先度が+2される。
サイコドレインエスパー特殊5010010±0
1体選択攻撃後、相手の『タイプ』を1つなくし、自分の『タイプ』に追加する(相手の『タイプ』が複数ある場合はランダム)。すでに追加されている場合は新しい『タイプ』に上書きされる。
サイコループエスパー特殊901001±0
1体選択相手の最後に使った技のPPを1減らし、この技のPPを1回復する。この効果は『あく』タイプにも無効化されない(ダメージは与えられない)。
サイドワインダーほのお特殊659510±0
1体選択対象が正面の位置でない場合、威力が2倍になる。
さきがけふうじかくとう物理2010010+3
1体選択必ず先制できる。このターン相手が選んだ技が先制技の場合、その技を4ターンの間『かなしばり』状態にする。相手が先制技を使わなかった場合、自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階下がる。
さばをよむみず特殊7010010±0
1体選択自分の『とくこう』ランクを2倍にしてダメージ計算する。
サモンナイトメアゴースト特殊-10010±0
1体選択『ねむり』状態の相手に残りHPの3/4のダメージを与える。
サルベージみず物理6010010±0
1体選択自分が道具を持っていないとき、戦闘中に使われたり無くなったきのみ以外の道具を回収する。
さんかくとびかくとう物理609515±0
1体選択味方の場に『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』があると、自分の回避率が1段階上がる。
ざんてつけんはがね物理7010020±0
1体選択この技は『はがね』タイプにも効果抜群になる。
サンドスケープじめん特殊8010010±0
1体選択天気が『すなあらし』の時、威力が1.5倍になり、また相手全体を攻撃する(その時ダブルバトルではダメージは0.75倍)。
サンドストームじめん特殊1201005±0
相手全体攻撃後、自分の『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階下がる。
さんまいおろしはがね物理409010±0
1体選択1ターンに2回連続で攻撃する。この技は『みず』タイプにも効果抜群になる。
シールドアサルトはがね物理1001005-1
1体選択このターン、技が発動する前に相手の攻撃を受けると、受けるダメージが1/2になるが、与えるダメージも1/2になる。この技は連続で使用できない。
しきそくぜくうかくとう変化--15±0
1体選択相手のすべての『タイプ』をなくす。
シグナルマッチノーマル変化--20+4
自分このターン、他のポケモンの能力ランクが上がる度に、自分も同じように能力ランクが上がる。
じごくのさたはがね特殊-10010±0
1体選択『キョダイコバン』『ゴールドラッシュ』『ネコにこばん』などで拾えるお金の合計額の1/5が威力になる。
しこふみかくとう変化--20±0
自分自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクを1段階ずつ上げる。場のフィールドを解除する。
しこみばりむし物理409010+1
1体選択必ず先制できる。このターン相手が選んだ技が攻撃技の場合、ターン終了時に相手を『もうどく』状態にする。
ししおどしくさ物理4010010+3
1体選択必ず先制でき、100%の確率で相手をひるませる。ただし、天気が『あめ』の時しか成功しない。この技は連続で使用できない。
ししふんじんドラゴン物理1009510±0
1体選択攻撃前に自分の『こうげき』ランクを1段階上げる。攻撃後、自分の『こうげき』『とくこう』ランクが1段階ずつ下がる。
しっぷうづきひこう物理3510020+1
1体選択先制攻撃技(優先度+1)。急所に当たりやすい(急所ランク+1)。
じひびきじめん変化--10±0
自分以外地面にいるポケモンの『こうげき』『とくぼう』ランクを1段階ずつ下げる。
ジャガーノートドラゴン物理1201005±0
1体選択連続で使用する度に威力が半減する。
しゃかりきあく物理120955±0
1体選択攻撃後、自分のみ『ほろびのうた』状態になる。使用する度にターン終了時の『ほろびのうた』のカウントが1多く減る。
シャドーハンマーゴースト物理1009010±0
1体選択攻撃後、自分の『すばやさ』ランクが1段階下がる。
シャベルづきじめん物理8510010±0
相手の場30%の確率で相手をひるませる。
ジャミングむし特殊6010020±0
1体選択このターン、相手が選んだ技の『タイプ』が相手の『タイプ』と異なる場合、相手を『こんらん』状態にする。音系の技。
ジャンプスケアゴースト変化-9010±0
自分以外『ぼうぎょ』より『とくぼう』が低いポケモン全員をひるませる。ひるんだポケモンのHPを最大HPの1/8ずつ減らし、その分自分のHPを回復させる。ひるんだポケモンは『とくぼう』ランクが1段階上がる。
じゅうじほうかノーマル特殊5010010-1
1体選択発動が遅い(優先度:-1)。この技が発動するまでに味方が攻撃技を使っていたとき、この技のタイプはその技のタイプと同じになり、威力が2倍になる。
しゅうちゅうかくとう変化--15±0
自分自分の『こうげき』ランクが1段階下がり、命中率が2段階上がる。
しゅうまつラッパノーマル変化--5±0
全体3ターン終了後に、場に出ていないすべてのポケモンのHPを残りHPの1/4にする。音系の技。
しゅうれんはっかほのお特殊5010010±0
1体選択この技を受けた相手は次のターンの終わりに『やけど』状態になる。
じゅげむじゅげむノーマル物理15-10±0
1体選択外れるまで連続で攻撃する。(70+自分のレベル-相手のレベル)が命中率になる。1回も攻撃が当たらなかった場合、自分の最大HPの半分のダメージを自分が受ける。
しゅはりノーマル変化--5±0
自分1ターン目に自分の『すばやさ』ランクを1段階上げ、2ターン目に自分が他に覚えているすべての変化技を順に使用する。PPが減少するのはこの技のみ。
シュプレヒコールノーマル特殊8010015±0
1体選択自分以外の音系の技を覚えている味方1体につき、威力が20上がる。音系の技。
ジュラシックロアドラゴン特殊559515±0
相手全体100%の確率で相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。音系の技。
シュリンクルームエスパー変化--5-4
全体の場必ず後攻になる。5ターンの間、すべてのポケモンはそれぞれの能力値が一番低い能力値と同じになる。もう1度使用すると元に戻る。
シュレッダーはがね物理6510020±0
1体選択相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。バトル終了後、道具は元に戻る。
しょくばいどく変化--15±0
相手の場使用後、相手はポケモンを交代する度に特性がランダムで変化する。ただし、一部の固有の特性などには効かない。
ショックアサルトでんき物理1001005±0
1体選択攻撃後、自分の『ぼうぎょ』ランクが1段階下がる。
しらみつぶしむし物理4010010±0
1体選択相手の『ひんし』状態のポケモン1体につき、威力が40上がる(最大威力160)。
しりめつれついわ特殊6010010±0
1体選択自分のいずれかの能力ランクが1つ下がる度に威力が20上がる。自分の『とくこう』のマイナスのランク補正を無視して攻撃する。
ジングルベールこおり変化--25±0
味方の場5ターンの間、自分と味方はPPを減らす効果を受けず、天気が『ゆき』の時は、技を使用してもPPが減らない。自分は交代しても効果が引き継ぐ。
しんけいどくどく物理809010±0
1体選択50%の確率で相手を『まひ』状態にする。相手が、戦闘に出てから合計で3回以上『まひ』状態で行動できていなかった場合は『ひんし』状態にする。
しんげつのまいエスパー特殊-1005±0
1体選択自分のHPを0にし、その分のダメージを相手に与える。『あく』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。
しんみりムードノーマル変化--10±0
全体の場5ターンの間、全体の場が『しんみりムード』になる。『しんみりムード』の時、場にいる全員の『とくぼう』が0.75倍になる。
すいせいおとしはがね物理100955±0
1体選択攻撃後、自分の『こうげき』『ぼうぎょ』ランクのどちらかが1段階下がる。
スウィートブレスフェアリー特殊7510010±0
1体選択100%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。
スキャニングエスパー特殊8010020±0
1体選択相手の覚えている技の名前がランダムで1つ分かる。
スクラップビルドじめん変化--5±0
自分自分と『ひんし』状態のすべての味方のそれぞれの能力値を比較して、高い方に変化する。交代すると元に戻る。
スケートリンクこおり物理6010010±0
1体選択このターンの間に相手の攻撃で『ひんし』状態になると、次に出す自分のポケモンの『こうげき』ランクが1段階上がる。
スケープゴートあく物理1201005±0
1体選択このターンは攻撃せずに手持ちのポケモンと入れ替わり、次のターンに再び交代して攻撃する。手持ちに他のポケモンがいないと失敗する。
スタードロップフェアリー物理7010020±0
1体選択急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。
スタミナバーストかくとう物理-10010±0
1体選択自分の最大HPの1/3と同じ値の固定ダメージを与える。『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。
スチームハンマーはがね物理1001005±0
1体選択1ターン目は攻撃せずに、2ターン目で攻撃する。100%の確率で相手を『まひ』状態にする。自分が『こおり』状態の時でも使う事ができ、使うと『こおり』状態が治る。特性『じょうききかん』の時、威力が1.5倍になる。
ステルスボムいわ物理1101005±0
1体選択相手の場が『ステルスロック』状態でないと失敗する。攻撃後、相手の場の『ステルスロック』を解除する。
ストロボノーマル変化--5+2
相手全体相手が『まもる』『みきり』などしている場合は、その効果を解除する。連続で使うと失敗する。
すばやさブーストノーマル変化----
自分自分の『すばやさ』が1.1倍になる。この技は使用することができないが、覚えているだけで効果が発揮される。
スピンドリルじめん物理959010±0
1体選択30%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。
スプーキーガスどく変化--5±0
全体すべてのポケモンの特性を『よわき』にする。ただし、一部の固有な特性には効かない。
せいあつしゃげきはがね物理1001005±0
相手全体自分の場に『ランチャーセット』が無いと失敗する。30%の確率で相手をひるませる。
関連→『ランチャーセット』『ロジスティクス』
せいてんへきれきでんき物理4010010±0
不定選択して使用することはできず、戦闘に出た時に『でんき』タイプが弱点のポケモンが場にいるなら、そのポケモンに自動で攻撃する(残りPPが0の場合は発動しない)。対象が複数いる場合はランダム。
せいなるはどうフェアリー特殊9010010±0
1体選択20%の確率で相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。
セイバートゥースノーマル物理8010015±0
1体選択切る系の技かつかみつき技。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。10%の確率で相手をひるませる。
せいめいのこどうエスパー特殊1501005±0
1体選択自分の残りHPが低いほど威力が下がる。
せきどせいざんいわ物理809010±0
1体選択これまでに能力ランクを下げられた回数1回につき、威力が20上がる(最大威力350)。手持ちに戻っても、リセットされない。
せっぽうエスパー変化-8510+3
1体選択必ず先制できる。相手を『がまん』状態にする。
せのじゅんかくとう変化--5-7
全体の場必ず後攻になる。5ターンの間、『たかさ』が低いポケモンから攻撃できるようになる。ただし、必ず先制できる技には無効。もう1度使用すると元に戻る。
セミオーダーむし特殊909515±0
不定自分が最後に使用した技が、変化技の場合は相手にダメージを与え、攻撃技の場合は自分の『とくこう』ランクを2段階上げる。
せみしぐれむし特殊-10015±0
1体選択1ターンに2~5回連続で15の固定ダメージを与える。タイプ相性の影響を受けない。音系の技。
ぜんかいこうげきノーマル物理1608510±0
1体選択攻撃後、自分の『こうげき』ランクが最低まで下がる(この効果は他の技や特性、道具の影響を受けない)。
せんこうとうしはがね変化--5±0
1体選択自分のHPを最大HPの1/4減らして、相手のHPを同じだけ回復させる。次のターン終了時に相手のHPを回復した分の2倍減らして、自分のHPを同じだけ回復する。相手が交代した場合は同じ位置にいるポケモンが対象になる。
せんせんふこくあく変化--5±0
1体選択次のターン、使った相手に与えるダメージが2倍になる。そのポケモンが場を離れると、自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。
せんぷうじんひこう特殊2510010±0
1体選択自分の『とくこう』ランクの上昇分と同じだけ連続で攻撃する。攻撃後、自分の『とくこう』ランクが1段階上がる。
せんまいどおしはがね物理7510015±0
1体選択相手の場の『リフレクター』『オーロラベール』などの効果を受けず、相手の場の『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』などを壊す。
そうてんいノーマル変化--10+4
自分必ず先制でき、このターンの間、相手の攻撃技でダメージを受ける代わりに、物理技なら自分の『ぼうぎょ』ランク、特殊技なら自分の『とくぼう』ランクが1段階下がる。連続で使うと失敗しやすくなる。
ソウルコンタクトエスパー特殊601005±0
1体選択これまでに『ひんし』状態になった味方のポケモン1体につき、優先度が+1される。この技は2回連続で出すことができない。
そよかぜひこう変化-5510±0
相手全体相手を『ねむり』状態にする。対象が複数の場合、命中率が3/4になる。
そんぎりあく物理5010010±0
1体選択相手のすべての能力ランクの下降分を0に元に戻し、その1段階につき威力が50上がる。切る系の技。