FF5 
次元の狭間のラストフロアの宝箱に潜む神竜を倒すと落とすアイテム。
「最強のドラゴンを 倒した栄誉を称える」の文字が刻まれている。
オメガを倒したときに手に入る「オメガの勲章」と同様、
手に入れたところで特にメリットのない自己満足アイテムなのだが、
オメガの勲章共々多くのガセの種にされた。
(以下、SFC版&PS版)
余談だが、オメガの勲章も竜の紋章もアイテム欄に入ると名前の文字数の都合で左に1文字分はみ出ているので、ちょっと目立つ。
- 通常のアイテムは8文字なのに、これらはどっちも9文字なせいか。
「オメガのくんしょう」
「りゅうのもんしょう」- よく見ると冒頭のマークに頭文字を入れて不足分を補填している。
他のアイテムは8文字以内に収まっているので、おそらくデータ的にはそれぞれ、
「オ」という部類の「メガのくんしょう」、「り」という部類の「ゅうのもんしょう」
というアイテム設定になっていると思われる。
マークの1文字後からアイテム名が始まるので、このようになるわけである。
- よく見ると冒頭のマークに頭文字を入れて不足分を補填している。
オメガと同じくこっちも勲章でよさそうなものだが
(栄誉を称えるものなら尚更勲章の方がしっくりくる)
わざわざ「紋章」にしたのは当時人気のあった某ジャンプ漫画のパロディー?