FF12 
東ダルマスカ砂漠・砂原の天板でコッカトリスを倒すと20%で出現するレアモンスター。
序盤で貴重なハイポーションを手に入れるのに必要な虹色のタマゴを盗めるが、
状態異常へのカウンターに活性→粘着液を使って来るので、ヘイストが使えるようになるまで手を出さない方がいいかもしれない。
- ドンアクが効くので、ブレイブとフェイスが切れるまで遠くで観察してるといいかもしれない。
王宮前プレイにおけるグリードと並ぶ中ボス枠の一匹である。ミストナックであっさり葬り去ることができるものの、タイマンを張るとなるとかなり強力。
コッカトリスに紛れていることがあるので注意。
同エリアは各所にコッカトリスが2羽ずつ散らばっているが、こいつが出現するのはその付近なので、3羽いたらほぼ確実にこいつが紛れ込んでいる。
2羽のコッカトリスを狩った跡地に単独で現れることもある。
虹色の卵目的で戦うと、活性を使用して状態異常を治療してくるので返り討ちに遭いやすい。
スロウを食らうと盗みも捗らない。
- 見た目が大差ないので注意を怠って喧嘩を売ると酷い目に遭う。
- 頭の上にブレイブやヘイストなど見慣れないマークが見えるのですぐこいつと判別出来る。
同じフロアでできるトレジャーに入っているロッドを取ったらさっさと集落にエスケープで一直線で進むか、大人しくナルビナに帰るといい。
余談 
ネクベトとはエジプトで信仰されている鳥の女神の事。
砂漠に出現する鳥型モンスターの名前にこれ以上のものはなかなかないのではないだろうか。
また、虹色のタマゴを持っていると言うのもネクベトが出産を司る神である事を考えると
理にかなっているように思う。