→ミニゲーム/【トリプルトライアド】
→アビリティ/【カード】
→アビリティ/【カード変化】
レベル1 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
ハウリザード | 1 5 4 1 | 無 | ネジ×5 | 初期入手、ドールパブの2Fのオーナーと話す ドールパブの2Fの雑誌の山を調べる |
フンゴオンゴ | 5 3 1 1 | 無 | 魔石のかけら×1 | |
バイトバグ | 1 5 3 3 | 無 | 魔石のかけら×1 | |
レッドマウス | 6 2 1 1 | 無 | 吸血の牙×1 | |
プリヌラ | 2 5 3 1 | 無 | 4枚でルーンの腕輪×1 | |
ゲイラ | 2 4 1 4 | 雷 | 謎の液体×1 | |
ゲスパー | 1 1 5 4 | 無 | ブラックホール×1 | |
フォカロルフェイク | 3 1 5 2 | 地 | 5枚で水の結晶×1 | |
ブラットソウル | 2 1 1 6 | 無 | ゾンビパウダー×1 | |
ケダチク | 4 3 2 4 | 無 | クモの糸×1 | |
コカトリス | 2 6 1 2 | 雷 | コカトリスの羽×1 |
レベル2 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
グラット | 7 1 1 3 | 無 | 魔石×1 | |
ブエル | 6 3 2 2 | 無 | 魔石×1 | |
メズマライズ | 5 4 3 3 | 無 | メズマライズの刃×1 | |
グヘイスアイ | 6 3 1 4 | 冷 | 南極の風×1 | |
ベルヘルメルヘル | 3 3 4 5 | 無 | ノコギリの刃×1 | |
スラストエイビス | 5 5 3 2 | 風 | 風切り羽×1 | |
ヘッジヴァイパー | 5 5 1 3 | 毒 | 毒の牙×1 | |
クリープス | 5 2 2 5 | 雷 | サンゴのかけら×1 | |
グレンデル | 4 2 4 5 | 雷 | 竜のウロコ×1 | |
ダブルハガー | 3 7 2 1 | 無 | 魔石×1 | |
グランデアーロ | 5 3 2 5 | 無 | とがった爪×1 |
レベル3 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
ライフフォビドン | 6 2 6 3 | 無 | 味方殺しの剣×1 | |
エサンスーシ | 6 6 3 1 | 地 | 恐竜の骨×1 | |
トライフェイス | 3 5 5 5 | 毒 | 呪いの爪×1 | |
フォカロル | 7 3 5 1 | 水 | 水の結晶×1 | |
ゴージュシール | 7 3 1 5 | 冷 | 北極の風×1 | |
オチュー | 5 3 6 3 | 無 | オチューの触手×1 | |
SAM08G | 5 4 6 2 | 炎 | 牙式連発銃×1 | |
ワイルドフック | 4 2 4 7 | 炎 | とがった爪×1 | |
サボテンダー | 6 3 2 6 | 無 | サボテンのトゲ×1 | |
トンベリ | 3 4 6 4 | 無 | ほうちょう×1 | |
アビスウォーム | 7 5 2 3 | 地 | 風車×1 |
レベル4 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
グラナトゥム | 2 7 3 6 | 無 | 5枚でヒーリングメイル×1 | |
バイセージ・ハンズ | 6 5 5 4 | 無 | 魔導石×1 | カードでの入手不可 |
アルケオダイノス | 4 7 6 2 | 無 | 2枚で恐竜の骨×1 | |
ボム | 2 3 7 6 | 炎 | ボムのかけら×1 | |
ブリッツ | 1 7 6 4 | 雷 | ダイナモ石×1 | |
ウェンディゴ | 7 6 3 1 | 無 | 鉄球×1 | |
クアール | 7 4 4 4 | 無 | 5枚で命の指輪×1 | |
ガルキマセラ | 3 6 7 3 | 無 | 魔導石×1 | |
ドラゴンイゾルデ | 6 3 2 7 | 毒 | 4枚で闘気のかけら×1 | |
アダマンタイマイ | 4 6 5 5 | 地 | 3枚でカメのこうら×1 | |
メルトドラゴン | 7 3 5 4 | 炎 | 3枚で赤い牙×1 |
レベル5 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
鉄巨人 | 6 5 5 6 | 無 | 3枚で星々のかけら×1 | |
ベヒーモス | 3 7 6 5 | 無 | 10枚でバリアシステム×1 | |
キマイラブレイン | 7 3 6 5 | 水 | 10枚で復活の指輪×1 | |
コヨコヨ | 3 1 A 2 | 無 | 食欲魔神のナベ×1 | コヨコヨにエリクサーを5個渡す 入手機会は一度のみ |
インビンシブル | 6 7 2 6 | 無 | 鉄パイプ×1 | |
GIM47N | 5 4 5 7 | 無 | 速射弾×10 | |
モルボル | 7 2 7 4 | 毒 | 4枚でモルボルの触手×1 | |
ルブルムドラゴン | 7 4 2 7 | 炎 | 10枚で火竜の牙×1 | |
エルノーイル | 5 6 3 7 | 無 | 10枚でエネルギー結晶体×1 | |
トンベリキング | 4 4 6 7 | 無 | ほうちょう×1 | フォカロル(レア) モルボル(レア) |
ウェッジ・ビッグス | 6 7 6 2 | 無 | エクスポーション×1 | ゴージュシール(レア) フンゴオンゴ(レア) |
レベル6(ボスカード) 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
風神・雷神 | 2 4 8 8 | 無 | エクスポーション×1 | 鉄巨人(レア) ダブルハガー(レア) |
エルヴィオレ | 7 4 8 3 | 風 | デスストーン×10 | オチュー(レア) バイトバグ(レア) |
X-ATM092 | 4 3 8 7 | 無 | 2枚でカメのこうら×1 | SAM08G(レア) レッドマウス(レア) |
グラナルド | 7 5 2 8 | 無 | Gリターナー×1 | ワイルドフック(レア) プリヌラ(レア) |
ナムタル・ウトク | 1 3 8 8 | 毒 | 10枚でサークレット×1 | サボテンダー(レア) ゲイラ(レア) |
シュメルケ | 8 2 2 8 | 無 | コカトリスの羽×1 | トンベリ(レア) ゲスパー(レア) |
アバドン | 6 5 8 4 | 無 | 暗黒弾×30 | アビスウォーム(レア) ブラットソウル(レア) |
ドルメン | 4 6 8 5 | 無 | 破壊弾×30 | グラナトゥム(レア) ケダチク(レア) |
オイルシッパー | 1 8 8 4 | 無 | 火炎弾×30 | GIM47N(レア) コカトリス(レア) |
シュミ族 | 6 4 5 8 | 無 | 5枚で勝負師の魂×1 | アルケオダイノス(レア) グラット(レア) |
コキュートス | 7 1 5 8 | 無 | ホーリーストーン×10 | ボム(レア) ブエル(レア) |
レベル7(ボスカード) 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
プロパゲーター | 8 8 4 4 | 無 | Gメガポーション×1 | ブリッツ(レア) メズマライズ(レア) |
ジャボテンダー | 8 4 8 4 | 無 | サボテンのトゲ×1 | ウェンディゴ(レア) グヘイスアイ(レア) |
トライエッジ | 8 8 5 2 | 雷 | 40枚でジェットエンジン×1 | クアール(レア) ベルヘルメルヘル(レア) |
ガルガンチュア | 5 8 6 6 | 無 | 10枚でちからだすき×1 | ガルキマセラ(レア) スラストエイビス(レア) |
機動兵器8型BIS | 8 3 6 7 | 無 | シェルストーン×10 | ドラゴンイゾルデ(レア) ヘッジヴァイパー(レア) |
アンドロ | 8 8 3 5 | 無 | Gメガポーション×1 | アダマンタイマイ(レア) クリープス(レア) |
ティアマト | 8 4 8 5 | 無 | フレアストーン×10 | メルトドラゴン(レア) グレンデル(レア) |
BGH251F2 | 5 5 7 8 | 無 | プロテスストーン×10 | ベヒーモス(レア) グランデアーロ(レア) |
ウルフラマイター | 6 7 8 4 | 無 | メテオストーン×5 | キマイラブレイン(レア) ライフフォビドン(レア) |
カトブレパス | 1 7 8 7 | 無 | リネームカード×1 | エルノーイル(レア) エサンスーシ(レア) |
アルテマウェポン | 7 8 7 2 | 無 | アルテマストーン×1 | インビンシブル(レア) トライフェイス(レア) |
レベル8(G.F.カード) 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
デブチョコボ | 4 9 4 8 | 無 | ラブラブG×100 | 頭脳君(カードクイーン)所持 |
アンジェロ | 9 3 6 7 | 無 | エリクサー×100 | ワッツ所持 |
ギルガメッシュ | 3 6 7 9 | 無 | 聖戦の薬×10 | CC団キング所持 |
コモーグリ | 9 2 3 9 | 無 | ペットハウス×100 | 走る少年or女の子所持 |
コチョコボ | 9 4 4 8 | 無 | ギサールの野菜×100 | 親愛の証を全て集めてチョコボの聖域へ行く |
ケツァクウァトル | 2 4 9 9 | 雷 | ダイナモ石×100 | ドープ駅長所持 |
シヴァ | 6 9 7 4 | 冷 | 北極の風×100 | となりのカノジョを無料で渡しゾーンから入手 |
イフリート | 9 8 6 2 | 炎 | エレメントアタック×3 | イフリート撃破 |
セイレーン | 8 2 9 6 | 無 | ステータスアタック×3 | ドール・パブのオーナー所持 |
セクレト | 5 9 1 9 | 地 | 恐竜の骨×100 | ミノタウロス撃破 |
ミノタウロス | 9 9 5 2 | 地 | アダマンタイン×10 | 名も無き王の墓で入手 |
レベル9(G.F.カード) 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
カーバンクル | 8 4 4 A | 無 | 光のカーテン×3 | CC団クイーン所持 |
ディアボロス | 5 3 A 8 | 無 | ブラックホール×100 | ディアボロス撃破 |
リヴァイアサン | 7 7 A 1 | 水 | 医術の心得×3 | CC団ジョーカー所持 |
オーディン | 8 5 A 3 | 無 | 死者の魂×100 | オーディン撃破 |
パンデモニウム | A 7 1 7 | 風 | 風車×100 | ホテルマンor娘所持 |
ケルベロス | 7 A 4 6 | 無 | ダッシュシューズ×100 | ケルベロス撃破 |
アレクサンダー | 9 2 A 4 | 聖 | 月のカーテン×3 | ピエット所持 |
フェニックス | 7 A 2 7 | 炎 | フェニックスの魂×3 | 大統領補佐官(カードクイーン)所持 |
バハムート | A 6 8 2 | 無 | ラストエリクサー×100 | バハムート撃破 |
グラシャラボラス | 3 A 1 A | 毒 | ステータスガード×3 | ティンバーのバーテン(カードクイーン)所持 |
エデン | 4 A 4 9 | 無 | モンクの心得×3 | アルテマウェポン撃破 |
レベル10(プレイヤーカード) 
名前 | 上 左 右 下 | 属性 | カード変化 | 備考 |
ウォード | A 8 7 2 | 無 | ガイアの指輪×3 | オダイン博士所持 |
キロス | 6 A 7 6 | 無 | 加速装置×3 | 黒い服の男(カードクイーン)所持 |
ラグナ | 5 9 A 3 | 無 | 英雄の薬×100 | エルオーネ所持 |
セルフィ | A 4 8 6 | 無 | エレメントガード×3 | セルフィの親友所持 |
キスティス | 9 2 6 A | 無 | ソウルオブサマサ×3 | トゥリープFC会員所持 |
アーヴァイン | 2 A 6 9 | 無 | ロケットエンジン×3 | フロー駅長(カードクイーン)所持 |
ゼル | 8 6 5 A | 無 | ハイパーリスト×3 | ディンお母さん所持 |
リノア | 4 A A 2 | 無 | 魔神の腕輪×3 | カーウェイ大佐所持 |
イデア | A 3 A 3 | 無 | ロイヤルクラウン×3 | イデア所持 |
サイファー | 6 4 9 A | 無 | ダイヤアーマー×3 | シド所持 |
スコール | A 9 4 6 | 無 | スリースターズ×3 | ラグナ所持 |
カードクイーンイベント 
カードクイーンがドールにいると、アーティストの父の話を聞くことができる。
この際「新しいカードを描き起こすのに必要」として特定のレアカードを欲しがるので、取らせやろう(これはドールに限らず、クイーンが何処にいても構わない)。
こうしてドールに居るクイーンが該当のレアカードを所持していた場合、レアカードは画家の父の手に渡り新たなレアカードが登場することとなる。
が、新たなレアカードはクイーンではなく他のキャラクターが所持しているので注意。
なお、クイーンに取られたレアカードは画家の孫が持っており、カードゲームで取り戻せばいい。
また、クイーンが欲しがるカードには順番がある。
順番 | 欲しがるカード | 新たに登場するカード | 所持しているプレイヤー |
1 | コモーグリ | キロス | デリングシティ・ショッピングモールにいる黒い服の男 |
2 | セクレト | アーヴァイン | フロー駅長 |
3 | コチョコボ | デブチョコボ | バラムガーデン・1F廊下にいる頭脳君 |
4 | アレクサンダー | グラシャラボラス | ティンバー・パブのバーテン |
5 | グラシャラボラス | フェニックス | エスタの大統領補佐官 |
補足 
- 各カード(レアカード以外)は1種類につき100枚まで所持できる。その超過分は捨てられ、カードコマンドで新しくモンスターをカードにすることもできなくなってしまう。
またカードは廃棄や売却ができないので、所持枚数を減らしたい場合はカード変化やトレードするしかない。 - コヨコヨとレベル8以上は1枚しか所持できない、いわゆるレアカード。これらのカードをカード変化させると基本的に2度と入手できなくなる。
ただしDISC3終了時までにCC団イベントをクリアしていた場合はDISC4で(コヨコヨ以外は)何度でも再入手が可能になる。 - モンスターカードは大抵のカードプレイヤーが使うが、ボスカードは一部のプレイヤーしか使わない。
またDISC1の段階ではレベル7のカードを使用するカードプレイヤーは存在せず、レベル6の使用者もGガーデン・1F教室にいる女子生徒一人だけに限られる。