アメリカ2010NEWS10

Last-modified: 2010-11-01 (月) 01:53:45

アメリカ2010NEWS11

プロレスゲームの予約特典に覆面・・・のはずが急遽中止に ― 海外の珍事件

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/03/44811.html
プロレスゲームの特典に覆面を付けることは夢と終わりそうです。

2010年10月にWii、ニンテンドーDS、プレイステーション3、Xbox360で発売予定のプロレスゲームといえば『Lucha Libre AAA: Heroes of the Ring』。

メキシコのプロレス「ルチャリブレ」をテーマにした本作は二重の意味で注目作。有名プロレス団体「AAA」のレスラーが実名で登場するのに加え、メキシコのゲーム開発支援プログラム「DevelopMX」の適用を受けて開発されているのです。

「ルチャリブレ」といえば覆面レスラーということで、本作の予約特典には当初レプリカの覆面が付けられる予定でした。ドクトル・ワグナー・ジュニア、ラ・パルカ、オクタゴン、アビスモ・ネグロの覆面レプリカが公開され、米国の熱心なファンはどれが予約特典になるか予想していたそうです。

しかし、諸般の事情から覆面を付けることが不可能になりました。同作の広報ディレクターであるSlash Federico Beyer氏は「最初は予約特典として覆面を付ける予定でしたが、米国の法令を遵守するために不可能になりました。我々が米国で覆面を付けられないことはぞっとするような事態ですが、別の方向で補償するべく検討中です」とコメントしています。

せっかくファンの心を掴んだ特典ですが、法律がらみとあれば仕方ありません。「別の方向での補償」をどうするのか、メーカーにとってはここが正念場といったところでしょう。

Games Only a Holiday Purchase for 15% of Consumers - NPD 10/7

http://www.industrygamers.com/news/games-only-a-holiday-purchase-for-15-of-consumers---npd/
Although economists may tell you that the worst of the recession passed us by months ago, the reality is that the economy is still not in good shape, and it's had an impact on game sales, which have been down eight percent in the U.S. through August. While fourth quarter is often a huge time for the game industry (and likely will be this year too with Call of Duty Black Ops, WoW: Cataclysm and more) publishers' excitement should be tempered somewhat by the NPD's latest report.

NPD's holiday outlook shows that video games or game systems ranked only eighth (tied with food) on NPD's list of top 10 items consumers plan to purchase this holiday season. And purchase intent for the category is down from 20% to just 15%. That makes investing $30-$40 million or more in a triple-A game all the more risky for publishers and perhaps it's another justification to actually skip the holiday season in favor of a Q1 release.

Purchase intent was actually down in every category NPD listed, but clothing, toys and movies occupied the top three slots, followed by books, electronics and accessories (bags, watches, etc.). About a third of consumers say they plan to spend less this holiday and only nine percent say they plan to spend more.

"Even though the recession is technically over, lingering concerns are keeping consumers in a cautious frame of mind," said Marshal Cohen, chief industry analyst, The NPD Group, Inc. "We are seeing what I call 'calculated consumption.' and I believe that it is a consumer mind-set that will be around after holiday shopping is over."

大の日本好き外人が作るストラテジーの新挑戦~『Skulls of the Shogun

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/07/44895.html
昨年から大手パブリッシャーによる大規模なリストラが相次いでいます。歴史ある開発スタジオが閉鎖されるのも珍しい事ではなく悲しい話ですが、その一方で、そうしたスタジオのあった地域には、幾つもの独立系の小規模なデベロッパーが誕生しているといいます。

Haunted Temple Studioもその一つ。水口哲也氏のユナイテット・ゲーム・アーティスツ(UGA)で『スペースチャンネル5』などに携わり、その後アメリカに戻りエレクトロニック・アーツで『Command & Conquer 4』などの制作に参加したJake Kazdal氏が元同僚と立ち上げたスタジオです。

現在Xbox Live Arcade向けに『Skulls of the Shogun』というストラテジーゲームを開発中で、見せていただく機会がありました。「『ファミコンウォーズ』や『ファイアーエムブレム』は大好きだけど、昔から変わらないよね」というJake氏が新しいストラテジーを作りたいという思いを込めた作品です。

司令官であるShogun(いわゆる将軍、ショーグン)がおり、ユニットは歩兵、弓兵、騎馬兵の3種類、拠点として田んぼ、寺社、お稲荷さんが存在します。ShogunやユニットにはHPがあり、ユニットを動かして攻撃し、相手のShogunを倒せば勝ちというターン制のストラテジーです。田んぼを占拠すると定期的にRice(お米)が手に入り、寺社でそれを消費する事で新しいユニットを獲得できます。お稲荷さんでは体力回復などの効果のあるキツネを呼び出す事が出来ます。

ストラテジーとアクションを上手く融合させたゲームデザインになっていて、ストラテジーの一種の特徴でもあるマス目状の移動範囲というのがありません。移動可能範囲は円形で示され、その中で自由にプレイヤーが動かせます。攻撃をすれば相手はよろめきます。後ろがない橋や崖などで攻撃をすることで敵を落として一撃で倒す、というような作戦も考えられます。

ストラテジー特有の情報量の多い画面とは無縁で、かなり直感的に楽しめる作りになっています。テンポも早く、アクションゲームのようにリズムよく遊べます。

この種のゲームの場合、実力が拮抗してしまうと、こう着状態に陥る事が多々あります。しかし本作では、収穫量が限られる田んぼが資金源になるため、自然と決着が着いていきます。

シングルプレイヤーで春夏秋冬とステージをクリアしていくモードだけでなく、マルチプレイヤーも当然用意されます。マルチプレイヤーでは4人対戦もサポートしていて、入り乱れての合戦やこっそり同盟を結びというような遊びも出来そうです。

今回は見られませんでしたが、ゲームを途中でセーブしていつでも再開したり、面白い所でセーブして美味しいところを何度も遊べる機能や、ネット対戦中に抜けなくてはいけなくなった際にCPUに代わる、というような機能も実装予定だとのこと。

ステージは春夏秋冬をイメージして、色彩豊かな多数のステージが用意されるとのこと。グラフィックテイストはJake氏が大好きな「60年代の東映アニメ」をイメージしたということで、日本人にも親しみのあるものになっています。既に紹介しているように、ShogunやRiceなどゲームの中身もどこか和風です。

昨年6月頃から空き時間を使い開発をスタートし、今年の4月からフルタイムで制作に取り組んでいるという本作。あと半年~1年ほどで完成させるつもりだとのこと。開発チームは3人で、オフィスはなく、シアトルとロサンゼルスに住んでいるチームがテレビ電話などでやりとりしながら開発を進めているそうです。現在はXbox Live Arcadeですが、日本での展開を考えるとPlayStation Networkなども計画しているとのこと。「パブリッシャーももうすぐ見つかりそう」ということでした。

日本に5年住み、夫人も日本人。いずれは東京で開発スタジオをやりたいという夢も語っていました。「日本のご飯とビールが大好き」という氏の開発する『Skulls of the Shogun』(日本タイトルは未定です)は期待してても良さそうなゲームでした。ちなみに先日イギリスで開催されたEurogamer ExpoではINDIE games arcadeのファイナリストに選ばれたということで面白さは保証済み。ご期待あれ。

小売店がファームウェアアップデートしたPS3に料金上乗せして売るのはアリ?10/8

http://www.kotaku.jp/2010/10/ps3_firmware_30dollars.html
http://dualshockers.com/2010/10/01/best-buy-sells-free-ps3-upgrades/

北米の大手家電量販チェーンBest Buyが、ファームウェアアップデートを済ませた120GBのPS3本体を通常価格より高い329.98ドルで販売してるそうです。

アップデートしていない本体は299ドルなので、アップデートを理由に約30ドル(約2500円)加算されてることになります。

ゲームハードウェアやインターネットに詳しい人なら「なんというボッタクリwww」で済みますけど、知識がない人をターゲットにしてる分、タチが悪い気がしますよ。
 

 
Best Buyのある店内に貼られていたポスターには、ファームウェアアップデートを行ったPS3本体は「より快適に動作」し、「バグや不具合がない」などの言葉が並んでます。

でも、アップデート自体がもともと無料であることや、ボタンを2、3回押せば5分程度で終了することはどこにも書かれてないんですよねー。

米Kotaku記事は「いやマジで。これは絶対違法だろパート2」のタイトルでこの話題を伝えてます。ちなみにパート1は、同じくBest Buyの「PS3をテレビとインターネットに接続するサービス」で、料金は129ドル(約1万円!)でしたよ。

米Kotakuコメントには「これはひどい」「訴えてほしいんだろ」「半額で俺にやらせてください」などのほか、「いくらでどんなサービスが受けられるか明示されていて、納得して金を払う客もいるんだ。自分でできることかどうかは関係ない」というシビアな意見もありました。

PCタイトルの販売が成長、そして”物理メデイアとデジタルの差は縮まる”NPDがGDC Online 2010で発表10/8

http://doope.jp/2010/1016400.html
http://www.joystiq.com/2010/10/07/npd-at-gdc-pc-retail-to-grow-physical-and-digital-purchase-gap/
相変わらずのBlizzardクオリティでPC版タイトルながら大きなセールスを叩き出した「StarCraft II: Wings of Liberty」も記憶に新しい所ですが、現在テキサスで開催中のGDC Online 2010に北米セールスの統計などでお馴染みのNPDのMichael Klotz氏が登壇、PCゲームの市場について触れ、PCゲームのパッケージ販売が成長している事を明らかにしました。

氏は2010年の8月時点でPCゲームのセールスが3億300万ドルに達したと明かし、さらなる成長の準備が整っていると発言、12月7日に発売が決定したWorld of Warcraftの最新拡張パック”Cataclysm”のリリースによる底上げで昨年の5億3800万ドルのセールス規模を上回る可能性があると語りました。

さらに、Klotz氏は物理メディアとデジタルダウンロードのシェアについても言及、売り上げの面ではまだ物理メディアが重要だと述べた上で、販売本数はデジタルが物理メディアに追いついたと発表しています。氏によると、デジタル流通ではよりカジュアルで安い物がユーザーに購入され、これに対し物理メディアは適正価格で販売されている状況が背景にあるとの事。

また、Klotz氏は興味深い統計情報を発表、マイクロソフトポイント等に見られる物理的なポイントカードの販売が、周辺機器アクセサリの中で最もセールス規模が大きいゲームパッドのセールスに追いついたとの調査結果を明らかにし、ポイントカードの販売が昨年から37%もの成長を見せている事を明らかにしました。

 

「見ている子供も危険」 ― ゲームのけがに関して医師が警告10/10

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2225
http://www.winnipegfreepress.com/life/health/take-care-when-playing-interactive-video-games-to-avoid-injuries-researchers-104259579.html
ゲームが原因のけがに関し、専門家は警告を発します。

米国ペンシルベニア州にあるChildren's Hospital of PhiladelphiaのPatrick O'Toole医師は、2004年~2009年の5年間にゲームが原因のけがが696件発生していると発表しました。

けがのうち604件は従来型のゲームで起こり、92件は「モダンなインタラクティブ型ゲーム」が原因。そして92件中76件がWiiのゲーム中に発生したけがであるそうです。

O'Toole医師によればゲームのタイトルは特定されていないものの、これら「モダンなインタラクティブ型ゲーム」のけがは肩や足首、脚に集中する傾向があるとのこと。従来型のゲームでは24件の首の痛みと8件の視覚障害を除いたすべてが首に関するけがだったそうです。

「モダンなインタラクティブ型ゲーム」ではプレイヤーだけでなく、横で見ている10歳以下がけがをする例も多かったとされています。

O'Toole医師は「インタラクティブ型ゲームを遊ぶときには十分なスペースが必要であり、見ている時のけがを防ぐために10歳以下の子供はしっかり監督されるべきです」とコメントしています。

家族で一緒にゲームする姿はほほえましいものですが、無用のけがを防ぐためにも、子供を遊んでいる人に近づけない心構えが必要なようですね。

マリオがNY知事選挙に引っ張り出される?2010年10月11日(月)

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2230
http://gamepolitics.com/2010/10/04/mario-referenced-ny-governor-race

マリオが選挙運動に駆り出されるという珍事件が発生しました。

米ニューヨーク州の州知事選挙では、マリオが選挙運動に引っ張り出されてしまいました。共和党のカール・パラディーノ氏のポスターがそれで、ライバルであるアンドリュー・クオモ氏にマリオの扮装をさせ「アンドリューはアルバニー(ニューヨーク州の州都)を30年間おもちゃにしている」と非難しています。

帽子のマークこそ少し変わっているものの、身体の方は2006年に発売された『New スーパーマリオブラザーズ』の公式CGイラストにそっくり。ポスターにも任天堂の著作権表記はありません。

パラディーノ氏のスポークスマンは「アンドリュー・クオモが我々との討論に応じるまで、彼を叩き続けることでしょう」とコメントしているとのこと。

政策に関する論争は大いに行われるべきですが、ライバルを攻撃するためにゲームのキャラクターを引っ張り出すというやり方は日本人にはなじみが薄く、ただただ驚くばかりです。

不景気の影響強く・・・米国ホリデーシーズンの購買意欲は低調

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2239
http://www.npd.com/press/releases/press_101007.html
まだまだ世の中は不景気、ということのようです。

米国の調査会社NPDグループは、今年ホリデーシーズンの販売予測を発表しています。

これはホリデーシーズンの買い物に関する意識調査で、「昨年より多くお金を使う予定がある」と答えた人は昨年の11%から9%にダウンしています。

■「ホリデーシーズンに買おうと思うプレゼント」トップ10(NPD調べ、( )内は去年の数値)
1:衣類42%(49%)
2:玩具32%(34%)
3:映画/DVD24%(29%)
4:本23%(28%)
5:TVや携帯、コンピューターなど電気製品16%(24%)
6:バッグや時計などアクセサリー16%(22%)
7:ゲーム機15%(20%)
8:食料品15%(18%)
9:音楽14%(21%)
10:香水13%(19%)

ゲームは今年7位で20%→15%という急落。
他には電気製品、アクセサリー、DVD、音楽といった品目が大きくパーセンテージを減じています。

消費者の33%はプレゼントを買う前にインターネットで価格を比較、主要な検討項目が価格であるという人が60%・・・と倹約志向が顕著。

「今年の問題は市場に新しさと興奮が欠如していることである」と同社のアナリストであるMarshal Cohen氏は結論しています。

ゲーム部門に関しては、ニンテンドー3DSも発売される来年のホリデーシーズンに期待といったところでしょうか。

GC『ガイスト』などを開発したn-Space、大半のスタッフを解雇2010年10月12日(火)

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2242
http://www.orlandosentinel.com/business/os-n-space-closes-doors-20101011,0,3649410.story
米国オーランドに拠点を置くデベロッパー、n-Spaceは従業員の大半である約70人をレイオフしたということです。地元紙が伝えています。

n-Spaceは1994年に設立され、任天堂のゲームキューブ向け『Geist』(日本未発売)で名前を広めました。近年ではDS『Call of Duty: Modern Warfare』(アクティビジョン)、Wii/DS『TRON: Evolutio』(ディズニーインタラクティブ)などを開発しました。

その一方でゲーム業界の不況は同社にとっても例外ではなく、夏には十数名のスタッフをレイオフし、体制を縮小していました。新たな案件獲得に奔走しましたが、敢え無く大多数のスタッフのレイオフとなりました。

ただし、同社の社長で共同創業者のDan O'Leary氏は「我々のスタッフは非常に大きな経験を積んできたプロフェッショナルであり、まだ我々の使命は終わったとは考えていません。また戻ってきます(We will be back!)」と自身のブログで記しています。レイオフも完全に全てのスタッフというわけではないようです。

同氏は「独立系デベロッパーをするというのはその日暮らしを続けるようなものだ」とも語り、その厳しさを表しています。

青空や雲のレンダリングエンジン「SilverLining」に最新バージョン「2.0」2010年10月12日(火)

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2243
http://sundog-soft.com/sds/
米国シアトルのSundog Softwareは、青空や雲など天気表現に特化したミドルウェア「SilverLining」の最新バージョン「2.0」を公開しました。

「最新バージョンは近年のビデオカードの性能を活かした作りになっています。SilverLiningを導入すればゲーム開発者は簡単に様々な雲や気候条件を再現することができます」とSundogのFrank Kane氏はコメントしています。

公式サイトからデモ版がダウンロードできます。ゲームエンジンではGamebryo Lightspeedとのインテグレーションに対応しているほか、Ogre 3D、Carmentaといったシミュレーションエンジンとも容易に統合することが出来ます。既存のユーザーには無償バージョンアップが提供されるとのこと。

「Raven Software」が再び40人規模のレイオフを敢行、Activisionが報告10/12

http://doope.jp/2010/1016431.html
http://www.joystiq.com/2010/10/11/report-raven-hit-with-layoffs-lets-40-go/
WolfensteinやHeXenシリーズ等の開発で知られるFPSタイトルの老舗「Raven Software」が昨年に続いて再び大規模なレイオフを敢行した事がActivisionの報告により明らかになりました。報告によると20~40人規模との事で、昨年の8月には56人のレイオフが行われており、180人前後とされるスタジオのスタッフが1年で100名規模の整理が進められる結果となってしまいました。

先月初めには求人の内容から未発表のFPSを作成中である事が明らかになり、5月にはCall of Duty: Black OpsのDLCコンテンツの開発を手掛けているとの噂も囁かれていましたが、Kotakuでは当初3つ存在していた開発チームが今回のレイオフで1チームとなり、DLCの開発に注力していると報じられており、過去タイトルのDLCを作成しているとは考えられず、これがBlack OpsのDLCに相当する物なのか真偽に注目が集まります。

NPD: Monthly hardware figures to be released by console manufacturers from now on 10/13

418 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 01:42:14 ID:RrmCTf0I0
スレ的に悪い知らせ

NPD: Monthly hardware figures to be released by console manufacturers from now on
http://www.vg247.com/2010/10/12/npd-to-stop-reporting-monthly-hardware-unit-sales-figures/

NPD Group has said it’s to stop releasing the monthly hardware unit sales figures,
and instead the public will have to get the information from the console holders.

NPD will also be changing the format the videogame retail sales data to the following:

  • Removal of monthly hardware unit sales figures
  • A shift in the Top 10 software from sku level with unit sales for the Top 5,
    to Top 10 software at the title level with no unit sales
    (略)

424 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 01:53:12 ID:qlUsAuV00
そしてGAFの反応
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=409972

425 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 02:03:20 ID:YBqC+bIh0
最悪じゃん

426 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 02:06:33 ID:wl7veX/P0
>“I pay a lot for access to the data”
>Wedbush Morgan analysis head Michael Pachter wasn’t surprised by the move.
>“I’m not sure why they ever release any of their numbers to the press,” he told VG247 today.

Pacther www 正論だけどムカつくwwww

NPD北米セールスデータのフォーマットが変更、ハード集計は非公開に 10/13

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2249
NPD Groupは、毎月発表していた北米コンソール市場セールストラッキングデータの公開フォーマットを、大幅に変更することを明らかにしました。

これまでセールスデータは、ソフトウェアのトップ10ランキング、トップ5までの販売本数、そしてハードウェアランキング及び販売台数、という形式で公開されていましたが、10月14日に公開予定の9月セールスデータを皮切りに、ソフトウェアの販売本数やハードウェアのランキング及び販売台数を非公開とするそうです。

NPD Groupの担当者によると、これらの変更の理由は、変化するセールス情勢に対応するためと、会社のパブリッシング方針に合わせたものとのこと。一方、今後三ヶ月ごとに「消費者総支出レポート」を公開していく姿勢も明らかにしています。

尚、NPDのセールスデータは、家庭用ゲーム機の小売店販売データのみを集計しており、ダウンロードタイトル、課金制タイトル、モバイルゲーム、レンタル、中古ソフト、ソーシャルネットワークタイトルといった作品は含まれていませんでした。

今後メーカーから公式に発表されるデータ、あるいは別のセールス集計ソースに注目が集まる可能性がありそうです。

米DVDレンタルのRedbox、レンタルボックスにゲームを追加10/13

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2247
http://www.gamesindustry.biz/articles/2010-10-12-game-rental-vending-machines-for-the-us
全米に2万4000か所のDVDレンタルボックスを設置しているRedboxは、ゲームの取り扱いを開始します。同社では7月頃に試験的にゲームレンタルを追加し、その成功を受けて全国で実施することとなりました。

Redboxは社名の通り、赤いレンタルボックスを全米に設置。コンビニエンスストア、マクドナルド、ウォルマートの店内など様々な場所で、自動販売機のような機会でDVDをレンタルすることが出来ます。これにゲームが加わるというのはゲームの流通を大きく拡大させるものです。

PS3/Xbox360/Wiiのタイトルが用意され、それぞれ24時間のレンタルで2ドル。DVDは1ドルになります。これまで累計で10億枚のDVDをレンタルしてきたそうです。

「コントローラーにメッセージを書いて議員に送ろう!」 ― 暴力ゲーム規制に対抗10/13

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2246
http://videogamevoters.org/page/s/controller-campaign
米国のゲーマーはユニークな方法で立ち上がります。

米国カリフォルニア州で暴力ゲーム規制が論議を呼んでいるのはご存じの通り。未成年者に対し暴力的なゲームを販売・レンタルすることが禁止され、違反すると1000ドル(約8万2000円)の罰金刑に。さらに対象ゲームにラベルを貼り付けることが義務づけられます。

ゲームを検閲するものだとして反発も多く、既に言論の自由の保障を侵害するとして違憲判決も出ているこの規制法ですが、11月に口頭弁論が行われる予定です。

海外メディアVideo Game Voters Networkは暴力ゲーム規制法に対し、ユニークな意思表示の方法を提案しています。それは使えなくなったゲームのコントローラーに「私は、合衆国憲法修正第1条(言論の自由の保障)を信じます」と書き込んで、法案を考え出したLeland Yee議員に送ること。

Video Game Voters Networkはこの運動を多くの人に広めることを推奨すると同時に、「Yee議員の検閲に同意しないとしても、敬意を払ったコミュニケーションをとってください」と訴えかけています。

先日もオーストラリアでも暴力ゲーム規制に反対する集会が行われて話題となりましたが、ゲーマーたちが行動する時代が来ているのかも知れませんね。

バグ多すぎのゲームの修復に開発元がMOD制作者を雇う

10/14
http://www.kotaku.jp/2010/10/modcreator_fixgame.html
http://www.shacknews.com/onearticle.x/65982
世の中にはすごいMODクリエイターがいますからね。

問題

ある有名PCゲームメーカーが新作をリリースしてみたら、そのゲームはバグだらけ、というかもうブッ壊れ状態であることがわかりました。さて、誰に直してもらったらいいでしょう?

開発元Stardockの答え

そうだ、MOD職人に直してもらおう!
数週間前、Stardockはファンタジーストラテジーゲーム『Elemental』をリリースしましたが、当のゲームは壊れてました。もうぶっ壊れに壊れてました。お客さまはご不満。会社の評判もガタ落ちです。

ここで何かを変えないと―。

StardockのCEOにして問題のゲーム『Elemental』のリードデザイナーだったブラッド・ワーデルさんは制作職を退き、その座をデレク・パクストンさんに譲りました。

パクストンさんは『シヴィライゼーション 4』のMODユーザーの間では超有名人。彼の作った「Fall From Heaven」は古典的ストラテジーゲームに制作されたMODの最高峰とも言われてます。

修復は一人でするわけじゃないでしょうけど、パクストンさん、これからタイヘンそうですね...。

Analyst: September PS3 And Wii Sales See Double-Digit Percentage Declines October 15, 2010

http://www.gamasutra.com/view/news/31012/Analyst_September_PS3_And_Wii_Sales_See_DoubleDigit_Percentage_Declines.php
As NPD Group tightens the lid on the hardware sales figures in its public monthly reports, Wedbush analyst Michael Pachter offered up some of the missing data in a post-NPD research note on Friday.

At U.S. retail during September, Pachter said PlayStation 3 sales were down 37 percent year-on-year to 312,000 units. The console had a challenging comparison to September 2009, when Sony cut the price of the console and introduced a slimmer version of the machine.

Pachter had expected the PS3 to sell 275,000 units during September, but the recent release of the motion-sensing PlayStation Move controller and the August introduction of the 160GB version of the system contributed to the higher-than-estimated sales, he said.

Wii sales dropped by 45 percent year-over-year to 254,000 units for the month. "The Wii continues to struggle due to gamer fatigue and a lack of high-profile releases," said the analyst.

Microsoft openly touted its Xbox 360 September sales figures, which rose 37 percent year-on-year to 484,000 units. The company is still riding high on the successful launch of Halo Reach and the August release of the lower-priced Xbox 360 Slim Arcade. Xbox 360 was the only console to see a year-on-year rise in sales in September.

Overall, home console unit sales were down 20 percent year-on-year. Pachter said that Apple's move into gaming is taking away marketshare from the traditional big three console makers. "We believe the iPod Touch is cannibalizing dedicated game handheld hardware sales, and expect weakness in handhelds to persist until the 2011 introduction of the Nintendo 3DS (February 26 in Japan, March in U.S. and Europe)," he said.

NPD: Digital, Used, Rental Revenues Near $3B For First Half Of 2010 October 15, 2010

http://www.gamasutra.com/view/news/31014/NPD_Digital_Used_Rental_Revenues_Near_3B_For_First_Half_Of_2010.php
NPD's upcoming "Games Industry: Total Consumer Spend" report, to be released later this month, estimates that revenue from sources including used games, game rentals, game subscriptions, digital full game downloads, social network games, downloadable content, and mobile game apps combined to make up roughly 40 percent of total industry spending in the first half of the year.

The report puts the size of this market, which is not usually measured in NPD's monthly industry tracking reports, at $2.6 to $2.9 billion, or roughly 70 to 80 percent of the $3.7 billion spent on new retail sales of hardware, software and accessories in the first six months of the year.

"While the new physical retail channel still generates the majority of industry sales, our expanded research coverage allows us to assess the total consumer spend across the growing number of ways to acquire and experience gaming, including social networks," said NPD analyst Anita Frazier.

The impact of used game sales has been a hot topic in the industry of late, with many publishers beginning to charge used game purchasers for access to online functions and certain downloadable content that's included for free with new purchases.

The industry has also struggled to accurately capture the size of the market for social and mobile games, which often generate most of their revenue from in-game item purchases and downloadable content rather than direct sales. NPD's says its estimates for this segment of the market come from a combination of point-of-sale data and consumer research tracking.

「OnLive」が北米地域以外のサービスを計画中、ヨーロッパでは年末にベータテストもスタート

http://doope.jp/2010/1016470.html
http://www.joystiq.com/2010/10/14/onlive-supporting-overseas-play-if-it-works/
ゲーミングクラウドサービスのフロンティアとなった「OnLive」、先日には月額加入料金が無料になる事も発表され、後続サービスの登場前にさらなるユーザーベース獲得の為に大きなプロモーションを展開しています。

現在の所北米だけのサービスに止まっているOnLiveですが、公式blogにてとうとう海外向けのサービスが進められている事が明らかになりました。これは北米ユーザーが海外旅行先などからでもログイン出来る様に準備が進められている物で、現在米国以外にも世界各所にテスト段階のデータセンターを所有している事を明かし、今後これらのサーバがLiveになれば海外からの接続が可能になると示唆しています。

今回の発表は主に北米ユーザーによる海外からの接続を想定して記された物ですが、本文の最後にはこの海外からの接続サービス開始が北米以外の地域に居住するプレイヤーがOnLiveを試すベストな方法だと記されており、北米以外でのサービスも検討されている事が見受けられます。

また、今年後半にはドイツとベルギーでベータテストが開催される予定で、いよいよヨーロッパへの進出も目前に迫っています。月額加入料金が無料になった事で、海外からの接続が解放されれば日本からでも気軽に試す事が出来そうな今回のニュース、ラグなど北米サーバでの快適なプレイは難しそうですが、先進的なサービスの一端に触れられる機会がいよいよ具体的に見えてきたとあって解放が非常に楽しみです。

「一晩160円でゲーム貸します」 ― 米Redbox、ゲームレンタルに参入

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/16/45077.html
一晩たった160円のゲームレンタルが海外でスタートします。

米Redboxは、Wii、プレイステーション3、Xbox360のゲームレンタルを開始すると発表しました。

同社は真っ赤な貸出機による無人DVDレンタルで知られていますが、このたび据え置き機のゲームレンタルをスタート。『New スーパーマリオブラザーズWii』や『デッドライジング2』、『Halo:Reach』といった最新ゲームを一晩あたり2ドル(約160円)で借りることができます。

海外ではゲームレンタルが合法。Redboxのレンタル機はマクドナルドや雑貨店などに設置されており、気になるゲームを気軽に試せるようになったというわけです。

同社はDVDだけでなくブルーレイディスクのレンタルも行っており、特にプレイステーション3ユーザーにとっては便利な環境なのではないでしょうか。

麻薬捜査官が容疑者の家でWiiを遊ぶ ― 前代未聞の珍事件

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/17/45095.html
麻薬捜査官もWiiの魅力にはかなわなかったということなのでしょうか。

麻薬を濫用する男の家に捜査官らが乗り込んで家宅捜索をする・・・ここまでは法に則った立派な行為です。しかし、任務中の捜査官が容疑者宅のリビングにあるWiiで遊んでしまったらどうでしょう。

米国オレゴン州ポーク群に住むMichael Difalcoは、マリファナをはじめとした5種類の違法薬物を販売目的で所持していたことで懲役3年、執行猶予2年の実刑判決を受けました。

Difalcoは裕福な暮らしをしていたようで、SUV(多目的スポーツ車)やバイク、プラズマTV、宝石類に加えて1600ドル(約80万円)の現金が押収されています。

Difalco宅の居間にはWiiが置いてあり、捜査官はゲームで遊び始めてしまいました。こっそりと遊んでいたはずが、居間には監視カメラが仕掛けられており、その様子は録画されてしまいました。録画は動画サイトに出回り、捜査官は全世界に恥をさらすことになってしまったというわけです。

同州の保安官であるGrady Judd氏は「これは家宅捜索令状の適切な執行ではなく、“ゲームをやめろ”と言わなかった指揮官の働きには満足できません。なすべきことをなしていないのですから」と遺憾の意を表明しています。

家宅捜索には関係諸機関から11名の捜査官が参加していましたが、数時間の再教育が課せられるとのこと。せっかく世の中の役に立つ立派な仕事をしているのですから、任務中は気を引き締めて欲しいですね。

ウォーレン・スペクター氏が暴力ゲーム販売規制法案への反対を呼びかけ

http://doope.jp/2010/1016493.html
http://www.shacknews.com/onearticle.x/66050

来月11月2日に合衆国最高裁判所にてカリフォルニアが2005年に作成した暴力ゲーム販売規制に関する州法が合衆国憲法修正第1条に記された信教、言論、出版、集会の自由、請願権を犯す違憲な物か判断が下される裁判が行われます。

この法案はアーノルド・シュワルツェネッガー州知事によって2005年に署名された後、EMA(Electronic Merchant Association)とESA(Entertainment Software Association)により訴えが起こされ終局的差止命令が出されましたが、2007年の終わりにカリフォルニア州がこれを巡回控訴裁判所に上訴、2009年に最高裁での判決に持ち越される事が決定されました。

この最高裁での判決が11月2日に行われる訳ですが、この裁判を控えESAが中心に規制への反対を表明する政治グループを結成、マーベルコミックの父スタン・リー御大もこれに参加し署名活動を展開、すでに25万以上の署名を得る勢いとなっています。

そんな中、今度はEpic Mickeyの開発を進めているお馴染みウォーレン・スペクター氏が新たに規制反対の声を上げ、ゲーマー達に向けて反対の署名への参加を促しました。

また、スペクター氏は以下の様な言葉を添えています。

拝啓、友人達へ

コンピューターとビデオゲームは現在、合衆国憲法修正第1条に保護される芸術的な表現のフォームを持つアートです。

ゲームメディアのアーティストや作家、技術的な革新者の権利を限定しようとする力から表現の自由を停止させてはなりません。11月2日に最高裁はビデオゲームの販売を制限するカリフォルニア州法の立憲制に関する議論を聞く事になるでしょう。これはゲームをプレイ或いは開発する、そして第1条を信じる全ての人、あなたと私に大きく関わる重要な訴訟です。

遠回しには言わないでおきましょう、裁判所の判決が私たちと競う事になる場合、この法律はゲームの将来に検閲をもたらす事になるかもしれないし、後戻りできない程に開発者達を傷つけるかもしれない、そしてビデオゲームがどういう訳かクリエイティブな表現の劣った形式の物であると確認する事になるかもしれません。

私たちは今、行動しなければなりません。10月19日に私はビデオゲームを守る為にVideo Game Voters Networkの署名に参加する事を促すために、あなたやあなたの友達、同僚達、現実世界の、そして仮想世界の全ての人に協力して貰えるよう依頼しています。

既にスタン・リーの様な私の個人的なヒーローを含む多くの人達が、皆に立ち上がるよう激励しました。今こそゲーマーがともに私たちのソーシャルネットワークを通して意志を拡げるべき時です。今こそ私たちと立ち、私たちの権利を保護する為に、私たちがそこに達する事ができる様にすべてのゲーマーに求める時です。

ここにリンクがあります。Video Game Voters Network: No Censorship

行動への提案を検討してくれてありがとう。

– ウォーレン・スペクター

ゲームで仕事を学ぶのは効果的、しかし任せきりでもダメ ― 海外の調査結果 10/23

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2313
ゲームによる職業訓練は効果的であるようです。

University of Colorado Business Schoolで経営学を研究するTraci Sitzmann助教授は、ゲームで仕事を覚えるのが効果的か否かを調べる実験を行いました。

Sitzmann助教授は6500名を「ゲームで仕事を教えられたグループ」と「そうでないグループ」に分割。それぞれの学習効率などを比較しました。

すると、「ゲームで仕事を教えられたグループ」は「そうでないグループ」よりも仕事を把握している率が11%高く、仕事上の情報における記憶力も9%高いという結果が出ました。また、仕事する上でのスキルに関しても「ゲームで仕事を教えられたグループ」の14%が「そうでないグループ」よりも高い知識を持っていたそうです。

職業訓練ゲームにはインタラクティブ性が重要なようです。Sitzmann助教授がチェックした職業訓練ゲームのうち16%は「あまりにも受動的」な内容であったとのこと。助教授は受動的すぎるゲームは他の訓練方法よりも効果的にはなり得ないとコメントしています。

また、職業訓練ゲームを単体で使うのではなく、その前後に人間が指導を行うことで学習効率は最大になったそうです。

助教授は「ゲームは職業訓練の代用品ではなく、ツールであることに留意してください。ですが、従業員をゲームに従事させることで、より訓練された労働力を得られるでしょう」とコメントしています。

職業訓練ゲームを遊ばせることで熟練労働者を量産・・・というわけにはいかないようですが、人間教官のきめ細かな指導をパワーアップさせるためのツールとしては充分効果的、ということのようです。

北米データ:ゲーム機で映画を見ている人の割合は?10/24

http://www.kotaku.jp/2010/10/movie_game_hard.html
http://www.industrygamers.com/news/game-consoles-used-to-watch-video-by-over-20-of-consumers---report/
みなさんは使ってますか?

ゲーム機がゲームをやるだけの機械だったのも今は昔。21世紀のゲーム機は映像ディスクが再生できるだけでなく、ストリーミング配信の映画やテレビ番組も見れちゃうのです。

でも、実際に使っている人はどれくらいいるんでしょう?
  
DVDプレーヤーとしても大活躍だったPlayStation 2以降、ゲーム機で楽しめる非ゲームメディアの種類はどんどん増えてきています。

北米では今、Netflixなどの映画ストリーミングサービスも競争のおかげで充実し、レンタルビデオよりその種のサービスを選ぶ人も多くなってきました。

ある調査会社のデータによると、アメリカの13歳から54歳までのゲーム機所有者のうち、ゲーム機を使って映画やテレビ番組を視聴する人は21%でした。13歳から31歳までだとさらに増えて、31%だったそうです。

3.2人に1人。DVDやBlu-Ray DVDも見られることを考えると、この数字は意外に低い?

今年1~9月の北米売上が発表される ― トップはあの怪物ソフト

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/24/45232.html
今年9月までの北米市場はどんな売上だったのでしょうか?

米国の調査会社NPDグループは2010年1~9月の売上を発表しました。

■2010年1~9月の売上(NPD調べ Gamasutraまとめ)
1:『Halo:Reach』Xbox360
2:『New スーパーマリオブラザーズWii』:Wii
3:『レッド・デッド・リデンプション』:Xbox360
4:『ポケットモンスター ソウルシルバー』:ニンテンドーDS
5:『スーパーマリオギャラクシー2』:Wii
6:『Wii Fit Plus』バランスWiiボード同梱版:Wii
7:『GOD OF WAR III』:プレイステーション3
8:『Call of Duty: Modern Warfare 2(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2)』:Xbox360
9:『Just Dace』:Wii
10:『Wii Sports Resort』Wii Motion Plus同梱版:Wii

1位は怪物ソフト『Halo:Reach』。北米では9月14日発売ですから、わずか2週間ほどで他の作品の9ヶ月分以上の売上をたたき出していることになります。

注目は9位の『Just Dance』。Wiiのサードパーティソフトでは唯一のランクイン。Wii市場の特製を掴んだ好例といえるでしょう。

Netflix、WiiとPS3でより便利なオンライン映像レンタルを実現 10/26

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2327
米国で広がっているオンラインDVDレンタルのNetflix。ゲーム機でもサービスが提供されてきましたが、これまでWiiやプレイステーション3では専用ディスクが必要でした。それが今週から不要になりました。

Wii向けには『Netflix Channel』が提供され、Wiiショッピングチャンネルより無料でダウンロードできます。こちらを立ち上げて作品を選ぶだけで、映画などを観賞できます。プレイステーション3でも専用アプリが提供開始され、こちらは1080pにも対応するということです。Xbox 360でも今秋にも提供開始される予定。

Netflix CEOのReed Hastings氏は「WiiメニューにNetflixがインストールできるようになることで、利用がより容易に便利になり、更に多くの人に触っていただけるようになると思います。今回のこの改良は更なる品質のサービスを目指す私たちにとって大きな一歩です」とコメントしています。

米国では国土が広いこともあってか、同様のオンラインDVDレンタルが普及しており、その中でもNetflixは大手。オフラインでのDVDレンタルで最大手だったブロックバスターが連邦破産法の適用申請を行ったのと対照的です。

スーパーマリオ25周年記念の赤いWiiとDSが米国でも発売

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/27/45287.html
赤いWiiとニンテンドーDSは米国でも発売されるようです。

任天堂オブアメリカ(NOA)は「レッド・ホット・バンドル」と銘打ったリリースで、赤いWiiとニンテンドーDSi LL(Nintendo DSi XL)の発売をアナウンスしました。

どちらも『スーパーマリオブラザーズ』25周年を記念バージョンで、発売日11月7日です。

赤いWiiは同色のWiiリモコンプラスとヌンチャクを同梱。さらに『New スーパーマリオブラザーズWii』と『Wii Sports Resort』が付いて199.99ドル(約1万6000円)となっています。

赤いニンテンドーDSi LLは『マリオカートDS』に加え、DSiウェア『ニンテンドーDSi時計 フォトスタンドタイプ』と『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング 文系編・理系編』をプリインストールし、179.99ドル(約1万4000円)です。

先に発表された欧州版と微妙に中身が違っているのが面白いところ。赤いWiiは米国版の内容+バーチャルコンソール版『ドンキーコング』。赤いニンテンドーDSi LLは同梱のゲームが『New スーパーマリオブラザーズ』となっており、それぞれの国の事情がうかがえますね。

今年のクリスマスはWiiのセールスがPS3とXbox 360を打ち負かす、マイケル・パクター氏が予想 10/28

http://doope.jp/2010/1016613.html
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=272142
トリプルAタイトルのローンチもいよいよ始まり、ホリデーシーズンの足音が目前に迫る状況で出番が増えている感の強いお馴染みゲーム産業アナリストのマイケル・パクター氏、今日はホリデーシーズンのハードウェアセールスについて言及、クリスマス販売ではWiiがXbox 360とPS3を打ち負かし、任天堂が復活するだろうとの予想を明らかにしました。

2010年以降、北米とヨーロッパ共にWii販売の低下が囁かれ、NPDのセールスなどでもXbox 360とPS3にも追い抜かれる状況が目立ちますが、パクター氏はこの原因が新型Xbox 360の需要とPS Moveのローンチによる物で、一時的な物だと評価。

パクター氏はコアオーディエンスが長い期間満足するWiiの販売は単なる駆け込み需要ではないと述べ、Wiiが効果的なマーケティングと沢山のグレートなゲーム、そして小売店のサポートにより、11月と12月に改めてベストセラーのコンソールになると予想していると語っています。

Steamの中古販売予言ではValveから会った事も無いと一刀両断され、Call of Duty: Black OpsはModern Warfare 2に負けメディアから酷評されると予想、そしてWii復活を力強く語ったパクター氏の予言、どういう結果が待ち受けているか、いよいよ始まるホリデーシーズンのセールスに期待です。

子供向けメディアの規制を叫ぶPTCがESRBのレーティングの無効性を訴え強く批判 10/29

http://www.1up.com/news/parents-television-council-calls-esrb
http://doope.jp/2010/1016625.html
今年の6月、アメリカで子供向けのメディア監視や自主規制を進める団体PTC(Parents Television Council)が、Best Buyに対しMレーティングのゲームタイトルのパッケージを子供達の手が届かず視界に入らない高い場所に設置するよう要求した事をお伝えしましたが、新たにPTCがESRBのレーティングが機能していないと強い批判を明らかにしました。

これはPTCが発表した最近のレポート”action alert”に記された物で、PTCはGameStopやToys R Usなど米国中の14の店舗に12~16歳計109人の買い物客を派遣したところ、56%のKマート/シアーズ店舗でMレーティングのゲームを購入でき、33%のBlockbuster店舗で同様にMレーティングタイトルを購入出来たと報告しています。

PTCはこの結果を以てESRBのレーティングが実に酷く機能しない物だと評価していますが、PTCの総合的な調査結果は2008年に行われた調査結果から大きな改善が果たされた数値を示している事なども指摘されています。

このレポートに対しESRBのEliot Mizrachiディレクターは公式声明において、ESRBのレーティングが厳格な物である事を強調した上で、PTCの調査方法やその結果が疑わしい内容であるにも関わらず、彼らが偽装した事実はむしろESRBの有効性を明らかにしたと発言しています。

いよいよ11月2日から合衆国最高裁判所にてカリフォルニアが2005年に作成した暴力ゲーム販売規制に関する州法が合衆国憲法修正第1条に記された信教、言論、出版、集会の自由、請願権を犯す違憲な物か判断が下される裁判が行われます。

今回のPTCのレポートはこの裁判を意識した物とも言えそうですが、裁判が近づき多方面から大きな注目を集めるこういった規制の問題がどういった着地を見せるか、裁判の動向に注目です。

19%が子供に年齢制限つきのゲームを販売、店舗によって意識差も ― 米調査結果

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/31/45363.html
子供に年齢制限つきのゲームを売ってしまう・・・レーティングの徹底は大きな課題です。

米国の市民団体Parents Television Council(PTC)は、ゲームソフトの年齢制限が守られているかどうかを調べるためのおとり捜査「シークレット・ショッパー」を展開、その結果をまとめています。

PTCは様々なメディアが子供にふさわしいかどうかを監視する団体。子供向け番組をチェックして不適切な描写をリストアップしたり、「未成年がアダルトなアプリをダウンロードできないようにするのはアップルの責任である」との主張を展開したりしています。

おとり捜査は12~16歳の子供たちの協力で行われ、彼らが本来入手できないはずのM指定(17歳以上対象)のゲームを買ってもらうという方法が採られたといいます。

子供たちには「自分の年齢を偽ってはいけない」という条件が課されたそうです。つまり、M指定のゲームを買えてしまった場合、それはショップ側の判断であることを明確にしているというわけです。

対象となったのはカリフォルニア、コロラド、フロリダ、ジョージアなど14州にある109のゲーム売り場。M指定のゲームを子供たちに売ってしまったのは109件中21件で、これは全体の19%にも及んでいます。

同様のおとり捜査は2008年にも行われており、PTCは両方の結果を店舗別にまとめています。トイザらスの場合、2008年にはおとり捜査の対象となった店舗の40%が子供たちにM指定のゲームを売ってしまっていますが、2010年の調査では対象となったすべての店舗が販売を断っています。一方であまり変化が見られない店舗もあり、意識の違いが現れているといっても過言ではないようです。

PTCは、レーティング問題を店のマネージャーに直接伝えることを推奨「有害で露骨なエンターテインメントから子供たちを守る店に、あなたの財布で投票することによって報いてください」と問題の重要性を訴えています。

レーティングの遵守はゲームソフトが市民権を得る上で重要な問題。日本でも対岸の火事とはいえない調査結果なのではないでしょうか。

『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』米国では12月発売に

http://www.inside-games.jp/article/2010/10/31/45364.html
任天堂オブアメリカ(NOA)は『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』を12月12日に発売すると発表しました。

海外でのタイトルは『Super Mario All-Stars』。ゲーム内容は日本と同様で、『スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオブラザーズ2』『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオUSA』を収録。25年の歴史を記したブックレットとサウンドトラックCDも付属するとされています。価格は29.99ドル(約2400円)で日本とほぼ同額となっています。

日本版と欧州版の情報が先行しており、米国のファンは自国で発売されるかどうかやきもきしていた模様。それだけに今回の発表は嬉しかったようで、各ゲームサイトでは様々な喜びの声が見られます。

ブックレットには企画初期の意外な設定資料も掲載されていますが、海外のマリオファンたちがどんな反応を示すのか、今から楽しみですね。