アメリカ2010NEWS7

Last-modified: 2010-10-10 (日) 21:56:20

アメリカ2010NEWS8

メタスコアで見る2010年上半期・・・「セールスは下がったがクオリティは上がった」

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/06/43052.html
2010年上半期、各機種の「良ゲー」の割合はどういったものでしょうか?

Metacriticは2010年上半期における、各機種のレビューにおける傾向を発表しました。海外のレビューを点数化し、ゲームの評価を算出しているのがMetacritic。メタスコアはそれらのレビューの平均点の事です。近年、指標として影響力を増しています。

Metacriticは2010年上半期を「セールスは下がったがクオリティは上がった」と総括しています。期間中、90点以上のメタスコアを獲得したゲームは7本。49点以下は16本で、昨年同時期の25本より大きく数を減じています。

■レビューにおける点数の分布(Metacritic調べ)

●ニンテンドーDS
総本数30本
グレートなゲーム(90点以上):0本
良い(75点以上):60%
良くもあり悪くもある(50~74点):40%
駄目(49点以下):0%
中央値:75.5点
独占タイトルにおける中央値:75.5点

●プレイステーション3
総本数77本
グレートなゲーム(90点以上):4本
良い(75点以上):56%
良くもあり悪くもある(50~74点):38%
駄目(49点以下):6%
中央値:75.0点
独占タイトルにおける中央値:75.0点

●PC(Windows PC)
総本数58本
グレートなゲーム(90点以上):1本
良い(75点以上):57%
良くもあり悪くもある(50~74点):40%
駄目(49点以下):3%
中央値:75.0点
独占タイトルにおける中央値:71.0点

●Wii
総本数44本
グレートなゲーム(90点以上):1本
良い(75点以上)ゲーム:45%
良くもあり悪くもある(50~74点):48%
駄目(49点以下)なゲーム:7%
中央値:73.5点
独占タイトルにおける中央値:74.0点

●Xbox360
総本数97本
グレートなゲーム(90点以上):4本
良い(75点以上):46%
良くもあり悪くもある(50~74点)(50~74点):44%
駄目(49点以下):9%
中央値:73.0点
独占タイトルにおける中央値:72.0点

●PSP
総本数26本
グレートなゲーム(90点以上):0本
良い(75点以上):31%
良くもあり悪くもある(50~74点):62%
駄目(49点以下):8%
中央値:72.0点
独占タイトルにおける中央値:74.0点

グレートなゲームが最も多かったのはプレイステーション3とXbox360で4本。レビュー点数に関して最も評価が高いのはニンテンドーDSで「良い(75点以上)」が60%を占め、「駄目(49点以下)」が0%となっています。

次はベスト&ワースト。ワーストまで集計してしまう辺りはいかにも海外風ですが、気になるソフトは海外でどんな評価を受けているか見てみましょう。

■Xbox360ベスト15&ワースト5(Metacritic調べ)
・ベスト15(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
1 Mass Effect 2 Electronic Arts Action-RPG 96 8.9
2 Red Dead Redemption Rockstar Games Action/Shooter 95 9.0
3 Super Street Fighter IV Capcom Fighting 91 8.2
4 Bayonetta Sega Action 90 7.6
5 BioShock 2 2K Games Shooter 88 8.4
6 Battlefield: Bad Company 2 Electronic Arts Shooter 88 8.8
7 Tom Clancy’s Splinter Cell: Conviction Ubisoft Action-Adv. 85 7.7
8 Borderlands: The Secret Armory of General Knoxx 2K Games Shooter/RPG 85 9.4
9 UFC Undisputed 2010 THQ Fighting 84 6.8
10 The Misadventures of P. B. Winterbottom 2K Play Platform 83 7.4
11 Darksiders THQ Action-Adv. 83 7.7
12 Tiger Woods PGA Tour 11 Electronic Arts Sports 83 8.2
13 2010 FIFA World Cup South Africa Electronic Arts Sports 83 8.0
14 Alan Wake Microsoft Action-Adv. 83 8.9
15 Blur Activision Racing 82 8.3

・ワースト5(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
93 Things on Wheels Focus Home Int. Racing 43 3.3
94 Iron Man 2 Sega Action 41 4.9
95 Prison Break: The Conspiracy Deep Silver Action-Adv. 40 4.5
96 Attack of the Movies 3-D Majesco Ent. Action 39 n/a
97 Pure Futbol Ubisoft Sports 36 8.4

ベストゲームに日本ゲームは『スーパーストリートファイターIV』、『ベヨネッタ』の2本。どちらも世界ターゲットの大作ゲームで、3位&4位と大健闘しています。

■プレイステーション3ベスト15&ワースト5(Metacritic調べ)
・ベスト15(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
1 Red Dead Redemption Rockstar Games Action/Shooter 95 8.0
2 God of War III Sony Action-Adv. 92 8.6
3 Super Street Fighter IV Capcom Fighting 92 8.0
4 MLB 10: The Show Sony Sports 91 9.3
5 Battlefield: Bad Company 2 Electronic Arts Shooter 88 8.7
6 BioShock 2 2K Games Shooter 88 9.0
7 Heavy Rain Sony Adventure 87 6.2
8 Joe Danger Hello Games Action 87 9.5
9 Bayonetta Sega Action 87 7.5
10 Sam & Max: The Devil’s Playhouse Episode 2 – The Tomb of Sammun-Mak TellTale Games Action 86 n/a
11 UFC Undisputed 2010 THQ Fighting 86 7.7
12 Borderlands: The Secret Armory of General Knoxx 2K Games Shooter/RPG 85 7.4
13 Tiger Woods PGA Tour 11 Electronic Arts Sports 85 9.0
14 Split/Second Disney Racing 84 8.5
15 Final Fantasy XIII Square Enix RPG 83 8.6

・ワースト5(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
73 Clash of the Titans Namco Bandai Action-Adv. 46 6.0
74 Last Rebellion NIS America Action-RPG 44 6.6
75 Prison Break: The Conspiracy Deep Silver Action-Adv. 41 5.3
76 Iron Man 2 Sega Action 40 5.6
77 Kick-Ass WHA Ent. Fighting 29 2.0

ベストゲームに日本ゲームは『スーパーストリートファイターIV』、『ベヨネッタ』『ファイナルファンタジーXIII』の3本で、3位、9位、15位。Xbox360と共に『Red Dead Redemption』の安定した強さが目立ちます。

■Wiiベスト15&ワースト5(Metacritic調べ)
・ベスト15(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
1 Super Mario Galaxy 2 Nintendo Action/Platform 98 9.4
2 Cave Story Nicalis Platform 89 9.2
3 Tiger Woods PGA Tour 11 Electronic Arts Sports 89 9.3
4 Art of Balance Shin’en Multimedia Puzzle 88 7.6
5 Sin and Punishment 2: Star Successor Nintendo Shooter 87 9.0
6 Tatsunoko vs. Capcom: Ultimate All-Stars Capcom Fighting 85 9.4
7 No More Heroes 2: Desperate Struggle Ubisoft Action 85 9.2
8 Monster Hunter Tri Capcom Action-Adv. 84 9.1
9 Tales of Monkey Island Chapter 5: Rise of the Pirate God Telltale Games Adventure 83 8.0
10 Bit.Trip Runner Aksys Games Arcade 82 9.2
11 Mega Man 10 Capcom Action 81 8.1
12 Trauma Team Atlus USA Strategy/Sim 81 9.4
13 Rage of the Gladiator Ghostfire Games Action 81 8.5
14 Red Steel 2 Ubisoft Shooter 80 8.8
15 Green Day: Rock Band MTV Games Music 78 8.0

・ワースト5(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
40 Rugby League 3 Home Ent. Suppliers Sports 50 7.0
41 GTI Club Supermini Festa! Konami Racing 50 8.0
42 Calling Hudson Ent. Action-Adv. 49 7.0
43 Fast Draw Showdown Digital Leisure Shooter 43 n/a
44 Iron Man 2 Sega Action 41 10.0

ベストゲームに日本ゲームは『スーパーマリオギャラクシー2』、『Cave Story』『罪と罰 宇宙の後継者』『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』『No More Heroes 2: Desperate Struggle』『モンスターハンター3』『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』『HOSPITAL. 6人の医師』の8本で、それぞれ1位、2位、5位、6位、7位、8位、11位、12位。『Art of Balance』『Rage of the Gladiator』などWiiウェアが多いのが面白いところです。

■PCベスト15&ワースト5(Metacritic調べ)
・ベスト15(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
1 Mass Effect 2 Electronic Arts Action-RPG 94 8.8
2 BioShock 2 2K Games Shooter 88 7.9
3 Battlefield: Bad Company 2 Electronic Arts Shooter 87 8.8
4 Borderlands: The Secret Armory of General Knoxx 2K Games Shooter-RPG 86 8.1
5 Assassin’s Creed II Ubisoft Action-Adv. 86 2.8
6 Warhammer 40,000: Dawn of War II – Chaos Rising THQ Strategy 85 9.2
7 Just Cause 2 Eidos Interactive Action 84 5.9
8 Shatter Sidhe Puzzle 84 8.1
9 Sam & Max: The Devil’s Playhouse Episode 2 – The Tomb of Sammun-Mak TellTale Games Action 83 8.6
10 Dragon Age: Origins – Awakening Electronic Arts RPG 82 7.4
11 Tom Clancy’s Splinter Cell: Conviction Ubisoft Action-Adv. 82 2.5
12 VVVVVV Distractionware Platform 81 7.5
13 Age of Conan: Rise of the Godslayer Funcom / Deep Silver MMORPG 81 8.3
14 Metro 2033 THQ Shooter 81 8.2
15 Sam & Max: The Devil’s Playhouse Episode 1 – The Penal Zone TellTale Games Adventure 81 8.7

・ワースト5(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
54 Vancouver 2010: The Official Videogame of the Winter Olympic Games Sega Sports 57 3.0
55 Dark Void Capcom Action 57 4.7
56 Greed: Black Border Meridian4 Action-RPG 55 6.5
57 Prison Break: The Conspiracy Deep Silver Action-Adv. 45 5.0
58 Scourge Project: Episodes 1 and 2, The BITBOX S.L. Shooter 44 4.8

PCのベスト15に日本ゲームは0本と国内PC市場を反映した結果に。
据置同様に『Mass Effect 2』が強さを発揮しており、大作のマルチプラットフォーム化は有効と言ったところなのでしょうか。

■ニンテンドーDSベスト10&ワースト5(Metacritic調べ)
・ベスト10(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
1 Pokemon SoulSilver Nintendo RPG 87 9.7
2 Pokemon HeartGold Nintendo RPG 87 8.6
3 Dark Void Zero Capcom Platform 84 9.5
4 Picross 3D Nintendo Puzzle 83 n/a
5 WarioWare D.I.Y. Nintendo Action 83 8.9
6 Shin Megami Tensei: Strange Journey Atlus USA RPG 82 9.8
7 KORG DS-10 Plus XSEED Games Music 81 9.2
8 DodoGo! Neko Ent. Puzzle 81 n/a
9 Save the Turtles Sabarasa Puzzle 80 9.5
10 Mega Man Zero Collection Capcom Platform 78 9.0

・ワースト5(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
26 Deca Sports DS Hudson Ent. Sports 57 n/a
27 Rooms: The Main Building Hudson Ent. Puzzle 57 n/a
28 Globulos Party GlobZ Sports 56 9.0
29 Ragnarok DS XSEED Games RPG 53 5.0
30 Again Tecmo Adventure 51 n/a

ニンテンドーDSはソフトの本数を反映してかベスト10に。日本ゲームは『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』、『立体ピクロス』、『メイドイン俺』、『真・女神転生STRANGE JOURNEY』『KORG DS-10 Plus』『ロックマン ゼロ コレクション』の7本で、1位、2位、4位、5位、6位、7位、10位とほとんどを占めています。NPDの売上データ同様、『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』では『ソウルシルバー』が優位。ユーザー点数も1.1点だけ良くなっています。

■PSPベスト10&ワースト5(Metacritic調べ)
・ベスト10(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
1 Metal Gear Solid: Peace Walker Konami Action-Adv. 88 9.2
2 BlazBlue: Calamity Trigger Portable Aksys Games Fighting 81 8.5
3 Lunar: Silver Star Harmony XSEED Games RPG 80 7.8
4 Patchwork Heroes Sony Action 79 9.4
5 MLB 10: The Show Sony Sports 79 7.5
6 Age of Zombies Halfbrick Studios Action 79 7.5
7 Fat Princess: Fistful of Cake Sony Action 76 9.8
8 echoshift Sony Puzzle 75 8.0
9 Monsters (Probably) Stole My Princess Mediatonic Platform 74 7.3
10 SOCOM: U.S. Navy SEALs Fireteam Bravo 3 Sony Shooter 74 8.5

・ワースト5(ゲーム名・パブリッシャー・ジャンル・メタスコア・ユーザー点数)
22 Rocket Racing Halfbrick Studios Racing 65 9.6
23 Puzzle Chronicles Konami Puzzle/RPG 63 n/a
24 Naruto Shippuden: Ultimate Ninja Heroes 3 Namco Bandai Fighting 61 8.0
25 Army of Two: The 40th Day Electronic Arts Action 49 6.3
26 Dead or Alive Paradise Tecmo Action 39 4.7

日本ゲームは『メタルギア・ソリッド・ピースウォーカー』『BlazBlue: Calamity Trigger Portable』『ルナ ~ハーモニー オブ シルバースター~』『100万トンのバラバラ』『時限回廊』の6本で1位、2位、3位、4位、8位。半分が日本ゲームで占められています。

さて、Metacriticによるベスト&ワースト、いかがだったでしょうか。プレイステーション3、Xbox360では海外ゲームが、Wiiと携帯機では日本ゲームがそれぞれ優位となっています。『Red Dead Redemption』の高評価もさることながら、『スーパーストリートファイターIV』、『ベヨネッタ』といった海外向け大作が評価されているのが心強いところ。ワーストでは全ての機種に原作付きゲームがランクインしており、こちらの改善も課題となりそうです。

「ネット上で子供たちのプライバシーは危機に。Kinectはプレイヤーの情報を収集できる」 ― 米国の調査結果

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/07/43074.html
オンラインの情報収集から子供たちを保護すべきだ、と識者たちは主張します。

米国で子供の権利を守る諸団体は、インターネット上で子供たちのプライバシーが危機に瀕している、とする調査結果を米国連邦取引委員会 (FTC)へ提出しました。

調査を行ったのは米国小児科学会(AAP)、アメリカ消費者連合(CFA)、Campaign for a Commercial-Free Childhood、チルドレン・ナウなどの諸団体。子供たちのインターネット上での安全を守る法律「Children's Online Privacy Protection Act(COPPA)」の改正を求めています。

オンラインでゲームを遊ぶことで子供たちの情報が不当に収集されており、Kinectのようなハイテク機器は広告主にさらに詳細な情報を提供する、と調査結果は指摘します。

「マイクロソフトのKinectは顔を認知するRGBカメラを含んでおり、ゲームを遊ぶユーザーを特定でき、3Dイメージングにより部屋全体を見ることができる。これはKinectとXboxの広告において、子供たちのジェンダーといつゲームを遊んでいるかを特定でき、どんなゲームを好んでいるかを分析できることを意味する。このように特定されたユーザーデータを持つ広告アプリケーションは、広告主に先例のない侵入の可能性を提供する」

子供たちがオンラインで支払いをするために新たな年齢認証方法を用意しなければならなくなる可能性があるなど、COPPAの改正は業者に更なる負担を要求することになります。

米国のシンクタンクであるThe Progress & Freedom Foundationの弁護士であるBerin Szoka氏は「これは現実的ではない」と批判しています。

調査結果はKinectばかりではなくオンラインでの情報収集の危険性を述べたものですが、ゲーム機が高度な情報を収集でき、さらにオンラインに接続されているとなると、その運用には慎重に慎重を期した方が良いということでしょうか。

ゲームは夫婦間コミュニケーションに貢献

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/07/43089.html
アメリカンホーム保険会社が実施した「結婚生活における夫婦間コミュニケーションに関する調査」によれば、夫婦間コミュニケーションにオンラインゲームを利用した経験は約2割が"ある"と回答し、メールに次ぐ2位だったそうです。

調査は30~49歳の、結婚してから5年以上経っている既婚男女に対してインターネットリサーチ(モバイル)で実施したもので、男女500名ずつ計1000名の回答を集計しました。

全回答者にインターネット関連サービスを夫婦間のコミュニケーションで利用したことがあるかを聞いたところ、「利用経験率」(「よく利用している」「時々利用している」「利用したことがあるが、現在は利用していない」の合計)でメールを除いて最も高かったのがオンラインゲームで、18.8%に上りました。次いでブログが15.0%、流行するTwitterは3.2%でした。また、ソーシャルゲームは7.3%でした。

また、最近会話が盛り上がった時の話題として「iPad」を選んだ194名に、どういうものを夫婦で見たいか尋ねたところ、58.2%が「インターネットのウェブサイト」、55.2%が「電子書籍」、53.6%が「地図」、51.5%が「子供に関するもの」、50.5%が「映画」、45.9%が「料理レシピ」という回答だったとのこと。ちなみにゲームは37.6%。

最後に、結婚して良かった理由という設問では、56.3%が「自分の家族を持つ事が出来た」、次いで35.2%が「自分のことを理解してくれる人がいる」という回答でした。

NASA公式ゲームで月面探検を体験しよう

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/08/43091.html
NASA(アメリカ航空宇宙局)は公式ゲーム『Moonbase Alpha』を無料で配信開始すると発表しました。

プレイヤーは月面基地「Moonbase Alpha」に赴いた宇宙飛行士。基地に隕石が直撃、酸素の供給が途絶える中、修理キットや月面探検車などを駆使して復旧を計ります。一人だけでなく協力プレイも可能。スコアを競い合うこともできるとのことです。

http://www.youtube.com/watch?v=nis2t9EubBs&feature=player_embedded

NASAとシリアスゲームメーカーVirtual Heroesが手がけており、steamなどを通じて無料で配信されています。

一般人が宇宙へ行けるのはまだまだ先になりそうですが、関心を持って貰うためにもシリアスゲームは良い手段といえるでしょう。

ゲーム・新聞・映画で「ダウンロードよりも実体」 ― 唯一の例外は?

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/08/43090.html
まだまだダウンロードよりパッケージ販売が好まれるようです。米調査会社のIpsos MediaCTは「ダウンロード販売と本物のどちらを好むか」という調査結果を発表しました。

映画の場合、ダウンロード配信よりDVDを選ぶ人は51%、新聞はネットで見るより紙に印刷されたものを買うという人は63%、ゲームはダウンロードより従来のパッケージ販売を選ぶ人は64%、いずれもこれまでの形態が好まれるという結果が出ています。

音楽になるとこの比率が逆転、従来のダウンロード販売より従来のCDを選ぶ人は45%に留まります。ライフスタイルにおける各媒体の位置の違いが現れているといったところでしょうか。特に新聞はネットで見れば無料のはずですが、それでも従来の紙版が好まれているのは面白いところです。

ゲームの場合、パッケージ販売が好まれるのは中古市場とコレクションの存在ではないかと同社ディレクターIan Bramley氏は指摘します。中古として売るために、またゲームコレクションを失うことを恐れて実体のあるパッケージ販売が好まれるというのです。

この指摘が事実だとしたら、現在のパッケージ販売は、飽きたゲームを売るライト層とコレクションし続けるマニア層の両方から支持されているということになります。

メーカー各社は中古市場を警戒してダウンロード販売への移行を試みていますが、この結果を見ると全面的移行はまだまだ難しいということのようです。

「メーカーがレビューに口を出せば恐ろしいことが起こる」 ― アナリストの警告

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/19/43257.html
不適切なレビューは恐ろしいものをもたらす、とアナリストは警告します。

米国の調査会社のEEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)のアナリストであるJesse Divnich氏は、ゲームのレビューに関してコメントしています。

氏は「レビューの評価とゲームの売上には相関関係がある」と主張します。実際『Plants vs. Zombies』を使って行った実験では高評価のレビューを見た人ほど友人に勧める傾向があり、レビューは作品の売り上げに貢献できるという結果が出ています。

しかし、「レビューの評価が適切であるかどうか」を氏は憂慮します。
「もしゲームが誇大広告されるなら、消費者は友人にそれを勧めてしまうでしょう。調査によれば、プロが書いたレビューを読んだ人は、全く別の消費者グループにも影響を与えられます。別のグループにいる人々は、MetacriticやG4TVといったプロがレビューを行うメディアの名前を聞いたことがないといいます。“確かなメディアはゲーム産業で信じられない影響力を持つ”という仮説を補強する結果です」

「メディアがゲーム産業で影響力を持つのは、消費者とプロのゲーム評論家の間に強い信頼の絆があるからだということを心に留めておく必要があります。もしメディアやパブリッシャーがレビューの過程に手を入れるなら、消費者との関係を悪化させるだけです。そんなことが起こるなら、消費者を育成するどころか、映画ポスターに”評論家”が名前を連ねる映画界と何ら変わるところはなくなるでしょう」

プロのレビューが信頼されているのは、ゲームを公平に評価し、消費者に有益な(時にメーカー側に不利益な)情報を提供しているから。もしもプロのレビュアーたちが、メーカーからの依頼でレビューの点数を底上げするようなことをすれば、その信頼は失われるだろう・・・というのが主張のまとめとなります。

レビューする側も、ゲームを作る側も、この信頼に応えることが必要であるようです。

「全てのゲームは無料で発見できるべき。無料=お金を払わないではない」 ― 海外業界人の提言

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/19/43258.html
「全てのゲームは無料で発見できるべき」と業界人は提言します。

3Dのブラウザゲームで知られるInstant ActionのCEO、Louis Castle氏は、気に入ったゲームを見つけるのは無料でなければならないと語ります。

「今日、人々は娯楽が無料であることを望みます。これは彼らがお金を払わないということを意味しません。ゲームの全てがずっと無料である必要はなく、発見だけは無料でなければなりません」

氏はソーシャルゲーム大手のZyngaやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)Facebookといった“分裂的ネットワーク”こそがゲームの未来におけるテンプレートであり、ここから学ぶべき事は多いと主張します。SNSは、わざわざ公式サイトに行くことなく動画を見られるという点でユーザーに広くアピールできるといいます。

「ユーザーとしての我々は、コンテンツの内容をユビキタスにシェアするよう仕込まれているのです」

AAAクラスの超大作であっても、こうした可能性を享受するにはカジュアルゲームの生態系に対応しなければならないことを意味する・・・と海外メディアdevelopは結論づけます。

現在はダウンロードを使った体験版配信が流行ですが、今後はハードメーカー各社がユーザーを囲い込むことを考えると、体験版&情報&評価をいかにストレス無く共有できるかということがキーになるのかも知れません。また、無料で発見したゲームに気持ちよくお金を払って貰う手腕もポイントとなるのではないでしょうか。

PlayStation Homeでもソーシャルゲームが登場へ

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/21/43284.html
PlayStation Homeは様々なゲームのプラットフォームを目指していくようです。

SCEA(ソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカ)は同社のオンラインサービスであるPlayStation Homeにおいて、インディーゲームの配信を行うと発表しました。

インディー系パブリッシャーであるCodenameがPlayStation Homeにゲームを供給することで「ソーシャルゲームのプラットフォームとしてリーディングな位置付けを固める」のが目標とのこと。

インディー系ゲームイベントIndieCadeで受賞した『Minor Battle』を始めとし、『Super Awesome Mountain RPG』『Cogs』『Dueling Gentlemen』といった作品の配信が予定されているそうです。

SCEAによれば、PlayStation Homeには全世界で1400万人以上のユーザーがいるとのこと。各社がインディーゲームやソーシャルゲームへの取り組みを行っていますが、1400万人という人々に発表できる訳ですから、インディー系デベロッパーにとっては大きなチャンスとなりそうです。

「多人数プレイがゲームの売上を下げるから有料化すべき」 ― アナリストの提案

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/21/43305.html
オンラインでの遊びがゲームの売上を下げているから有料化しよう、という提案です。

Wedbush Morgan証券のアナリストであるMichael Pachter氏は、2010年6月の売り上げが前年比-15%と落ち込んだことに関して興味深い理論を展開しています。

氏は売上低下の原因が「Xbox LIVEやPlayStation Networkでの無料のオンラインマルチプレイ」にあると語っています。

オンラインマルチプレイの人口はかなり多いようで、氏によれば総人口は述べ2600万人にも及ぶようです。
「我々は『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2』では1200万人のプレイヤーが一週間に10時間をオンラインでのマルチプレイに費やしていると試算します。また、『Halo3』は600万人、EA Sportsレーベルのゲームは300万人のマルチプレイ人口がおり、『バトルフィールド』シリーズや『Red Dead Redemption』『Left 4 Dead』『グランド・セフト・オート』シリーズは合わせて500万人がマルチプレイを楽しんでいると見積もっています」

マルチプレイに時間が使われるため新しいゲームの売れ行きが良くないのだ、というのが氏の主張。これは「継続的な問題」であり、Activisionは業界全体のためにオンラインマルチプレイを有料にする義務がある、という説を展開しています。

有料にする方法としては月額やトーナメント参加費の徴収など様々な方法があるが、MMORPG『World of Warcraft』の月額モデルが適用されるのではないか、と氏は予想しています。

先日ActivisionのCEOであるBobby Kotick氏は「Xbox LIVEユーザーの60%が我が社の『コール オブ デューティ』で遊ぶために加入していると聞くが、我々はその金の流れに全く関与していない」と現行のオンラインマルチプレイ無料モデルに不満を提示したばかり。

今後は有料化の動きが加速しそうですが、パッケージの価格はどうなるのか、支払いをどうするのかなど解決すべき問題も多いようです。

「どんなゲーム用語が話題になったか?」を視覚化 ― 話題の単語ほど大きく表示

http://www.inside-games.jp/article/2010/07/30/43446.html
この一年間、どんなゲーム用語が話題となったのでしょうか?海外メディアは「2009年7月~2010年7月で、どんなゲーム用語が話題になったか」を視覚化したものを発表しました。

これはTwitterを対象としたもので、よく話題になる(ツイートされる)単語ほど文字が大きくなっています。

1年間で行われたゲーム関連のツイートは2800万以上とのこと。その中から150の一般的に使われる単語をピックアップ、頻度によって文字の大きさを変えています。

やはりハードウェアの名前が一番大きいのですが、「実績」「同梱版」「オンライン」など様々な単語が踊っています。自分が気になる単語があるかどうか、目をこらして捜してみるのも面白いのではないでしょうか。